温度 102 度
収容人数: 6 人
サウナビート板
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 デッキチェア: 1席 イス: 4席 |
|
イオンウォーター
|
500ml有り 900ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- カプセルホテル ○
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 漫画 ○
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 -
- ウォシュレット ○
- クレジットカード決済 ○
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 ○
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
施設補足情報
脱衣所に冷蔵庫あり。飲食の持ち込み、出前OK。レストランは無いが物販にてカップ麺やつまみ販売。サウナ利用者は途中外出不可。宿泊者は途中外出可。 脱衣所ロッカーは千葉ゆかりの有名人、名物が書かれている。
木曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
3件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
3件 |
1件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
2件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
1件 |
1件 |
0件 |
サ活
19時頃利用しました。受付でサ活90分コース(水曜限定)600円と靴箱のキーを渡してロッカーキーと引き換えます。支払はキャッシュレス決済可能。
検温と入れ墨の有無を確認されます。(入れ墨、タトゥーのある方は入場禁止となっております。)ツイッターフォローしたらサウナイキタイのシールを頂きました。1階にあるロッカー長方形(高さ90cm位)に荷物を預けて、2階の浴場へ向かいます。かつては、2階がフロントでしたが現在は1階がフロント(兼売店)となっておりました。脱衣所は鍵付きと扉無しのロッカーがあります。脱衣所内に冷蔵庫(持ち込み可)、ドライヤー、綿棒、化粧水、ヘアリキッド等がありました。トイレ、自販機(キャッシュレス対応)は脱衣所から出た休憩所にあります。
飲み物類は館内自販機にて購入、もしくは、持ち込んで冷蔵庫に預ける方式の様です。サ室、湯船、水風呂の温度が冷蔵庫上のボードに記載がありました。
浴室はとても明るく綺麗でした。洗いは場には、バナナオレみたいな色のリンスインシャンプーとメロンオレみたいな色のボディーソープ、泡で出てくる洗顔兼ハンドソープがありました。ボディーソープの泡立ちの方はまずまずで、脱脂力は流石千葉市の水道水といった感じです。おっさんの装甲を容易にパージすることが出来ます。(なぜかは知りませんが、千葉市の水道水は脱脂力が高いんですよね。)
カラン、シャワー共に水量調整は出来ないボタン式ですが、水圧は結構ありました。サ室は薄暗くただひたすらに自分と向き合うといった感じでした。(TV無、温度計、12分計有。)利用時の温度は100℃。数分で首辺りがチリチリしてロッカーキーも熱々なり、熱気で全身を押さえつけられる様な感じでした。例のウイルス対策で定員3名。定員は少ないですが長時間は入れる様な温度では無いので、湯にでも浸かりながら順番を待てば良いかと思います。
水風呂(おそらくチラー付き)は利用時は17℃で、サ室の温度が高いので温度以上に冷たく感じます。
休憩スペースは浴室内に椅子2脚。外気浴スペースに椅子4脚(内1脚は階段を降りた喫煙スペースにありました。)で休憩します。外気浴スペースへは脱衣所を出て、休憩所から外に出る方式となっており、ノーブル時代の入口付近で休憩する様な感じです。(外気浴しなが喫煙も可能)夜風にあたりながら、最近あたたかい日が増えて来て徐々に春が近づいて来ている事が実感出ました。
受付のお姉さんと少々お話をしましたが、場所がら(風俗街&近隣に反社の事務所有り)入れ墨が入ってるい方、ガラが良くないお客さんも稀にいるとの事でした。
せっかくリニューアルしたので、長く続けて欲しいなぁと思いました。
男
-
100℃
-
17℃
今週こそ実家帰省と思ったけど、
まん防どころか感染者の増加がとんでもないんでね。
弊社事業所でもチラホラ出てるし、
今、越境したら袋叩きされそうなんでね、来月まで延期するかと。
って事でゆっくり起きてからの近場。
近くの富喜製麺所で昼飯食って、
13:00着。
やっと来れたって感じかな、タイミング中々あわなくて。
昼サウナコースで入館。館内の説明受けて、着替え。
ロッカーがデカいんで助かる。幅広なんでワシのバックパックもスッポリ入るし。
2階へ移動し風呂へ。先客は入浴中1名と外気浴に1名。
洗髪洗体すませ、ジェットからバイブラで下茹。バイブラの方がややぬるめかな。
水通しからのサウナin。
サ8分・水1分・気10分
サ9分・水1分・気8分
サ10分・水2分・気10分
サ10分・水1分・気10分
サ10分・水1分・気6分
1セット目上段、最近のレビューで書かれてる通り、温度計は100℃超。
乾いてるんで熱は中々入ってこないが、皮膚表面が痛くなる熱さ。
案の定、一発目からあまみたっぷりの軽火傷状態。
水風呂はやや硬いけど、温度低めでしっかり締まる。
水面が静かで羽衣もしっかり。
最初は室内休憩。床も冷たくないんで足冷えないね。
2セット目上段。1セット値の間に先客は退出し、以降ずっと貸切状態。
なので3セット目は上段で横になった。頭から爪先まで均一温度で気持ちいい。
腹だけやや熱いな。出てるから。
3,4セットで外気浴。大判タオルを腰に巻き、
脱衣所通り越してベランダへ出るマルシンスパ方式。
曇天だが風もあまりなくて気持ちいい。
4セット目は中段で温度差確認、5セット目は上段戻り限界まで加熱。
汗が引いたところで大休憩へ。
外気浴ゾーンから階段を降り、踊り場の喫煙所で一服してから、
インスタントコーヒー持ってミニファミコン。持ってるけどね。
畳敷きの大部屋で、座椅子と小さなテーブルなんで大々的には寛げないかな。
仮眠するならカプセルデイユースか。
施設内で食事は、乾き物やカップ麺のみらしいので、本日は給水のみ。
徐々に新規客も入ってきたんで、もう一服して漫画読んで時間潰す。
テレビではコナンがはじまった頃、再度浴室へ。
湯通し・水通しからのサウナin。
サ10分・水2分・気10分
サ11分・水1分・足湯
人の出入りがあって気持ち温度ゆるくなったかな、表示は変わんなかったけど。
上段でも長めに蒸された。
最後は足湯休憩で、湯冷め防止しての上がり。
土曜日とは思えないくらい、久々の快適サウニングでした。


男
-
102℃
家族で外食するまで時間が空いたので、最近ブームのサウナに行ってみる。今まではスパ銭のしか行ったことなく、今月からジートピアに2回行ったり、にわかサウナーになりつつある。
ふらる。
語源は分からないが、ひらがな三文字でゆるい感じがする。楽しそうな名前だ。
千葉駅から徒歩5分程で行けて、立地も良い。やや大人な雰囲気の栄町にあるが、隣は祖敬堂という室内型の墓園もあり、近くに海月や杉田家など、ラーメン激戦区でもある。
店内に入って、2時間(120分)コースを選択。1100円。メンバーなら900円。
ロッカーのキーをもらうが、初めてなので迷う。エレベーターが左手で、右手ののれんをくぐるとロッカールームになっていた。タオル、館内着はつかないコースなので、自前のタオル2枚を持ってエレベーターを上がる。
全体的にコンパクトな作りで、お風呂場も良い感じにこじんまりとしていた。カランが数ヶ所に、ぬる湯、普通のお湯、水風呂、そしてサウナ室までしっかり揃っていて無駄がない。椅子は2脚。
サウナ室に入って驚いたのは、電気が点いてなく真っ暗だったこと。ちょっと怖い……集中するためなのか??(調べたら、電気の調子がわるかったがお客さんの評判が良かったので、そのまま消してるみたいだ。最近リニューアルオープンした施設らしくて、積極的に施設改善を行っていて気合いが凄い。)
中も定員5人とかなり狭い。自分以外には一人しかいなかったので、サウナは十分堪能できた。
しかし熱気が凄い。ジートピアでは12分入っていられたのに、ここでは2セットやって6分、5分で限定でした……やはり温度ではなく湿度なのか??
水風呂は冷たすぎないので、初心者にも優しい。
さて、いざ外気浴、と思いきや……なんと一回脱衣所を出ないとベランダに出られない?! インフィニティチェアが用意されているだけに、かなりショック。(一応タオルを巻けば出てもいいみたい。ただ、自分はタオルポンチョを買ってリベンジしてみる! 絶対気持ちいいハズ。)
17℃のレインシャワー、打たせ滝シャワーと、立ちシャワー2種類も完備しているので、頭もしっかり冷やして、浴室内の椅子に腰かける。
おぉ。
今日もととのわない(笑)
にわかサウナーなので、ととのう、は全く分からないが、気持ちいいのには違いなかった。
ふらる。いい。
あ、ふらつくほど気持ちよくなるから、ふらるなのか? いや、しっかり座って休まないと……。
自由に使っていい冷蔵庫があり、冷水機の類はなかった。ただし、休憩室に飲み放題のコーヒーがある。次飲んでみよう。
歩いた距離 0.6km


男
-
100℃
-
20℃
基本情報
施設名 | カプセルホテルふらる |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 千葉県 千葉市 中央区栄町3-1 |
アクセス | 千葉駅徒歩5分。東千葉駅徒歩2分。モノレール栄町駅徒歩2分。 |
駐車場 | 1台有り |
TEL | 043-304-6258 |
HP | https://furaru.eyado.net/ |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
24時間営業
月曜のみ朝10:00まで。その後火曜昼12:00まで休館。 |
料金 |
入浴 60分 600円(タオル無し)
120分 1100円 180分 1500円 割引きメンバー制有り(入会金¥300) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





- 2021.07.15 18:34 ヴィヒタスキスギ
- 2021.07.18 15:44 アントン
- 2021.07.28 09:00 アントン
- 2021.08.01 09:07 km
- 2021.08.06 22:27 km
- 2021.08.20 21:35 ヒョン
- 2021.08.27 17:19 ハニ
- 2021.11.25 20:38 アントン
- 2021.11.25 20:42 アントン
- 2021.11.25 20:43 アントン
- 2021.11.25 21:06 ヒョン
- 2021.11.27 09:11 ヒョン
- 2021.12.08 16:34 アントン
- 2022.01.01 13:25 アントン
- 2022.01.10 14:09 ヒョン
- 2022.01.10 14:11 ヒョン
- 2022.01.10 14:15 ヒョン
- 2022.01.16 21:15 おきしげん
- 2022.01.18 20:37 千葉 ふらる
- 2022.01.23 16:48 ヒョン
- 2022.01.23 16:57 ヒョン
- 2022.02.12 15:47 ヒョン
- 2022.02.13 20:12 千葉 ふらる
- 2022.02.16 19:18 千葉 ふらる
- 2022.03.26 21:07 ヒョン
- 2022.04.18 11:17 ふらる
- 2022.05.06 21:29 うだ(宇田蒸気)
- 2022.05.11 21:34 サウナコレクター