2019.06.30 登録
[ 東京都 ]
会社帰りに浜松町へ直行。
目的地はアジュール竹芝。
1930にINして3セットです。
ちょっと想像と違いましたねぇ。期待し過ぎた感が強し。
サ室の温度が低いのは、皆さんの投稿から承知していました。
1人用の水風呂も同じく。
一言だけ!外気浴したかった!せっかくの竹芝だから。
男女、どちらの側なのか調べてから来れば良かった。。。
と言うことで、やっぱり事前の調査が重要と改めて認識しました。反省。
[ 東京都 ]
飲み会後に楽天地へ直行。
60分コースで3セット。
人数はほどほど。
22時のロウリュで空きがある程度。
もっともっと、熱波を感じたい。バキバキに。
今日はサクッと終了。
帰り道は雨ですな。濡れながら歩いて帰りますか。
楽天地さん、ありがとう。今日も良かったです。
[ 東京都 ]
17時過ぎに2ndホームのアクアガーデン栄湯へ。
3セット+強電気風呂です。
おそらく、栄湯で初めてのサウナ待ち。
(→6月に経験してましたので訂正します。2回目でした)
ついに人気店の仲間入りか?と思ったのだが、女将さんは混雑を望んでいない模様。
平日の19時前なら空いていると帰り際に教えてくれましたが、、、その時間は難しいです。すいません。
駐車場も満杯に近く、帰りに車を出すのが大変でした。
今日も気持ち良かったです。ありがとうございました。
[ 埼玉県 ]
土曜日の朝ウナです。
10時過ぎにIN、3セット。
中型タワーサウナ、一度に20人強が入れそう。
温泉は東京周辺で一般的な黒湯。湯量が多いのか、浴槽の数は多め。
温泉+電気風呂+壺湯のパターンを初めて味わいました。珍しいですね。
11時過ぎに終了です。ありがとうございました。
[ 東京都 ]
ツアー21 本日クリア。
21世紀に夢を描いたサウナ達、って感じですね。
なかなか三鷹まで来れず、やっと訪問。
で、本日訪問のアサヒトレンド21ですが、サウナ専用エリアが素晴らしいです。
中でも、トトノイスペースがゆったり。洗い場が狭いのにナゼ?って言うくらい。
また、全体的に清潔で明るいです。
ちなみにサウナの温度が少々低いので、風呂ブーストしないと時間が長くなりますので、ご注意下さい。
私は3セットで1.5時間位でした。
アサヒ湯さん、ありがとうございました。
ちなみにツアー21ですが、
①そしがや温泉21
②アサヒトレンド21
③コア21
④ゆートピア21
⑤佐久平プラザ21
としました。
wing21も入れたいですが、現実問題として関係者以外は入れない!ようなので。
これでツアー21もクリアですが、うーん、ネタ切れかな。
皆さんの投稿から色々試してますが、何かネタがあればコメントを下さい。ぜひよろしくお願いします。
[ 千葉県 ]
今日は起きるのが遅くなり、遅めの時間に船グラ訪問です。
午前中のコースで、昼飯も食べずに4セット。
1030にIN、それほど混んでいませんでした。
水風呂後、ウォーターサーバーで水分補給しつつ、扇風機の風を浴びて休憩。
このポジションが大好きです。
平日の疲れが取れました。
12時前に終了して帰宅。これから昼寝かな。
船グラさん、今回もありがとうございました。
[ 東京都 ]
今日はお久しぶりの新宿区役所前です。
ストーブ新調してから、初訪問です。
1930にINしましたが、20時のアウフグースタイム前にトラブル。
同じ時間にいらっしゃった方々も、おそらく同じ思いだったと感じますが、、、クレーマーの酷さを味わいました。
本人は、クレームじゃないって力説(強要)してましたが、、、ハラスメントって言葉を知らない方なんですね。
なので、気持ちが全くトトノわず、3セットでそそくさと退散。
なんだか勿体ないことになりました。
アウフギーサーおよび店員の皆様、お疲れ様でした。
#もしやK山さんが捕まってた?
また次の機会を楽しみます。
[ 東京都 ]
短時間のサウ錦。もうすぐ80円の値上げらしいです。今の料金、安すぎですからね。
3セットしたのですが、浴室に置いていたメガネが消失。受付にも届いてなかったのですが、ナゼ?
次回訪問時には、きっと見つかっているでしょう。
1セット後の休憩は、トトノイデッキが満杯。
諦めて扇風機前で休憩。
サ室はあいかわらずジリジリの熱さ。
いつもどおり楽しませてもらいました。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
アクアプレイス旭。
都内アクアの最期の砦。ついに制覇しました。
で、都内アクアランキングは以下のとおり。
単なる私個人の感想です。
①アクア東中野
サ室の大きさと設定が良き。
プールはオマケ。
②アクアガーデン栄湯
ロッキーサウナのサ室が素晴らしい。
清潔であり、外気浴スペースも良き。
ただし土日に限る。同率1位と言っても良し。
③アクアセゾン
全体的に明るいタイプ。こちらもキレイ。
小さいながら、何故かプールあり。
従って外気浴できる。
④アクアガーデン三越湯
都会ながら外気浴スペースが素晴らしい。
⑤アクアプレイス旭
更衣室、浴室とも清潔。
⑥アクアドルフィンランド
ザ、昔の銭湯。行った回数はダントツ一番。
温めの露天風呂から空を見上げると落ち着く。
いかにも足立、葛飾の方々が多く、マナーは微妙。
アクアクエスト、楽しかったです。
次のクエスト探してみます。
で、アクアプレイス旭ですが、上述のとおり全体的に明るくてキレイな銭湯です。サウナが2階に設置されているタイプ。
イザ、サ室に入ってビックリ。和彫の方々による占拠率が50%以上!さすが吉原。想像以上です。
人数が多かったせいで温度は低め。
私を含めた一見さんのせいですね。すいません。
3セット、サクッと頂き終了。
トトノイ場所に少し困りましたが、1階の銭湯イスで休ませて頂きました。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
キングオブコントが終わってから、夜の楽天地へ。
60分コースで深夜のアウフグース一本勝負。
遅い時間なのにずいぶんな人数。
みんな深夜営業を待ってたんですね。
窓際イスで錦糸町の夜景を見ながら休憩すると、久々の深夜の高揚感で気持ちが満たされました。
そういえば、下の階の映画館も深夜営業、再開したのかな?なんて、夜の錦糸町らしたを少しだけ楽しんできました。
がんばれ!負けるな!楽天地!
今日もありがとう。またすぐ来るよ!
[ 東京都 ]
お出かけ帰りに祖師谷温泉。
駅から歩いて行きますが、商店街が昔っぽくて気持ち良いです。
まずは建物。大きい!敷地も広い!世田谷なのになんで?相続税が大変そう、なんてね。
サ室は大きめですが、5名に制限中で、ときどき待ちが発生。
薄暗く静か。大変気持ち良いです。
水風呂が2名のサイズなので、気持ち良いタイミングで入れず。困った!
トトノイ処は2箇所あり、充実しています。
外気浴スペースでもあるプール横か、ロッカー室横の専用部屋。
で!プールがデカし。アクア東中野の倍位か?
プールの天井も高い!なんじゃこの建物は?って感じです。
なんだか旅行気分を味わえました。
温泉に入るつもりで来ると、めちゃくちゃ楽しめるかも知れません。
面白かったです。ありがとうございました。
[ 東京都 ]
磨き抜かれた良き古き昭和の雰囲気を醸し出す、金町湯さん。
入る前から感動、全てがトトノイです。
日が落ちてから訪れることをオススメします。カッコイイ!
PayPay支払のつもりで訪問しましたが、すっかり忘れて現金払いでIN。ま、いっか。
改装直後なので、内装も非常にキレイ。清潔感があります。
そして、更衣室に入るとイキナリビックリ。外気浴スペースと一体化してます。ナイスアイデア!
これ、良いですね。都会銭湯向きの設計です。
サ室なら松本湯、アクアガーデン栄湯
水風呂なら松本湯、乙女湯
外気浴スペースなら吉の湯
が好印象ですが、外気浴スペースのお気に入りに加わりました。
寒くなると、一体化できなくなると思いますので、ぜひ秋のうちに見に来て下さい。
サ室は、少しだけ温度低め。本日は3セット頂いてきました。
水風呂は地下水を使用してますかね。少し匂いがあるので好き嫌いが出そうです。
今週金曜日から一週間は、女性側でサウナ利用なので、お気をつけて下さい。
素晴らしかったです。ありがとうございました。
[ 東京都 ]
お久しぶりのオリ1。
皆さんの投稿を見て、PayPay支払で40%バックとのことで訪問。
いや〜良い。マジで。
2セット→大休憩→3セット。
途中、16時のロウリュタイム。
体が軽くなった感じ。
大休憩では、もちろん自販機のレモンハイ。
ほか、オリエンタルで嬉しいのは、レモン水の飲み放題ですね。
ロウリュでは、例の如く、耳がちぎれるかと思いました。タノしー。
アウフギーサーの話では、10月4日にチラーが増設されるとのこと。楽しみですね。
次はオリ2かな〜。楽しみ楽しみ。
ありがとうございました。
[ 埼玉県 ]
やっと来れました。サウナひろい。
1000円をお渡しして入場、いろいろローカルルールの説明を伺いましたが、覚えていられず。難しい。
浴室は、、、想像と違う! ひろくないじゃん!
サ室は、、、結構ひろかった。温度湿度ともGOOD。
休憩スペースがないので、ロッカー室に戻ってサウナパンツを履き休憩。
ウワサの2階に上がりましたが、自分は馴染めず。ローカル感が強い暗い感じなので、1階のイスで休みました。
タバコOKなので、匂い強し。
3セットして終了です。
例のごとく三ツ矢サイダーを頂いて帰ってきました。
ありがとうございました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。