温度 98 度
収容人数: 18 人
ストーブは座面最上段の壁面から熱風が吹き出てくるタイプ。常に弱いアウフグースを受けているイメージです。
温度 76 度
収容人数: 8 人
約10分おきにオートロウリュウあり。 ただし、オートロウリュウ後も室温は3~4しか上がらない。 ウェット系サウナにしては設定温度高めなので、ドライとうまく使い分ければ良き。 ロウリュウサウナ室へのサウナマット持ち込み不可。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
10分に1回 | |
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 4席 ●外気浴 イス: 7席 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 |
|
イオンウォーター
|
500ml有り |
温度 88 度
収容人数: - 人
マット、ビート板あり
温度 50 度
収容人数: - 人
マットはないが、一人分ずつ座れる石の座布団的なものがある。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 1席 ●外気浴 イス: 3席 デッキチェア: 2席 |
|
イオンウォーター
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ぬるめ炭酸泉が絶妙。露天の浴槽が入れ替わり、炭酸泉が大きい方になった。 再入場スタンプあり。 休憩スペースはリニューアルされてコミック&リクライニングチェア導入。
月曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
|
18:00-20:00 |
2件 |
2件 |
1件 |
1件 |
20:00-22:00 |
0件 |
2件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
1件 |
1件 |
0件 |
1件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
2件 |
0件 |
0件 |
サ活
サウナ:8分10分12分 × 2
水風呂:2分 × 6
休憩:3分 × 6
合計:6セット
肌寒くなる季節になってきましたね。温まりたいと思い、こちらに来ました。
湯楽の里の系列に来たのは今回が初だったので、会員カードを作成。
今後このグループの店舗に行く際には、入館料が値引きされるみたいなので積極的に利用しようかな。
体を洗い、まずは風呂へ。想像より広かった!内湯は、水風呂含めて3ヵ所。座湯や寝湯などもあったりで健康ランドって感じです。
今回はあまり利用しませんでしたが、こし掛け湯もあって家族で来ても楽しいんじゃないかな。
露天風呂は、大きな浴槽とツボ湯が2ヵ所、炭酸泉がありました。
真ん中の高濃度炭酸泉は特に人気のようで、ほぼ一杯でした。
ある程度体を温めたらサウナへ。
ロウリュウとサウナの2ヵ所があり、どういうことなんだと考えましたが、まずは湿度が高いんだろうとロウリュウへ。中へ入ると中央に塩の桶があり、なるほど塩サウナと理解しました。
ここは10分に一回オートロウリュウが動きます。はじめはあんまり温まらなそうかなと感じていましたが、ロウリュウされてからはいい感じに温度と湿度がありました。
その後に、もう一つの高温サウナへ。入ってまず、思っていたより広い!と感じました。ソーシャルディスタンスを保つため若干間隔が空いていましたが、それでも20人弱は座れそうな感じでした。室内からとても居心地の良さを感じました。
水風呂は17度くらい?体感より少し冷たく感じました。
その後は外気浴。自分は水風呂でガチガチに体を冷やしてから休憩するのが好きなのですが、雨と風が若干出ていて外気浴するには寒い!ガタガタ震えてきたのですぐに2セット目に向かうのでした。
3セットしっかりと行い、サウナ飯。
こちらの店舗なのか系列全てなのか不明ですが、カレーうどんが名物とのことなのでそれを。
休憩をしっかりと取って後半戦へ。
高温サウナへ向かうと、サウナ室いっぱいに人が。失礼ですが、意外でした。
地元の方に愛されている証拠ですね。
後半もあっという間に3セットして、締めに人気の高濃度炭酸泉へ。
しっかり気持ち良くなりました。
普段サウナ後にアイスなど食べないんですが、最中アイスを食べて帰宅。
また行きたいと感じる施設でした。ありがとうございました。


JR松戸駅東口、イトーヨーカドー前のバスロータリーからバスに乗ってしまえば目の前で降りられます。
あんまり知られてないけど本当にいいんですここ。
何より空いてる。
広くはないけどお風呂好きの求めてるものが凝縮されてる。内湯の寝湯だったり、露天のぬる湯だったり、壺湯だったり。
露天の中央には広い高濃度炭酸泉。
お風呂だけでものんびりできます。
サウナはボナサウナ、しかも3段広め!
サウナマットもあるし、自前のも使えます。
90℃でテレビ付き。
まさか近所のスーパー銭湯でボナサウナに出会えるなんて…どこにいても汗ガッツリ出ます。
水風呂は今日入って温度計見たら…15℃!
前は18℃前後だったような…しかも水が底から湧いてるので羽衣泣かせです。末端冷え性なので1分持たずに退散💧
外気浴…これが本当に素晴らしい…!
ととのい椅子がこれでもか!というくらいに外に並んでます!6脚かな?あと中にも1脚!
さらにさらに、寝られるベッドチェアが2つもあるんです!初めて見た時幸せすぎて思わず声が出ました…
しかも平日のの昼~夕方は空いてるのでほとんど選び放題。3セット全て、何も気兼ねせず寝ながらととのえる喜びったらもう…至福です。
客層はやっぱり高齢者の方が多いですが、サウナ内はとても静かで過ごしやすいです。
難点はペットボトルを浴場に持ち込めないこと(脱衣場のカゴに入れるシステム&給水器はある)と、高齢者さんが多いがゆえのサウナの場所取りが少なからずいることでしょうか…最上段というよりはテレビの前の陣取りって感じなので今のところストレスはない感じです。
サ飯はいつも名物のカレーうどんを食べちゃうのですが…
カレーがとにかく美味しい!甘めだけどスパイスが後に来る。うどんがとにかくもちもちしてて、おいしい!値段も650円とコスパ◎
きっと他のお料理も美味しいんだろうなぁ…
雰囲気も住宅地の近くのスーパー銭湯って感じなのでのんびりまったりしてるし(17時くらいにいくとロビーでおじいちゃんおばあちゃんたちがテレビ見上げてお相撲さん見てます…平和…)、
価格も1000円行かない安さ(会員なら560円)でこの満足度…近くに住んでてよかったー!と心から思える銭湯サウナです(*^^*)

女
-
90℃
-
15℃
すごく久しぶりにお伺いしました!
でも日曜の日中にお伺いしたのは初めて(^^)
しかもいい天気☀️
こちらは穴場的な感じなのか、13時の段階ではまだ空いていました。
こちらのサウナ室は約100℃の高温サウナとロウリュと書かれた70℃くらいの低温サウナ?の2種類。
高温の方は広さも十分、湿度はそこまで高くない感じでした。(たまたまかも)
発汗するには十分な環境です!
いい汗かけました💦
そこでしっかりと汗をかいて、目の前の水風呂に移動!
水風呂は18℃を指していましたが、気持ちもうちょい高めかも…と思いました。
自ら必死にバタバタと温度の羽衣ををはがして冷たさを体験しに行ってる感じ😅
そして休憩はやはり屋外で🌞
こちらの施設がいいのは露天ですかね😊
真ん中に高濃度炭酸泉がドーンとあり、その周りに壺湯や寝湯やイス、ベッド…。
ピーカンの日中のそこはおっさんのヌーディストビーチでした⛱
焼いてる人もいらっしゃいます☀️
日中のスーパー銭湯はみんなこういう感じでしょうか?
高濃度炭酸泉は人気で、規定人数の6人が空くとすぐに埋まる感じで、入ると10〜15分くらい皆さんじっくりと堪能されてます。
もちろん私も体験♨️
ずーっと入ってしまう温度と心地よさ☺️
お待ちの方もいるので10分でアウトしました💦
低温サウナの方は10分ごとにオートロウリュがあります。
そこまで熱くはならないのでこちらは高音が苦手な方がじっくりと入るところかなと思いました。
むしろスチームサウナ的な感じがしました。
3セットほど味わって、サ飯です☆
カレーうどんが名物らしいです!
しかし高温で蒸されている時からざるそばが食べたくて…
塩ダレきゅうりも食べたくて…
ミニしらす丼なんかもあったらなぁ…が全部あったのでそちらをいただきました😋
今度カレーうどんいきます!
アカスリやらマッサージやら色々と他にも贅沢なポイントがありましたが、今日は体験せず。。
最近多いですが、こちらも黙食、黙浴が徹底されていました!
安心して楽しめました!
今度はベッドを利用したい(>_<)
基本情報
施設名 | 湯楽の里 松戸店 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 千葉県 松戸市 和名ケ谷947-3 |
アクセス | 新京成線みのり台駅より徒歩15分 松戸新京成バス51系統 ウィズタウン前より徒歩すぐ 松戸新京成バス53系統 庚申塔前より徒歩5分 |
駐車場 | あり |
TEL | 047-303-4126 |
HP | http://www.yurakirari.com/yura/matudo/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 09:00〜翌01:00
火曜日 09:00〜翌01:00 水曜日 09:00〜翌01:00 木曜日 09:00〜翌01:00 金曜日 09:00〜翌01:00 土曜日 09:00〜翌01:00 日曜日 09:00〜翌01:00 |
料金 |
平日 670円
土日祝は770円 回数券10枚 6200円 ※2022年3月31日より会員料金廃止 ※2022年12月1日から値上げ。それ以前に購入した回数券はそのまま使用可 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





- 2017.11.26 13:23 hiroshi
- 2018.01.13 00:57 m-flo(みずぶろー
- 2018.03.19 19:26 m-flo(みずぶろー
- 2018.10.18 00:32 m-flo(みずぶろー
- 2018.10.21 21:03 m-flo(みずぶろー
- 2019.02.17 00:31 ちぃ@健康第一
- 2019.03.20 17:19 カピバラ
- 2020.01.03 14:31 さみ
- 2020.04.08 23:23 プッチャン
- 2020.05.25 17:39 ホット
- 2020.05.27 16:14 m-flo(みずぶろー
- 2020.09.13 13:37 ゆうさん こと(ゆうたろう)
- 2020.10.30 19:05 しらゆり
- 2021.07.20 11:53 湯楽の里・喜楽里(公式)
- 2021.11.16 17:10 吉四六さん
- 2021.11.16 17:13 吉四六さん
- 2021.11.16 17:15 吉四六さん
- 2022.05.02 20:44 サウナ ヒベイロ
- 2022.05.26 19:51 100日後に痩せるエリー
- 2022.07.19 10:44 よつば♯♭
- 2022.10.23 21:53 らむね
- 2022.12.10 22:42 よつば♯♭
- 2022.12.27 22:29 ミッキー山下