絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

NextD

2023.09.15

1回目の訪問

友人との旅行にて立ち寄り、日帰り利用。
沼津のさわやかで昼ごはんのあと、14時にイン。
入口に「本日の日帰り利用のサウナ受付は15時まで」とあり、さわやかを待ち時間少なく攻略できて良かったと安堵。

3セットいただきました。
天気芳しくなく、富士山は拝めず。
1セット目、2セット目はロウリュサウナ。
オートロウリュには残念ながら遭遇できず。
3セット目は富士山天然水ミストサウナ。かなりの水量だがあまりまとわりつくような感覚はなく、これはなかなか。

平日ということもあって、我々以外は常時1人といった感じで極めて快適。
時折降るような天気が恨めしかった🥺

続きを読む
13

NextD

2023.09.09

1回目の訪問

サウナ飯

Liella!の4thライブ「brand new Sparkle」東京公演1日目の前に同行者と🤗
こちらは噂を聞いてずっと気になっていた。

12:30イン。
身体を清めてから湯船で温める。他に人が見当たらずかなり空いてるのでは??と思ったが、サウナフロアに移動するとまあまあの入り。

まずは温度が高い方の獅へ。上段は埋まっていたため下から2段目に。少ししてからオートロウリュ作動。なかなかの熱さで上段はちょっとつらかったかも。
久方ぶりのグルシン水風呂へ。やはり少し入って辛くなったので隣の水風呂へ。16℃ってこんなに冷たかったっけ?🤔
外気浴スペースで休憩。

2セット目は瞑へ。こちらもなかなかの熱さ。座面が沈み込むような感じでびっくりしたが、ボナによる構造上の都合?
グルシン経由で水風呂。休憩は浴室側のととのいイスで。外側は風がないので、扇風機の風がよき。

3セット目は獅にするか瞑にするか迷いに迷って獅へ。下から3段目でオートロウリュに遭遇。なかなかくる。
グルシン経由せず水風呂からの浴室側のととのいイスで休憩。
3セットいただきました。

うーん…悪い癖で期待をしすぎてしまったか。。。
サ室はもっと匂いが楽しめたら嬉しい。
瞑はもっと温度低くしてよりまったり入れるほうが良い気が。
あと、入口でウチとソトの境目に段差がないのがキレイ好きとしては引っかかった。。。

全然悪くないんだけど、あと一つパンチが見つからなかった、というような印象🤔
期待を高めすぎたので再訪して確認する必要があるかも。

真鯛らーめん 麺魚

真鯛ラーメン

ごはんが欲しくなる出汁と単品で持ち帰りたいチャーシュー🤗

続きを読む
26

NextD

2023.09.02

15回目の訪問

新呑川湯

[ 東京都 ]

今日は早めに来ようと思っていたがなんだかんだ色々してたら19時半イン。
1セット目はサ室の温度計が140℃と超絶好調🥰
夏だからと温度設定さらに上げてませんかね…?

3セットいただきました。
1セット目は脱衣所の出入口付近のベンチが埋まっていたため、露天風呂のととのいイスにて休憩。
2セット目、3セット目は脱衣所での休憩🥰

サ室は1セット目、2セット目はほぼ満員。3セット目は4人。

本日の有線は
1セット目は分からず。
2セット目は玉置浩二「田園」。
3セット目は松田聖子「夏の扉」、竹内まりや「マンハッタン・キス」。
竹内まりや大好きなので、イントロ流れた瞬間におおーマジか!!と一人大興奮していた。

ここ最近時間を気にしてサウナに入ることが続いていたので、時間気にせずまったり入るのがやはり最高🥰
新呑川湯の凶暴な温度のサ室と一気に冷却できる水風呂もまた最高🥰

続きを読む
19

NextD

2023.08.28

1回目の訪問

Liella!の4thライブ「brand new Sparkle」愛知公演2日目のあとの泊まりの朝。
前日夜は飲んだ後だったのでお風呂のみ。
中央に鎮座するプールと滝は「サウナを愛でたい」で見て想像していたのよりさらに大きな感じが🤗

8時に浴室イン。身体を清めて前日と同じく熱波の湯へ。
まずは漢のサウナ。なかなかの熱さでオートロウリュに遭遇せずともパンチがある🤗
深海の水で冷やしてから浅瀬の湯、中央のプールをハシゴ。
プールは前日に比べて水の深さが半分しかないような?🤔
休憩は滝の裏の隠れスペースにて。隠れ家的なところがよいのだが、やはり圧迫感が気になってしまった🥺

次は木漏れ日ロウリュウ。雰囲気がとても良いのだが、BGMの音量が半分ぐらいだともっと嬉しい。
休憩は滝の向かいのととのいイスで。それにしても壮観だ🥰

3セット目は亜熱帯スチーム。スチームサウナでテレビに遭遇したのは横浜市の銭湯・葛の湯以来だろうか?湿度よりも熱さにやや重点という感じ。
休憩はベッドにて。ついつい居眠りしそうになる😴

と、朝食を諦めて3セットいただきました。
外気浴狂いとしては外気浴無いのでどうかなと思っていたが、なんら気になることなく。やはり広すぎて屋内という感覚すらやや麻痺してしまうところもあるか。冬は寒さが恋しくなるやもしれないが、夏は全く問題なし。
いやはや、なかなかの実力🤗
敢えて言うならばサウナハット置き場が少ししかないので増えると嬉しい。

脱衣所にある掲示で気づいたのだが、朝は中央のプールは清掃とあったので水が半分ぐらいしか張ってなかったのかも。の割には清掃しているようには全く見えなかったが、どういう状態…?

宿泊面。
ディスコだったスペースにイスが並んでいるのがやはり味わい深い、と初見では楽しんでいたが、やはり縦方向の移動が長いのが気になる。カプセルが7F、ロッカーが1F、浴室がB4Fなので、荷物の持ち忘れとかあるとなかなか…🥺
カプセルフロアには給水器がないのが残念🥺

続きを読む
33

NextD

2023.08.27

4回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

Liella!の4thライブ「brand new Sparkle」愛知公演1日目のあとの泊まりの朝。

8時に浴室イン。
身体を清めてから露天で身体を温める。

まずはフィンランドサウナへ。
なかなかの出力でよき。水風呂に合う熱さだ🤗
休憩は外気浴スペースのととのいイスで。

次は森のサウナ。きのうと違って静かなのが嬉しい。ドア手前側の最上段に陣取る。換気口があるのでアリーナ最前列と言って過言はないだろう。
ロウリュ後に熱波がくるが熱すぎないのがよき。
きのうはうーんという感じだったが、やはりうるさいと邪念が混じってよくない…。
休憩は再び外気浴スペースのととのいイスで。
森のサウナ側は滝の音があって癒やされる🥰

朝も渾身の2セットいただきました。

宿泊面。
精算機導入でちょっととまどい。レシートが長い上に終わりフェイントがある🤣(切り込みのため)
3Fカプセルフロア、なんかきもちカビ臭い気が…。前回2022年4月に泊まったときはそんなことなかった気がするのだが。
ウォーターサーバーでの水飲み放題が嬉しい。

朝食バイキング

盛り方ヘタクソマン。カレーがあるといいよね

続きを読む
28

NextD

2023.08.26

3回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

Liella!の4thライブ「brand new Sparkle」愛知公演1日目のあとに泊まりで来訪。

会場となった金城ふ頭のポートメッセなごやから車で今池まで。
駐車場の出庫待ちとゲリラ豪雨の中でヘロヘロ🥺
チェックインはレストランのオーダーストップ間近の22:30過ぎ。
いろいろ考えた結果、一旦外出して松屋の牛めし小盛で小腹を満たすことに。

23:30過ぎに浴室イン。
雨はほぼ止んでいたので露天で身体を温める。
まずはどこから行こうかと考えているとからふろが空いているので森のサウナ側のからふろへ。
ロウリュはお茶だろうか?
静かなサ室でまったり汗をかく🤗
外気浴スペースのベンチで休憩。小雨が降ってきたが霧雨のようでいい塩梅。

次はどうするか…フィンランドサウナに向かうとアウフグース中。となると、若い群れが直前に入っていった森のサウナか…。森のサウナへ。
ドア向かいの少し小高いところへ。群れはさほどうるさくはなく。
近くの水風呂に汗を流すのが不十分なまま入るのが続出してげんなりするも、桶が小さいから致し方なしか。というわけで自分は外の水風呂へ。
外のととのいイスで休憩。
森のサウナ…ちょっともやもや。明日の朝にまた確認すべきか?🤔

浴室を出てそのままおやすみなさい😴

続きを読む
13

NextD

2023.08.20

4回目の訪問

サウナ飯

Liella!の4thライブ「brand new Sparkle」千葉公演2日目の前に来訪。
12時半過ぎにイン。

ロッカーの埋まり具合はきのう寄りほんの少し余裕があったが、浴室はきのうより多い印象。
身体を清めて展望露天風呂の上の湯へ。なかなかお熱い。
屋内の炭酸泉へ。温度控えめの特別設定が夏には嬉しい🤗
サ室は3セット目は流れが合わなかったのかやや余裕があったが、1、2セット目はパンパン。
今回はオートロウリュに出会えず。
入ってた時間帯が今日はきのうよりやや曇りがちで外気浴にはちょうどよき🥰
3セット目は疲れからかついつい居眠り😴

着替えて食事処に向かうと15時にも関わらず、きのうはなかった空き待ち。30分で呼ばれて早めにメニューを決めて、急いで食べて車を移動させてライブ会場の幕張メッセへ。
Day2も素晴らしきだった🥰

汁なし担々蕎麦

辛さがもうちょっと欲しい

続きを読む
24

NextD

2023.08.19

3回目の訪問

サウナ飯

Liella!の4thライブ「brand new Sparkle」千葉公演1日目の前に来訪。2021年10月以来ということで久方ぶり。
ライブ物販の待ち時間が想定以上かかり湯楽の里で"内職"する予定が崩れる。。。🙄

13時の海浜幕張駅発の送迎バスに乗って、13時過ぎにイン。

館内も浴室もLiella!ライブ組が装いと話の内容からチラホラ🤣
サマソニも幕張であるので、サマソニの途中退場の印?を付けた人も。

身体を清めて炭酸泉へ。
芯から温まったところでサウナへ。
オートロウリュの残り風がある中、最上段がちょうど空いたので着席。テレビはNHKの甲子園。
2セット目は上から2段目に着席してから3、4分たったところでオートロウリュ発動。
意外と優しい風でこんな感じだっけ?🤔

3セットいただきました。
ライブの影響なのか休憩スペースやサ室はもとより全体的にパンパンでととのいイスの確保に待ちも発生。
夏の陽射しを受けながらの外気浴🤗
露天エリアは屋根が基本ないのでここはやっぱり冬がよいですな🤔

遅めの昼ごはんを食べて、16:20のバスに乗車。
休憩エリアで時間つぶしてるときに「こないだのこともあるので20分前にはバス停行こうか」という家族連れの話が聞こえてきたので、警戒して16時前に着いたら一番乗り🤣
バスが来たあと乗車すると途中で満員で打ち切りになったので、特に1時間空いたあとの便は注意が必要。

痺れ!!肉まぜ蕎麦とオロポ

程よい辛さでうまし

続きを読む
26

NextD

2023.08.18

2回目の訪問

寿湯

[ 神奈川県 ]

在宅勤務を終えて髪を切ってから寿湯さんへ。
横浜銭湯スタンプラリー、ゴールしましたよ~と報告🤗
こういうのが嬉しいんだよね~とのことでした。このタイミングならTシャツもきっと間に合うよ、と。

今後に向けて改善ポイント(Tシャツは2つぐらいサイズが欲しい…)と、制覇した順番が分かるのと、スタンプラリーの台紙がラミネートされて返ってくるのは嬉しいですよ~とお伝えしました。
制覇の記念品は俺ならこういうのが~と熱くなっておられました🤣

他の方と同様に今後予定されている神奈川県の銭湯スタンプラリー企画もうかがいました。
全湯制覇だと川崎、横浜をもう一度はな~…と思ってましたが、なかなかバランスのよいルールではないでしょうか。
正式発表が待ち遠しいところです🤗

スチームサウナにて1セットいただきました。
どこが一番熱気があるだろうか、と一人チョロチョロ移動していたところ、温度計前の脱衣所から一番遠いところが一番温度が高いような…?

帰宅したらレターパックが郵便受けに入っていたのでまさかTシャツ着弾!?と思ったら全然関係ないものでした。タイミングが凄い…🙄

続きを読む
22

NextD

2023.08.16

14回目の訪問

水曜サ活

新呑川湯

[ 東京都 ]

在宅勤務後にサウナ仲間と偶然偶然の、5月以来の新呑川湯。
19時過ぎにイン。
3セットいただきました。
平日ということもあり、人の出入りが少なくサ室は絶好調の130℃超え🤣
この凶悪的な熱さが懐かしい。そして抜群の相性の温度の水風呂🥰
バチバチにキマるというのをまじまじと体感。
夏は脱衣所での休憩がはかどる🥰

本日の有線はSMAP「SHAKE」、ゆず「歩行者優先」、長渕剛「RUN」と時折挟まる洋楽。

サウナ後はみんな大好き鉄板ジョニー。
満員御礼の混み具合で、料理の出があまり良くなかったのはご愛嬌。相変わらずコスパが凄い🤗

続きを読む
22

NextD

2023.08.15

4回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

台風が関西通過ということで関東も天気はイマイチ。
盆の終盤と相まって人が少ないのでは…とGoogleマップの混雑状況を見ると想定以上のまったりさ🤗
ということで2022年2月以来の来訪。混んでいるイメージが先行して、お高めな料金も相まって足が遠のいてしまっていた🥺
アカスリがサ室に大変身してからは初。

20時半前にイン。
浴室を見ると想像以上のゆったりさ。これは嬉しい🤗
まずは身体を清めて中央のお風呂へ。急激に強くなった雨が空いている窓から少し入ってくる。壁側は弱いながらも滝のような様相に…。
次は強炭酸泉へ。こんな温度だっけ?と驚きながら、出てからも残る強いガスに再度驚き🥰
時間は20:40ぐらい。1セットしたらちょうどアウフグースにありつけそうだ。
まずは高温サウナへ。自分含めて4人ほど。奥の3段目に陣取る。
そろそろ出ようかどうしようかというところでオートロウリュ発動。
思ったよりも早く熱さがきたと思ったらどんどん強くなり、、、これはもう無理と逃げるように退室🤣 こんなに凄かったっけ???
水風呂では久方ぶりの深さを堪能🥰
外気浴スペースで休憩したあと、ちょうどよい時間。水分補給して中温サウナへ。
無理せず1段目の中央というアリーナ席に陣取る。
サ室内は自分含めて8名ぐらいだったろうか。余裕がある🤗
21時回は渡辺さんのアウフグース。
ユーカリ、ベリー、カモミールと氷を溶かしていく🥰
目の前で迫力満点なのだが後半はタオルが当たる局面も…。ちょっと邪魔な位置だったろうか…。
10分超のアウフグースを満喫して、アウフグース組としては最後の退室。
水風呂で存分に冷やす。
休憩してから再度、中温サウナへ。入ったときこそ2人だったものの、すぐに退室していってまさかの一人旅。なんという贅沢だろうか🤗
最上段でアロマの残り香を愉しむ🥰
休憩は全て外気浴スペースで。今日はチャレンジしてみたもののインフィニティチェアは使い方がイマイチ掴めず苦手なのでほぼ白いととのいイスにて。使い方もあるけど、あの材質があんまり得意でなく。。。🙄
ちょっと外気温が低めだったので、最後に強炭酸泉で身体を温めて22時前にお着替え。
キャンペーンで駐車場が無料になるのが嬉しい🤗

帰宅後、手や顔がプリっぷりなのに驚く。こんなに凄い温泉だったっけ🤔
まったりできて贅沢なサ活だった🥰

続きを読む
26

NextD

2023.08.14

7回目の訪問

観音湯

[ 東京都 ]

本日は在宅勤務で労働。
気づいたら19時過ぎでいろいろ考えてると、そういやスーパーも行かなきゃと気づき、少し出かけるにはそんなに時間がなく。人気温浴施設も人が少そうなのでどこか行きたかったが🥺いつもの計画性のなさが露呈。

でもどこにも行かないのも…ということで、2日連続の観音湯さん。
身体を清めて連チャンの人間洗濯機。からのガリウム石温浴泉。
準備をととのえてバイタル熱気浴室へ。
この熱さがやはり良い。
2日連続でバイタルをととのえる。
休憩は脱衣所のソファーにて。
ソファー近くのテーブル下にある、スピリッツ巻頭グラビアの貴島明日香さまとチャンピオン巻頭グラビアのえなこさまとととのう🥰
ここはスピリッツが置いてあるのが嬉しい。

きのうはスルーしてしまったが…大田区の銭湯力スタンプラリーの台紙をもらってしまった🤣 16個貯まるかな?

続きを読む
19

NextD

2023.08.13

6回目の訪問

観音湯

[ 東京都 ]

コミケで川崎大田銭湯大スタンプラリーの記録本や道路関連の同人誌をサークル参加で出して一日を過ごして帰宅😵
全身が汗でベタベタになりもう我慢ならず、久方ぶりに近場の観音湯さんへ。

番台で回数券をお買い上げ。
身体を清めてから人間洗濯機で洗濯。
ガリウム石温浴泉で温める。
そしてバイタル熱気浴室へ。疲労困憊なので1セットのみ。シャワーで冷やして、脱衣所をうかがうとソファーが埋まっていたため洗い場のイスで休憩。
新しい服一式に着替えて全身スッキリして帰宅🤗

続きを読む
21

NextD

2023.08.12

8回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

2022年1月以来の8回目の聖地しきじ訪問。
19:45ぐらいに到着、駐車場は手前側が空いていたので滑り込み。受付に行くと50分待ちとのことで迷いながらも待つことに。
待っている間、泊まりに関するやりとりでスタッフ曰く、きのうは過去にないぐらい混んでいた、車中泊もかなりいた、とのこと😲

20:30に念願の着信をゲットしてイン。
ととのいイスの配置が変わっている。ベンチがシャワー側に縦に。ととのいイスは1席増えた??
身体を清めて漢方薬草風呂からのノーマル風呂へ。
温めたところでまずはフィンランドサウナ。
人は半分より少し少ないぐらいか。
汗を流して水風呂へ。滝に打たれたあとに水分補給。これぞしきじ。
休憩は少し待ったところで洗い場寄りの緑ととのいイスが空いたので着席。

次は薬草サウナへ。あと1席に滑り込み。足元に木の足置きが置かれ、アチチ問題が解決、なのだが、敷マットが増えた?できた?のか熱さはそれほどでもなかった。
薬草サウナの貼り紙がなくなっており、板張替え?
休憩は白ととのいイスにて。

再び薬草サウナ。人が出ていくところを見計らって入る。
休憩も再び白ととのいイスにて。

やはり聖地の水風呂は贅沢🥰🥰🥰

薬草サウナでフィーバータイムに遭遇しなかったのだがたまたまだろうか…?🤔
きのうの鷹の湯の高温高湿サウナが凄かったせいか、薬草サウナで熱さをそれほど感じなかった。もともとこれぐらいだっけ??

続きを読む
25

NextD

2023.08.11

1回目の訪問

富士宮の実家に1泊で帰省。11日の午後に移動したら読みが当たって渋滞ほぼなしで快適🤗
晩ごはんを食べてから少し時間を置いて、家族で鷹の湯へ。21時イン。

23時までだと思って油断してたら、サ室は22時に順次電源断というかなしいおしらせ。さらにバレルサウナは20時までなのね、と下調べのなさがバレル。

身体を清めて露天のドゴールの湯へ。
ヒノキの水風呂が目に入る。なんて豪華な。
サ室はまずはドライサウナへ。板が新しいので匂いが良い。
汗を流してヒノキ水風呂へ。富士山伏流水が嬉しき🥰
外気浴スペースの木のイスに座るもちょっと痛い。唯一のととのいイスが空いたので移動。

次は高温高湿サウナへ。入った途端に凄まじい蒸気の熱さでたじろぐ。出入り口のビニールカーテン?がまた熱い。いやしかし、この熱さは癖になる。
水風呂は出てすぐの水風呂へ。キンキンに冷えていて嬉しき🥰 そのあと茶湯(24℃〜30℃)で不感風呂を堪能🤗
休憩は外のととのいイスで。

次は薬草スチームサウナへ。少しして扇風機が当たるところが空いたので移動。意外と優しい熱波でこれはなかなか🥰
水風呂は再び外のヒノキ水風呂へ。
休憩はマイサウナマットを木のイスに敷いて、これならアリかも。

3セットいただきました。
期待通りのよきサウナたちだった🥰
次はバレルサウナに入りたい。
外気浴スペースにととのいイス増えると嬉しいけどスペースが厳しいか…。

続きを読む
25

NextD

2023.08.09

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

横浜銭湯スタンプラリー 49/49!
2軒ハシゴの2軒目。1軒目は同じく金沢区のみなと湯。
スタンプラリーでは唯一の再訪銭湯。お気に入りサウナ銭湯なので最後に残していた🤗 最後が今年1月だったので7ヶ月ぶり。
本日は分散夏休みの一日。
車で向かうと銭湯の割引がきく近くのコインパーキングが空いていてラッキー。

みなと湯のあと、19時半イン。
まずはイオンウォーターをお買い上げ。
洗い場のシャワーが新しくなり、サ室前にはビート板が。
本日の香りはウィンタースパイス。説明見るまでシナモンかと思っていたら違った🤣
有線は80年代。珍しく全く曲分からず。00年代聴きたかった🥺
サ室のセッティングは相変わらず銭湯とは思えぬレベル🥰
外のととのいイスにて休憩。
外の休憩スペースにフットレストが爆誕していたり、イスを拭くタオルがあったり、と細かいアップデートが続いている🤗
3セットいただきました。
平日夜ということもあってサ室とととのいイスはまったり使えて至極贅沢🥰

帰るときに、日本ガラスびん協会の『夏休み!!ガラスびん×地サイダー&地ラムネ in 銭湯 2023』のスタンプ目的もあり、宮崎日向夏地サイダーをお買い上げ。

■みなと湯 48/49
佇まいと脱衣所は年代を感じるものの、洗い場は割と新しめ。
脱衣所に冷房がなく、ジメっとした日なのでかなりツラかった🥺


およそ3ヶ月で横浜銭湯スタンプラリーは無事にゴール。
川崎大田銭湯大スタンプラリーでの反省も活かしてなかなかうまくまわれた印象。
横浜はまた川崎大田とは違った濃い銭湯が多かった。
さて、このタイミングでも先着限定Tシャツはゲットできるだろうか?🙄

京都北白川ラーメン魁力屋 朝比奈店

コク旨辛ネギラーメンと焼きめし定食

辛ネギがよきアクセント!(*'ヮ')

続きを読む
31

NextD

2023.08.06

1回目の訪問

朝日湯

[ 神奈川県 ]

横浜銭湯スタンプラリー 47/49

朝から晴れたまま一時的に雨が土砂降りになったりと変な天気。
コーティングのメンテに出した車を受け取ってそのままスタンプラリーへ。
下調べしたコインパーキングに向かうと最後の1台分でラッキー。
この辺りの相場は200円/30分、たまに200円/40分なのだが、200円/1時間を無事にゲット🤗

16時前にイン。
傘立てにカバーがされていたので使わせて欲しいとお願いして、カバーを外してもらう。そこには大量の傘が。。。
身体を清める。洗い場のお湯は久方ぶりにちょっとぬるいパターン。
一方でお風呂は熱め。黒湯に入りたかったが、相対的に少し温度が低かった赤外線風呂へ。赤外線風呂ってなんだろ…コタツも赤外線だったけ…?と考えつつ、熱さに慣れてきたので黒湯へ。色はしっかりだが匂いはない。あっという間に身体が熱くなる🤗
サ室前にかけていたバスタオルを持ってサ室へ。状態は極めて良くないが、サウナマットは新しめ。天井の朽ちた火災報知器がぶら下がっている…これさすがにアカンのでは…🙄 そんなサ室だがイヤな臭いは不思議とない🤔
1セットの有線はかなり古い曲?とB'z。聴いたことある曲だったのだが歌詞をちゃんと覚えきれず検索しても曲名分からず。
シャワーで汗を流して水風呂へ。黒湯が嬉しい。
2セットの有線は藤井フミヤ「TRUE LOVE」と山口百恵「しなやかに歌って」。この歌聞いたことあるけど…だったのだが、山口百恵だったのね。
3セットの有線は小林明子「恋におちて-Fall in Love- 」とシャ乱Q「ズルい女」。ズルい女も28年前か。。。

休憩は脱衣所のベンチにて。頭上の扇風機が良い仕事をしているが、中央のテレビが気になってまったりとはいかず。

サ室は波と被ったのかほぼ常に3名とほぼ満員。

女将さんは雰囲気良かったんだけど、いかんせんちょっと隅の清潔感や置きっぱなしのモノが気になる…。
休憩は縁側向いてしようかなと思ったが、乱雑にモノがありすぎてうーん。
ここの銭湯が他と比較してとりわけというわけでは決してないが、表構えがよいだけにもったいないなと。

続きを読む
16

NextD

2023.08.05

1回目の訪問

竹の湯

[ 神奈川県 ]

横浜銭湯スタンプラリー 46/49

2軒ハシゴの2軒目。1軒目は宮下湯。
本当は3軒ハシゴにしたかったものの、朝日湯の定休日5日と被ってしまい断念🥺

18時半イン。フロントの店主は終始無言…🙄
汗を流して露天の炭酸泉へ。入ったときに温度は炭酸泉でもやや低いような気がしたが、入っていると温かくなってきて支障なし。
と、水風呂にオッサンがサ室からダイレクトアタックする様子を目撃。帰りたい…🥺

サ室へ。
ドアが閉まるたびに凄い音がしていたが、そんなに重くない。
サ室の状態は見た目より悪くない。イヤな臭いもなく。
手前に一人先客がいたので奥へ。ストーン目の前でオートロウリュが動かないか心配したが、このあと完全に忘れる。結局オートロウリュは全く動作せず。それでも熱さは十分。
シャワーで汗を流すも水量が弱くて物足らない感。
水風呂はバイブラが効いてサ室と合う温度。
1セット目は脱衣所にて休憩。自販機はほとんど売り切れ。

2セット目の休憩は洗い場のイスにて。
3セットするか迷ったものの、休憩場所がどうにも定まらなかったので引き上げることに。
というか、出だしの印象が良くないのでそれに引きずられてモヤモヤ🙄

ところが、帰りはふつうの接客。入るときのあれは何だったのか…?

■宮下湯 45/49
生麦駅から向かい、急坂を上りきったと思ったら下りが始まって涙目。
入口はちょっと古めながらも特に浴室は綺麗にしたて🤗
浴室はコンパクトながらもそのサイズに対して脱衣所はちょっと広め。
カレンダーが多い。そしてサインは誰のサイン…?🤔

続きを読む
21

NextD

2023.08.04

1回目の訪問

矢向湯

[ 神奈川県 ]

横浜スタンプラリー 44/49

前からちょっと気になっていた矢向湯さんへ。
スカイスパYOKOHAMAから帰宅してからコミケ向けに告知をしたあと、ちょっと遅くなったものの自宅を出発。
※コミケにて川崎大田銭湯 大スタンプラリーの制覇記録本を出します!🥳「東2 U-07a」です!BOOTHでも通販実施中!!🥳

銭湯駐車場をまずは目指すものの満車。どうしようか、そういえば下調べしたコインパーキングどこだっけ、いや、西友の買い物割引がきく有料駐車場の方がよいかと考えていると道なりに少し進んだところにコインパーキングが。20時以降1時間100円で即決🤗
20時イン。
スタンプをお願いするとかなり貯まってますね~と嬉しい反応🤗

身体を清める。シャワーのところのUIが独特。中央にするとお湯が出るけど、円周の外に向けると止まる?よく分からず…🤔

低温のガリウム温泉へ。なかなかよきお湯。高温はどうだろうと入ってみたが、熱いけど入れるといったところ。さすがにヤバ森ほどではなかった🤣

フロントでもらったタオルを手にサ室へ。
身体を清める前ぐらいにサウナマットを交換していたのでマットが綺麗。
ヒノキの香りが充満するサ室。奥深くの臭いがちょっと気になるが重箱の隅レベル。銭湯でこれは嬉しい。何よりも大好物の有線🤗
1セット目は曲どころか歌手もよく分からず。
休憩は脱衣所にて。ととのいイスと扇風機で休憩が極めて捗る🥰

2セット目の有線は今井美樹というのは分かったが曲が分からず。そろそろ出ようかというところで、次の曲へ。このイントロは…チャゲアスの超大好きな「モーニングムーン」。サ室に誰もいなかったので小声で1番を歌って大満足🥰

3セット目の有線はプリプリの「Diamonds」から大好きなZARDの「心を開いて」。このときも誰もいなかったため小声で歌って大満足。次はミスチルの「抱きしめたい」。

3セットいただきました。
サ室は終始一人旅で、有線も相まって超満足。
サ室出てすぐシャワーがあって、少し歩いて水風呂という導線が非常に良かった🤗

シャワーと洗い場を隔てる壁にあった銭湯ポスターがめっちゃおしゃれでかわいいなあと思っていたら、脱衣所にて同じポスターを発見。日本ガラスびん協会の『夏休み!!ガラスびん×地サイダー&地ラムネ in 銭湯 2023』。…うーん見た記憶がない……。バッジがめちゃ良かったのでキャンペーン対象のレモネードを買って早速スタンプを貯める。8月の後半はLiella!のライブがあって忙しいので、また来た時に2本買ってもよいかな🤗

続きを読む
23

NextD

2023.08.04

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今年の夏季休暇は分散取得。その1日目はどうしようかと考えたところ、かなり前から気にはなっていたものの、混雑具合からどうも足が延びなかったスカイスパYOKOHAMAへ。ちょうど今は横浜銭湯スタンプラリーをやっているし、横浜の温浴施設の雄を拝むのも良いかなと。

なんだかんだで出発が遅くなり、西口の駐車場に車を停めて12時半にイン。
身体を清めて窓側の檜炭酸カルシウム温泉へ。平日の昼間からみなとみらいを眺めての温泉に入る贅沢🤗

まずはメインサウナへ。
良き匂いとちょうどよい熱さ。窓からの景色も良き。
水風呂の冷たさもよく合う🥰
1セット目はアカスリ近くの休憩スペースへ。

ほどなくして13時のアウフグースの時間となったので2セット目もメインサウナへ。13時は杉本さん回。出だしちょっと遅れたので、最初のアロマはほうじ茶?次は白檀、ココナッツオイル、コーラと4種類も。怒涛の流れで度肝を抜かされてしまった…。贅沢すぎる🥰
休憩は洗い場近くのととのいイスにて。

3セット目はロウリュサウナへ。かなりの熱さで二段目に座るもお尻がアチチでビックリ。ロウリュの砂時計はまだ残りがあるなと思っていたが、少しするとロウリュしていいですか?と声をかけられる。砂時計は落ちきっておりいつの間に…。そしてロウリュをしてもらう。ストーブの枠というのか、フォルムが長方形なのがまたカッコよい。
休憩は窓側のベッドを狙うも空く様子がなく、またもアカスリ近くの休憩スペースへ。さきほどは霧がなかったのだが、霧全開で最初は心地よかったがちょっと落ち着かなくなってきたので洗い場近くのととのいイスへ。

3セットいただきました。
なんと贅沢な時間か🥰
館内着に着替えてレストランKOOへ。メニューとしばらくにらめっこしてロースとんかつをいただく。
2時間20分で2時間コースにしなくて大正解。

帰りはマルイで見かけて気になっていた「ちいさなサウナ村」へ。 PITECAN THROPUSさんの素敵な銭湯Tシャツを衝動買い🥳

高島屋で買い物して駐車場を割引するも結構かかってしまった。。。が、こんなプチ贅沢もたまにはよき🤣

ロースとんかつ

油少なめの三元豚🤗 マヨと辛子でおいしくキメろ!

続きを読む
28