NextD

2023.08.11

1回目の訪問

富士宮の実家に1泊で帰省。11日の午後に移動したら読みが当たって渋滞ほぼなしで快適🤗
晩ごはんを食べてから少し時間を置いて、家族で鷹の湯へ。21時イン。

23時までだと思って油断してたら、サ室は22時に順次電源断というかなしいおしらせ。さらにバレルサウナは20時までなのね、と下調べのなさがバレル。

身体を清めて露天のドゴールの湯へ。
ヒノキの水風呂が目に入る。なんて豪華な。
サ室はまずはドライサウナへ。板が新しいので匂いが良い。
汗を流してヒノキ水風呂へ。富士山伏流水が嬉しき🥰
外気浴スペースの木のイスに座るもちょっと痛い。唯一のととのいイスが空いたので移動。

次は高温高湿サウナへ。入った途端に凄まじい蒸気の熱さでたじろぐ。出入り口のビニールカーテン?がまた熱い。いやしかし、この熱さは癖になる。
水風呂は出てすぐの水風呂へ。キンキンに冷えていて嬉しき🥰 そのあと茶湯(24℃〜30℃)で不感風呂を堪能🤗
休憩は外のととのいイスで。

次は薬草スチームサウナへ。少しして扇風機が当たるところが空いたので移動。意外と優しい熱波でこれはなかなか🥰
水風呂は再び外のヒノキ水風呂へ。
休憩はマイサウナマットを木のイスに敷いて、これならアリかも。

3セットいただきました。
期待通りのよきサウナたちだった🥰
次はバレルサウナに入りたい。
外気浴スペースにととのいイス増えると嬉しいけどスペースが厳しいか…。

0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!