温度 95 度
収容人数: 6 人
サウナは21時までです
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
気まぐれです |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 84 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
確かではありませんが、無かったように思いますが… |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
2021/1/20 サウナ使えました。男湯女湯、どちらかが露天(炭酸泉)あり。 サウナ(別料金200円)利用を告げると貰えるサウナキーを使用してドアを開ける。(引っ掛けて開けるタイプ)
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
12/10日 竹の湯(横浜市鶴見区生麦)
京急生麦駅から徒歩5分、生麦事件碑のすぐ近く。朝日湯から300mほど。炭酸泉あり。ストロングサウナはまさかのセルフロウリュOK?サウナ代は200円でタオルなし。下駄箱の鍵とサ室フックキーを交換。
今日は近くの銭湯サウナ竹の湯へ。以前はヒットしたのに何故か今はヤフーカーナビでヒットしなくなってしまった。もちろんGoogleマップではヒットする。竹の湯ってたくさんあるんだな。気まぐれオートロウリュに会えるかな。
日曜の16時50分。サウナも入りますと伝えて下回数券と200円を渡す。下駄箱の鍵を預かりますと言われてハッとして下駄箱の鍵を渡す。脱衣所で服を脱いでいるとご主人がサ室のフックキーを渡しに来てくれた。参ったな、まさかサ室の鍵を受取るのを忘れるなんて。
浴室内はかなり混んでいるがサウナ利用者は3人くらいか。体を清めたらまずは露天の炭酸泉へ。一応底から湧水のように何か出ているのだが体に泡はほとんど付かない。ただ出た後に多少効いている感じはあるので炭酸泉であることは間違いないようだ。35℃くらいだろうか、温度計はないがかなり低温の炭酸泉。
サ室に入って上段奥のストーブ前に座る。オートロウリュは発動しないかなぁと淡い期待をしながらTVを眺める。60℃を指している温度計は壊れている。確か以前持参した温度計で測ったら110℃を超えていたっけ。サ室扉外側の温度計では94℃を指していたが、100℃くらいのストロングサウナと思っていればいいか。やっぱりオートロウリュは発動しなかった。後でご主人に聞いてみるか。頻繁にオートロウリュが発動すれば大人気銭湯になるかもしれない。強バイブラの水風呂は温度計がないので測定、実測21.5℃。
3セットをこなしてから内風呂を楽しむ。ここのフットマッサージバスは足裏に当たる強烈なジェットで体が浮くので逆リックドムを体感できる。立って試したことはないがキャッチースタイルで足裏にジェットを受けながらリックドム気分を味わう。そして足裏ツボマットの上で足踏みをして心の中で「くぅ〜」と呟いて湯船から出る。
最後にご主人にオートロウリュについて聞いてみた。水垢か何かが詰まってオートロウリュが止まらなくなるとかで止めているらしい。残念だなと思って聞いていると、「水風呂のところにある手桶に半分くらい水を入れて掛けると蒸気が上がっていいですよ」とご主人。えっ?いいのですか?と聞くといいですよとご主人。水をかけないで下さいという銭湯は数多くあれどセルフロウリュができる銭湯なんて・・
神奈川銭湯スタンプラリーが終わったらセルフロウリュしに来てみるかな。


男
-
94℃
-
21.5℃
初訪問。
年の瀬に今年一番の穴場サウナだった!
初訪問と書いたが、よくよく思い出すと1度来ている。
その時はサウナ入らず、炭酸泉が激弱だった記憶。そのまま再訪せずだったな。
17時イン。
浴室はかなりコンパクトな造り。
サウナはMAX5人か。
基本2人、一番混んでて4人だった。
体を清めて水通し、体を拭いて早速サウナへ。
先客1名、ストーブ前上段着座。
昭和ストロング系のカラカラアチアチ。
サウナの造りと配置が大田区の幸の湯と似ているが、一段とコンパクトなのとストーブはこちらはストーン式で高い壁に囲われている。
10分程焼かれて滝汗。
サウナ出たとこにシャワーがあり、導線よし。
水風呂は強バイブラだが水温はマイルドなので、ゆっくり長めに入れる。
露天に出ると2名が炭酸泉に浸かられているので、縁に腰掛けて外気浴。
冷たい空気とよく抜ける風が気持ち良い。
2セット目は4名で混んでた。
外気浴は炭酸泉に浸かりながら、首から上だけ冷やすスタイル。
これがまた気持ち良かった。
相変わらず炭酸はあまり感じない。
3セット目、ソロ!
これはデュークさんのサ活にあったセルフロウリュのチャンス到来。
水風呂の手桶に半分ほど水を入れてサウナに戻り、高い壁の上からサウナストーンに向けてゆっくりとロウリュ。
するとジュワワ〜と小気味よい音を点てて蒸気が沸き上がってきた。
ストーブ前上段に座ると、顔面がめちゃめちゃ熱い!
タオルを頭から被ってガードするも呼吸すると喉が焼かれる感じで、体も熱いはずなのに何も感じないほど。
ストロング系の熱さに湿度がプラスされるとこうなるのか。
大森湯や小松湯になれるポテンシャルがあるわ。
休憩は炭酸泉で足湯スタイル。
半身浴スタイルよりも急冷される感じで、これもまた良き。
4セット目もソロだったので、再びのセルフロウリュ。
下段に座ってみたが先程の熱さが記憶に新しく物足りなくて、結局上段で焼かれる。
日曜夕方でこんなに空いてるのが何よりありがたい。
駅から5分で来れる穴場中の穴場。
ただセルフロウリュは施設公認でも利用者には浸透してなさそうなので、ソロの時にするのがおすすめかな。
脱衣所の自販機は9割売切れ。
オロナミンCがかろうじてあったのでグビリと頂いた。
ドライヤーが2分10円と安いが、一旦20円入れないと稼働しなくて後ほど自己申告で10円返却される独自システム(笑)
寡黙な店主さんのにやりと笑われる顔が個人的にはツボだった😂
また来ます。

今日も暖かいので、怪獣とウォーキングするかー、と出かけました。
もちろん横浜銭湯スタンプラリーも兼ねての運動なのですが、早速、横浜銭湯スタンプラリーの洗礼を浴びました。
いやいや、改めて横浜銭湯スタンプラリー45湯を制覇した方を尊敬します。難攻不落のスタンプラリーです。
まず黄金町の利世館に振られ、ヤケクソで横浜最北の鶴見市場の寿湯まで遠征したら、また振られて2連続で休業。
2時間ほど横浜市内を右往左往、徘徊していました。
うぐぐぐがお。
賢いがおが付き添っていながら申し訳ないがお。
賢いがおでもウルトラマンを倒すくらい横浜銭湯スタンプラリー制覇は難しいがお。
というわけで、疲れたのでウォーキングの目的を忘れて、バスも使いながらズルして竹の湯さんに来ました。
もーこうなると銭湯サウナの質以前に開いていることに感謝です。ありがとうございます。
16時前にチェックインして、念願のスタンプラリーに押印いただき、サウナキーを受け取って湯船です。
湯はジャグジーと露天風呂のぬる湯炭酸泉だけでシンプルです。
炭酸泉はぬるくてのんびり入っていられて気持ち良すぎます。
竹の湯さんはコンパクトな銭湯で使い勝手サイコーだし、途中から浴室全体が1人だけで貸切タイムになりました。はしゃいでしまいます。
サウナは定期的に水滴が落ちるタイプのオートロウリュのシンプルなドライサウナで、こちらは終始ソロタイムでした。
無音のテレビを観ながら4セット、気持ちよく汗だくアチアチになれました。
狭いサウナ室ですが、1人には贅沢で上段で幸せを感じました。改めて空いている銭湯サウナサイコーです。
水風呂はいつまででも入っていられる水温でバイブラ付きです。
こちらも貸切なので、じゃぶじゃぶと足をバタバタさせて暴れてしまいました。すみません。
外気浴はないので、ぬる湯炭酸泉に浸かったり、脱衣場でだらだらして過ごしました。サイコーです。
サ飯は横浜市内を右往左往していた時に、横浜家系ラーメン黄金家さんでラーメンランチをしたがお。
黄金家さんのスープは甘みがあって、濃厚な豚骨醤油がよきよきなんだがお。
ほうれん草はしゃきしゃき新鮮まるがお。
サイドメニューの目玉焼き丼は半熟卵がトロトロでうまうまなんだがお。
目玉焼き丼はラーメンのカエシがタレになっていてうまがお。
これらを贅沢な昼ビールで流し込めばサイコーなんだがお。
今日もありがとうございましたがお。
0.8kg減。








男
-
90℃
-
22℃
基本情報
施設名 | 竹の湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 神奈川県 横浜市 鶴見区生麦3-14-2 |
アクセス | 生麦駅より徒歩5分 |
駐車場 | なし |
TEL | 045-502-7654 |
HP | http://k-o-i.jp/koten/takenoyu.html |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 15:00〜22:30
火曜日 15:00〜22:30 水曜日 15:00〜22:30 木曜日 15:00〜22:30 金曜日 15:00〜22:30 土曜日 15:00〜22:30 日曜日 15:00〜22:30 サウナは21時までです。不定休ですが月明け少し過ぎると今月の休みが貼り出されます。 |
料金 |
入浴料550円
サウナ代200円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2019.01.15 21:11 サウナラン
- 2019.03.17 17:50 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.03.17 17:52 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.03.09 21:04 harimau
- 2020.03.09 22:11 harimau
- 2020.03.09 22:17 harimau
- 2020.04.24 15:54 まつく
- 2020.07.10 11:56 NERORIENA
- 2021.01.20 23:17 餅
- 2021.10.24 15:55 黒猫のうるる
- 2021.10.24 22:32 SSGW
- 2022.05.26 11:51 まつく
- 2022.09.27 09:49 SSGW
- 2023.04.01 18:43 SSGW
- 2023.12.23 00:00 SSGW
- 2024.02.11 16:58 SSGW
- 2024.07.07 19:16 SSGW
- 2025.04.19 01:54 富士山
- 2025.07.05 03:16 サコツ