絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ほーじ

2022.11.08

1回目の訪問

昨日に引き続き、市の施設めぐり。
昼間に母を連れてこちらへ。
本当は平山温泉あたりまで足を伸ばそうかとも思ったけど、近場で済ますことにした。

この施設がある市の福祉センター「水の郷」が出来たのが僕が幼稚園か小学校低学年くらいの頃で、校区外に自転車でお出かけすることを許される小学校3年生以降めちゃくちゃ来てた。

思えばおゆうぎの発表会とか、簡単な催し物はここで行われていたわけだし、図書館の分室もあったり、無料で使えるパソコンもあったり、他の小学校の友達も出来て、休みのたびにここに来てたし、結構思い出深い施設。

でも風呂は初めてだ。
なぜなら、家に風呂があるから銭湯に行く理由はないし、温泉は贅沢だから、近くの温泉に行く理由もない。
何より、小学生や中学生が1人で温泉に入るのはどちらかといえばふさわしくない行為だと思っていた。
高校生になると、僕は福岡の街までいつでも出かけて行って、この施設には見向きもしなくなった。

そんなこんなでお母さんが温泉に行きたいと言ったおかげでようやく訪れられたこの施設。
水の郷の奥座敷、今まで冗談抜きで1000回くらい来たこの施設の未だ入ったことがない扉をようやくくぐる。

娯楽室で将棋や囲碁をたしなむ漁協の老紳士たち、大広間でお話に夢中のご婦人。大広間には様々なおばんざいが置かれていて、とても楽しそう。
そんなロビーを横目に浴室へライドオン。

うん、コンパクトでとてもいいね。何より16時前なのにめちゃくちゃ賑わってる。
浴室は必要最低限だけど天然温泉、水風呂は頑張って3人サイズ。常にオーバーフロー、冷却なしの水道水で季節で味わいが変わりそう。

サウナ室は5人制限されてるけど12人入れるサイズ。というか12人入ってた。
テレビはないけど、漁業権の話や統一教会の話など、そこらへんのワイドショーよりよっぽど面白い話が聞ける。
本当に地元のサウナ、というか銭湯として使われてる感じだわね。

露天もととのい椅子が2脚、中にも長椅子があって、しっかりと気持ちいい。渾身の1セット、ほのかにトランスを感じる。
お母さんと一緒だから早く出なきゃ、と思ったけど、お母さんは30分サウナ入ってたらしい。何かが間違っている。水風呂に入れ!ちゃんと。

近くのサウナがいいサウナ、ってこういうことだわね。最高でした。また来ます。

6分→水1分→外気浴

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
37

ほーじ

2022.11.07

1回目の訪問

帰省してます!
高校の友人と連れあって、さあどこに行こうかと話し合って教えてもらったのがここ。
木漏れ日といいここといい、いい令和クラシックサウナがめちゃくちゃ多くて最高ね。
20時ごろ入ったから400円で入浴できて最高。今日は早い時間からのスタートだったから、遅くなければここはありかも。

浴室は最高にコンパクトで、露天も最高、浅い寝湯も最高、
ただもうほんと信じられんくらいうるさかった。今時居酒屋でだってもう少し静かだよ。クラブ来たんかと思った。浴室がとかじゃなくてサウナ室がです。

でもほんと、こんだけ多様な層から愛される公共施設寄りの入浴施設で、ここまでサウナに力入れてる施設もなかなかないわね。水風呂前のかけ湯が、冷たすぎずぬるすぎないところとか、そういう心憎い演出が多くて素敵。
最高の外気浴で八女の星空の下でガンギマリ。夜なのに綺麗な草むらが見えた気すらしたよ。
だからここまでくるとうるささもこれはこれで最高の魅力なので、今後も通うと思います。
それじゃまた短い帰省ですがよろしく九州のサウナたち!

6分→水1分→ねころび
10分→水1.5分→ねころび
14分→水1分→いす

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
36

ほーじ

2022.11.03

18回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

キレーにひげを剃りたかったから、仕事の合間に掟破りの1日2回目。渾身のワンセットだから許してね。
世間様はお休みのようでもうめちゃくちゃ混んでる。
洗い場も騒がしくて、俺はお風呂が騒がしいこと自体はそんなに気にしないタチだからいいんだけど、浮気の自慢をしてた彼らはいただけない。
昨日柏のホテルに彼女と泊まってる最中に歌舞伎町の女から電話がかかってきて、その直後に野鳥の会で出会った女から電話がかかって来て焦ったと話してた君だぞ。
全く、僕は彼女を置いてお風呂に行くだけでサウナに行くだけでこんなにも罪悪感を抱くのに、なんて不公平なんだ。
僕もたくさんの女の子と遊びたい。羨ましいったらありゃしないよ。
お風呂場ではもっと上品な話題を心がけなさい。焼肉の話とか、競艇の話とか。それが平成のやり方なはずだろ。

サウナは気持ちよかったです。昨日と合わせて20分の入浴。

また来週!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
30

ほーじ

2022.11.03

7回目の訪問

また彼女が寝てからこっそり来た。定番の流れになりつつある。
ほんとにごめんな、彼女。これだけが楽しみなんだ、勘弁してね。

ところでさっき食べた400グラムのハンバーグと600グラムの米がお腹の中で邪魔してあまりガンギまれない。
それにしても気持ちいいんだけどね。喫煙所浴が本当に最高。
しっかり1キロ太ってて、人体のおもしろみを感じたね。
またこっそりお腹すかしてきます。

6分→水1.5分→いす
6分→水1.5分→喫煙所

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
45

ほーじ

2022.10.30

17回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

仕事の合間にちょっとだけ!と思って、「近くのサウナがいいサウナ」精神の1時間一本勝負できてみた。

結果混みすぎて痛恨の1セット。
でも感動の1セット。この一瞬に全てを賭けたね。

1セットで浴室を後にすると、心ここにあらず、といった感じで喫煙所にいる今でもカラダがポカポカしててすごくいいね。
今夜はやさしい気持ちで働けそうだ。

あと、昔の友達に会った。初偶然だった。
これも嬉しい。

1000円で1時間もいないで風呂を後にするのはなんだかすごい贅沢で、大人になった気がして、体も心もこれはこれで満足している。
なんて小市民なんだ。

こういう嬉しい偶然と小さな幸せを積み重ねて生きていきたいね。
トントゥのご加護がありますように……

9分→水1分→外気浴

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
26

ほーじ

2022.10.27

6回目の訪問

特に何もすることがない1日だったので、おうちでただのこくまろカレーをことこと煮込んでいた。

俺も煮込まれたい。

彼女が寝たのを見計らってこっそり駒込の風呂屋に。
悪いことしてるみたいだな。してんのかな?

お風呂場で男性が寝転がっていた。
ととのい散らかしてるんだろうと思ってほっといたけど、下茹でして身を清めて、30分経ってもびくりともしない。
さすがに心配になって、大丈夫ですか……?と、あくまでジェントルに叩き起こすと、大丈夫です!!とグーサインをされた。
悪いことをした。

確かに気持ちはわかる。俺もこないだ、無人の某施設で寝転がったりした。
でも怖いよなこれ。「ととのい散らかしてます」とか書いといてくれたら安心して起こさない。
結局1時間近くあの人は寝てた。なんだったんだろう。起こしたのはごめんな。いや、起こした方がよかった?

とにかくそんな謎の感情のまま3セット。
気持ちよかったです。
2セットめの喫煙所でガンギまって、このままでようか、と思ったけど。
駐車場はどうせ200円になっちゃったし、いいやもう1セット、て欲張っちゃったね。

サウナに不要なセットなんて絶対ないが、蛇足のセットは結構よくある。
ここの見極めは大切にしたいね。
とにかく気持ちよかったよ、また!

7分→水1分→いす
8分→水1分→喫煙所
6分→水1分→喫煙所

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃
51

ほーじ

2022.10.24

2回目の訪問

27歳になりました!
とは言え感動に浸る暇もないまま仕事詰めで、誕生日当日もちょっといいご飯を浅草に食べに行っただけでサウナには行けず、ようやく巡ってきたサウナチャンス。
別に普段からお風呂選びに関してはいつも俺がやってるけど、とにかく今回は鳴り物入りでこちらへ。
メモリアルサウナは南大門へ。友達とは何度かきたけど、彼女と来たのは初めて。
プーロで浮かんだり、館内着で焼肉をしたり、とにかく思い出に残るお風呂にしたい。

せっかくだし、26歳の時に溜め込んだ垢を全部落としたくて垢すりへ。
いやー俺マジで汚いね!超垢出た。ありがとうオモニ。
つやつやぴかぴかと、すっかり綺麗になって27歳初ラウンド。
焼肉屋のラストオーダーの時間も迫り、大急ぎで、しかし今年もよろしくトントゥの精よ、と感動の2セット。

人生動くことも多々ありつつ、それでも苦を超えて行こうと、10分のサウナ浴。
プーロにぷかぷか浮かんで、今年も上がる一年にしようと決意を新たに館内の焼肉屋へ向かうのだった。

10分→水1分→プーロ
12分→水1.5分→プーロ
焼肉

館内着焼肉ってほんとたのしーね。
腹をさすりながらまた3セット。
色々試してみたけど、プーロはやっぱ最高。
でもプーロにかまけずしっかり外気浴すると、やっぱり最高。

6分→中温水1分→プーロ
7分→プーロ→いす
8分→水1分→縁台
スチーム10分→プーロ

カプセルで寝て朝ウナ。
体温調節機能がまだ働いてない感じがしてなんだか自分の身体が愛おしいね。全然汗かかないけどしっかりプーロで気持ちよかった。
プーロは何事にも変え難い。最高!
今年もよろしう

10分→プーロ
7分→水1分→プーロ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,94℃
  • 水風呂温度 30℃,25℃,16℃
33

ほーじ

2022.10.19

4回目の訪問

水曜サ活

きっと26ちゃい最後のサ活。
今年もみんなありがとう。
ホームサウナにしっぽり行くのもよかったけど、せっかくなので「目指せシングル」イベントをやってるここへ。
シングル処女を卒業して27歳を迎えるのもいいなと思ったから。
「サウナの聖地!」みたいなとこってあんま得意じゃないし、こういう気軽なスーパー銭湯でそれを体感出来るのはありがたいね。

結論から言うと11℃だったしすんげ〜お風呂はうるさかった。
でもいいんです。「目指せシングル!」の気持ちが大切だから。俺は認めるよ。この水風呂をシングルだと。違うんだろうけど。
めちゃくちゃ冷たかった。30秒入ってるのがやっと。だからこれはシングル。
浴室のうるさいのは、多分明後日に迫る俺の生誕祭を祝う気持ちを表してたんだと思う。
ここは埼玉県だし、迷惑に感じた人もいただろうが、どうか俺に免じて許してやってほしい。

ほぼシングルの威力を体感し目を真っ赤にした俺は、秋の夜長の外気浴に武者震いをしていた。これは27歳の俺を待つ数多のサウナに挑んでいくドン・キホーテさながら、和光の皆さんへの決意表明だと映っただろう。
やはり綺麗な浴室は気持ちいい。やわらかな光に包まれながら、ほのかにトランス。
3セット中2セットで外の椅子もゲットできたし、オートロウリュもしっかり受け取った。

ほっこりした気持ちでいると、先ほどまで浴室で大騒ぎしていた少年が「……いやー、ととのえなかったなぁ、やっぱり外気浴しないとさ、」と恨み言を言っている。
トントゥは見ている。浴室で騒ぐ人間は外気浴の椅子にありつけないのだ。そもそも外気浴しないとキメれないようでは……

いかんいかん。27歳の俺の前でもう一度同じことを言ってみろ。説教したる。

来年もどうかよろしく。

6分→水30秒→内気浴
7分→水30秒→外気浴
10分→水1分→外気浴

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 11℃
27

ほーじ

2022.10.18

1回目の訪問

俺は福岡県に生まれ、そこには「天然温泉 天神ゆの華」というお風呂があった。
惜しまれながらも先月閉店した。
俺に入浴の楽しさを教えてくれた施設だ。

なんとなくサウナイキタイを眺めていてここを見つけた。
たぶん元系列なんだろうなぁ、ここ。大人の事情だかなんだか分からないけど、ロゴも一緒だし、うん。

何もやることがなかった休日、どこに行こうか迷ってとりあえず飛び乗った外環。そこでこの施設のことを思い出す。惹かれたのかも。

入るなり、無駄なほどのクラシックな雰囲気とわけのわからん物販コーナーがある最高のロビーの洗礼を受ける。
説明文を読んでしまって半泣きになってしまった。

今日はやませの道、1階のお風呂。
北に向かう道の行く手を想って名付けられたお風呂だそうだ。

北に向かう道の行く手、きっと楽しいことも悲しいこともあるだろう。ここに通い続ける地元のお客さんも、新進気鋭の大学生も、僕みたいな迷い込んだお客も、決して穏やかではない浴室が、あなたを良い入浴者に育てますように。
どうか遠く離れた福岡に、同じ名前の最高のお風呂があったことをみんな忘れないでほしい。

サウナは普通によかったです。たくさんの種類があって、どれも優しく、ほのかにトランス。少しだけ、ほんの少しだけガタイのいい雰囲気が漂っていたけど、スパイスですわね。

次は2階の時に来ます!

6分→水1分→外気浴
7分→水1.5分→内気浴
12分→水1分→外気浴
塩15分→生浴槽

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
50

ほーじ

2022.10.14

2回目の訪問

信じられんくらい仕事が早く終わったので。
今日の仕事はイージーだった。
何も考えずに働けた。
何も考えずに、というか、風呂のことばっかり考えていた。
昨日のお風呂はよかったなぁ〜
何よりあのオートロウリュってやつがよかったなぁ〜

そう考えてると、オートロウリュのことしか考えられなくなった。
本当にオートロウリュってやつはすごいんだろうか。
あれはオートロウリュのおかげなんだろうか。
確かめなければ。俺自らが。

そうしてやって来たんだ。ここに……

普段この時間にサウナ行くってなったらロスコ一択だから、正直少し高いよね。60分1,600円(深夜料金込み)……
俺、すげーケチだから、隣のタイムズに止めるにしても60分超えると220円になるじゃない?59分と61分には110円の差があるの。
そんなこと言うなら都内で車持つなよ、て話だしその通りなんだけど。
だから、60分クイックと言いながらも45分というキツいノルマを自分に課して、それでも何も疎かにせず下茹でして、1セットめ。

1セット目からもうアツいね。ロウリュ関係なしに。熱い。熱いよ。
水風呂も何も考えずに入って、後で水温計見て愕然としたね。やっぱり俺、プラシーボ馬鹿だから温度見なかったら全然余裕で入れちゃうわ。
そんなこんなでほのかにトランス、オートロウリュの時間にばっちり照準を合わせて2セットめ。誰もいないサウナ室、玉座に陣取って

……高いとか言ってごめんね、こんなん2000円でも3000円でも来ちゃうよ……

感動の、圧巻の2セット。久々のぐるっぐるの大トランス。
最高。本当にありがとう。気持ちいい。気持ちいいよ。

結論、オートロウリュは本当に気持ちいいし、オートロウリュがなくてもサウナは最高。

今日もあざした。次回は10時間休憩で来たいと思います。みんなに幸あれ。

5分→水1分→内気浴
7分→水1.5分→内気浴

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11.2℃
60

ほーじ

2022.10.12

1回目の訪問

リニューアル直後だそうで、彼女の国立の友人と会ったついでにこちらへライドオン!
彼女を相模原の職場まで迎えに行った時にチェック済みだったこちら。ネーミングとたたずまいに惹かれたものの、こないだはちょうどリニューアル工事中だったようで訪問できず。
次迎えに来た時かな〜と思ってたけど、思いの外早く訪れるチャンスが来たのが嬉しい。惹かれ合う運命だったのやもしれん。

男女入れ替えでどちらもサウナは充実しているそう。今日は男湯はロッキーサウナの方。

入った瞬間から、平成スパ銭ジャンキーとしての血が騒いだね。分かっちゃう。分かっちゃう。素晴らしい。かなーり俺の好きな感じ。
ロビーの時からもう感じてたけど、浴室のこの感じは本当にたまらんね。上手く言えないけど。
サウナは外、ちょっと水風呂への心の壁が高いわね、大丈夫かしらん……なんて心配したのも束の間、余裕でしたね。サウナが良すぎる。オートロウリュの頻度も高そうで、何よりバチバチに熱い。結構久々に心拍数160まで引っ張れて圧巻の2セット。
3セット目は塩サウナ。塩サウナも十分に熱くて素敵よ。
やさしい水風呂に包まれて、黄昏3セット目は頑張って階段をてくてく上がり天望外気浴。
あのアツアツサウナでのセットではちょっとここまで上がるの大変かもしれないけど、やさしい塩サウナの後ならこれは勝利の外局かもしれないね。

感動の3セット。ちょっと遠いけど絶対また来ます。

6分→水1分→外気浴
9分→水1分→内気浴
塩15分→水1分→展望外気浴

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,92℃
  • 水風呂温度 19℃
31

ほーじ

2022.10.11

52回目の訪問

湯の森所沢

[ 埼玉県 ]

久々ホーム、岩の湯サイド。
もう言い訳のしようがない秋なので外気浴してみた。
最高。最高。最高。今夜も最高。
露天も休憩室もかけ流しも最高。
春も夏も秋も冬も最高。
愛してる……

7分→水1分→外気浴
9分→水1.5分→休憩室
9分→水1分→かけ流し

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
42

ほーじ

2022.10.06

5回目の訪問

街が寝静まり、彼女が寝静まり、そんな中エンジン音も高らかに、罪悪感の中で渾身の2セット。
なんだかサウナチャンスに恵まれない中、こうやってこそこそと家を抜け出して駒込の風呂屋にいそいそ出かけてくるのは、世のお父様方もこういう感じなのかしらん、と余計な心配をしてしまう。
ガンギマリで目を真っ赤にして鏡を眺めていると、必要以上に自分が歳をとったように感じられてしまう。1マス戻る。

6分→水1分→いす
9分→水1分→喫煙所

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
59

ほーじ

2022.10.03

7回目の訪問

社長のみなさーーん!10月ですよーー!!

しかし、時が経つのは早いね。大人になると。
季節の変わり目がやたらめったら長いものだから、メランコリーが続く。
お風呂上がりに肌寒くて、長袖を着て帰ってきて、起きてすぐに冷房を付けたりする。
世界もなんだか落ち着かずに、海の向こうで戦争が始まって、僕らは値上げに右往左往し、慌ただしく働いて週末風呂に入って、そんであっという間に10月になっている。

子供の頃から一年ってなんだか短いなぁ、と思ってはいた。高校生の頃、一年生が終わる日の朝、「先生の古典の授業の時は1時間ってすげー長いな、と思うんです。でも一年ってあっという間なんですよね、なんなんですかね」と、学年主任の先生に申し上げた。仲のいい先生で、これぞ古典の先生という、ひねもすのたりのたり、といった風格の先生だった。その日が先生の定年退職の日だったので、なおさら印象深い。

大人になってみると、今夜はどこのお風呂に行こうかな〜なんて考えて、ぼやぼや働けば、すぐに1日が終わって、結局浴室清掃だのなんだのの都合で大急ぎでサウナに向かう。
たぶんこの子供と大人の違いは、「アフタースクールとストリートでは何が起こるかわからない!」ってことなんだろうな。予定調和の一日、一年。それもそれでいいことなんだろうけど。

そんなこんなで、関越をかっ飛ばしてやってきた。3セット中2セットでオートロウリュにぶち当たってご機嫌。
子供の頃、「サウナに一週間に一度入ると健康に良いです」みたいなことを書いてあるのを見て、どこにそんな金持ちのバカがおるんだ、と思ってたけど、気づいたらそうなってたね。金はないけど。

サ室にテレビが復活。でも画面はずっとカラーバー。これもさ、子供の頃、「カラーバーをずっと眺める人」っているのかな、って思ってたけど、自分がそうなってたね。
午前2時サウナ室カラーバーを眺めてた。

結局バイブラもカルターサウナも活用して永遠の大トランス。大人になった今、予定調和ではない時間を過ごして物思いにふけれる瞬間はこれしかない。

いやー、時が経つのは早いね。

6分→水1分→ミストバイブラ→カルターサウナ
9分→水1分→カルターサウナ
10分→水30秒→カルターサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 11.1℃
51

ほーじ

2022.09.26

4回目の訪問

なんだか久々。また仕事の時間帯が変わって、というか、今後しばらく深夜にサウナ来れなさそう。人生どうなることやら。
もうこの季節の乱高下は無理ね。仕事のことも人生のこともずーっと考えちゃう。メランコリックなサ活。
久々の東京さう奈、外気浴こそできないけど、喫煙所の空気が死ぬほど美味かったam2:00、感動の大トランス。
頑張って生きていこう!

5分→水1分→いす
7分→水1.5分→いす
8分→水1分→喫煙所

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 22℃
67

ほーじ

2022.09.24

51回目の訪問

湯の森所沢

[ 埼玉県 ]

どっどど どどうど どどうど どどう……
うるさすぎる。子供達がではない。
大雨の中の大トランス、久々に感覚が研ぎ澄まされ、ボイラーが、水道が、かけ流しの源泉が、大きな音で心地よく僕を包み込んだんだ。
特筆すべきこともないホームサウナ、目立つお風呂でもないし、口コミが多いわけでもない、だけどホームサウナ。
自然を、サウナ室を、浴室を、全部味方につけて、感動の3セット。
いつもありがとう。また来週!

5分→水1分→ねころび
7分→水1分→ねころび
8分→水1分→休憩室

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
39

ほーじ

2022.09.22

2回目の訪問

やあ!台風が夏を洗い流していったね。
なんかことごとくサウナチャンスを逃してるよ、最近。疲れは台風は流してくれなかった。むしろ疲労の蓄積がすごいよ。

一週間近く車にお風呂道具を積みっぱなしだった。「サウナに行きたい」という気持ちの表明として。
彼女もそれはそうだったらしく、新宿でアーバンにデートをした後に、所沢よりいくらかアーバンなこちらへ。
いや、アーバンかな?まあ雰囲気の問題だわね。

しかしまあ、西武線沿いで生きてると、所沢より川口の方が近いことにビビるね。思いの外早く着いた。

たぶん2回目の訪問で、いつ来てもみーんなうるさくて安心する。これぞ地元のスーパー銭湯ね。
浴室の至る所にテレビがあるのは嬉しい。炭酸泉と露天風呂でしっかり下茹で。もう秋だしね。
デカい露天に入った瞬間の感動ったらなかった。サウナいらないんじゃないかとすら思ったよ。びりびりと全身が気持ちよかった。

そうとも言えずサウナへ。どこ座っても熱くて安心する。
こないだ来た時なかったのかな、最上段の玉座、今回座るチャンスなかった。次回は座りたい。
とっぷりとサウニんぐして、秋の外気浴。とにかく気持ちいい。

カシオペアが見えて、疲れが取れた。意味不明だけどこれに尽きるサウナでした。
ここの露天、空が広くていいね。外気浴日和はここがいいかもしれない。

とりとめもなくてごめんね、気持ちよかったです。また!

7分→水1分→ねころび
9分→水1分→いす
9分→水1分→インフィニティ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
41

ほーじ

2022.09.17

3回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

なんで僕がスーパー銭湯にばかり行くかって、もちろん歩くのが嫌いで、ケチでコインパーキングに金を払いたくなくて、風呂上がりに風呂道具持って電車に乗りたくなくて、なんて、色々理由は付けれるし、事実そうなんだけど、人の喧騒が好きだし、深夜のどうしようもないニュースが好きだし、例えば表参道のオシャレなセレクトショップよりも、板橋のイオンのように「とりあえずなんでも揃う」みたいなショッピングモールに行きたくて、お風呂も同じ。

何より町銭湯は、その街に暮らす人々の邪魔を俺なんかが出来ないな、と思ってしまうから。
素敵な浴室があって、素敵なサウナがあって、そうしてそれを取り囲む商店街や住宅街に息巻く人の中に、ぽつんと自分だけ浮かんでいるような気がして、だからキャラクターのない「お客さんA」として振る舞えるスーパー銭湯が何よりも好きなんだと思う。

それでも、もちろん俺が暮らしてる街にもなかなかナイスな銭湯があって、なんだかそれすらちょっといつもより照れてしまうんだけど、最近友達と遊んだり働いたりしててなかなかサウナチャンスに巡り会えなかったので、久々に辰巳湯へ。

そうそう、このコンパクトさ。今日は時間がないから、これくらいコンパクトで良かった。普通の浴槽でしっかり下茹でして、しっかりサウナ。別に特筆することもない。しっかり熱いし、水風呂はしっかり優しい。

00年代jpopを聴きながら、やっぱり季節の変わり目はメランコリック。短めの2セットでしっかり気持ちいい。
テレビがないサウナでやっぱり物思いにふけりながら、それなりにキャラクターのある練馬の住民としてばっちりサウニング。

普段より短めのラウンドだけど、なんだか普段のスーパー銭湯よりゆったりとした時間が流れて、不思議な感覚。
町銭湯も、やっぱりイケてる。
またよろしくっ

6分→水1分→外気浴 ×2

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21℃
45

ほーじ

2022.09.13

6回目の訪問

仕事終わりにサクッと。
コロナ明け、頑張ったから。
明日明後日は用事があるから。
彼女は出かけたから。
夜ご飯家で食べるから。
色んな言い訳をしながら、自分の中で少しだけプレミアムなこちらへ。

もっとすごいところはたくさんあるんだろうけど、そういうことじゃないんだよ。

来た、見た、勝った。

それだけ。

テレビがなくてずっとセンチメンタルサウニー。
外は少し冷えるから、長袖を持ってきてみたり、最後の入浴を長めにしてみたり、最後の水揚げを短めにしてみたり、キャリアパスについて考えたり、昔好きだった子のことを考えたり。

なんだか色々文学的なこと考えてた気がするけど、カルターサウナで全部どっかいったね。

テレビが再設置かこのままかの瀬戸際らしい。俺は断然サウナにテレビは必要派だけど、少なくとも季節の変わり目はこれでいいかもしれない。物思いに耽りたいから……

なーんて、とにかく今夜も最高。
また泊まりたいな、彼女月火でお出かけしたりしないかな、でもそれはそれで寂しいし……
なんて言ってるうちに2時半。さっさと帰ろうね。

6分→水30秒→カルター
9分→水1分→カルター
10分→水30秒→バイブラ30秒→カルター

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 11℃
56

ほーじ

2022.09.09

9回目の訪問

彼女が今夜だけ実家帰ったので、原付でご機嫌にソロサ活はにいざへ。
職場の先輩が今日はスロットに行く!!俺は15万負けている!!と息巻いていたので、なんだかどうでもいいスロットコーナーをスルーできなかった。
結局500円くらいで100回回してうんともすんとも言わず。

俺ってば、彼女がいない日の娯楽っていつもこうなるのよね……と切ない気持ちで浴室へ向かうと、なんだかいつもより強いにいざ特有の「平成の観光ホテル」感にむせ返り、すんげ〜センチメンタルな気持ちになりながらサウニング。

季節の変わり目だからね……
テレビのドキュメント72時間のなんでもないシーンでちょっと泣きそうになった。
アフターコロナで体力も落ちてるし、仕事はぼんやり忙しいし、とにかくこういうサウナの時間を大切にしたいね。
いつもよりしっかりと強い気持ちで汗かいて、しっかり気持ち良くなりました。

そうそう、岩場のベストポジション見つけたわ。今後はあそこで平和祈念像みたいな格好でくつろいでると思う。平和を祈ってるから、どうかゆるしてほしい。

Stay safe and PEACE トントゥと共にあらんことを
ほーじすなおでした!

6分→水30秒→いす
9分→水1.5分→いす
10分→水1分→岩場

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
26