バーデン・ガーデン(旧:ザ ベッド&スパ 所沢)
カプセルホテル - 埼玉県 所沢市
カプセルホテル - 埼玉県 所沢市
社長のみなさーーん!10月ですよーー!!
しかし、時が経つのは早いね。大人になると。
季節の変わり目がやたらめったら長いものだから、メランコリーが続く。
お風呂上がりに肌寒くて、長袖を着て帰ってきて、起きてすぐに冷房を付けたりする。
世界もなんだか落ち着かずに、海の向こうで戦争が始まって、僕らは値上げに右往左往し、慌ただしく働いて週末風呂に入って、そんであっという間に10月になっている。
子供の頃から一年ってなんだか短いなぁ、と思ってはいた。高校生の頃、一年生が終わる日の朝、「先生の古典の授業の時は1時間ってすげー長いな、と思うんです。でも一年ってあっという間なんですよね、なんなんですかね」と、学年主任の先生に申し上げた。仲のいい先生で、これぞ古典の先生という、ひねもすのたりのたり、といった風格の先生だった。その日が先生の定年退職の日だったので、なおさら印象深い。
大人になってみると、今夜はどこのお風呂に行こうかな〜なんて考えて、ぼやぼや働けば、すぐに1日が終わって、結局浴室清掃だのなんだのの都合で大急ぎでサウナに向かう。
たぶんこの子供と大人の違いは、「アフタースクールとストリートでは何が起こるかわからない!」ってことなんだろうな。予定調和の一日、一年。それもそれでいいことなんだろうけど。
そんなこんなで、関越をかっ飛ばしてやってきた。3セット中2セットでオートロウリュにぶち当たってご機嫌。
子供の頃、「サウナに一週間に一度入ると健康に良いです」みたいなことを書いてあるのを見て、どこにそんな金持ちのバカがおるんだ、と思ってたけど、気づいたらそうなってたね。金はないけど。
サ室にテレビが復活。でも画面はずっとカラーバー。これもさ、子供の頃、「カラーバーをずっと眺める人」っているのかな、って思ってたけど、自分がそうなってたね。
午前2時サウナ室カラーバーを眺めてた。
結局バイブラもカルターサウナも活用して永遠の大トランス。大人になった今、予定調和ではない時間を過ごして物思いにふけれる瞬間はこれしかない。
いやー、時が経つのは早いね。
6分→水1分→ミストバイブラ→カルターサウナ
9分→水1分→カルターサウナ
10分→水30秒→カルターサウナ
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら