2020.11.17 登録
[ 奈良県 ]
平日に休みが取れた日にする事は、
モーニング食べに行く←土日でもできるけどね
銀行に行く←手数料取られないからね
サウナに行く←平日昼間は空いてるよね
今年お初の御所宝湯さん。サ室は常時3〜4名程度。土日と同じくらいか下手したら多いので不思議。
のんびり2セットと温冷交代浴で気持ち良き良き。
ロウリュして良い香りのアロマ水だなーと思いつつ何の匂いか分からなかったので帰りに若大将に聞くと白樺とのこと。
御所宝湯は色んなアロマ水を用意してくれているので来る度に今日は何の香りかなって楽しみがあります。大抵は聞かないと何の香りか分からないけどね笑 分かるのはレモングラスぐらい。
我らがアイドル ジェ鹿の刺繍が入ったロンTとトレーナーが発売されていました。トレーナーがかなり惹かれる…欲しいな…買おうかな…ちょっと考えよう。
今日はあいにく雨の1日だったけれどせっかく奈良まで来たのでガソリン入れて洗車機かけて。
雨の日は汚れが落ちやすいので意外と洗車おすすめってネットで見たので鵜呑みにしてます。
奮発して撥水コースにしたので雨粒コロコロ。気持ち良いね。
良い休日でした。
[ 滋賀県 ]
明け方自然と目が覚めて微睡んでいたら朝食の時間が近づいてきたので朝風呂。
朝食は7時。エゴマの食パン美味しかったです。
朝食後はこたつでちはやふるの続き読んで9時チェックアウトに間に合うようにもう一度風呂サウナいただいておいとま。ありがとうございました!
長浜まで来たのでサラダパン買いたいなーと思って調べたら専門店があるじゃないの参りましょう。
サラダパンに丸い食パン、あとそれを使ったお惣菜パンも購入。
そこからまた車を走らせて多賀大社へ。
天照大神の両親を祀ってるのね。
屋台出ててまだまだ初詣って雰囲気あって楽しいね。
お詣りしたあと売店見て回って、そういや買い替えたかったお箸の事を思い出したので購入。
ラストはランチ。昨日からバリジョ食べると決めていたのです。
滋賀住んでた頃は替え玉無料だったけど今は1玉10円になったのね。それでも10円て笑
調子乗って替え玉2玉!美味しかったですごちそうさまでした!
どこまで下道で行けるかチャレンジは早々に草津で断念。眠たくて眠たくて…早く帰りたかったのです。
高速乗ってシャーっと帰宅。滋賀楽しくて懐かしかったです!また来るね。
[ 滋賀県 ]
この土日がギリ小正月。詣でませう詣でませう滋賀に行きませう。
電車でまわろうと思っていましたが車で高速使って行ってもお金は大して変わらなさそうだし雨雪降るみたいだし、だったらドライブがてら行きましょう。冬だしたまには走らせないとバッテリーあがっちゃうしね。
まず近江神宮。かるたの聖地は知ってたけど時計にも関わりがあるんですね知りませんでした。
美しい朱塗りの桜門に立派な外拝殿内拝殿。昔の龍の時計は辰年でタイムリー。
続いて日吉大社。神猿は魔去るで勝る。ことば遊びが言霊になるように思える雰囲気。
湖西から湖北に進むにつれて雨が雪になって気温もどんどん下がる。目に見えて気候が変わっていきました。
今日は北近江リゾートさんにお泊まり。
以前いつ来たかサ活を見返ると22年の8月。夏真っ盛りに来てたので今回は冬。とっても寒いので短時間だけど極上の外気浴ができそうです。
23年にサ室がリニューアルされたみたいでオートロウリュありの座面は3段L字型。ちょうど1700スタッフさんのロウリュ&熱波サービスに当たりました。
檜の香りのアロマ水を丁寧にロウリュして撹拌して、またロウリュして撹拌して。3回ぐらい繰り返してくれたのでけっこう長時間でしたがおかげでいい汗が出ました。
水風呂は地下水を使用しているとのことで肌触り良く程よい冷たさ。気持ち良い。
ここは温泉も良くてツルツルになる泉質。
浴槽は白湯からバイブラから不感湯もあってバライティ豊か。とっても気持ち良いです。
今日お泊まりするプライベートルームはカーテン閉めたらほぼ個室。めっちゃ快適。
館内のゆったりラウンジがほんとにゆったりできる空間ですごく良い。
近江神宮行ってきたのでちはやふる気になって読み出したら面白いじゃないの。今夜はこたつでまったり読みましょう。
[ 愛知県 ]
【東海サ旅③その2】
バッキー木場「夢の数だけ空がある。アナザースカイ」
八木莉可子ちゃん「今夜のゲストはあさちゃんさんです」
今田耕司「こんばんはー」
あさ「こんばんはー わーほんとに出れた嬉しーい」
今田「さぁ、あさちゃんさんのアナザースカイ今回はどちらへ?」
あさ「今回は名古屋に行ってきました」
今田「名古屋!良いですねー食べ物とか独自の文化があって。でもどうして名古屋へ?」
あさ「私もともとサウナが好きなんですけど愛知県特に名古屋市内のサウナがすごく好きで」
今田「サウナ良いですねー」
あさ「サウナの後に食べるご飯、サ飯って言うんですけどこれに力を入れている施設って結構あるんです。その中でもサウナフジってところの朝食の焼き魚定食が秀逸で。で、そのサウナフジを経営する会社がもうひとつサウナ施設を経営していて。今池にあるリラクゼーションスパ アペゼっていう施設なんですけど」
今田「ほう。じゃあそちらのサ飯も期待できるってわけですね」
あさ「そうなんです。今回はそれを確かめに行ってきました」
バッキー「名古屋。それは有名サウナ施設が群雄割拠を為す地。その中でも、どうしても訪れて食べてみたい朝食があった」
バッキー「リラクゼーションスパ アペゼ。そのなかにあるお食事処『ふじの郷』彼は思った。系列店であるフジの焼き魚定食があれだけ美味しいのだから、ここの朝食もきっと美味しいに違いない。と」
バッキー「朝6時30分。いよいよその時がやってきた。朝食前は短時間でも風呂に入って身体を目覚めさせるのが彼のルーティン。今回も例外なくそのルーティンをこなし、いざ。ふじの郷の暖簾をくぐる」
バッキー「良い匂いだ。日本人で良かった。そう思える瞬間。そんな中注文するのは、もちろん焼き魚定食。生卵のトッピングはマストだ」
バッキー「注文後ほどなくして配膳された。…早い。フジでは注文されてから焼き始めるのだが、アペゼでは予め焼いているのだろうか。そう思いながら味噌汁を啜る。美味い。赤だしだ」
バッキー「では念願のアペゼの焼き魚をいただこう。…美味い。美味いが…やはり予めいくらか焼いていたのだろうか。フジの感動するほどのそれではない」
バッキー「それでもいい。680円でいただける焼き魚定食としては十分過ぎる。むしろ破格だろう。そんな事を考えていたらいつの間にか食べ終えていた。完食。それが全てを物語っている」
あさ「ここが私のアナザースカイ。名古屋です」
今田「それでは最後に。あさちゃんさんにとって名古屋とはどんな場所ですか?」
あさ「何度でも訪れたい。還る場所。ですかね」
〜あのエンディング曲〜
[ 愛知県 ]
【東海サ旅③その1】
各務原から名鉄地下鉄乗り継いで名古屋まで戻ってきて今池に到着。
今日のお宿はアペゼさん。
去年の夏に宿泊予定だったけれど台風接近してて職業柄自宅待機となり泊まれなかったので今回リベンジ。
リニューアルしてさすがきれい!フロントからテンション上がります。
お食事処とか休憩スペースは女性と兼用なのねカップルで来ても一緒に過ごせるってわけだ。わたしゃ関係ないけど。
浴場すごく良い!浴槽が何種類もあってバイブラ白湯炭酸湯に露天もある。めっちゃきれいやん。
サウナもめちゃくちゃ良いよここ。
SAUNA DROMEではちょうど1800アウフやる所で滑り込みセーフ。カモミールと白樺だったかな?2種類のアロマ水たっぷりロウリュして蒸気ムンムンめちゃアツ!スタッフさんのアウフも気合い入っててタオルさばき美しかったです。
THE SAUNAでは1815のオートロウリュにあたる。フジのオートと同じように3つの蛇口から順番に水が出るシステム。サ室は照明抑えめの森の中をイメージしたようなBGM、"小屋"って感じの空間がすごく良かった。このサ室めっちゃ好きだわ。
水風呂は2種類。冷たい方が14℃ぐらいとの事でアツアツの身体を冷やすのにちょうどいい水温で気持ち良かったです。
フジと同じくドリンクサービスチケットがあったのでクエン酸ソーダをチョイス。すっぱ!でもうまっ!
フジもいいけどアペゼめっちゃ良いやん!こりゃ明日の朝食も期待できるね。楽しみだ。
[ 岐阜県 ]
【東海サ旅②】
ほんとは10時半過ぎにチェックアウトしようと思っていたけれどカプセルでゴロゴロして起きるのが億劫になり諦める。
もう一回風呂入って木漏れ日入ってだらだら準備をして11時半ごろチェックアウトありがとうございました!
予定では11時オープンの鰻屋さんに並ぼうと思っていました。かなり混むらしいけど。。とりあえず見に行くだけ行ってみるか。
並んでいる先客は3組。これぐらいなら待てるねよし並ぼう。
20分ほどでご案内。
夜は居酒屋やってるお店を間借りして昼間だけやってる鰻屋さん。だから安いんだって。
しかも期間限定でうな重がさらに安くなってるやん。名古屋に来たらひつまぶし〜って思ってたけど安くなってるならそら鰻重頼みますわ。
オーダーしてからサーブされるまではやっ!常に焼いてるんだろうね。
ぱりぱり香ばしくて美味しい!これで安けりゃそりゃ人気出るわね。
腹パン大満足!で店出ると大行列。タイミング良かったねーありがとうございます。
今日はちょっと足伸ばして岐阜のサウナへ。
大垣サウナ行こうかと思うも駅から少し離れてるのね。昨日いっぱい歩いてちょっと足痛いので駅から近い各務原恵の湯にしましょう。
ハーブにフィーチャーしている施設。入るなりハーブの入り混じった複雑だけど良い匂い。施設はナチュラルウッドな感じでおしゃれ。
大浴場はよくあるスパ銭って感じだけどサ室はかなり力入れている印象。
座面は2段でコの字型に座る感じ。照明抑えめでテレビはあるけど字幕表示で無音声。静かで落ち着ける空間。もちろんハーブの良い香り。
2セット目が1430オートロウリュにあたり静かに注水がスタート。シュワーという音と共に段々と蒸気が室内を充満していく。ハーブの香りと共に包まれるような感覚。すごく良い。
水風呂は地下水掛け流しらしく水道水では味わえない肌触りの良いまるい感じで気持ち良い。
内気浴も外気浴もできるように配置されている椅子は座り心地良くて、ぱっと見普通のスパ銭からのめちゃすごサウナ施設というギャップに驚かされました。
湯上がり処の休憩スペースも洒落てるね。ハーブでゆっくり癒される。そんな素晴らしい施設でしたありがとうございました!
[ 愛知県 ]
【東海サ旅①その2】
和歌子「さぁ次のお料理は何でしょうか?」
あさ「安くて美味しい、人生最高の一品です!」
チャーチャチャーチャーチャー。デデデデデッ!
…チャーチャラチャーチャージャンッ!
ナレ「焼き魚定食!」
加藤浩次「ええっと、これはどこのお店の?」
宇賀神ちゃん「高橋さんこれどこかで見覚えありませんか?」
サバンナ高橋「えーどこやろ?…あぁ!これどっかで見た事ある⁉︎」
あさ「名古屋は栄にある『サウナフジ』のレストラン『ふじの花』で出している朝食です」
高橋「あーフジかぁ。確かにあそこの料理は美味いすね!」
加藤「そうなの高橋?お前あれだもんな、サウナ好きだもんな。あれだろ?サウナ入った後に食べる飯を何て言うんだっけ。サご飯?」
高橋「プププッ。サご飯って。サ飯ですよ加藤さん」
加藤「てめぇ何笑ってんだよぶっ飛ばすぞ!」
和歌子「ガッハッハ!テレビでぶっ飛ばすは今ヤバいって!で、これは何が美味しいんですか?」
あさ「そもそもサウナ施設のご飯ってけっこう美味しい所が多くて。でもここサウナフジは飛び抜けて美味しいですね。味噌汁は出汁効いてるし、この焼き魚はオーダー通ってから焼くこだわりなんです」
加藤「へぇーこだわってるんだね」
YOU「えー食べたーい」
高橋「YOUさんすんません、フジは男性専用施設なんです」
YOU「えー何それー男女共生の時代にそれいいのー?まぁいいや高橋買ってきてよ」
高橋「姉さんそれは無理っすわ」
YOU「使えないおとこー」
(ふじの花の焼魚定食の紹介VTR)
和歌子「えーめっちゃ美味しそーう!」
YOU「こういう朝食すきー超すきー」
加藤「えーすごい美味そう!朝からこれ食べられるって良いねー。おれもサウナ行こうかなー」
高橋「加藤さんサウナ行くなら僕案内しますよ」
加藤「うっせーなお前あれだろ?どうせうんちく語ってくるんだろ?面倒くせぇんだよ!」
高橋「そんなん言わんとってくださいよー」
加藤「これ朝食だけどこれをアテに飲んでも美味そうだよね」
宇賀神ちゃん「フジはネットでカプセルを予約するとドリンク一杯無料券が付いてきて、生小かソフトドリンクが選べるんです」
和歌子「すごいサービス良いじゃん!私生小じゃ足りないけど。ガッハッハ。」
加藤「それではあさちゃんさん、最後にあなたにとってフジの焼き魚定食とは?」
あさ「原点にして頂点。ですかね」
〜あのエンディング曲〜 fin.
[ 愛知県 ]
【東海サ旅①その1】
正月休み明け3連休なので初詣ツアーがてらサ旅に行こうと計画。
大阪に住んでいると東海地方は程良く旅気分が味わえて普段と違う美味しい食べ物があって、何よりワクワクするサウナ施設の宝庫なのです。
近鉄全線3日間乗り放題の切符を買って、まずお伊勢まいり。
伊勢市駅から 外宮→猿田彦→内宮 と天気良くて暖かかったので散歩がてら徒歩移動。
途中、伊勢のB級グルメのキッチンクックが営業中しかも待ち無し。学生時代の思い出の味なので懐かしくなり入店。注文はもちろんドライカレー。
髭のマスターだいぶお歳を召されましたね。でも味は昔のまま懐かしくて美味しかったです。
お会計時に20年振りに食べたと伝えると笑顔でお礼をいただきました。こちらこそですありがとうございましたごちそうさまでした!
まんぷく食堂の唐揚げ丼にモリスパ、ナッツベリーのハンバーグ。。懐かしいなぁまた食べに行こ。
三社ともかなりの人出。まぁでもスムーズにお詣りして無事に新年のご挨拶ができました。今年もよろしくお願いします。
外宮と内宮それぞれ授与所で御守りを買ったらどちらも助勤にあたっていたのは母校の後輩。私卒業生です、と伝えると返ってきたのは満面の笑顔プライスレス。
さすがうちの大学の後輩たち。良い神職さんになってね。
内宮から宇治山田駅まではバスに乗って、駅から特急乗って名古屋へ。
栄といったらサウナフジ。地下鉄のアナウンスでも言ってるぐらい。
チェックイン時にワンドリンク券サービス。お得感があって良いね。ちなみにこの券でコーラをいただきましたがちゃんとしたレモン付き。サービス品でも手を抜かないフジさんナイスです。
木漏れ日→1800漢アウフ→1815木漏れ日オートロウリュ
間に温冷交代浴を挟んでめちゃくちゃ気持ち良い。
私が確認した限りですが冷たい方の水風呂の水温が13℃台後半〜15℃台前半とかなりの振れ幅。個人的に15℃台で十分満足。
3連休なのに全然混んでなくて拍子抜け。これから混んでくるのかな?
ではでは明日はどこ行こうか計画練りましょうかね。
[ 大阪府 ]
【昨夜から今朝にかけて】
あたりや食堂から帰GS後、2230にお食事処でお雑煮会しましょうとれもんさんと約束して一旦解散。
足先が冷えていたのでお風呂に浸かって温めた後、カプセルでポチポチとサ活をあげるとちょうど時間になり6階お食事処へ。
座敷は満席かと思うもあっきーな。さんではありませんか。グイグイ行く系のれもんさんが相席をお願いしてくれて、この後来られたkazさんも入れてGSSが誇るアウフギーサーさんと御相席。
アロマ水へのこだわりについてたくさんお話を聞かせていただきました。今まで何となくGSSはアウフで使うアロマ水が豪華だなーなんて思っていましたが、すごく考えられたブレンドであったり仕入れに遠くまで行っていたりと、利用者のために!っていう想いがすごく伝わってきました。
そういう所を表に出さない奥ゆかしさがまた素敵。
そうそうお雑煮!出汁が効いててめっちゃ美味しかったです。美味しかったのでもっと大きいお椀でたっぷり食べたかったぐらい。
食欲スイッチ入って野菜煮込みラーメンまで食べてしまったのは余計な話。でも写真撮り忘れたので0kcalなんじゃない。お正月だしね。大目に見ましょう。
個室カプセルは連結カプセルとは違うマットレスなんですねなるほど寝心地が良い訳だ。
おかげでチェックアウトは1時間延長の11時。
お正月だからといって激混みになることもなくGSSは平常運転。
今年のサウナ始めがGSSで良かったです。
今年もたくさんお世話になると思いますよろしくお願いします!
[ 大阪府 ]
あけましてGSS 今年もよろしくGSS
GSSインする前に初詣に行こうとサムハラ神社へ。
街中にある小さな神社なのにめっちゃ行列30分待ちとな。知ってる人は知っている有名な神社なんだね。並んでいる間にも神社前までタクシー乗って来る人達が2〜3組いたし。
言われた通り30分ほど並んでしっかり新年のご挨拶。
そこからGSSまで歩いて16時ごろイン。
今回は初個室カプセル。普段はイチキュッパプランなので贅沢してる感が半端ない。
実際贅沢です。個室カプセルだからお値段もいつもと桁が違う。いや桁は一緒だわ数字が違う。さすがお正月気持ちが大きくなっております。
個室カプセルとったらやりたかった事。それはもちろんShiny店長オマージュ。
年明け早々やりたかった事が1つ出来ました。幸先良いスタートです。
今日はアウフとかないんだろうなーオートロウリュでのんびり蒸されようかなーなんて思いながら個室カプセルで何度も画角直しながら写真撮って、のんびり7階に行くと1630アウフの時間!
え、今日アウフあるの?まじかよ滑り込みセーフ。おまけに3段目にれもんさん座って手振ってる笑
あけおめことよろ挨拶をサ室で交す。素晴らしいまるでサウナーのお手本のよう。
そのまま 塩→メイン→スチーム→1730アウフ と欲張り5セット。
浴場から出てスマホ見るとGSSアプリに今週のアウフの予定表きてる。遅いよ笑 でもないと思ってたアウフがあったので結果オーライむしろハッピーですありがとうGSS
普段以上にしっかり蒸されてAPA見ながら外気浴しているとれもんさんからディナーのお誘い。もちろん行きますよ。
年明け一発目のタイ古式は泉さんと決めていました。そして泉さんの仕事始めに当たりこれまた何と幸先の良いタイ古式始め。身も心もほぐれましたありがとうございます。新年会楽しみですねー。
お食事処でオロポ飲んでいると、あっきーな。さんがかき氷器使ってキューゲル作っていたので見せてもらいました。
少しお話しただけで分かるサウナへの造詣の深さ。あっきーな。さんのキューゲルを使ったアウフめっちゃ好きです!また熱い風をガンガン浴びせてくださいね。よろしくお願いします。
そんなこんなでれもんさんと晩ご飯食べに行く時間になったので2人で外出。
立ち飲み居酒屋さんいろいろ食べたけどどれも美味しくて大満足。しかも安い!
そして〆はGSSのお雑煮食べましょうねーという事でこの後お食事処でお雑煮食べてきます。
[ 兵庫県 ]
【昨夜から今朝にかけて】
ツムツム支配人の KOBE SAUNA&SPA + の見学会後、23時半にかき氷会スタートを約束して一旦解散。
カプセル戻って少しゴロゴロしてから再び浴場へ。
メインサウナでロウリュを受けたのは非常に発声の良い若手スタッフさん(お名前失念…)。タオルのぶん回しの勢いが凄い。とても気持ちの良い熱波と口上をありがとうございました。
第2クォーターを終えて23時半からルオントで開会🍧れもんさんハゲさんジョニーさんにあさ。遅れてヨロシクさん。
今年最後のかき氷。やっぱりマンゴーですねー。果肉、シロップと文句なし。あたまひとつ抜けて美味しい。
今回も取り留めのない会話。話題はあっち行ったりこっち行ったり。
先日源泉徴収票をもらって所得が判明したので残りのふるさと納税をしたばかりの私。お隣さんのふるさと納税事情を聞いてみると、ふむふむ神戸サウナの券が返礼品にあるんですね。でも全額ぶっ込むのはやばいので踏みとどまって良かったですね笑
なんて話をしていると2時をまわったのでお開き。カプセルにて就寝。カプセルフロアは少し冷えたけど毛布を借りたのでぬくぬく。とても快適な寝床でした。
朝は9時起床。朝風呂朝ウナ入ってハンガリアンでブクブクされながらハゲさんとおはようございます。ハゲさん4階エリアで無事寝床を確保できて良かったですねー。10時チェックアウトしますとか言ってたけどこの後ルオントで再会するとはつゆ知らず。
第3クォーター終えてルオントで朝食バイキング食べてるとれもんさんジョニーさんハゲさんと相席。ヨロシクさんは一足お先に年越しのご挨拶。
神戸サウナチェックアウト後の足どりは皆それぞれ。
年末だからこの後早く家路に着く者。髪切りに行く者(これ私)。ランチ何しようか迷う者。GSSに向かう者。
えっこのあとGSS⁉︎カプセル連泊⁉︎元気ですね笑
かき氷会メンバーは食欲やサ欲にブーストかかってる人が多いのです笑
それぞれの年末。満喫しましょう。
あ!そうそうルオントでれもんさんにYIさんをご紹介いただきました。神戸サウナらしい素敵なスタッフさん。今後ともよろしくお願いします。
最後にもう一度メインサウナでアイスロウリュ受けて第4クォーター終了。
今年最後の神戸サウナも楽しかったですありがとうございました!
[ 兵庫県 ]
今日から休み!金曜日だし夜はかき氷会あるので神戸サウナへ。
さすが年末受付からかなり混んでる。
それでもフロントスタッフさんはテキパキ。フロアでツムツム支配人もお客さんを捌き捌き。この辺りはさすが神戸サウナさん。
ツムツムさん今日20時からプライベートサウナフロアの見学ツアーよろしくお願いしまーす。とご挨拶。
洗体湯通しからまずはフィンランド。
人が多くて出入りするのにドアの開閉も多くていつもより室温が低いなぁ。って思っているとジョニーさん入室。
誰かロウリュしてくれないかなーって思っていると「ロウリュ失礼します」と言うのはジョニーさん。さすが。
ジュジュジュっと体感温度が上がって良い感じ。
ジョニーさんに声かけて退室。水風呂入って次は久々にハマームへ。
ハマームも過去イチ人がいてる(自分比)!
それでも水の流れる音が響く室内は癒しの空間。しばらく横になって微睡みタイム。
第1クォーター終了。タイ古式部屋に向かい久しぶりに身体を伸ばしてもらう。やっぱり神戸サウナのタイ古式は気持ち良いね。
その後ご飯を食べているとヨロシクさんと合流。さらにジョニーさん、れもんさん、ハゲさんと20時からのツムツムツアー参加者が揃いいざ4階フロアへ。
あー、これすごいわ。ちょっと想像以上でした。
4人部屋と6人部屋両方見せてもらいましたがどちらも豪華。キラキラっていう絢爛さではなく、置いてある調度品ひとつひとつにこだわりがあったり、プライベートサウナに求められる落ち着く癒しの空間を演出するための設計がなされているっていう意味の豪華さ。
もちろんサ室は文句なし。熱入ってたので室内の温度を体感できたしお試しロウリュもできて良い爆ぜ方をしていました。天井もちょうど良い高さだからすぐに蒸気が行き渡って。
めっちゃ良いです!神戸サウナ&スパ+ ぜひ来たいです!
お忙しい中案内をしていただいたツムツム支配人ありがとうございました!
さぁ今宵は今年最後のかき氷会だよ。11時半集合との事ですがいつもより30分早めてその分早く終わるのかしら笑
[ 大阪府 ]
9時前起床。今日は1時間延長すると決めているので始動はゆっくりなのです。
朝食お目当てにお食事処へ。
ハゲさんもう食べたのねまた後でねー。みーちんさん今からですね相席お願いします。
ホットドッグのセットはホットコーヒーおかわりOK.うん美味しい。
言うてる間にれもんさんも来てモーニングセッション。
れもんさんハゲさんとは11時に1階ロビーで待ち合わせしてるのでそれに間に合うようにサ室で目覚めの渾身1セット。
途中から最上段伝説の角席に座ってみる。あっつ!オートロウリュとかアウフの時に座ったらやばいやろねここ。やっぱり私は2段目がお好み。
2階のトイレ前にウォシュレット便座の段ボールが積んである!新しいのに入れ替えかな?こういう更新は利用者としてめちゃ嬉しいですありがとうございます!
11時チェックアウトして向かうは心斎橋の献血ルーム。
献血しに行きますねーと言うと2人も来てくれて活きの良い(?)男の血3人前納めてきました。
社会貢献しましょう。って気持ちは無くはないけど献血しに行った主な理由はバウムクーヘン等々貰えたから、と14時までの時間潰し。
そうです今日は14時から西成の「なべや」に行く日!
泉さんと待ち合わせして4人で入店。私は牛肉鉄鍋で3人は牡蠣味噌鍋。訪問難易度が高い店だからこそ味は抜群!
牡蠣味噌鍋の〆の雑炊だけいただきましたれもんさんありがとう!
美味しい鍋食べて満足満足。食後に新世界の「喫茶ブラザー」さんでコーヒー飲みながらお喋り。
この辺りで一番古い喫茶店なんだって!コーヒー美味しかったです。
その後解散。
仕事がある者。家路に着く者。焼肉大寅に行く者。
…は⁉︎ 大寅⁉︎ あんだけ鍋食って雑炊食べたのに⁇ やばっ笑
いちおう誰がどうしたのかは伏せておきます。
充実した土曜日楽しかったですありがとうございました!
[ 大阪府 ]
難波駅からGSSまでの通い慣れた道。
気がつけば12月も下旬。街中の飾り付けやイルミネーションはXmas仕様。
夜の街に映えて綺麗だね。
そういえば来る途中電車内で目の前に座っていた高校生カップルが楽しそうに手を繋いでキャッキャウフフしてたけど。
楽しそうで良いね。私にもそんな頃があったね。今を大切にね。
妬み嫉みの気持ちなど一片も沸き立つ事なく微笑ましく眺める自分がいました。
ライブに向けて予習、というわけでなく普段から聴いているBUMPか乃木坂。
この時もイヤホンから流れてきていたのは藤くんの男前な歌声。この光景にぴったりな曲は…。
「それでは聴いてください。BUMP OF CHICKENで『スノースマイル』」
おおっと!この唄最後はひとりになるやつやん選曲ミスったわごめんよ高校生カップル。
そんな妄想DJしながら今週末もやって来ましたGSS
今日はコロナの湯小倉店に所属されているおはぎさんのアウフイベント!
その前にあっきーな。さんのアウフ。
大会出場決定おめでとうございます頑張ってください!身体にぺちぺちタオルが当たるのも個性だと押し切れば良いと思いますよ笑
そしておはぎさん。
タオルさばきのキレがすごい!バシバシ飛んでくる熱波。熱いっす!
1個目の杉の香りのキューゲルがめちゃくちゃどストライクの良い香りで虜になりました。またGSSに来てください!
アウフ満喫した後は外出してかき氷会一次会。
GSS戻って二次会。
プーマ009さん初めまして!外気浴スペースでお声がけいただきびっくりしましたがお会いできて嬉しかったです。ありがとうございました!神戸サウナは私たちの心のホームです一応笑 なので本家でもぜひお会いしましょう!
GSSでも夜更かしするようになってきたなぁ。話し出すと止まらないのがサウナー。集まれば夜更かしをしてしまうのは宿命なのでしょう。
結局2時ごろまでおしゃべりからのお風呂入って温まってカプセル入ったのは2時半ごろ。
でも明日はチェックアウト延長するから朝ゆっくりできるし、まぁいっか。
[ 京都府 ]
【昨夜から今朝にかけて】
6Fフィ→7Fフィ→塩サ→6Fフィを楽しんだ後リクライニングスペースで漫画読んでゴロゴロしながらサ活アップ。
3Fカプセルフロアに戻ってフロントにいたスタッフさんに「めっちゃ良くなりましたね!」って話をするとさっきあげたサ活を早速見てくれたらしくまたまたデレデレ。
サウイキのアイコンが以前ルーマで売ってたサウナハットのキャラなんですよねって話をすると今は二代目キャラがいるのだと教えてくれました。
へぇーってなっていると「素敵なサ活でしたのでどうぞ」ってステッカーいただきました。そんな下心全くなかったのに笑 ありがとうございます今度サ友に自慢してルーマプラザめっちゃ良いよって宣伝してきます!
カプセルに戻ってゴロゴロした後、23時半ごろに再び6Fへ。
6Fフィ→7Fフィ
夜の屋上がこれまた素敵。
屋上から更に上に行ける展望浴なるもの発見。これはリニューアルで新たにできたスペースだね!
祇園の夜空を眺めながら入る露天風呂。最高。
え、ちょっと待って露天風呂って事は雨の日どうするの?私雨に打たれながらお風呂につかりたくないわよ。
なんて人でも大丈夫。開閉式のシェードがあるので雨降った時はあれ広げてくれるのでしょう。抜かりないねルーマプラザ。
でもひとつだけ。喫煙ゾーンは以前と変わらず外気浴ゾーンと同じ空間なのが気になりました。
朝は6時起床。朝風呂からの朝食バイキング。
名物角煮に京風カレーあり!(あれ京風だよね?)
京都らしくおばんざいっぽいものや焼魚、湯豆腐、玉子焼きと大好きなもの詰め合わせでめちゃ満足!
でも7時半ごろで角煮売り切れて代わりに肉団子になっていたので朝食バイキングは早めの時間がおすすめかな。
ドリンクバーもあってとても良いんだけれど、お茶欲しいな…和食だからね…。
12時ギリギリまでカプセルでゴロゴロしようかと思ってたけど10時過ぎから7Fフィ楽しんで清掃終わりの10時半6Fでお風呂堪能して11時過ぎにチェックアウト。
昨夜と同じ男性スタッフさんに「めっちゃ良かったです!近いうちにまた来ます。お二人にもよろしくお伝えください!」と言付けてきました。
京都まで来たので散歩がてら二社まわってご挨拶。たぶん初詣でまたお詣りに来まーす。
いやぁルーマプラザ良かった。さすが京都の雄。またちょくちょくお邪魔します!
[ 京都府 ]
祝!リニューアル🎉
土日はしばらく混むだろうからリニューアル後一発目は平日に来ようと思っていましたがこれが大正解。
空いてるやん。最高。
当たり前だけど施設全体が綺麗!なんか全体的に白い!明るい!
うちの会社のビルが今ESCO事業で照明がどんどんLED化していってるけど(れもんさんお世話になっております)LEDってめっちゃ明るい!
屋上のフィンランドサウナは貸切。おひとりさま天国。セルフロウリュもできるなんて。すばら。
照明は控え目で良い感じ。内装の木材と石材のバランスが好き。良いとか良くないとか専門的な事は分からないけど。主観でとても好き。
塩サは以前と同じく入り口で取り皿に塩すくって入れて入室するシステム。
めちゃくちゃ熱いって訳ではない程良い熱さ。
塩サは汗が出ればオッケー。
メインの6階サウナもフィンランドサウナって名前になってる。以前はロッキーサウナって名前だったっけ?オートロウリュあってスタッフさんのロウリュサービスも健在なら以前と変わらずだね。
サ室のドアは2段階。
ストーブがダブルになってる!オートロウリュはそれぞれに付いてる!すごいじゃん!
座面配置は寝転びゾーンが新設されて以前とちょっと変わってると思うけどだいたいは同じかな。柱が出っ張ってるところにタオル当ててもたれてテレビの方向いて三角座りするのがお気に入りだったけれど今回もそれができるので個人的にすごく良い。
ちょっとルーマプラザすごいじゃん。だいたいリニューアルしたら「以前の方が良かった〜」的な事言いがちだけどそんな事全然ない!めっちゃ良いです!
まぁ敢えて言うなら…あのちんぴりの薬草湯が懐かしい笑 毎回入ってた訳じゃないしめっちゃ気に入ってたって訳でもないしむしろちょっと臭いなーって思ってたぐらいだけど。
無くなると懐かしくなる。人間ってわがままね笑
あ、別に復活してください!とか期間限定でやってください!とかもないです。
そして何より嬉しかったのがカプセルフロアのスタッフさんが私の事を覚えててくれた事。
フロントに行くと「あ、◯◯さん。帰ってきてくれたんですねー」からの両手振り振り。私デレデレ。
サウナ施設のスタッフさんは本当に素敵な方が多いと思う。ルーマプラザもそんな素敵な施設。
「研修中」の名札付けたスタッフさんもこれからよろしくお願いします!
私のサウイキのアイコンは以前ルーマプラザにいたサウナ坊や(多分呼んでるの私だけ)。大好きな施設がめっちゃパワーアップして帰ってきました!
[ 京都府 ]
6時半起床。洗面所で朝の支度してもいいけどやっぱり朝ウナ入りたいな。近くで朝からやってる良さげな施設…あるやん!よし行ってみよう。
ニコニコカプセルはちゃちゃっとチェックアウトありがとうございましたー。
ニコニコから車で5分ほどのところにあるホテルロイヤルヒル福知山&スパ。
ホテル自体がなかなかラグジュアリーな感じ。大浴場もご立派。露天スペースがかなり充実してる。庭園がとても素敵で湯船に浸かりながら眺める景色がすごく良い!
サ室は2段で遠赤外線のドライ。何か良い香りがするね。
目の前がガラス張りで庭園が見えるのが何か斬新。テレビもついてたけど庭見てる方が落ち着く。
たまたま番組が「遠くへ行きたい」でテーマ曲とサ室の雰囲気が妙にマッチしてて結果オーライ。
水風呂も露天スペースにあって庭園見ながら入るとまるで森の中にいるみたい。ここ泊まりで来てゆっくり過ごすとめっちゃ良さそう。
大満足の朝ウナ朝風呂を堪能して近くのパン屋さん「プロバンス」でモーニング食べながら今日何するかまたまたグーグル先生に聞いてみると、宮津にも元伊勢があるとの事。このあたりはパワースポットに溢れてるね。
福知山から宮津まで車で小一時間のドライブ。
めっちゃ雪降ってる吹雪いてる笑 積もるほどではなかったけどスタッドレスに履き替えておいて良かった安心だもんね。
元伊勢籠神社。ご立派。ぺこぺこパンパンぺこ。
そこから歩いて10分ぐらいのところにある奥宮 眞名井神社もお詣り。ご利益のある水が湧き出ていて有名人もたくさん汲みに来ているらしいので、大して飲みたくもなかったウィルキンソン買って無理やり飲んで空にしたペットボトルに汲ませていただきました。
家のガジュマルの水やりに使おっと。
帰りに道の駅寄ってお昼ご飯。しめじが特産品みたいで天ぷら美味しかった!
あとは卵かけご飯用に美味しそうな卵と専用醤油も購入。
おひとりさま北近畿旅行おしまい!楽しかったー。
[ 京都府 ]
昨日は職場の忘年会だったのでカプセルお泊まりはなし。
なので土日でお出かけしましょうどこがいいかなー。お!福知山にカプセルあるんだ!おっけぃ行ってみよう。
日曜日がかなり冷え込むみたいなので念のため車のタイヤをスタッドレスに履き替えてから出発。
北摂〜丹波篠山〜福知山はドライブするにはもってこいのコース。
お昼ご飯に寄ったお店「風輪里」さん。普通のうどんで2玉だと知ったのは私が食べ始めてから。後から来た老夫婦に説明してるのを後ろで聞きました。
冬限定の卵とじ餡かけうどんにご飯ものに竹輪天。まぁでもこいつなら2玉食えるだろうなと思われたのでしょう。実際完食したけど。汁も全飲みしたけど。美味しかったけど!でも腹ぱんぱんだよ。
すいすい気持ち良く走ってあっという間に福知山に着いたのでちょっと観光。
グーグル先生に聞いてみると福知山には元伊勢三社が祀られていると教えてくれたので伊勢の神宮と同じように 豊受大神社、皇大神社 の順に参拝。
皇大神社から徒歩圏内で天岩戸神社という神社もありそこも参拝。
お社はでっかい岩の上。もはや崖の上。
鎖が垂らされていて、これ使って登りなって事なんだろうけど現状私では無理そうなので登るのは諦めて下からぺこぺこパンパンぺこお詣りしておきました。
今日のお宿はニコニコ温泉。
その昔スーパーや専門店が入ってたようなフロアを改装してカプセルや個室を作ったような独特の世界観。このパターンは初めて。
カプセルは天井高めで空間は広め。意外に(?)良い。
お風呂は地元のおじぃがメインで賑わう憩いの場的なあの雰囲気。この雰囲気嫌いじゃないよ。
湯船はけっこう多くて広いのでゆっくりくつろげました。気持ち良い良い。
サ室は2段。遠赤外線のドライサウナ。普通が良いね。しっかり熱い。
水風呂はゆったり入るなら定員2名かな。冷た過ぎずぬる過ぎず。これも普通。普通って大事。
館内着は無料だけどアメニティ・タオル類は有料。なので持参しておりますはいその辺は事前にリサーチ済みですので。
カプセルフロアの1階は漫画や雑誌がたくさん置いてあってドリンクバーまであるのがgoodポイント。
ただお風呂は1回しか入れないんだよねー。それが残念ポイント。
カプセルだけじゃなくて個室もかなりある。需要あるのかなって思ったけど宿泊のお客さんそれなりにいるみたい。近くに大学あったりするしね。
地方のカプセルホテルに泊まるのって何かワクワクするね。
[ 大阪府 ]
17時に予約していた今宮の焼肉松に現地集合🍋👨🏼🦲☀️
上が付く肉はさすが美味しい。脂が溶ける。でも並は並で良い味出してる。肉って感じがしてこれもまた良い。
ご飯(大)を注文したらちょい大きめの茶碗に入ったご飯が出てきて「先これ食べてて」と大将からのお達し。それからしばらくして大振りの茶碗にたっぷり入った白飯が出てきたので、結果としてご飯(大)にご飯(小)が付いてきた事になりました。何言ってるか分からないので写真載せておきます。
〆の冷麺は各々(大)(中)(小)をチョイス。誰がどれ頼んだのかはナイショ🍋👨🏼🦲☀️
お腹いっぱい美味しい焼肉を堪能してから向かったのはすぐ近くにあったヘルシー温泉タテバさん。
ハゲさんはしきりに何がヘルシーなのか気にしてだけどエアロビバスのバイブラとかぶら下がるやつとか金属製の青竹踏みがヘルシーだったんじゃないの知らんけど笑
サ室は男湯が遠赤外線の日。下段はマイルドな熱さ。上段はなかなかの熱さ。
水風呂は思った以上に深くてびっくり!でもそれが気持ち良い!よく冷えてたしね。
シャンプーリンスボディソープも備え付けてあってサービス良いし施設全体綺麗だしめっちゃ良い施設でした。
[ 大阪府 ]
【昨夜の続きから今朝にかけて】
夜の街に繰り出して行った皆さんでしたがちゃんと帰ってきてくれました。GSSは帰りたくなる家。そんな存在。
て事でお食事処の座敷の机を動かして宴会モード。
みーちんさん初めまして!やーっとお会いできましたね。私的にみーちんさんのサ活が毎回ツボなので楽しく拝見していましたが、初めてコメントした時の事を覚えてくださっていて驚きでした!これからもよろしくお願いします!
汗バウムさん初めまして!神戸サウナのご予定を変更してまでGSSにお越しいただきありがとうございます。スタッフさんに代わって御礼申し上げます笑 あんな感じで神戸でもGSSでも毎回ゆるーい会をやっておりますので、関西にお越しの際はまたご参加ください!あ、我々が関東に行った際もよろしくお願いしまーす。
アウフさん風は受けた事ありましたがご挨拶するのは初めまして!bluesさんからお聞きしていた通りのアツい方で特に泉さん愛がダダ漏れでしたね笑 それを含めてGSSへの想いがどデカい方でGSSスタッフさん方の仲の良さが伺えました。またアツい風をよろしくお願いしまーす。
fjmtさんや北さんともご挨拶できて泉さんも休憩時間に来てくれて、れもんさんハゲさん私で本家神戸サウナばりの規模で出張かき氷会。楽しかったです!
いつも通りかき氷会にかき氷の有無は問わないのですが、なんと!GSSさんかき氷機購入との事!Shiny⚡️店長に情報公開OKも確認しております。ついにGSSでかき氷が食べられる!楽しみ過ぎます期待しております!マンゴーは是非ラインナップに入れてくださーい笑
そんなこんなでGSSなのに夜更かし。という事は寝不足の朝しんどい。神戸サウナのデジャブやん笑
れもんさんからLINEでモーニング行こうとお誘いがありチャチャっとチェックアウトして天下茶屋へ。
コーヒー飲みながらサウナ談義というよりサウナを介した人との繋がり談義で盛り上がり改めてサウナの良さを認識。我ながら良い趣味をもちました。
じゃあまた17時に焼肉松でねーとさよならして一旦家路に着きます。家事して今夜は焼肉!からの新規開拓サ活。Hey hey‼︎最高なSaturday‼︎
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。