温度 96 度
収容人数: 25 人
サウナマットとは別に小さいサイズのサウナマットがあります ストーン1つと遠赤外線×2
温度 60 度
収容人数: 12 人
湿式サウナ。個人サウナマットあり。
ロウリュ(アウフグース)
|
1時間に1回 0分スタート
スタッフが2分間くらいタオルで撹拌 別に18、20、22時はアウフグース。 |
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 7席 寝転べるイス(フルフラット可): 3席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 ○
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
ラドン湯 浴室内に板の間のつくろぎスペースとごろ寝スペース4人分(いずれも男性側) 麻雀部屋有り(感染症対策の為中止中) 朝4:00〜6:00は清掃のためスパ及びサウナの利用はできません 30日は感謝デーのためサウナ無料券の配布あり 入場すればもらえる(感染症対策の為中止中)
水曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
2件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
3件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
4件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
3件 |
0件 |
1件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
2件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
1件 |
1件 |
1件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
3件 |
0件 |
0件 |
サ活
2セット×3
9時で6人ほど(ドアに貼り紙:黙浴・入室は5人まで)常連人数制限気にせず入る。勿論大声で対角線で話す。話したいなら近寄れ。
サウナ温度は88-90度。
水風呂は最終的に17.5度まで上がり、体が冷めず。水風呂の後、全身シャワーを浴びれば良かったかも。
休憩椅子がないので、外出たすぐにひとつだけある椅子で休憩。(男の方は3つあるらしい)(浴場にそもそも男は休憩椅子あるんですけど)
サウナ内にマットが敷かれているが、男サウナと違いペラいマットで全体に敷かれていない。
サウナマットは別で置いてあるが、常連見ると一枚じゃなく2-3枚使用。
TPおばさんは6枚(まず半分に折り更にそれを3分割×4枚を半分に折ったマットに乗せ、Siriを乗せる。更に足に半折マット)使用していて、更にストーンに自分のタオル絞って水分ジャーっと…。うわぁ。トーテムポールSiriおばさん。
GABA(ギャハハ婆さん集団)はいなかったけど、大声で喋る常連はいました。だから耳が遠いなら部屋の対角線で離れて座らなければいいのでは?あと黙浴。
ロウリュウは少し温度が上がったかな程度だったので、進んでは入らず。
時間によってはサ室内は1人で、静かにマット散乱していない状態で入れることもあり、じんわり汗をかけました。
休憩椅子がないから熱が冷めず、あまりよろしくない状態になってました。水風呂が誰も入っていないのに16.4→17.5に上がっていったのもつらい。15度くらいがいいな。常連は22度の水風呂入るし。
サ室の敷かれているマット、男サウナのように高級感溢れるマットに変わらないかな。
ここまでマナー悪かったらダメかな。(貼り紙でマット、タオル、掛け時計(?!!)盗難とあり)男側はやるらしいけど場所取りマットを放り出すなんて女側しませんからね。したい。
マットで場所取りばかりでした。戻ってこないのに。自浄作用がない。
サウナ⇄水風呂周回もあり(体ビチョ濡れ)
サウナ温度はいいのになー。下がっても88度
水風呂の温度が下がることと、マットが男サウナと同じものになることと、休憩椅子が置かれることを希望します。
ご飯は美味しい。
ドリンクの値段もお手頃。
休憩所も女側は座れないということもない(男側は争奪戦とのこと)
閑話休題
眠れるマットで掃除機の音が終わって、スヤァしかけていたところ爆音で「もう10時だよ!!!」(実際には9:44だった)「集合時間10:30だよ!!!」「そのボサボサで行くの?!!!!!」
起こすならその人の耳元でしてほしい。怒鳴りつけるレベルで仁王立ちやめて。140dbくらい
歩いた距離 1km




女
-
88℃
-
22℃,17℃
土日でカプセル泊。土夜は飲み帰りにつき1セットのみ、日朝は3セット。多分これからアウトまでまだ行く。カプセルは10時半アウトで施設自体は12時まで利用可能、駐車場は滞在中はフル無料で朝食付き4千円って。ロッカー開けたら館内着にバスタオルに小タオルは3枚。3枚だよ。
そんなにお安いなんて清潔感やクオリティはどうなの?なんてみくびったらあかんで。男湯には炭酸泉や寝転びスペースもあるらしく格差は否めないが、それ差し引いても余りある満足感。お掃除ばっちり、スタッフさんも感じ良く。
シャンリンボディソはDHCのオリーブ。DHCのオリーブオイルは美味しい。ササと支度しサ室へ。
広々L字3段。関東あたりのスパ銭なら定員10名としそうなものをここは5名縛り。入り口の扉にデカデカと張り紙。黙浴推奨の張り紙もデカデカと。まぁ6名入ってたけどこの広さなら許容。92度、ストーン式ストーブだが湿度もばっちり。テレビは日テレ固定。18時、20時、22時にアウフグースがあると書かれているが男湯はそれ以外の時間にもあるらしく、家の人も大満足。
サ室出たら目の前にボディシャワー。ジュビナバスの3割くらいのソレだが不足はなく。
水風呂は15度と20度の2種ってありがたい。よわボディシャワーでしゅっと汗流して好みの温度帯使い分けて潜り込む。ザバザバオーバーフローの水音も心地よく。
外気浴スペースなく、水風呂の段差に縮こまる。申し訳ない。が整う。サ室と水風呂の温度差がばっちりなセッティング。いいぞ。
そして何より気に入ったのはラドンスパ。ラドンってなに?よくわからないのだけど湿度ムンムンのぬる温室みたいな部屋に38度の浴槽。ムンムン風呂。点心かってくらいに蒸されて蒸されて呼吸器によさそう。
朝食は焼魚定食、納豆定食、朝粥、モーニングの4種から選択可能。普段は朝食食べないし白米控えているのでここぞとばかりに焼魚定食を選択。ふっくらとしたアジの開き。おいしい。チェックイン時に生ビール、サワー、ソフトドリンクどれでもどうぞなフリードリンク券いただいていたので朝からレサワも。って4000円でどんだけのサービスが素晴らしい。カプセルもマットレスにこだわっているらしくこれまで泊まったカプセルの中でベストな寝心地(れさわ調べ)。次回こそはAVAさんにおすすめいただいたとこに泊まりたいと思いながら、でもこことても気に入ったので再訪確定。自分の名古屋テリトリーは名駅から久屋大通、大須、くらいなので今池はちょいと外れるんだけどね、ある種赤坂とか歌舞伎町みたいな雰囲気で。って家の人に話したら名古屋好きすぎやんって笑われた。うんそうね、好きすぎなん。


(緊急事態宣言解除後、初サウナをどこにキメるかな〜)
そんな折に、こちらの先人のサ活にて「アペゼでアウフグースがあった」とのレポを拝見し、即反応。
かつては、ロウリュ(水掛け)→撹拌(プロペラ)→大団扇で前3回・後ろ3回の扇ぎ→お代わり希望者にもう3回、的なシステムだったので、それが復活?と思って質問したところ、団扇なかったよ〜とご回答を頂いたので、これは自分で確認しに行くしかない…と、19時半過ぎにライドオン。
洗体からのサ室IN。今日も高温高多湿で良コンディションの中10分。からの水風呂でしっかり冷やされて、いつもの「寝転びスペース」へ。
何という事でしょう…ウッドデッキに石枕を4つ置いていた場所が、匠の手によって、3つのリクライニングチェアに。(某リフォーム番組風に)
そのまま旧寝転びスペースのリクライニングチェアに横たわり、休憩。目を閉じると、足元にあるアトラクションバスの音がもはやヒーリングミュージックにすら感じる。もはやリラックスし過ぎて寝そう…と時計を見ると20時前。いかんロウリュだとサ室へ。
《20時00分》
サ室上段IN。ほどなくいつものお兄さんも登場。
「テレビの〜」
はいはい、音消すやつね…と見てたらテレビ電源OFF。ん?電源そのもの消すとか初めましてのやつや…そしていつものお兄さん。
「アウフグース始めまーす」
これか…確かにかつての大団扇は持っていない。しかし撹拌用のタオルがいつもは黄色なのに青色っぽい。これは新しいやつだ…と期待して、玉汗を流す。相変わらずロウリュはアチアチ、プロペラ撹拌だけで充分に暑い。そして徐々に見た事のない動きへ。これがアウフグースか…個人へ向けて、タオルを使ってゆるやかに熱波を送る動きが始まる。「パァーッン!」って感じではなく、非常に優しい熱波。下段に人がいたので、上段の私にはフェザータッチのような熱波が届く。開始から時間にして7分程度だろうか?サービス終了して、お兄さんへ拍手。
《21時00分》
先程は上段で緩やかな熱波だったので、少し刺激を求めて下段へ。お兄さん登場。
「テレビの〜」
はいはい消すやつね…と思ったら音量OFF。あれさっきと違う?と思っていたら
「ロウリュ始めまーす」
手元には見覚えのある黄色のタオル。これは今までのやつや!と気付くも、そのまま下段でロウリュからのプロペラを満喫。
《22時00分》
20時と同じアウフグース。偶数時がアウフグースなのかな?
《結論》
最近、毎週来る度に進化してる。そのうちヴィヒタ置いても驚かない。文字数タリナイ

基本情報
施設名 | リラクゼーションスパ アペゼ |
---|---|
施設タイプ | カプセルホテル |
住所 | 愛知県 名古屋市 千種区今池5-11-14 |
アクセス | 今池駅8番出口出てすぐ |
駐車場 | 時間内無料 |
TEL | 052-733-3141 |
HP | http://www.apz-spa.com/ |
定休日 | |
営業時間(大浴場) |
月曜日 24時間営業
火曜日 24時間営業 水曜日 24時間営業 木曜日 24時間営業 金曜日 24時間営業 土曜日 24時間営業 日曜日 24時間営業 |
料金 |
1時間1,000円
通常1,880円 深夜料金650円 (深夜3時以降発生で翌13時まで滞在可) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.11.24 22:07 Saunaで働く石塚
- 2017.11.26 20:50 カウフマン
- 2017.12.14 23:22 くらげ
- 2017.12.15 22:54 mcseen
- 2018.07.13 10:08 週末サウナー
- 2018.10.11 08:54 くまだʕ•ᴥ•ʔ
- 2018.11.07 11:05 ささささ
- 2019.03.13 21:44 ダンシャウナー
- 2019.06.13 23:44 アリちゃん
- 2019.10.12 13:25 冷え性どうにかならんか
- 2019.11.13 20:26 まめドラ
- 2019.12.03 08:46 サウヌロウリュウヌ@サウナ行政書士労社仮
- 2020.02.04 14:24 焼肉三郎
- 2020.03.21 14:03 靄靄
- 2020.04.17 07:14 サウナース
- 2020.04.18 15:06 日々 乃愛
- 2020.05.15 18:17 sho-gun
- 2020.05.15 18:19 sho-gun
- 2020.05.15 21:00 サウナース
- 2020.05.15 21:01 サウナース
- 2021.05.07 09:02 くどはるスキー Umicifer
- 2021.10.05 10:31 funganungan
- 2022.02.02 08:00 まんなん
- 2022.05.24 19:57 HERO-SEA
- 2022.08.15 13:58 ゆーき鮭
- 2022.12.19 11:42 うみひろ@サ活ブログ