温度 85 度
収容人数: 8 人
MISAストーブ
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
5分に1回ロウリュ |
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 6席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
温度 80 度
収容人数: 7 人
MISAストーブ
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
5分に1回ロウリュ |
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
プライベートサウナ(貸切)補足情報
RITA御所まちに宿泊の方のみ、朝風呂として貸切利用ができます。
日曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
1件
|
5件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
2件
|
1件
|
1件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
2件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
1件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
今日はドライブがてらモーニングと銭湯サウナを求めてお出かけ。
モーニングは八尾にある喫茶あきない。
物価高の中、少し前に値上げしたもののそれでも十分CPの高い焼きサンドモーニング。
追加でバタートーストもいただいて大満足。
そこから下道で奈良県御所市にある宝湯さんへ。
年始の初訪問時は趣きのある施設の美しさとサ室の素晴らしさに圧倒されましたが、今回は前知識があるので落ち着いて楽しめそう。
13時頃入館、番台さんが
「今お風呂もサウナも空いていますよ、今日のアロマ水はレモングラスの香りでーす。」
との事、やったね。
で、浴室へ。本当に空いてる。先客は2、3名ほど。
昔の銭湯の良い所を残しつつ綺麗にリノベーションされた浴室は気負わずに落ち着ける空間。
しかもシャンプー・コンディショナー・ボディソープあり。もっと言うと脱衣場に化粧水や綿棒、高そうなドライヤーもある。
サービス良過ぎです。物価高なのに440円の銭湯価格と360円のサウナ料金でやっていけるんですか?もっと取っていいと思いますよ、と個人的意見。。
浴槽は熱湯、ぬる湯があって銭湯特有の「あ゛ぁー。。」と言う声が漏れ出るえぇお湯です。
洗体、湯通しで既に満足しかかっていますが本番はここから。
この施設は、
浴場・水風呂のある外気浴スペース・サ室
が縦に並ぶ配置なので、外気浴スペースを抜けてサ室へ。
美しい木目の床や座面、そして白い土壁のサ室は先客1名、年始に来た時は満室だったので今日はのびのびできそう。
1セット目は一段目一番奥、ストーブ前の席に着席します。
番台さんが言っていたレモングラスはかすかに香る程度、湿度もやや低めに感じたので先客さんに声かけしてロウリュします。
ラドルは木製で一杯がそんなに多くならないやつ。
ここのストーブはよく頑張っているのでロウリュすると勢いよく爆ぜます。
体感温度が一気に上がるのと同時にレモングラスの香りが室内に広がる、一気に発汗。
10分程で退室して水風呂へ。
チラーが使えない今は外気温と同じぐらいの水温との事。
え、じゃあグルシン前後?やば。
チラー使わない方が冷たいとか笑
このあと4セットしましたが1人で独占する時間帯もあり、二段目一段目を行ったり来たりして贅沢なサ活をさせていただきました。
帰りに番台さんに聞いたところ、土日は15時20時台は混む事が多いけどそれ以外は空いてる事が多いですよーとの事。
帰りにサ飯食べて満足!良い休日でした!
歩いた距離 0.5km








御所と書いて「ごせ」と読む。
この町にステキな銭湯♨️がリニューアルオープンしたと聞いてはいたものの、大阪から名古屋に戻るには遠回り。さすがに今回は見送ろうと思っていたのに、サ活を読んだら居ても立っても居られず、テレクちゃんも乗り気になったので予定変更してこちらを最後の目的地に設定。結果…
いやー、これは想像以上❣️このリノベを考えた人センスいいなと思った。りかさんのサ活に写真入りで詳しく説明されているので、そちらを参考にしていただくと中のイメージが掴みやすいと思います。そうやって多少イメージしながら伺ったものの、通りにさしかかったところから薪のいい香りがし、暖簾をくぐった瞬間からワクワクが止まらず「ここは間違いないところ」の思いを強くする。木材からタイルまで、材料からこだわり抜かれているのを感じる室内。個人的には格子天井が、とてもよかった。脱衣所のロッカーも渋くてオシャレな上に、ちょっとした隙間に物が置けるようになっていて使いやすい。
脱衣所から半露天の水風呂&外気浴エリアまでバリアフリー。こういう配慮も嬉しいね♪時間内にサウナを利用しているのは自分ひとりでプライベートサウナ感満載。
建物の一番奥にあるサ室は天井がドーム型になった漆喰で覆われた壁に白木の板張り。暗めに設定された間接照明が味わい深く、まるで茶室のような雰囲気を醸し出している。セルフロウリュできて、ロウリュ水はウッディな香り。いい香りがサ室内に漂い適度な湿度も感じられる極上のフィンランドサウナ。
半露天になっている水風呂は16度に設定されていて、時々ライオンの口から新鮮な水が溢れ出していた。丸太の椅子に座って外の空気を感じながらの休憩は、まさにHeaven♪ここでもちょっとした物を置ける棚が配置されていて、いたれりつくせり。
銭湯なのにドライヤー無料でシャンプー、リンス、ボディソープ完備。洗顔料から化粧水、オールインワンジェルまであって、それこそサウナハットとタオルだけあれば何もいらないってくらい揃ってる。
かなり遠回りになったけど、本当に行ってよかった〜。今はできたてホヤホヤのキレイさを味わえるけれど、年月が経って使いこまれた時こそ更にこの銭湯の良さがUPしそう。町の雰囲気もいいし、時間があれば周辺を散策しても楽しそう。この銭湯♨️近くでお泊まりもできるらしく次は泊まって朝風呂もいいなぁなんて思いを巡らしながら御所の町を後にしました。
そうそう、ただ一つ気になったのは駐車場が若干遠いのと案内図がわかりにくかったところかな〜。車で来る方のために写真を上げときます。疲れたし眠いけど、気合いでサ活を書ききりました。おやすみなさい!




【あまり教えたくない位良すぎるサウナ】
【サウナーのサウナーによる】
【サウナーの為の銭湯】
【リノベーションと番頭さんの情熱】
【御所の街並と商店街の風情と】
【セルフロウリュのアロマ水最高】
【関西で一番の銭湯系サウナ(自分的)】
【サウナ特化型銭湯】
【関西銭湯系でトップクラス】
【御所の湧水軟水最高すぎるやん】
【山の上の小屋?と勘違いする程極上空間】
【檜の香りは風呂場空間にも!】
【檜の丸太で、大くつろぎ】
【瞳を閉じても暖色系の温かい照明】
【石鹸系シャンプー等こだわりアメニティ】
【若者ものたちに悪気はない。】
【サウナの入り方を知らないだけ】
【先輩サウナーからサウニングを覚えよう】
【番頭さんの心意気が皆に伝わるように】
【みんなの居場所になれるように】
結論言います。
めちゃくちゃ感動しました。
昭和香る商店街の街並み。
その通りの一角に、
照明のついた【御所宝湯】がある。
御所の風情を感じながら、
そして外観、
入ると内装もタイムスリップしたような、
昭和初期の建物。
リノベーション後で、
めちゃくちゃ綺麗で、
まるで映画のセットの中に来たようである。
入ると笑顔で明るい番頭さん。
「写真撮ってもいいですか?」
と尋ねると、
番頭さんはこころよく、
「暖簾を映すと、またいい雰囲気出るんですよぉー」とにこやかに話してくれた。
めちゃくちゃ明るくて、愛想が良い(^^)
サウナイキタイの情報から、
とても行きたかった銭湯でした。
入ると若者たち5.6人が1グループ。
最終的に、もう1グループ入ってきた。
あと3.4人程は、
僕と同じ紳士サウナーの雰囲気。
奥のセルフロウリュサウナでは、
アロマ水をしっかり鳴かせて、
手持ちのタオルでしっかり攪拌させていただきました。
「ありがとうございます」
サウナーさんからのお礼の言葉。
。。。わかってはるなぁと笑
サウナー達は時々、咳払いや、
「静かに」と若者たちに注意を促しながら、
空間が紳士サウナーの場となる。
掛け流しの水風呂は、
屋根のない、
半露天水風呂の休憩空間。
足元や外壁は、
檜があしらわれて、
木の香りがしっかり伝わる。
足に伝わる、木の感じもいい!
見上げると冬空。
「俺は今山小屋にでも居ているのだろうか?」
そんな感覚さえ覚えて、
ただただ突っ伏していた。
めちゃくちゃ整いました。
絶対また来ます!!!
ありがとうございました!








基本情報
施設名 | 御所宝湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 奈良県 御所市 御国通り 二丁目361-5 |
アクセス | JR御所駅より徒歩4分(350m) 近鉄御所駅より徒歩5分(400m) 御所ICより車で4分(1.9km) |
駐車場 | 少し離れたところに無料駐車場あり(地図を貼っておきます)。近くにタイムズあり。 |
TEL | - |
HP | https://www.gosemachi.com/ |
定休日 | 第2水曜日, 第4水曜日 |
営業時間 |
月曜日 14:00〜22:00
火曜日 14:00〜22:00 水曜日 14:00〜22:00 木曜日 14:00〜22:00 金曜日 14:00〜22:00 土曜日 11:00〜22:00 日曜日 11:00〜22:00 |
料金 |
入浴料 : 440円
サウナ : 360円 レンタルタオルセット200円(バス、フェイス各1枚) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2022.10.03 22:23 銭湯モード
- 2022.10.03 22:25 銭湯モード
- 2022.10.03 22:29 銭湯モード
- 2022.10.03 22:31 銭湯モード
- 2022.10.03 22:41 銭湯モード
- 2022.10.03 22:43 銭湯モード
- 2022.10.12 23:07 銭湯モード
- 2022.10.29 00:27 なおき
- 2022.10.31 01:52 銭湯モード
- 2022.11.08 21:36 銭湯モード
- 2022.12.01 01:12 銭湯モード
- 2022.12.29 00:55 銭湯モード
- 2022.12.31 19:30 銭湯モード
- 2023.01.08 18:29 NOFX
- 2023.02.06 11:23 tonttu
- 2023.02.10 15:47 まほら
- 2023.04.03 21:46 Masaru Ikeda
- 2023.05.05 07:55 NOFX
- 2023.05.05 07:58 NOFX