対象:男女

ホテルロイヤルヒル福知山&スパ

ホテル・旅館 - 京都府 福知山市

イキタイ
123
サウナ室

温度 95

収容人数: 15 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

サウナマット有り。 露天の奥にサウナ室と水風呂。 サウナ室前に給水機有り。

水風呂

温度 13

収容人数: 5 人

  • 水深80~110cm

室外にある。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 2席 ベンチ: 1席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り
サウナ室

温度 85

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

水風呂

温度 17

収容人数: 7 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 2席 ベンチ: 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

施設補足情報

露天の檜浴槽の小段(1mmほど湯が張ってある所)は寝湯ではありません!湯温保持のため高温の湯が出るので腰かけたり寝転がったりしないで下さい!

木曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ゆるとと

2024.10.12

1回目の訪問

サウナ飯

智将・明智光秀
福知山城を築いた彼は、本能寺の変で織田信長を討ったことでも有名だ⚔️
明治の廃城令によって天守を失うも、「瓦一枚運動」という瓦一枚分=3000円を募る活動などの寄付により天守閣が復元され、今もまちのシンボルとして健在している🏯

明智光秀の名から取った「福”智”山」が、転じて「福知山」になった、という説もあるそうな

昨日は福知山城を訪れ、天守の東西南北から福知山の街並みを一望しました😃
そこからたったの2km、車で6分ほど走るとホテルロイヤルヒル福知山&スパに到着🚙

昨日は温泉・サウナを楽しみ、夕食はそば御膳に舌鼓😋
ーーーーーー
🐓6時半にセットしてたアラームも無意識で切っちゃって、寝心地良くてつい二度寝😴
朝一番風呂のつもりが目覚めると7時半。少しお寝坊🥱

プラズマクラスターの加湿空気清浄機のおかげで、朝目覚めても喉イガイガせず😃

カーテンを開けると、窓外は朝霧に煙る福知山🌫️

朝風呂は平日だと内湯のみで、露天エリア(露天風呂・サウナ・水風呂)は非稼働
運良く今日は土曜日✨
土日祝は6:30〜23:00と、朝から晩まで露天エリアも営業しています😄

チェックアウトが11時とゆとりがあるので、先に朝食を頂いてから入浴することに。

朝食券を手に、レストラン「山葵(わさび)」へ
秋の味覚にお茄子🍆さつまいも🍠
みりん漬けは骨も丁寧に抜かれており、食べやすくて美味い!🐟
量もお野菜のバランスもよく、朝から元気いっぱいです😊

洗い場を仕切る階段型のパーテーションが独特だなぁ😀

🧖‍♂️朝ウナは92〜99℃
2段ベンチ。座って左側に遠赤ストーブ🔥
座って正面、一面の大きな窓から、庭を眺めながらサウナを楽しめます🌿
ビート板類が無いため、サ室に汗を残さないためにもマイマット持参推奨

水風呂は露天エリアの一番奥
一見その立派な造りから露天風呂のように見えるほど。浴槽内の白いタイルが美しい✨
正面には柵もなく、林が斜面を下るように広がっている🍃
広くて深くて冷たい三拍子😆

内風呂からは窓ガラス越しに庭を望みます♨️

特筆すべきは露天の檜風呂🪵
浴槽がとても広く、フチと浴槽の底がまるっとヒノキで、特有のトゥルトゥル触感がたまりません😊
ステップは石製なので滑りにくくて安全
ヒノキの香りが日本人のDNAを寛がせます🤤

浴槽の奥、小上がりになった水盤に飾られた大きな2つの壺が「和」の美を演出🏺

ロビーには無汸庵(むほうあん)こと綿貫宏介(わたぬき ひろすけ)氏による作品のコレクションが多数展示
無汸庵の意匠はホテルのロゴや掲示、浴衣やベッドのシーツ、タオルから湯呑みに至るまで、ホテル館内至る所に!これもお目当てだったのです😄

朝食

贅沢に味わう秋の味覚😋

続きを読む
241

れさわ

2022.11.07

1回目の訪問

サウナ飯

日曜21時半入店。テレビあるなし、明るさ、広さなど好きなサウナツボは人それぞれと思う。わたしの場合最高に好きなのは「インフラ感」または「外感」。こちらは後者ドンピシャのすてきなサウナでした。

送迎バスとかなし、路線バスも朝夜は頼れず車での訪問が吉。しかし宿泊利用も料金安くて清潔で便利でナイスなロイヤルヒルさん。足さえなんとかなれば。宿泊してますってルームキー見せたらさらりと入れるフロント。タオルは部屋からご持参で。

アメニティはポーラではなく花王。コンパクトな内湯は何のギミックもなくひとつ。浴槽はどう数えるのが正解なのかしら…

予熱は露天の温泉。熱すぎずまったりできる温度、さわやかな秋風、庭園というより植栽?灌木を眺めながら少しとろみのある湯で温まり潤う。露天らしい解放感。広々とした空間の使い方が好き。

そして件のデカ窓サ室。ライトアップされた植栽を眺めながらの解放感は箱庭的ではあるが心地よい。ストレート2段。床座りをカウントしなくても10名ほどは入るだろうか。この日はわたしひとりの贅沢空間。テレビは林先生のトーク。「アトムの童」終わっちゃったか。風間杜夫さん、三浦友和さん、中井貴一さん…最近のドラマはいぶし銀俳優さんたちがとてもいい味出してる印象。

話は逸れたがパワフルな3巻でっかい遠赤外線ストーブ、室温90度。12分計あり。備えマット敷かれそこに持ち込みタオルとマット敷いてごろ寝スタイルで楽しむ。極楽!テレビとライトアップ植栽交互に眺め、長距離移動の腰痛を癒す。カラカラすぎない、しっとりすぎない湿度が好み。いやガラス張り感といいテレビといい、個人的な好きサウナツボを完璧に押さえてくださっています。

サウナ水風呂露天外気浴をぎゅっとまとめたナイスな設計で、出てすぐそばの水風呂。水温計なく正確な温度不明だけど体感17.5度。要はかなりいい感じで冷えてる。カッキーン。気持ちよさに流されて長水風呂しないよう注意。

からの外気浴は露天や庭にパラパラ置かれたプラ椅子で。庭(植栽)の贅沢さがここの魅力だと思う。駅前はかなり整備されているけどここまで来たら山の気配も色濃く、空気に緑が混ざる。そこがいい。深呼吸して、他にお客様もいないので唸る。体の奥底に溜まった澱を吐き出す。

運転しないので駅からタクシーに乗るしかなく、どこで夕食食べるか悩みGoogleマップでピンときたスペインバルに行ったら大当たり!しかしこちらのお食事処もお蕎麦屋さんと名乗っていて興味深い。朝食付きプランにして朝ごはんはブッフェではなくおばんざいと鯖の塩焼き、だし巻き卵。平日朝は大浴場開いているけどサウナ水風呂は休止とのことです!

バルにしむらーの

パエリヤ

ひとりサイズの美味パエリヤが頼める神。地図のみ判断したら小笠原伯爵邸総料理長だった方のお店とは

続きを読む
81

マリリン朦朧

2020.09.05

1回目の訪問

舞鶴若狭道の福知山ICからすぐのところにあります。最寄りのバス停からは歩いてもけっこうあるのと立地が丘の上(だからロイヤル「ヒル」)なのでずーっと上り坂なのがつらそうなので、車がある方が訪問しやすいと思います。
絶対に満車になることがなさそうな広大な駐車場を抜けて、ホテルの正面玄関に向かって右側の赤い門構えの建物が温泉施設になります。100円返却式の靴箱とただの棚があるので、どちらでもいいので靴を脱いで上がります。入口の右側に券売機があるのでそこで入浴券を購入して入場。
脱衣所は広くてロッカーもいっぱい(こちらも100円返却式です)あり、ドレッサーは5基あってドライヤーは備え付けです。
服を脱いでまずは内湯へ。カランは11基ほどあって、花王のフィエスタシリーズのバスアメニティが据え置きですが洗顔料はないので、必要な人は持参ですね。
ちなみに内湯入口の脇に「かけ湯用」と書かれた大きな瓶があったので何の疑いもなく手付き桶ですくってかぶったら、なんとこれが湯じゃなくて水でしたwww何だろう、夏で暑いからなのか?
身体を洗っていざサウナへ!内湯から露天風呂へ続く外廊下(っていうんですかね)のいちばん奥に、小屋になってるサウナと露天の水風呂があります。サウナの入口のすぐ脇にはウォータークーラーと休憩用プラ椅子があり、動線は完璧です!
中は2段でけっこう広め、タオルが敷き詰めてあります。温度計は84℃を示してましたが場所によって温度差がかなりあって、体感で入口近くだと80℃前後サウナストーブの真横だと90℃以上はあると思います。
ここの特徴はサウナ室の大きな窓!外の庭園(というか雑木林)の緑が一面に見えて、サウナにありがちな密室感が全くありません。サ室には小さなTVがあるんですが、これTVなしでヒーリング系のBGMかなんかかける方が雰囲気いいのでは?
水風呂はかなり冷たいです!温度計がないので体感ですが16℃ぐらいかなぁ。浴槽の奥に絶えず水が出ている給水口、浴槽の底中央からは水を噴き上げるようになってるので羽衣はできません。
サウナ→水風呂のあとプラ椅子に腰掛けて雑木林を抜ける風の音と降るような蝉時雨を聴きながら休憩していると、「サウナのメインは外気浴」というのはまんざら言い過ぎでもない気がしてきます。
サウナ:7分、9分、12分
水風呂:1分、1分、2分
休憩:5分、10分、20分
最後の休憩のあとは総檜造りの広い露天風呂で仕上げてフィニッシュです。ちょうどお昼ごはん時に伺ったのでほぼ貸切状態で、ゆったり楽しめました。
注意点はホテルにも周辺にも昼食を取る場所がないことです。お腹は満たしてから行ってくださいね。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
22

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 ホテルロイヤルヒル福知山&スパ
施設タイプ ホテル・旅館
住所 京都府 福知山市 土師澤居山176
アクセス 福知山駅から西日本JRバス・園福線で約10分。 「ロイヤルヒルホテル前」下車
駐車場 200台
TEL 0773-27-5000
HP http://www.royalhill-fukuchiyama.com/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 06:30〜09:00, 17:00〜23:00
火曜日 06:30〜09:00, 17:00〜23:00
水曜日 06:30〜09:00, 17:00〜23:00
木曜日 06:30〜09:00, 17:00〜23:00
金曜日 06:30〜09:00, 17:00〜23:00
土曜日 06:30〜23:00
日曜日 06:30〜23:00

平日
6:30~9:00(最終入場 8:30)
17:00~23:00(最終入場 22:30)
土日祝
6:30~23:00(最終入場 22:30)
料金 回数券は10枚つづり 7,000円(大人)、3,500円(小人)。
系列の「福知山温泉 養老の湯」と共通で使えます!

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: しまやん
更新履歴

ホテルロイヤルヒル福知山&スパから近いサウナ

福知山温泉 養老の湯 写真

ホテルロイヤルヒル福知山&スパ から0.89km

福知山温泉 養老の湯

京都府 福知山市長田小字宿81-13

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 16.4 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 257
  • サ活 795
福知山サンホテル

ホテルロイヤルヒル福知山&スパ から1.19km

福知山サンホテル

京都府 福知山市堀2080

  • サウナ温度 40 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 8
ニコニコ温泉 写真

ホテルロイヤルヒル福知山&スパ から3.00km

ニコニコ温泉

京都府 福知山市広峯町22

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 54
  • サ活 227
京都奥座敷 雅庵 写真

ホテルロイヤルヒル福知山&スパ から9.01km

京都奥座敷 雅庵

京都府 綾部市新庄町仲17番地

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 7
  • サ活 1
HOTEL ALOHA IN AINE

ホテルロイヤルヒル福知山&スパ から9.46km

HOTEL ALOHA IN AINE

京都府 福知山市上小田1816−1

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 0
あやべ健康プラザ

ホテルロイヤルヒル福知山&スパ から9.47km

あやべ健康プラザ

京都府 綾部市青野町西馬場下27-2

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
三和荘 写真

ホテルロイヤルヒル福知山&スパ から9.51km

三和荘

京都府 福知山市三和町寺尾4

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 4
兵庫青垣貸別荘

ホテルロイヤルヒル福知山&スパ から12.14km

兵庫青垣貸別荘

兵庫県 丹波市青垣町口塩久

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!