絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

けーす

2021.01.04

1回目の訪問

梅の湯

[ 東京都 ]

利用日時:3日16時半〜18時半
料金:470円

昨日は町屋まで足を伸ばし、気になっていた梅の湯に!激混み覚悟で来訪し、男湯は案の定満席笑

でも、入れ替わりも激しくすぐに案内されました〜館内は綺麗かつ、温泉も豊富。何より470円でサウナまで入れるのが嬉しい✨

サ室は本来は5名程度、今は3名に制限されてるけど、そこまで待たずに3セット出来た!

水風呂は20度、休憩椅子は露天スペースに2席ありました。今日は気温的にも少し寒かったかな〜なので最後は温泉にたっぷり浸かりました♨️週替わり薬湯はラベンダー。

ありがとう梅の湯!

続きを読む
35

けーす

2021.01.02

1回目の訪問

利用時間:22時〜24時
料金:1,100円

2021年初のサウナは草加健康センター!
友達に車で連れててって貰いました。

まさか元旦に行けるなんて幸先良いわ笑
今日は祝日料金なので、入館料金は100円+で1,100円。やっす!

深夜時間だけど、人はそこそこいた。でも激混みではなく過ごしやすい人数。

風呂はさすがの多さ。初の超音波風呂はピリピリ感が凄くて1分入ってられなかった笑 茶色の薬湯風呂も噂の通り気持ちよくく、体が芯から温まった!

その後露天風呂に入り、サウナへ。入った瞬間、いきなりロウリュ!これまた幸先良し笑

大団扇とブロワーと呼ばれる機械により、一段目だったが一回目から体がヒリヒリ状態。噂に聞いていた通りや、、、

温度自体は94度ちょいだけど、湿度が高くじわじわと熱くなる。この凄まじい汗の量、しきじを思い出した🧖‍♂️

水風呂は15度ちょいだが、バイブラ付きで冷たーい!その後は外気浴を堪能したが、ロウリュをやったスタッフの方が、団扇で仰いでくれた。優しいなぁ〜

注意喚起の案内もしっかりされてて、大きい声でしゃべる人は全くいないし、サウナーの皆様のマナー良し!

この後ニセット入って終了!友達と食堂でドリンク飲んで休憩後、健康センターを後にしました。

控えめに行って最高!こりゃ近くにあったら通っちゃうわね。また絶対行きます😎

続きを読む
45

けーす

2020.12.31

2回目の訪問

利用時間:12時半〜14時半
料金:3時間1200円

サウナ納めはニュー大泉へ!近辺だとこの時間にやってる銭湯サウナは萩の湯くらいだけど、激混みしてると思ったのでこちらに。

お客さんは10人程度いたけど、サウナが広々としてるから、今回も完璧にディスタンス取れた!

おじさん達(自分もだけど)と高校サッカーを見ながら楽しみました。

前回同様、休憩椅子(ニ脚しかない)利用者があまりいないので、5セット全て待たずに座れたわ〜ありがたし!

あと全然関係ないけど、ロッカー室でミスチル流れてたのが良かった笑

来年はもっと守備範囲広げて色々なサウナに行こうと思います!

さて、実家に帰ってガキ使見るか〜

続きを読む
36

けーす

2020.12.27

2回目の訪問

弁天湯

[ 東京都 ]

利用時間:20時〜21時半

またまた久々のサウナは新宿の弁天湯。
日曜ということもあり、まあまあの混み具合。子供も多かった!

奇数日の今回は露天ありの桃源の湯。サウナは一個しかないけど、露天も楽しめたし満足!

今回は3セットで終了〜
サウナ後の冬の夜道は、より気持ち良いね!

続きを読む
6

けーす

2020.12.09

2回目の訪問

水曜サ活

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

利用時間:20時半〜22時15分

久々のサウナは改栄湯!超軟水のお湯がマイルド過ぎて、洗った後が気持ち良いね〜

洗い場で何故か小さい子が自分のとこに近づいてきて、俺の顔を見た瞬間、父さんじゃない!と言わんばかりの顔でそそくさと去って行きました笑

3セット目までは空いてて良い感じだった!21時半過ぎてからの4セット目は満席に。今日は意外とサウナに入らず温冷交代浴のために水風呂入ってる若者も多かった気がする!

とにかく師走初の整いは最高でした✨
また行きまーす!

続きを読む
12

けーす

2020.11.25

2回目の訪問

利用時間:19時20〜20時40分

二連続アクア!寒いからささっと入れる近場に。受付でちゃんと検温もしてくれてありがたい!

お、水曜日は人が少ないのか✨ラッキ〜と思ってたら、意外とサウナ利用者の方々多かった笑 テレビで日本シリーズやってたのもあり長居する人続出!

人も増えてきたし、今日は短めの3セット。でもやっぱ高温サウナからの15度水風呂は最高に気持ち良いね🧖‍♂️

ありがとうアクアプレイス!
次は冬の外気浴を堪能出来る場所でも行くか〜

続きを読む
24

けーす

2020.11.21

1回目の訪問

利用時間:21時〜22時半
料金:470円+サウナ140円 計610円

21世紀に誕生したアクアプレイス旭!家から10分という立地にも関わらず、先月その存在に気づく笑 サウナ込みで600円台という破格の安さ。

館内はすごーく綺麗で、天井高い!
アクアプレイスというだけあって洗い場のタイルには海と島が描かれている。

お風呂はジェットバスや電気風呂などが付いてる42度のお風呂と薬用風呂の二つ。薬用風呂はレモンでした🍋

そしてサウナと水風呂は二階に!こんな構造初めてや笑 サウナは遠赤外線で114度。一段目でも中々あつい!定員は最大10人程度。

1セット目を終え水風呂へ!15度だけど、サウナが熱かったため、体感温度は高め。二階は天井が近いからおこもり感があって良い感じ。

休憩椅子はないけど、壁際にちょっとした段差があるためそこに皆座ってた!

今回は3セットで中々の整いでした〜
本当にコスパ最高。

また来ます!

続きを読む
29

けーす

2020.11.18

1回目の訪問

水曜サ活

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

利用時間:20時半〜22時20分
料金:470円+サウナ400円 計870円

行ってきましたよ〜リニューアルして間もない改栄湯!

平日でも混んでるかなと思いきや、そうでもなくてラッキー!受付にてサウナ室に入る用の青い鍵とロッカーキーを貰い中へ。ロッカーはサウナ用のがあって(先着順)、スタッフの方が案内してくれた。サウナ用は少し大きめなので、リュックが悠々と入ってありがたい。

早速風呂場へ入ると、これはシティホテルの風呂かよ!ってくらいモダンな造りでカッコいい。なんか軽快な音楽も流れてるし!

面積としては狭めなものの、洗い場も沢山あり、何より大衆銭湯でこんなちゃんとしたシャワー初めて見た笑 ホースありで余裕で体全体に届くため、桶で体を洗い流す必要なし!もちろんケロリンの桶ではない笑 まあ、あれはあれで良いんだけどね〜

ささっと体を洗って、まずは高濃度炭酸泉。体に染みる〜炭酸が体内に入ることで乳酸を減少させ、筋肉痛を抑える効果があるって書いてあった。ジムで体を動かした後だからなお良し!温度は42度。

隣にはアツ風呂とジェットバス付き風呂。こちらは42〜44度と熱め。そしてお次は露天スペース!休憩椅子が5つあり、外気浴できる〜やった〜

サウナの前に白く濁ったミルキーバスに入る。これは超微粒な気泡により白く濁った風呂。湯どんぶり栄湯のやつと同じや〜これも肌に染みるぜ!隣には水風呂が。

そしてマットを持ってお楽しみのサウナへ。二段で定員上3人、下4人。温度は110度と熱めのドライサウナ。テレビ付。あと、なんか良い匂いがする笑

満員だったけど、皆静かに入ってて良いね!1回目は5分。その後の水風呂の温度は18度だが、バイブラ付きのため体感温度はもう少し低い。

水風呂とシルキーバスの目の前に休憩椅子があるため、体を拭いてすぐに休憩できる!外気浴はやっぱ良いね〜上には屋根があるから、露天だけど雨に濡れない設計。

今日は4セットで終了。がっつり整ったわけではないけど、そんな日もあるよね!

めちゃめちゃ綺麗だし人数少なめで居心地良かった〜土日だとやっぱ結構混むのかなぁ

また来ます!

続きを読む
41

けーす

2020.11.15

1回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

利用時間:13時20分〜17時20分
料金:FREE 3300円 プレミアで貰ったGoToクーポン使って実質2300円!

駅から5分ほど歩いて到着!🦒が出迎えてくれました。館内着は栄と違うのか〜ブルーでカッコいい!カプセルではあまり無い色だし(大体茶色)、こっちのが好きだわ笑

早速館内着を着て、お風呂前の簡易ロッカーですぐに脱ぐといういつもの儀式を行い、中へ。真ん中には色々なお風呂。左には水風呂、冷凍サウナ、至宝サウナ。奥にはミストサウナ。そして外の露天スペース!

この旅で外気浴してなくね?と、今池に来てから気づく笑 しかも日曜なのにそんな人いないし、、、あまり調査せずに来てしまったが、ここにして良かった!

体を清めた後、ジェットバス&バイブラ付き湯→池田さくら温泉の露天→四季の湯と、湯船に浸かり、まずは至宝サウナに。

温度は96〜98度くらい、20人くらい入れる!テレビ付き。そんなに混んでおらず終始10人くらいでソーシャルディスタンス。ガンガン汗出るわ〜水風呂は向かいにあるからすぐに入れる!こちらは15〜16度。

そして外気浴!コールマンの椅子が空いてた。天気も良く、気温も丁度良く、1発目から整った👍その後はミストサウナ→室内に備え付けの水風呂。

ここで休憩せずに、初のからふろでセルフロウリュ。最初に露天の隣にあるやつ。今週はほうじ茶らしい!札を空から蒸中に切り替え中へ。早速石に茶を垂らすと、一気に蒸気が充満。こりゃ最高や。良い匂い。いわゆる古民家風の作りで昔にタイムスリップした感じ!

休憩を挟んだ後、もう一個のからふろも体験。東京にも一人で自由にロウリュできる場所を沢山作って欲しいものだね〜ヒト殺到しちゃうけど笑

ここで館内での休憩時間を設けた。二階の休憩スペースで、いぬやしきを一気読み!

そして15時40分からのサウナヨガを初体験🧘‍♂️
普通のヨガでさえ汗出まくりなのに、サウナでやったらどうなっちゃうわけ。テレビが消された後、8分間のヨガメニュー!汗すんごい。。。男だけのヨガ、これも悪く無いだろう。

16時からはロウリュ!K川さんのタオル捌きが凄くて、ヨガ以上に尋常じゃない汗が。途中で出る人もいたので、最後は少人数で熱波を堪能した!レモングラス、良い匂いやな〜

この後もコールマン椅子だったが、2泊3日を締めくくるに相応しい整い方だった。椅子に座ってた記憶、あまりなかったもん笑

最後にからふろでもう一回ロウリュし、軽く休憩&湯船につかり、大大大体満足で退出。二階でハイボールを頼んで、サウナ旅終了。ありがとうウェルビー今池!

続きを読む
40

けーす

2020.11.15

1回目の訪問

利用時間:7時半〜9時

昨日の夜も利用したが、眠かったので更新できず!とりあえず朝ウナの投稿。

GoToの恩恵により、ウェルビー同様4000円ちょいで宿泊利用!しかも部屋付きのプレミア室。

大浴場&サウナは6階にあり、7階の部屋からEVか階段で移動する(カプセルの人は5階のロッカーに荷物置いてるだろうから5階からかな)。このEVは片方が女性専用で、本当に全然来ないのでご注意を笑 待つのが嫌な人は、非常階段をおすすめします!

夜はちゃんと見てなかったけど、新しいホテルということもあり、洗面所も脱衣所も綺麗で嬉しい!清掃行き届いてますね〜

中に入ると、朝は2、3人でほぼ独占状態。まずは体を清めて41度の湯船につかる。壁には満開の桜と富士山の絵が!こりゃ圧巻。

2、3分浸かった後、マットを持って隣のサウナへ。これまた夜にちゃんと見なかったけど、プレミアのドライサウナはIKI製のMETOS!

オートロウリュになっており、5〜10秒に一回水が落ちてくるため、常に室内が熱せられており、96度だが熱い!あっちーと言ってすぐ出ちゃう人も笑

サウナは16人程度入れるけど、8人までって書いてあったかな。TV付き。基本1人か2人だったので、ゆっくり入れた!

水風呂はサウナの目の前にあり、動線最高。温度は16度。きもち〜

休憩椅子は水風呂隣に三つあり、そこに腰をかけた。外気浴はないけど、日も少し入って良い感じ!椅子使ってる人は誰もいなかったので、終始独占状態。

今回は3セットで終了!最後にアツ風呂に入って退出。良い朝ウナでした〜

ちなみに、朝食サウナ飯は、一階のカフェで頂ける野菜ごろごろカレー!シンプルだけどお腹空いてたから、カレーで良かった。朝ビールも飲めて、4、50代のおじさん達は皆飲んでた(俺は飲んでないけど!)

とりあえず、共用トイレに流れるお祭り感のある陽気な曲と、遅いEV以外完璧なカプセルホテルでした笑

最終日、どこのサウナで締めようかな〜

続きを読む
37

けーす

2020.11.14

1回目の訪問

利用時間:14時半〜17時半
料金:三時間2200円

行ってきましたよ〜サウナラボ。8階のEVを出てからの空間がとにかくお洒落!これがフィンランドスタイルなのか?。。。

靴を脱いでから受付までに色々な部屋があって訳がわからなくなったけど、その後受付のお姉さんが色々細かく教えてくれて理解!

やはり客層はカップルと女性が多い!男一人は俺ともう一人くらいだったかな〜

良い意味で異様な雰囲気に少し圧倒され、恥ずかしがりながら巻布とフード付きガウンを羽織り、館内をウロウロ。

そしてまずは男性専用のロフトサウナ!これは二階層になっていて、一階にサウナストーンがある。部屋に入ってる時は瞑想してます札を出しておけば良いので、一人で独占出来るという。

二階に行くには梯子を使う必要があるので、帰りはご注意を。早速上階にあがると、そこにはセルフロウリュとクッションが!

セルフロウリュは上から下にジャーするスタイルで、蒸気が飛ぶ場合があるので、一階にお客様がいる場合は必ずお声がけを!と受付のお姉さんに言われたが、誰もいなかったので好きなタイミングでロウリュ出来た。

計3回のロウリュで、アロマの良い匂いと熱さが一気に充満。時計がないから何分経ったか分からないけど、汗が尋常じゃないので、外に出て水風呂がわりのシャワーを浴びた。

その後は男女兼用のフォレストサウナ!両側に席があって寝っ転がる事も出来る。こちらもセルフロウリュ有!

そして隣にはマイナス25〜30度の1人用アイスサウナが。水風呂じゃない分ウェルビーに比べたら楽やな笑

ロフトサウナ、フォレストサウナを2セットずつこなし終了!結局サウナハットを被ったのは一瞬でした笑

残り1時間は、ワーキングスペース等々でまったり!

ありがとうサウナラボ🧖‍♂️

続きを読む
40

けーす

2020.11.14

2回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

利用時間:7時半〜10時

朝ももちろんサウナ!初の朝ロウリュ

8時の開始に合わせるべく、サウナを1セット終え、万全の体勢で挑みました〜
軽くストレッチをした後、前と背中&おかわりで計3回熱波を浴びる。カモミールの匂いも良いし最高ですわ〜

眠たくても一気に目覚めた!
水風呂に使って休憩した後は、

森のサウナ→水風呂&アイスサウナ→休憩→森のサウナ→水風呂→休憩→森のサウナ→アイスサウナ→休憩

とこなして、最後は湯船に浸かって大満足。森のサウナはテレビもなく、ヴィヒタの匂いに包まれ本当にフィンランドにいる気持ちになる!(行ったことないけど)

昨日も含めアイスサウナに計3回入ったものの、毎回10秒もたず笑

出る瞬間に10時のロウリュの案内があり、めちゃ迷ったけど、やり過ぎても特別感なくなっちゃうかなと思い、今回はやめておいた笑

もう一泊したいけど、今夜は安心お宿プレミアへ(その前にラボ行っちゃうけどな!)

ありがとうウェルビー栄!

続きを読む
44

けーす

2020.11.14

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

利用時間:昨夜22時〜0時

きっと皆さん経験してるであろう、しきじからのウェルビー栄。宿泊で利用!GOTOのお陰で4000円と破格の値段。

チェックインは19時頃。その後少し休憩&飲みに出かけたので、サウナタイムが少し遅くなってしもた!

とにかく色々凄いが、深夜で文章能力がないのでまた明日にします笑

とりあえず23時のロウリュウを体験出来てよかった!マイナス25℃サウナは死ぬほど寒くてすぐ出たから明日リベンジ

続きを読む
61

けーす

2020.11.13

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

利用時間:9時半〜12時半
料金:三時間1400円(平日)

ついに聖地に行って来ました!今回は名古屋も含め2泊3日のサウナ旅。サウナ目的で旅行するの初めてだわ〜 

思ったより早起きできた結果、予約していた新幹線を時間変更して前倒し笑

9時過ぎには静岡に着き、早速バスでしきじに向かう!大体駅から20分くらいで到着。

週始めは少し風邪気味だったこともあり、6日ぶりのサウナや!

まずは券売機で支払い。平日なので3時間1400円と安いね〜ロッカーの鍵を渡され中へ。

タオルと館内着は本当にちゃんとパッキングされてる!ロッカー室に入った時から水の音が聴こえてテンションあがる笑

風呂場に入ると、左手にサウナ、右手に風呂。平日のこの時間に来て正解だった!人がまばらで混んでない!

体を清めた後、まずは40度のバイブラ付風呂へ。水がとても柔らかい……これは素人の俺でも分かるぞ。

そしてついに聖地のサウナへ!まずはフィンランドサウナ。118度は初めての体験。マットを持って、いきなり二段目のサウナストーン付近に座ってしまい超絶な熱さを感じることに笑

この位置だとテレビも見えないのでひたすら我慢。1回目は5分が限界でした〜

そしてお待ちかねの天然地下水の水風呂はとにかくマイルド!

もちろん端から出る飲める水を飲んで、滝業のように天然水の水に当たる。何やらミネラルが豊富で、硬度84と超軟水なので、こんなにマイルドに感じるらしい。

休憩せずにそのまま薬草サウナへ!こっちは60度だけど湿度も高いのでフィンランドより激アツ。何やら12種類以上の薬草と天然地下水をブレンドしているらしく、花粉症が改善した人もいるらしい。素晴らしい!

二段目に座り、5分しかいないのにおびただしい程の汗が!息を吸うと鼻が火傷しそうになる感じ笑 タオルを頭と顔にかけたら少し楽になった。

そして水風呂。さっきより更に気持ちいい〜!最高だよ本当に。

そしてど真ん中に6席ある白い椅子の一つへ腰掛ける。正面の二つのサウナを見ながら、一セットでぐるんぐるんに整いました。

今日は4セットで終了。本当はもう一回あの水風呂に浸かりたかったけど笑 最後に薬草風呂に入り、大満足でサウナをあとに!

ありがとうしきじ!

続きを読む
49

けーす

2020.11.07

1回目の訪問

利用時間:10時半〜12時半
料金:1200円

初めての利用!ジムで運動後、10時台で空いてる安いサウナはないかね〜ということで、前から気になってたこちらへ!

1200円で3時間入れるとは、ホテルサウナとしては安いですなぁ〜

ロッカーは狭いけど、リュックぎりぎり入った笑 ロッカーと館内着はどちらも緑色だった。

サウナセンターは6階だけど、ここはサウナが2階にあるので階段でさくっと行けて良いね!

館内着を脱いでドアを開けると、真正面にはテレビが。その両脇にバイブラ付き風呂と水風呂があり、どちらに入ってても見ることが可能。

朝ということもあり人はまばら!良いね〜

早速左手の洗い場に向かい体を清めた後、マットを持っていざサウナへ。手前には低音サウナもあったがもちろん熱い方!

椅子は2段で、12名程度が着席可能!部屋が広く1段目は奥行きがあるので、皆体育座りや胡座でゆっくりしていた(自分はずっと2段目だったけども)。そして何より綺麗!匂いも好きだわ〜

温度は86〜90度。サウナストーンは上富良野町の十勝岳のものを使っているらしい!今度はロウリュの時間にも来てみたいな

水風呂は18度。ブランチを見ながら浸かり、そのまま後ろにある椅子に着席。2席しかないけど、終始3、4人しかサウナを利用しておらず、椅子を使わない人もいたので、5セット全て待たずに座れた!

外気には当たれないものの、安い&ゆったり出来て最高だったわ〜

また行きます!

続きを読む
30

けーす

2020.11.04

2回目の訪問

鶴の湯

[ 東京都 ]

入浴時間:18時半〜19時半
料金:470円(サウナは別料金なし)

2ヶ月ぶりの来訪。家からは1番近い銭湯。ワンコインでお釣りが来るとは、やっぱ安いね!

前回来た時よりおじ&おじいさん多め笑
(自分も30代のおじさんだけど)

ささっと全身を洗い、絹の湯、半露天の薬風呂を楽しんだ後ラドンサウナへ。温度は92度くらい。前回来た時も思ったけど、ここのサウナの臭いは少し苦手。

でも軽快なJpopが臭いを忘れさせてくれる笑 ラジオやテレビじゃなく音楽ってのが良いね!おじさんが4、5人いる中、NiziUの曲が流れてきた時はシュールでちょっと笑いそうになったけども。

水風呂は前回よりも少しぬるめに感じた!その後は半露天スペースで外気に当たる。椅子がない分休憩時間はいつもより少なめ。

今回は3セットで終了!最後にラドン湯&に入って退館。

またお邪魔します!


■今回サウナで楽しんだ音楽
Make you happy、夜に駆ける、感電、香水、他二つは残念ながら分からず

続きを読む
29

けーす

2020.11.03

2回目の訪問

利用時間:11時〜14時
料金:サウナ、タオルセット込み790円

スポーツセンターで体動かした後、萩の湯へ。11時前に着いて既に20人位の待ち!3分前にオープン

やはりこの時間だと20代の団体や子供が少ないから静かにゆっくり入れるね〜

全身を洗った後、まずは寝湯でゆっくりしてあつ湯へ。今日の日替わり湯はバスロマンプレミアムのハーブとのこと。

炭酸泉は早速混んでいたので露天風呂へ。
ミクロの泡が気持ち良い〜

そしてサウナ!やはりここのサウナは3段かつ広くて良い^_^ 30人は入れるわい
今日は最初92度で、じわじわ94度に上がっていった。テレビは終始トランプの話題笑

水風呂は18度。前回は15度位だったような!今回はずっと露天スペースにある石の椅子に座ることが出来た。

今日は余裕もあったので5セット!
2、3セット目から整いまくりでした。

最後は炭酸泉や電気風呂を楽しんで終了〜
2階の食堂で意外と高めの生姜焼き(880円)を食べて帰路へ。

次はここの早朝サウナ行かなきゃ!

続きを読む
24

けーす

2020.10.31

1回目の訪問

反町浴場

[ 神奈川県 ]

利用時間:12時〜13時10分
料金:タオルセット込みで850円

久々の昼サウナ。そして初めて降りた反町駅!横浜に遊びに行く前に立ち寄ってみた。駅から1分という最強の立地。

店員さんが掃除してて、その横でお客様のおじさんが喋ってたので、まだ開いてないと思いきや普通に別のお客様さんが入っていった笑 開いてるんかい!

館内にアメニティはなし。セットにシャンプー、リンス、ボディソープがついてくるので、持って無い人は頼んだ方が良い!

二階に上がって、風呂場に入ると左にサウナ&水風呂かつウォーターパールと呼ばれる打たせ湯が!テンション上がる笑 
浴場自体は広々かつ種類豊富で、これで銭湯とは凄い!お客さんは4、5人いて、出る時は10人程度。

とりあえずは低音風呂38度に入る。この風呂場は備長炭を使っているらしく、水が柔らかい。次に入った白色のシルキーバスは42度と熱め。その後、奥にある露天岩風呂へ。隣には温冷交替浴用の常温風呂もあり
。露天もあるとは本当すごいな。休憩椅子は二つあった!

そしてようやくガス遠赤外線サウナへ。
低音だがじっくり暖まる!2段目は5人分、1段目は9人分くらいの席あり。タオルは何も敷いてないので、自分のタオルを敷く感じ。テレビの音量はそんなに大きくなく、ゆっくり入れる。

6分程度入ったのち水風呂へ。ウォーターパールの水風呂は18度だが、打たせ湯効果なのか、かなり冷たく感じた!1分も入れなかったような笑

そして露天風呂スペースの椅子で休憩!天気もよく、青空が見えて気持ち良い〜
一部の壁にはベージュの竹があしらわれ、その上の壁は水色になっていた。空の色も相まって良い感じのグラデーション。羽田の飛行機も見えたなぁ

今回は時間も無かったので、3セットで終了!その後は電気風呂やハイパワージェット、ボディマッサージ等に入り退館!

また横浜行く時行きたいわ〜

続きを読む
24

けーす

2020.10.29

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

利用時間:20時半〜22時半
料金:サウナ込み970円(150分)+黄金ビール600円!

最近リニューアルした黄金湯!土日は混みそうなのて木曜日に。皆さんご存知だろうけど、まずは入った瞬間にあるバーカウンターにびっくり!剥き出しの内装が良いね〜。早速券売機でチケットを購入して、サウナ用の紙バンドを手首付けて貰い中へ。

ロッカーもまだ真新しく、かすかに檜の匂いがする!風呂場はやはりリスタイリッシュ。洗い場は15個と少なめだが、そこまで混んでおらず、半分位埋まってた感じ。年齢は他の銭湯と比べ若め。

面白いのは、洗い場二列のうち真ん中の6箇所が風呂の向かいにあり、鏡の横に隙間が空いているため、風呂に浸かっている人が思いっきり見えること笑 

風呂の種類は水風呂以外だと、炭酸泉、薬風呂、あつ風呂の三種類。炭酸泉は38度程度だが、じわじわあったまった。その後40度の薬風呂に入り、外にあるサウナへ!

入口の手前にあったオレンジ色のマットを持って、麦飯石オートロウリュサウナを初体験。一回目の時は94度程度だったが、何分かおきに蒸気が発生するため、じわじわ温度が上がっていった(最終的には98度くくらい)。

席数は10〜12席と銭湯のサウナとしては多め!そして何よりテレビが無いため、音がない中ゆっくり入れる。石から蒸気が発生する音も心地よいわ〜今までで1番汗が出たように感じた。サウナ内には12分時計もなく、端にある砂時計でなんとなく時間を計る笑 

水風呂は目の前にあり動線最高。
浴槽がライトで青っぽい色になっており、剥き出しの壁の中にあるため、おシャレな洞窟の中にいる感じ^^
温度は15度で、オートロウリュでかなりあったまった体にしみる。

休憩椅子は外に8つ、内風呂にも1つあった。ここのスペースは真ん中に植栽が置いてあり、それを囲むように椅子が置いてある(地面に足を乗せる台もあり)。
皆その植栽や空を見ながら整ってる感じだった。給水機も隣接してる。

気持ち良すぎて長居し過ぎそうだったので、今回は4セットで終了。最後に黄金ビールを堪能して大満足でした〜

続きを読む
9

けーす

2020.10.25

2回目の訪問

利用時間:17時50〜19時20分

昨日も湯どんぶり!日曜日ということもあり18時台は混み合っていたが、19時頃からは空きはじめた。

今日もサウナ3セットで終了!
良い整い具合でした〜

続きを読む
15