2020.09.17 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

けーす

2022.09.17

1回目の訪問

昨日から鹿児島サウナ旅🧖‍♂️

展望露天温泉さつま乃湯からのドーミインからのニューニシノ!本当はニシノ泊まるはずだったけど、台風のせいで今日東京に帰ることにして、日帰りで訪問させて頂きました!

早朝料金1000円で14時頃まで居れるのはヤバい笑

11時ちょい前に入っていきなりのフィンランドサウナリョウリュウでのロウリュサービス!ラッキー過ぎる🧖‍♂️熱すぎず初心者でも体験出来るような心地よい風を提供頂いて本当に最高でした✨

浴場内のレトロで昔ながらの雰囲気も良い。これぞ乙女建築やな🧱

食堂ではフィンランドビールを堪能🍻初めて飲んだけどクセがなくすっきりで美味しい!

そしておばちゃんと常連さんの掛け合いが面白い笑 

引き続き楽しませて貰います!

続きを読む
23

けーす

2022.08.17

1回目の訪問

昨日妻とグランドハイアットに宿泊!夜と今日の朝に利用させて頂きました。

スパエリアは凄く清潔感があり心地よい。ジュースや水なども常備されてます😄

サウナは80〜84度なのに、体感はかなり熱い🔥オートロウリュも完備。

水風呂は17.1℃。こちらも体感は思ったより冷たい!

休憩椅子はない(お風呂にあるような小さな椅子が一個ある笑)ので、マッサージ機に座りながら整いました🧖‍♂️

続きを読む
27

けーす

2022.02.12

3回目の訪問

昨日もお昼に行ってきたました!
今回は初の3時間コース!

2セットの後軽くラウンジで休憩して、その後また2セット!

サ室も基本3人程度でゆっくり過ごせた😎
先週より更に熱く感じたような、、、笑
熱波無しで体がこんな真っ赤になったの初めてかも🧖‍♂️

整い椅子で休憩中、その空間に誰もいない時間があって、少しの間シャワーやジェットバスの音が何も聞こえず、気持ちよく瞑想出来ました。本当に最高!

今度品川大井町店にも行きたい🧖‍♂️

続きを読む
25

けーす

2022.02.06

2回目の訪問

利用時間:12時20分〜
料金:1時間700円

なんやかんやで1ヶ月ぶりのサウナ!
久々にSHIZUKU上野駅前店へ🧖‍♂️

やはり綺麗で心地よいね〜!
この時間は人もまばらで密にならず。

サ室は20分ごとのオートロウリュで常にアツアツ。TV無いし3セット瞑想しながらゆっくり出来ました🥸

水風呂、前から12度だったっけ笑
キンキンで最高に気持ち良かった!

休憩タイムも椅子待ちにならず、しっかり整えました〜🧖‍♂️

ありがとうSHIZUKU💧

続きを読む
27

けーす

2022.01.04

2回目の訪問

今年最初のサウナは一年振りの草加!昨日行ってきました!今回も友人の車に乗せて貰うことに🚗

12時過ぎに入館。13時から爆風ロウリュが始まるとのことで、3セット目はその時間に合わせることに🧖‍♂️

体を清めて久々の薬湯風呂に。体が芯から暖まりました〜

1セット目のサウナは、中々の混み具体で1段目だったけど、ストーブの前だったこともあり激熱🔥初っ端から良い汗をかいて満足し、7分程度で退出。水風呂もバイブラで気持ちいね〜外気浴は寒いのでほどほどにした!

2セット目は途中から2段目に移動、10分で退出。休憩は1番奥まってるデッキ椅子に座ったが、後ろを見たら外から遮断されてる木の板の隙間が開きまくっていて、外のマンションと道路から丸見えな事に気づく😎まあ気にしないけど笑

3セット目はついに爆風ロウリュ!4分前くらいになるとサ室前に人が密集し出したので、友人とタイミングを合わせ急いで入室!なんとか1番奥に着席。

熱波師の方から、今日は非常に混雑しているのことで、最初から全力でいきます!との発言があり、笑いが起きる笑

最初から桶のアロマ水を一気に石にかけるという荒技!その後ブロワーでガンガンに熱くしていった結果、退出者が続出し、待ちの方々がどんどん入室していく回転の良さ笑

3度目のアロマ水ぶっかけとブロワーで限界が到来して外に出ました!本当1段目で良かった😁

最高に気持ち良い状態で終われてハッピーでございました!最後に食堂で生姜焼きを食べて退館。

ありがとうSKC!

続きを読む
7

けーす

2021.12.29

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ納めは、初のホテルマウント富士!
昨日から妻と一泊で行ってまいりました。

夕方のチェックイン後、早速2階のはなれの湯で富士山の見えるインフィニティ露天風呂を楽しんだ後、B1階の満天星の湯へ。

サウナマットは手前の廊下で受け取るスタイル。体を清め早速ロウリュサウナへ。サ室は2段で、非常に綺麗な空間。席には小さいコーンが置かれていて、半分の8席分程度に間引きされていた。18時までの日帰り入浴の方々もいたからか、サ室はほぼ満員!

温度は90度。サウナストーブはiki。さすがです!オートロウリュのおかげが、最初から中々熱くて汗びっしょり。それが心地良くて最初にしては長めの10分。

水風呂は16度。富士山の天然水ということでまろやかで気持ち良い!何回も飲みました笑

そして1番の醍醐味である外気浴!本当ならクッソ寒いはずだけど、水風呂でばっちりキマったたので暖かい🔥

外には8席分くらいの椅子があり、その内二つは寝れるタイプ。足先は冷えたのでつま先をタオルで巻いて、寝そべり休憩!

目の前の富士山がより一層荘厳に見えました🗻マジで最高😎

二回目のサウナは30分間隔のオートロウリュのタイミングに合わせ入室!これがまたびっくりするほどの熱で、妻は電流が走ったようだったと衝撃を受けてました😁

熱波やアウフグースが無いのにこのレベルの熱さを感じられるのが嬉しい!

その後の水風呂は、雲海と名付けられたパイブラ&ジェットバス!体感温度冷たい〜⛄️サウナ付近の水風呂と比べると面積が大きいため、ゆったり入れます(ちなみにこちらの水は飲めません)。

3回目にはミストサウナも体験。ミストの量が半端ない🥸4回目に再度ドライサウナに入り今回は終了。

夜ご飯を食べた後にも3セット、今日の朝に2セットと、サウナを満喫出来ました〜
※朝ウナは利用者が少ないのでオススメ!

2021年、良いサウナ納めでした🗻

続きを読む
28

けーす

2021.12.26

1回目の訪問

一昨日のクリスマスイブに利用!

妻と久々に行きました🥸イブとはいえ、平日だったこともあり割と空いている!初めて行った時はサウナにハマっておらず、サ室が四つもあったのか、と前回入らなかったことを悔やむ笑

テレビのある巨大な中高温サウナ、その隣にある高温サウナ、定期的にアウフグース(受付で事前予約が必要)が開催されるフィンランドサウナ、静かに瞑想&セルフロウリュできるサウナと、それぞれ特徴があるサ室達を1セットずつ堪能しました🧖‍♂️

とにかくアウフグースが本当に凄かった、、熱すぎて草加健康センターを思いだした笑 一段目だったから、最後におかわり10回貰ったけどね😎

温度の異なる2種類の水風呂、そして遊園地の見える外気浴休憩も最高✨

定期的に来ます!!

続きを読む
23

けーす

2021.12.08

1回目の訪問

水曜サ活

利用時間:13時〜17時
料金:2350円(会員料金、会員になるには別途1,100円必要)

有休を消化し、一昨日の昼に初利用!日記サボりました笑

錦糸町駅を降りて、歩いてすぐそこ。パルコのあるビルの9階にあります!
EVで映画をカップルが降りていく中、お爺さんと私だけ9階へ。

受付のスタッフさんの接客が凄く丁寧でした!館内着を受け取りロッカー室へ。綺麗な空間で嬉しいね。早速浴室へ入り体を清める。

それぞれの洗い場に必ず背中流しの看板がある、ここの1番の売りなのかな笑
おばちゃんスタッフが端っこで常にスタンバイしていた👵

温泉は人工の炭酸泉と水を加えていない天然温泉!色が茶褐色で良い感じ。

体が温まったところで、サ室手前のタオルを取り中へ。入った瞬間、小声で広っ!と言ってしもた。

大体35人くらいが座れる2段の椅子。ikiの細長い丸型ヒーターがあり、温度は92度程度。1時間に一回ロウリュサービスがある。

月曜日だったこともあり、空いてて最高。
一回目は7分程度入った。水風呂は16度くらいかな?そこまで大きくないけど充分な大きさ!

休憩椅子は窓際に7席、その隣に横になれる椅子もある。その他、スチームサウナの前にも2席!窓際の席に座り、錦糸町のビルをみながらゆったりしました。

その後もう一度入り、3回目で14時からのロウリュに参加!2人の熱波師さんが巨大団扇やタオルで良い感じの熱波を送ってくれました🧖‍♂️気持ちよかった〜

その後休憩スペースでゆっくりした後、再度ドライサウナに入り、最後は熱めのスチームサウナで締めました!

背中流し中々人気だった笑

ここはリピート間違いなし😎

続きを読む
43

けーす

2021.12.06

1回目の訪問

利用時間:18時〜19時
料金:1880円

昨日は初のアスティルへ!

その後鍋パを控えていたため、友人と60分スピードコースで入りました🧖‍♂️
浴場に入るとど真ん中に湯船があり、神戸を思い出しました笑

体を清めて早速奥のサウナへ。サ室はほぼ満員状態。温度は80度で、湿度が高いのか非常に熱かった!テレビもなく気持ち良い空間。めっちゃ綺麗だなと思ったら今年の一月にリニューアルしたのね!!

椅子はニ段。一度目は下段に座り、7分程度で退出し水風呂へ。15度くらいでキンキンで気持ち良い!壁から水が流れてくるスタイルで頭もひんやり🧖‍♂️

20分ごと?に暗がりでオートロウリュが始まるとこのことで、早めに休憩を切り上げたが、すでに満室笑 ドアで立ちながら一瞬だけ体験しました笑

その後はサウナに並び列が出来てしまったので、三セット目はスチームサウナに入りフィニッシュ。

こんな立地だったら仕事中や飲み会前に行きたくなっちゃうよね🥸

また来ます!!

続きを読む
25

けーす

2021.11.28

2回目の訪問

利用時間:13時〜
料金:3時間1,200円

久々のプレジ!ジム後に利用。
思ったより空いている!とはいえ30人程度いるけど🧖‍♂️

1セット目はドライサウナ。ほぼ満員で、ヒーター前にも2、3人座っている感じ。6分程度で終了し15度の水風呂へ。冷たいけど心地よい水質!4席しかない休憩椅子が丁度空き、そこに座る🥸

腹が減ってきたので休憩を早めに切り上げ、階段を登ってスチームサウナへ!やっぱここのスチームの蒸気は最高!CAPTAIN STAGのうちわがあるので、セルフ熱波が出来るのもまた良し。

10分程度入って水風呂&休憩。今3階のレストランで生姜焼きを喰らってます。

この後3セットやったら帰りやす🧖‍♂️

続きを読む
32

けーす

2021.11.23

1回目の訪問

利用時間:14時〜18時

神戸サウナ&スパ、最高でした!

サウナは全部で三つ。広めの高温サウナ。こちらは30分ごとにロウリュがあります。フィンランドサウナは無音でゆっくり出来ます。こちらはセリフロウリュ可。そして塩サウナ。

サウナはもちろん申し分ないけど、水風呂も露天スペースにある11.7度のキンキンのやつと、高め設定のものの二つがあり、水風呂が苦手な方も楽しめる!

1番良いと思ったのは上下それぞれの館内着が浴室を出た後に常備されてること。パンツはもちろんサウナ利用しても良いし、レストラン用に着衣することも可能。少しレストランで休憩したいなと思ったら、浴室を出てさくっと着替えて階段を上がればすぐそこ。この往復を3回繰り返して、レストランで三回飲酒しました笑

あと、若いスタッフさんが動きがスムーズで、常にマットやタオルを片付けながら、お客さんへの挨拶もかかさず対応してました!受付の方々の接客も凄く丁寧でした。

洗い場の椅子が高いのと、シャワーが横についてるのも良かった!設備面でもすごく拘ってて、さすが関西の聖地と呼ばれるだけあるなと思った。ジムも付いてるとか本当通いたいわ。

整いフォトプラン37,000円には思わず笑ったけども🧖‍♂️

最後にレストランで串カツを食べて、名残惜しく三宮を後にしました。

関西サウナ旅、これにて終了しやす🚅

続きを読む
34

けーす

2021.11.23

1回目の訪問

昨日はドーミーインプレミアム水都の湯に宿泊。通天閣付近でだるまの串カツを食べ、ホテルに戻って夜鳴きそばを食べ、23時頃にほろ酔いでサウナへ。

13階の高層にあり、露天風呂もある!ビジネスホテルでこのクオリティは素晴らしい。大阪市内のドーミーインで1番新しいこともあり、浴場も素晴らしく綺麗。ヒーリング的な音楽も流れていて心地よい。ちゃんとサウナマットも常備されている。

身体を清めて早速サ室へ。温度は95度程度。椅子はニ段。3、4人が利用していて、この時間でも人気。ドライサウナで中々の熱さ。TVはありで、皆さん静かに見入ってました。

水風呂の温度は分からなかったけど、多分15度くらいかな🧖‍♂️お楽しみの外気浴には、休憩椅子が二つ。オットマン付き笑
少し風があり気持ち良い。

今回は4セットで終了!その後の露天風呂もヒリヒリして気持ち良い🥸


1セット目 6分
2セット目 8分
3セット目 10分
4セット目 10分

サウナ後の無料アイスバーもありがたいですな🍦

そして次の日の朝ももちろん利用!9時頃から入ったけど、朝も割とお客さんいたね🤔
今日は気温が更に下がったため、外気浴は5分が限界笑 朝は3セットで、計7セット!

1セット目 6分
2セット目 7分
3セット目 8分

サウナにハマる前にドーミーインに何回行った事あるので、サウナ利用してこなかった事に後悔🌚いろんなドーミイン巡りしたいわ

今日は神戸のあのサウナに行きます!

続きを読む
28

けーす

2021.11.23

1回目の訪問

行ってきましたよ〜ニュージャパン梅田!

平日だからか割と空いてる😎ロッカーで着替えた後の勝手が分からずウロウロ。とりあえず裸はNGということで短パン?を履いて浴室へ行くと目の前にプールが笑

サウナだけじゃなく休憩スペースや水風呂も豊富だし、色々凄すぎて逆に書ききれない、、笑

とりあえず3階のセルフロウリュ付きサウナは静寂で最高でした。高温サウナ付近の水風呂も12度キンキンで最高でした。

ミストサウナや通常のドライサウナなど、全てを堪能出来なかったけど、また来るとします😎

今日の宿泊はドーミインプレミアム、水都の湯🧖‍♂️

続きを読む
50

けーす

2021.11.22

1回目の訪問

昨日は高尾山の極楽湯へ⛰

友人も稲荷山コースを登山し、途中ビアマウントでお酒を飲んだ後、温泉行きました!登山後の温泉は最高だね〜激混みだったけど笑

内湯は葡萄湯でした。その後、露天風呂の熱湯に浸かり早めにサウナへ。友人はサウナ初心者だったので、3段目に座り熱さで苦しそうでした笑 ヒーターはMETOSのiki!オートロウリュがあるので、湿度は割と高め。ソーシャルディスタンスで店員は12名程度に。

5分入って水風呂へ!17度くらいだったけど、友人はあまりの冷たさに叫んでました笑

そのうち膜が出来るからあったかくなるよと説明して、半信半疑でしたが、徐々にあったかくなったようで、不思議やわぁと呟いてました🧖‍♂️

その後は外気浴!早めの集合時間にしてしまったので、2、3分休憩して、2セット目突入。2回目は10分程度入りました。

サウナ後はレストランにて二次会!
友人にサウナの良さを知って貰えて良かった🥸

今日から大阪1泊の関西サウナ旅です🧖‍♂️

続きを読む
36

けーす

2021.11.01

4回目の訪問

利用時間:11時〜16時半

今回もアソビューのチケットを利用して妻と2人で来ました(昨日)。

宣言解除されて24時間に戻ったし混んでるのかなぁ〜と思いきや、意外と空いててありがたい😎

ここのサ室はオートロウリュのお陰もあり、いつも湿度高め!

水風呂は15度。キンキンに冷えていて、1分も入れず笑 昨日は天気悪かったけど、風が弱かったため外気浴🧖‍♂️

2セット終えてお昼休憩!お酒は瓶ビールらご飯は2人とも天ぷらのうどんにしました😎

その後B2Fのラウンジでまったり爆睡。
14時過ぎに再度サウナへ!ロッカーの空きの少ならからして、混んできたことを察する笑 とはいえその後の3セットも全て並ばずに入りました!

まだB2Fのバーはやってないけど、早く再開すると良いな🤔

本当に最高の施設ですわ、また来ます🧖‍♂️

続きを読む
44

けーす

2021.10.31

7回目の訪問

利用時間:12時〜14時(3時間コース1200円)

昨日は久々のニュー大泉!
宣言解除後の初東京サウナ。

やはり少し人は増えていたけど、サ室は相変わらず混まずに入れるし、3セット全て休憩椅子に座れました😎

3セット目は、ロウリュしてないのに何故かじわじわ熱くなってきて、良い感じに身体が熱されました!

今日はこの後テルマー湯行ってきます🧖‍♂️

続きを読む
31

けーす

2021.10.16

1回目の訪問

むかわの湯

[ 山梨県 ]

利用時間:10時30分〜12時

本日は北杜市のむかわの湯へ!妻とキャンプ後に利用しました(キャンプ場で割引チケットを貰えたので)。

去年の旅行の際は尾白の湯を利用したんですが、12時からの営業で少し遅めだったので、今回は10時からやってるこちらへ🧖‍♂️

830円が630円になりやした。ありがたい👍ちなみにバスタオルなどはないので、自分で持ってきた方が良いです!ボディソープとリンスインシャンプーはあります。

お風呂は40度の温泉の他、ひのきのお風呂、寝湯、打湯などがありました!露天もあって、こちらは38度と低め。ゆっくり長く入りたい方におすすめです。

体を清め、一通りお風呂を堪能した後、お待ちかねのドライサウナへ。定員は4人。席は2段で普段は10人程度座れるようですが、✖️マークがいくつか貼ってありました。タオルやマットなどもないので、自分で何かしら持ってきた方が良いです!温度は92度、TV付き。私以外に二人いらっしゃいました。結構早めの段階から汗がじわじわ来た!

6分程度で一回目のサウナを終え、隣の水風呂へ。こちらは23度と高めですが、体感温度はもう少し低めでした!

そしてその後は外気浴🧖‍♂️休憩椅子が中に二つ、外にも二つあります。風が涼しくて気持ちよかった!

そして2回目は、ドライサウナの隣にあるスチームサウナへ。市の運営でスチームもあるのは素晴らしいね✨そしてスチームにしてはかなりの熱さで、これまでで1番熱かったかも笑 ロウリュ気分を味わえて非常に良かったです!こちらは二人までの利用でした。

お腹も空いていたので、今日は早めに切り上げめドライ+スチームのニセットで終了!整いとまでは行かなかったけど、キャンプ明けの温泉&サウナは最高ですな😎スチームの熱さに関しては妻も同意見でした笑

その後食べた、萌木の村ROCKのカレーと、清泉寮のソフトクリーム美味しかったな〜🍦

続きを読む
32

けーす

2021.10.11

1回目の訪問

昨日3時間コースで利用!
12時半頃来店。混んでおらずラッキー!

浴室内のデザインと白色の壁面はまるでローマのような感じ(勝手なイメージ)

早速体を清めて、まずはバイブラ付湯船につかる、と思いきやぬるかったので、隣の普通の湯船につかる笑

時間が無かったため、1分入って即サ室へ移動!TVはあったが、部屋が暗めで雰囲気良し。12分時計ではなく、デジタル時計が設置されている。サウナヒーターはドイツFinTec社の電気式ストーブらしく、セルフロウリュが出来る!

温度は90度くらいだったかな、湿度があって一回目からかなり暑かった🧖‍♂️椅子は20名程度が座れて二段がけ。入り口手前にサウナマットがあります。

水風呂はサ室目の前にあり、温度は謎だけど体感は冷たかった!実際は18度くらいかな。その隣にはデッキチェアが3台並んでおり、窓から入ってくる外気にあたれる。気持ちい〜

今回は4セットで終了!2セット目に自分がセルフロウリュをして、4セット目には他の方がやってくれました✨

14時台になると少し混み始めてきた様子!
次はもう少し時間ある時にまた行きます😎

続きを読む
61

けーす

2021.09.24

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

妻は仕事で、自分は本日休暇で4連休。申し訳ない気持ちも抱えつつ、今回は初めての横浜スカイスパへ!

今回もアソビュー利用で、お得な平日料金2450円のチケット(500円の館内利用券付)にしました。11時過ぎにチェックイン。受付では靴のキーを渡し、ロッカーキーと館内着を受け取る(タオルは脱衣所兼ロッカー室に備え付け)

空いてるんだろうな〜と思い込み、中に入るとめちゃ混んでる笑 そして比較的年齢層高め。やはりカプセルやコワーキング用の部屋もあるから平日とか関係ないのか🤔笑
広めの洗い場で体を清め、早速サ室へ!外のデジタル温度計では80度後半を示していたが、中は98度。そして席を囲むように置いてあるヒーターは、HARVIA製のストーブ2台!ikiでも二台並んでんの見たことないのに笑 湿度高めで良いわ〜HARVIAはKAMAKURAホテルで妻とセルフロウリュして以来だなぁ。しかもオートロウリュ付。

部屋はTVもなく癒しのBGM(恐らくとくさしさんの曲)が流れていて、これもまた良し。大きな窓ガラスには、横浜の街(ベイクウォーターや日産、富士フィルムのビルなど)が見えます。席は2段で、22席程度のスペースがあり、その内二つが丸太の椅子で、男達はそこから景色を眺めながらサウナを楽しんでいました🌆

そして部屋に入ってから時計が無いことに気づき、一回目は感覚で6、7分を数えました笑(次回以降はGSHOCK持参)

サ室出てすぐにある水風呂は15度でキンキン!この前行ったレスタ同様大きめで良いね。

休憩椅子はデッキチェアが3台、その他白椅子が10台以上あり申し分ない数!

アウフグースが12時から1時間毎に開催されているということで、早速12時の回に参加。11時50分頃に既に出来ていた列に並び、55分頃に何人が外に出てきて無事に2段目に座れた🧖‍♂️熱波師さんによるとアロマの香りは青森ヒバで、途中から白樺を混ぜ合わせるとのこと!タオルさばきと一人2回の熱波で限界到達!3回目のロウリュで白樺が混ざり、さらに良い匂いになりましたが、耐え切れず外に出ましたとさ🌚

その後は青森ヒバの香りがする休憩スペース(椅子が3席。上からミスト)に着席。3セット目の休憩ではデッキチェアにも座れて満足。

ここで昼食休憩。ご飯はカツカレー!俺でも食べれる辛さでペロっと完食🍛 少し休憩した後、4セット目で初めてテルマーレという塩サウナへ。こちらは55度程度のミストサウナ。

5セット目で14時のアウフグースに参加し、今日は計6セットで終了!最後の休憩はデッキチェアで、気持ち良過ぎて寝てしまいました😎

ありがとうスカイスパ!

続きを読む
70

けーす

2021.09.20

1回目の訪問

利用時間:12時半〜17時

ここは天国かと思いました。

今日は前々から行きたかったレスタへ!
元池袋ヘビーユーザーとしては、タイムズのビルがある事は知っていたけど、ここに来るのは初めて。サンシャインビルを通り過ぎ、目的地に到着😎EVでビルの11階へ。

12時半に入場。料金はアソビューのチケット&今日限定の割引を使い、2300円程度を事前にクレジット決済。今日は祝日なので、これに休日料金上乗せで2700円程度!

テルマーと同じで、受付でロッカー用の電子キーを渡され、館内の支払いは基本これで済ませる(レストランでは自分の番号を伝える感じ)ことが出来ちゃいます。そして最後に一括精算!

既に込んでるのかな〜と思いきや、結構空いてました😎

浴場に入った瞬間、リゾートを彷彿とさせる雰囲気にテンションが上がる35歳🧖‍♂️早速体を清めて、まずは白湯に浸かる。気持ちいい!

そしてお次に露天スペースへ。真ん中にはホワイトイオンバスという円型の湯。左端には釜風呂が二つ。そして正面にはでかいTVがあり、入りだした時間丁度(12時50分)にローマの休日が始まった笑

ローマの休日鑑賞を早々に切り上げ、お楽しみのサ室に向かう。部屋に入ると目の前には白樺の木とヴィヒタ!そして檜が香る〜。ソーシャルディスタンスで、座れるのは20名。3段目は結構高めの位置にあり、優雅な気分を味わえる!そした椅子の下から照らされるライトが木漏れ日みたいで良い✨

温度は90度、湿度も高めで包まれるような熱さ。TVはあるもののミュート設定となっており、オシャレなBGMに癒される。

6分で限界を迎えて、まずはサ室すぐ脇にある桶シャワーを体験!上手くいかず背中だけあたりました🌚

水風呂はデカくて良い!温度は16度、と書いてあったが、今はメンテ中らしく17度と高めの設定。でも大丈夫、氷を頭に乗せる事で体感を低めにできます⛄️
(→夕方スタッフさんが氷を投入し、15度以下になってました笑)

休憩はやっぱり醍醐味の外気浴で!椅子も沢山あるし良いね〜空とサンシャインビルを見ながら、一回目から整っちゃいそうでした🧖‍♂️

二回目は30分に1回のオートロウリュを体感!最終的には計6セットといつも以上にゆっくり過ごせました。

14時くらいから混み始めて、15時半のロウリュは満員となり、アウフグース終了後の入室になってしまいましたが、ガンガンに熱くなっていたので大満足👍

途中、レストランでは醤油ラーメンを食しました🍜ありがとうタイムズスパレスタ!

続きを読む
35