2023.11.01 登録
[ 埼玉県 ]
三連休初日
冷たい雨日☔️
諸事情で1週間ほどnoサウナ
久しぶりに良い施設にイキタイ
……ということで朝霞の和さんへ
結論から言って、
メッッッチャととのいました🤤
6時ごろにイン
以前来たより人が多かったですが、
施設内広いので問題ナシ
まず初めは低温多湿サウナ
湿度高いサウナ大好き
オートロウリュもあり、
低温といいつつ蒸され具合⭕️
水風呂🟦は冷冷交代浴可能
ここのサウナはどれも熱い
しっかり冷やせて気持ちいい
そこからの内気浴
他の施設にない特徴として、
リクライニング式の休憩椅子が大量
どれだけ混んでいても座れる
ととのうに決まってる
暗い室内で天井付近ライトアップ
湯気と合わさり、神々しい雰囲気
こんなにも美しくて、完璧
まる『天上人への献上サウナ』
1セット目で半分キマりつつ、
2セット目は雛壇サウナ、
3セット目はセルフロウリュサウナ、
4セット目に雛壇サウナ
セルフロウリュサウナは香り好き
雛壇サウナはアチアチ🔥すぎて、
あまみが出まくり最高😊
オートロウリュ&ブロワーたまんねえ😌
久しぶりのサウナ浴を満たす
ととのいを迎えられました……
サウナの後はつぼ湯でまったり
あつ湯あるのもありがたいです
サウナ後は延長料金かからずに
食堂でサ飯を堪能。身体に沁みる
サウナーの欲望を満たしまくり
また行きます🚶
ありがとうございました!
[ 東京都 ]
先日、X(旧Twitter)にて
グッドサウナ開業1周年記念CPに当選🎉
頂戴した3時間招待券を利用しました。
前回利用時とは異なり、店頭に青い暖簾が!
見つけやすかったです。
肝心のサウナは常時空いていて嬉しい。
サ室内は多い時でも3人ほど。
貸切の時間もあり。
広くてオシャレなサ室を独り占め。
加えてアロマ水ロウリュもあり、
湿度も温度も満足👍
水風呂は一人風呂形式🛀
手脚を伸ばして、沈みこむ。
水が常時流れていて冷えてる。気持ちいい。
外気浴は首都高の車音に耳を傾けながら、
川沿いの柔らかい風に吹かれます。最高。
インフィニティチェアにもたれかかり、
ぐわんぐわん。
日本橋にいることを忘れます。
都心の中心でサウナ愛を叫ぶ(心の中で)
静寂が保たれている点、水が飲み放題の点も
大変ありがたいですね。
普段行くサウナ施設との大きな違いは照明。
サウナ後、頭を動かすことが前提のため、
完全に休眠モードに入らないためか、
全体に明るいです。眩しいくらい。
サウナ後仕事やアウトプットがある方には
もってこいの環境だと思います⭕️
サウナの後は、
ROL(Relax&Output Lounge)でゆったり。
アウトプットを考える上で最適な空間。
このサ活もまさにROL内で書いています。
グッドサウナさん、
贅沢な体験ありがとうございました!
職場から近い為また行かせていただきます🚶
[ 東京都 ]
最高のサウナ体験。
サ活を書いている今も身体に残る余韻が凄い…
恵比寿と渋谷の中間。意外と近い。
大きな🐳が目印、わかりやすい。
17時過ぎにIN。空いてました。
浴室に入った瞬間、光と影のコントラストが見事で、一瞬で『改良湯』の空気に圧倒されます。美しすぎる。
サ室も過去一暗くて、雰囲気抜群。
なんとも落ち着く空間🌃
オートロウリュの頻度が多くて⭕️
加えてゲリラアウフがあり、YAH-YAH-YAHに合わせて豪快な熱波を浴びる。
やばい。やばい。良すぎる。
水風呂🟦も深くて冷たくて言うことなし。
他の方も思わず声が漏れていました。
外気浴もある点が満点。絶対静寂。
アロマが置かれており、香りでも癒される🪷
大量のあまみとともにキマりました。
グワングワンピカーン✨✨
サウナの後は炭酸泉でゆったり。
天井に昇る幻想的な湯気を観てリラックス👼
本日は一切の待ちがなかった点もあり、
最高のサウナ体験ができました。
あまりに良すぎて帰りにステッカー購入💰
ありがとうございました!!🙇♂️
また行きます。
[ 東京都 ]
両国⛩️
江戸時代から交通の要として沢山の人が行き交い、歓楽街として栄えた街。そんな街にある『両国湯屋江戸遊』。念願の初訪問。
クーポン利用でフリータイム3000円。
祝日の為、入場までは結構待ち。
おかげで館内はゆったり。快適。
2種類のサウナ。
フィンランドサウナは1時間に2回オートロウリュあり。勢い凄い🔥
個人的にはもう一つの中温サウナが好き。
湿度が高く、いい汗をかけます🧖
ヴィヒタが吊されており、香りも好き。
TVには沖縄、ハワイ等のリゾート映像が流れていて、おしゃれ🏝️
サウナの後は滝シャワー🚿
レスタやサウナスにもあるタイプ。
頭からしっかり被り汗を流す。
水風呂🟦はしっかり脚を伸ばせる広さ。
ただ温度は少しぬるめ。
外気浴スペースもあり、椅子に寝転んで休憩。やっぱりサウナ最高〜😊となる瞬間。
壁面のモザイク画や天井の形状など、随所にこだわりを感じる。清潔感もあって素晴らしい。
サウナを楽しんだ後は、追加料金無しで岩盤浴へ。たまには良いですね🪨
そこからまた温泉に戻り汗を流す。
寝湯、薬湯、ジェット湯、高濃度炭酸泉と、種類が豊富。
やはり、冬はお風呂にも入りたい🛀
サウナと岩盤浴のおかげもあり、
血流がバチバチに復活🎇
TOTONOTTA^^
館内は休憩スペースやワークスペースもあり。レストランでサ飯も楽しめます🍛
サ飯後は休憩スペースで爆睡。
起床後、グダグダと横になりながらサ活を書いて今に至ります。
多くの人が集い楽しむ様は、まさに『江戸遊』という名に違わない魅力的な施設。
3連休の最終日、チャージ完了🔋
ありがとうございました!🙇♂️
[ 東京都 ]
2024新規開拓。
とんでもないawesome サウナを発見🗻
サウナは順番待ちシステム。
HPで待ち状況把握可能。この時点で好印象。
富士見湯と銘するあたり、壁面に大きな富士山が描かれていると思いきや、どこにもない。
実はサウナの中に『富士山』があります。
専用キーでサウナスペースに入ると、異世界。黄金湯に匹敵する雰囲気。
畳で寝転びスペース&コールマンチェアあり、早速期待値が高まる。
1番驚いたのはサウナの温度。100度🌡️
銭湯サウナでは過去イチ熱いかも、、、
特に富士山席はゲキアツ🔥好き。
オートロウリュでさらにパワーアップ。
これならアウフなくても十分シビれる。
身体より先に呼吸器に来るのでタオルは必須。口にタオルを当てて、十分に蒸される。
そこからの水風呂🟦
温度も低いが、何より深い!
限界まで蒸された身体をキンキンに冷やせる。
そして2パターンの外気浴で昇天。悦。
キマります。
世界がグワングワンしたり、脳の深部がピカーンと解放された感じ(❓)
とにかく気持ちよかったあ。
ここは導線も神。
全盛期バルサのパス回しくらいスムーズ⚽️
完全に銭湯サウナの域を超えている。
値段が若干高いと思ったが、
このクオリティなら納得。
今後さらに人気が高まるに違いない。
職場からは意外と近いので、
またイキタイ🚶💨
男
[ 東京都 ]
今日のサウナは『絶対に』外したくない。
そんな日はやはり北欧。
朝から予約サイトとにらめっこ。
無事16時イン。
完全事前予約制だと館内快適。
全てのサウナ施設に導入してほしい。
やはりここのサウナはcan’t be better.
完璧です。
サウナはアツアツ🔥
毎回感じるが雰囲気が良すぎる。
この部屋で蒸されるだけで幸せになる。
いい感じで汗がでます。
シン・サ室も相変わらずグツグツ煮込まれている感じ、好きです。
水風呂🟦も深くて、脚を伸ばせる。
思わず詠嘆。
そこからの名物外気浴🏙️
ベイシア様の看板を見るだけで、パブロフの犬のように、外気浴の感動が脳裏に思い描かれる。今日もまた味わえると思うとたまらない。今回は5セット全てで寝転び椅子でととえて、かなり気持ちよかったです✨
5セット目はタケル氏のアウフ。
オリ赤でも受けたことがあるが、タオル捌きが凄まじい。最後はバケツロウリュでアチアチ🔥🔥そのあとは外気浴でヒーリング🎵を流してくださり、ととのったあ〜。
サウナの後は恒例の北欧カレー🍛とオロポ🍹これも毎回ぶっ飛ぶほどうまい。うますぎる。アレはかけまくる派。燻製の香りたまらん。
なんて良い日なんだ。
「なんでもない日」を「最高の日」にしてくれる神施設。最近、毎日ホームページとにらめっこしている自分に気付いた。
これからも来ることを確信してポイントカード💳も作成しました。(発行手数料200yen)
オトクに使っていきたい。
今日は、ありがとうございました!
また行きます!!💨
[ 東京都 ]
派手な錦が映える、地元の👴👶👨👩から愛されている銭湯。小さい子供を連れた家族連れが多い印象です。
サウナは少し変わった匂いが……
混んでいたので最初は下段。上段に空きが出たらそのスペースへ。下剋上方式⚔️
結果、なんとか毎回最上段へ。
しっかり蒸されます。
昨日は寒空の下、立ちっぱなしの仕事🥶だったため、脚も痛いし、体の芯は冷え切っている。今日の目的はその疲れを取ること。だからこそ温泉も充実のコチラにお邪魔しました。
サウナでしっかり蒸された後は、水風呂へ。
温度は冷たすぎず居心地がよい。
水質がかな〜りまろやかなで肌を優しく包み込む🪽これは好き。
外気浴スペースは露天風呂の側に。
2階と1階にそれぞれありますが、個人的には1階のスペース推し。露天風呂に出入りする方のお湯が足にかかり⭕️。足を冷やすと長く休憩できないからね。
3セット繰り返し、ゆったり外気浴をしていると、体がジンジン。風が吹きつけても、寒くない。この時間が好きでサウナ行ってんだよなあ🧖
その後は怒涛の温泉タイム。黒湯に黄金湯。
さすが天然温泉。とにかく水質が良い。
なぜか『帰ってきた感』があります。
人間が本能的に求める水質なのかも。
温泉もたっぷり堪能して、体の芯の寒さも、脚の疲れを取れました!
全体に少し狭いので、人が密集するがそこはご愛嬌。
お邪魔しました!ありがとうございました。
[ 埼玉県 ]
20:30のロウリュに合わせてイン。
クーポン利用でレンタルタオル無料。
サウナは若者や外国の方が沢山いて常時話し声がして落ち着かず…こんなことってあんまりない。塩サウナもなかなか汗をかけませんでした。ただし、ロウリュでおかわりしてアチアチ→外気浴を楽しみました。
今度時間ある時は岩盤浴に入ってみたい。
ここはサウナより温泉が素晴らしいですね。
サウナをさっと切りあげ、壺湯、天然温泉、炭酸泉、薬湯(ほんのりSKCのかおり)、ジェットバスと満足でした。夜遅くまで楽しみました。
ととのうことはできなかったが、ととのわなくていい。
サウナを信じるな!
[ 東京都 ]
月曜19時台、待ち無しで入場。
いつもは1時間待ちなのだが…
サウナチャンス!
ここは何故こんなにもととのうのか。
日々サウナに入ると感覚は均質化されてくる。そういうもの。だが、ここは別。
毎回トんでしまいそうなほどキマる。
宇宙に行ける。
Go to the moon🌕
サ室最上段右奥の反省部屋でアチアチ🔥になれる点なのか、
水質が良すぎる&深い水風呂🟦で体全体をしっかり冷やせる点なのか、
外気浴スペース、冷気が良い感じに降りてくることに加えて水の流れる音&ライトアップで感性が満ちる✨点なのか、
決め手はわからないですが、全てが合わさって自分の体質に合う環境があるのだと感じます。
まあ、キマらなくても、ととのわなくても、サウナ楽しい。気持ちいい。
ですが、たまにはととのいたいよね。
サウナ後、
これまた最高に気持ちいいお風呂に浸かりながら、本日が月曜日であることを忘れました。
[ 東京都 ]
三ノ輪駅からのアクセス◎
館内全体の清潔感◎
一目惚れ。
日曜日の夕方16時半頃に行くと、少しだけ待ち。帰り19時頃には多くの人が待ちだったので注意⚠️
館内は広々。快適に過ごせる人数。
入場制限大賛成。
20分毎のオートロウリュは強烈。勢いがすごい。一度に3回くらい吹き出す。ファンによるアウフも合わさり、アチアチ。ありがたい。
水風呂は深くて脚を伸ばせる広さ。外にあるので冷たくて気持ちいい。感嘆。
外気浴は私語禁止の瞑想スペースあり。
やはり自分は内気浴より圧倒的に外気浴派。
冬の空気はキンキンに冷えていてたまらない。飛んでまう。
最後にほうじ茶ロウリュに遭遇。
マット交換後サ室が混んだタイミングで来てくれました。ほうじ茶の香りが降ってくる。
良い。
あまみもいつもより多めに出て最高でした。
サウナ後は、シルキーバスと炭酸泉とジェットバス。お風呂も楽しんで完全に復活しました。銭湯はサウナ後のお風呂が気持ちいい。
旧友と楽しい時間を過ごした後のサウナ。
明日に向けてエネルギーチャージできました。
また行きます!!
[ 東京都 ]
天気の良い休日。
朝起きたらなぜか右肩に激痛。
明日は旧友と久しぶりに会う予定があるため、『何としても』回復したい。
以上の動機で、重い身体を引き摺りながら電車に乗り込み、ガーデンサウナ蒲田へ。
駅から歩いてすぐ、迷わずイン。
靴を預けるために上方のロッカーに手を伸ばすと、ズキズキ。やはり肩が痛い。
フロントで受付。3時間セット。そんなにいるかな、と少し思う。タオルとサウナマットを渡される。サウナマットは新鮮。
エレベーターで2階に上がり、ロッカーに辿り着くまでには長い廊下がある。
物語のプロローグ感が凄い。
ロッカーにて着替えを済まして一階に降りると、サウナが現れる。
昇らせて降らせるのメリハリがあって良い。
浴室内、入った瞬間美しいとさえ感じる。
体を清め、湯通し、いざサウナへ。
サウナはセルフロウリュサウナとドライサウナ、2つもある。個人的には湿度高め、香り強めのセルフロウリュサウナが好き。壁にヴィヒタが吊るされており、ライトニングも素敵。TVの無い、静かな空間で心ゆくまで蒸される幸せ。
水風呂も2種類。ぬるい方は、初心者にも優しい配慮。ただ外気浴が無いため、冷たい方一択。
そして休憩スペース。ここは人によって好みが分かれる。内気浴スペースは寝れる所、風を浴びる所、ノーマルと複数パターンあり。個人的には、脱衣所のイスで扇風機の風を浴びながらととのうのが好き。
セルフロウリュサウナ×3、ドライサウナ×1で4セット。時間を忘れる心地よさ。
サウナ終わり、ドライヤーで髪を乾かし、オロポ(490円)を胃に流し込む。その後、リクライニングシートで『東京ヒゴロ』を読む。人間の悲哀が出てて良い漫画。
時間が経つのがあっという間。
これは最低でも3時間は必要。当初の懸念は杞憂だったな。おかげさまで心身共に回復しました。
帰り際、靴をロッカーから取り出す際、さりげなく腕を上げる。あんなに肩が痛かったはずなのに今は平気。
一人ほくそ笑むのであった。
[ 東京都 ]
京浜東北線の東十条駅から徒歩で10分。
まるでタイムスリップな体験。
駅から銭湯までの道中から既に漂う昭和感。昔の街並み残ってます。銭湯も清潔感溢れて綺麗ですが、昭和の良い名残りを感じます🌇
サ室はストーブの熱でじんわりあったまる。📺はなく、微かに流れるBGMが粋な空間。水風呂はまろやかな水質や19-21度の温度のせいか、ついつい長居。気持ちいい。そして脱衣所の2階で休憩。なぜか1人しかいなかったので、扇風機の風を調整して、リラックス😌
本日は、地面が揺れる感じのととのいでした。全体を通して居心地が良いです。
サウナ後はジェットバス、ぬる湯、あつ湯とお風呂を堪能。冬の季節はありがたいですね。9時頃から一気に人が増えてきました。
帰りはポカポカな身体で駅まで向かい、無事令和に帰ってまいりました。二時間だけですが、小旅行した気分。
店員さんみんな親切で居心地の良い施設でした。ありがとうございました!
[ 東京都 ]
残業で疲れて早く家に帰りたい。
そんな日こそサウナ。
『マツコの知らないサウナの世界』をサ室のTVで観ながら蒸される。情報量が凄かったですが、サウナ人気が高まってることはよくわかりました笑
ここのサウナは、狭いゆえにしっかり蒸される何より背中からアツアツ。深い水風呂。癖のある外気浴。貸切の時間帯もあり、1時間でしっかりととのう。素晴らしいコンパクトサウナ。
通勤路にこのサウナがあってよかった。仕事終わり遅くても行けます。最近メンバーズカードを始めたみたいで作りました。5000ポイントの壁は高いですが……
これからもサッと整いたい時は勿論、たまには休憩室でゆったりと、行きます。
男
[ 東京都 ]
片道1時間半かけて初訪問!4時前IN。
激混みで少し待ちました。中は快適。
•アウフ🌪️満載の薪🪵🔥サウナ。
ここは香りが非常に強くて好き。
•天井から流水が降りそそぐ水風呂💧
•まるで森林🌳🌿にいるような内気浴。
•LALALAND🌆リゾートを思わせる外気浴
全てが大満足でした。
まさしくサウナーのためにある施設🏡
最近は週に何度もサウナに行き、交通費や食事代含めればサ活に使う金額(エンゲル係数ならぬサ活係数)は月々のNISA積立額を超えてきています。だがそれでいい。
まだ自由な身のうちに沢山の素敵なサウナを知り世界を拡げておきたい。いずれ、自分より大切な存在に投資してサウナが後回しになる時が来るはずだから……
サウナに行けなくなった未来のある日、街を歩き、風を感じながら昔行った良いサウナを思い出したい。
このサウナはその時まっさきに思い出すに違いない🌃
……と、すっかり暗くなった北野駅に向かうまでの帰り道、思い巡らせました。
[ 東京都 ]
清潔感溢れててカプセルホテルサウナの概念覆った。個人的には香り強め、湿度高めのスチームサウナが好き。会員価格で90分1200円。アメニティも豊富なのに安すぎる。
スキマ時間にリフレッシュ用途だと最強🧖💨
[ 東京都 ]
アクセス&コスパ神サウナ。
2種類のサウナと多種多様なお風呂。
トータルで満足度高い。
ビル風極寒外気浴でキンキン。
不感湯炭酸泉で∞和み。
回数券買う方の気持ち、わかります。
Rate: 3.7/5.0 ⭐️⭐️⭐️
[ 東京都 ]
休憩椅子に座っていると、心地よい風が身体を吹き抜ける。目を閉じて意識を感覚の世界に飛ばす。【また風が吹きつける。椅子と身体がふわりと浮く感覚。そのまま椅子がアラジンの魔法の絨毯のようになり、上野の空に身体が浮き上がる。風に吹かれるまま、ぐるぐると唸りながら宙を舞い、浅草寺の上で一回転して外国人にWOW!と言わせ、隅田川を越えて、スカイツリーへ。頂上付近で東京の景色を一望しながら頭の中が爆発しそうなほど快感を伴い昇天】
以上のイメージが一瞬で頭の中によぎるほど、キマりました。
=====================
期待値を事前にどれだけ上げていても、軽々と超えてくる神サウナ。
昨日サ道スペシャルを3作品観たせいか、今朝どうしても行きたくなり、予約サイトとにらめっこして、キャンセル待ち。
無事、16時インできました。
3ヶ月ぶりでかなり期待して向かったため、期待通りか不安になりましたが、今日は前回よりだいぶ空いており、入場時点で勝ちを確信しました。
特にシン・サ室が最高。
ヒーリングミュージックが流れるシックな室内。香りもすごい。常に煮立ってるような熱さ。前回よりアツアツな気がします。静かに、そしてしっかり蒸されることができます。
からの外気浴。
ここに勝る解放感はない。風を正面からも下からも感じる。外気もちょうど良い温度で冒頭のようにキマッてしまいました。
サウナ後は北欧カレー🍛とオロポで〆る。
さいっっっっこうの休日となりました〜🧖
[ 埼玉県 ]
天上の世界にあるサウナを人間界に再現。
私語厳禁の静かな空間で水とカランの音のみが響く室内。サウナは3種類あり、香りも温度もこの上ない。特に雛壇サウナは、アツアツ。オートロウリュからのブロワーで、アウフ以外だと過去一の灼熱。そこからのグルシンの深水風呂!これは凄い。そこからのリラックスで天国にいけます。やばいほどあまみが出て、もはや『やばみ』…
この施設は細やかな心遣いがすごい。ロッカー広いし、ボタン押しながら閉めるのであとで締めたか不安になることがない。洗い場は窓から遠い奥まったスペースにあり、寒すぎない。洗顔もある。湯気さえもアートになる天井。サ室内、時計が見えないところはアツアツで時間より体に向き合える。水の音が聞こえるように敢えて壁に孔があり風情を感じる。カランが多くて無駄な移動をしなくていい。内気浴の椅子の配置も複数パターンあり、気分で調整可能。
値段的も良心的。自動販売機のイオンウォーター160円。普通こういった施設では割高にするはずが外の自販機やコンビニより安い。
また延長料金も15分ごとに150円だが、15分たたないと加算されない。つまり74分ででれば60分料金。天使のような優しさ。
すぐに何かの賞を取ったり、雑誌で取り上げられて、人気になって混雑がすごくなるでしょうが、現段階は空いていて激推しな穴場です。
まだ世界に発見されてないうちに何回も行きたい。かるまるやゆいるを彷彿とさせる魅力があります。
今度は仕事帰りじゃなくて、朝から行ってみたいです。朝霞がもう少し近ければ、、、
ありがとうございました🧖
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。