絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Laura AH

2024.03.13

11回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

新規開拓にかまけていて久しぶりの訪問。
ウチワ2、セルフ2、塩1のいつもの5セット。

しかし、久しぶりすぎて、ウチワの時間を00時ジャストと勘違い。50分ぐらいに入館し、高速洗体して大部屋行ったら毎時30分と書いてあり、え?そうだっけ??と思ってしまったぐらいのしばらくぶり。

じゃあ、と先に小へ。ちょうど砂時計落ちきりそうなタイミングで、誰かかけてくれないかなぁ、と期待して最上段で待っていたら、入室してきた方がやってくれてラッキー。
ガツンと蒸気が落ちてきて最高。2分程で滝汗。今日のアロマはワインでちょっと甘ったるくて好みではなかった。でも同室のマダム達はこの香りがお好きなようで、本当に好みは人それぞれ。

ウチワは1回目と2回目、アロマは同じローズだが口上の効能の説明が全く違った。
いずれも二人体制で、2回目の若手の方が扇ぎが上手だった。延羽のウチワで上手とか下手とか考えたことなかったが、今日の彼女は風が鋭くて、ダンクを決める感じ。力を効率よくウチワに載せている。退室時に直接褒めさせていただいた。

源泉立ち湯のオーバーフローが多めだったのか、階段降りたあたりが排水が追いつかず冠水していた。

まあ、いろいろあるけど延羽は最強。

上方レインボー

限定 塩アマギ

美味いが高い。2000円。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
43

Laura AH

2024.03.12

24回目の訪問

朝日温泉

[ 大阪府 ]

昼間のACJ予選観戦の興奮冷めやらぬままのホーム帰還。

既にkukkaで7セットしていたので軽く1セットでもいいや、と思っていたが、安定のアツアツ✕キンキンで短時間でもしっかりととのえてしまう。
結局2セット。オートロウリュにも遭遇。

よき1日の締めくくりになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
33

Laura AH

2024.03.12

3回目の訪問

サウナ飯

ACJ西日本予選2日目1部参戦。
楽しすぎました。

4演目+審査員パンさんアウフ+2階塩+2階サウナで計7セット。
大会のショーは1時間ごと、整列も早く結構なせわしさ。合間にゆっくり食事は難しいので3階の特別メニューのおにぎりセットがちょうどよかった。

あっきーな。さん、タオル旋回が超高速で、小道具使いや心の中の自分との自問自答の場面の演技、とてもよかった。

熱子さん、約1週間ぶり。皆、整列早すぎ(笑)
遅かった~、と最後尾近くで列に加わると、私の後ろにタナカカツキ先生が並ばれた😱
前後に並んでいた熱波師さんや温浴関係者さん達と先生の会話の輪に入る形になり、色んなお話を拝聴。
先生、ツーショット写真で色々ポージングしてくださったり、その後1階食堂で他の方へのサイン対応を間近で見たときもサービス精神に溢れておられ、まさにサウナ大使、ならぬ、神。
パンフと一緒に配布されたアロマ表(イラスト皆無)なども先生が作られたそうで、文字ばかりだけれど、拘りポイントもお聴きし、ロッカーに戻った後で確認して納得、感嘆。

などと充実した整列時間を過ごしていたら、演技直前の熱子さんが整列最後尾まで声かけに走ってこられ、皆テンションMAX。

座りたかった迫力満点の最前列で、しっかり観戦。
もう圧巻、圧倒的。殺陣やたおやかな舞など、振付だけでも見応え十分、衣装、小道具、演技、照明、もちろんアロマやアウフグースも、計算し尽くされかつ確実に実行。凄すぎて終了後も興奮冷めやらず。

先週の柚木の郷のときも感じたが、熱子さんはパフォーマーとして素晴らしいだけでなく、ゲスト出演でも施設自体の盛り上げまで徹底されていて、感心させられる。

パンさんのスペシャルアウフグースは、レモングラス→ターメリック→ジンジャーのアロマで、美味しいごはんを思い浮かべる、お腹が空くメディテーションアウフ。所々笑いも取られながらのプログラム、ほっとひと息できた。

2階では露天風呂で可愛い中学生ドラクエ4人組がこわごわとサウナに初挑戦しに行くのを見届け、なんだかほっこり。

館内に有名人が渋滞していて(笑)、いろんな方とも交流でき、あっという間の半日だった。
ご一緒した方々、出演者、スタッフの皆さま、ありがとうございました&お疲れさまでした!

麻婆豆腐&オロポセット

続きを読む
38

Laura AH

2024.03.10

8回目の訪問

サウナ飯

辰巳温泉

[ 大阪府 ]

家人の希望で夜は久しぶりに辰巳温泉へ。
店舗前にはちょくちょく来るが、2台の駐車場がいつも埋まっていて他店へ行ってしまうことが多く、今日は電車で。

家族連れが多く賑やかだった。
サ室はおひとりさま以外の方も黙浴徹底で無音。
お気に入りの上段で3セット。いつもどおりの素晴らしい温度湿度&ヴィヒタの香り。

露天風呂は「豆乳」で「ミルクとバニラの香り」(?)との表示。よく分からんがとりあえず色は白かった。壁新聞、楽しく読む。

内湯に今週のイベントテーマ?の赤いハート型の大きな浮き輪(オブジェ)があったが、浴槽の隅の手すりに無造作に立てかけられ邪魔者感だけを漂わせていた。

男性側が浴室も露天もうるさくガヤガヤしていた。

今日は脱衣所のドライヤー独占、堂々すぎるスマホ使用が目に余った。

中華料理 山東飯店

麻婆茄子定食

熱々で美味くて安い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
42

Laura AH

2024.03.10

1回目の訪問

むいちゃんのアウフグースを受けに初訪問。
レディースデーで男女入れ替えの日らしい。

奈良駅から一駅なのに静かな街。
100円引きのアソビュー前売券で入館。サウナハットも貸してくださる。

日曜だがガラガラ。
脱衣所隣接の広い休憩スペースも無人。

全5セット。2セットめ、むいちゃん、5セットめにスタッフさんのうちわ熱波。

むいちゃん、今日もよかったです🎵
これまで受けたさらさの湯ではサ室の構造上見られなかったダイナミックな投げ技や、大判タオル全開の扇ぎを体感でき、大満足。
アロマはマンダリン、熱帯夜(?)、ジンジャー(だったと思う)。

しかし、お客さんが少なくて、もったいない(笑) 途中出入りがあり、12〜13人ぐらい。
スタッフさんのときは5人程。
うちわ熱波は、個別のときも結構遠くから距離を空けての扇ぎで、マイルド。

サ室は広い割には程よい温度を保っていた。水風呂はぬるめで長く入れる。
サ室出たところと浴室入口に紙コップ式の給水器あり、しっかり冷えていて◎。

ととのい椅子が、プラ椅子+足置き4、ロッキングチェアのようなゆらゆらできるインフィニティっぽいの2、プラ寝椅子2で、上から首振り扇風機の風。
他では見たことのないロッキングチェアのような椅子がとても気持ちよくて最高。
これらもだいたい空いていた。

スポーツジムのプールのような歩行用プールも無人のことが多く、貸切で歩く。

温泉は温泉感のない透明なお湯。
ゆったり過ごせてよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
32

Laura AH

2024.03.08

1回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

京都開拓。

早めの時間で常連さん多いだろうと緊張していたら、脱衣所で少し後に入ってきた常連のおばちゃまに、「お、今日はこのへん空いとるね~」と、ロッカーの中段あたりの場所が、若いサウナーが多いと埋まっている、今はきっと風呂もサウナも空いてるはず、自分は毎日来るがサウナは入らない、昔は入っていたが病気を患ってからはやめた、と、色々話しかけてくださって、ちょっと和む。

脱衣所やサウナ、浴室の出入りのときに、自然に挨拶しあうカルチャーがあるようで、なんとなく真似してご挨拶。

館内広々として、洗い場は全箇所ホースシャワー+温冷蛇口あり。
薬湯は2つあり、今日は薬宝湯と「もや」、いずれもジェット付き。

給水器があるのが嬉しいが浴室出たところのみなので、脱衣所自販機で水を買って2階へ。

扉で2部屋に分かれたサウナ、2セット奥、1セット手前で。いずれもそこまで高温と感じなかった。手前にストーンがあり若干湿度が高そうなので、手前の方が好みかもしれない。テレビを観なからじわーっとゆっくり蒸される。

水風呂に肩幅の2本の打たせ湯(水)があり、めちゃくちゃ気持ちよい。水温もキンキンではないので打たれながら長くクールダウン。

休憩は半外気浴の露天スペースで。そこにはラドン温泉の広めの岩風呂も。風が通り抜けて極楽。床が滑りやすいので要注意。

お風呂がバラエティ豊かでゆっくり浸かり予定より長居してしまった。

これでサウナ無料490円は安い。とてもよいお風呂でした。ロッカーの京都式カゴ遣いがなかなか慣れないが。

帰りは大宮からで、十三まで立ちっぱなしが辛かった。京都から帰るときはなるべく始発駅近くから乗るようにしているが、今日は時間がなくやむなし。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃
40

Laura AH

2024.03.07

1回目の訪問

サウナ飯

静岡弾丸遠征。
サウナの日らしいことをしたくて、散々迷って決行。

超メンズデーで、男性は岩盤浴1100円無料とか特典盛り盛り。

Steam♡Twinsアウフグース
12:30汗蒸幕26名
抽選に集まった80名程の群衆を見て、こりゃムリだ、と諦めて番号を呼ばれる選ばれし者達に拍手を送っていたら、なんと自分の番号を呼ばれた!
こういうの当たったことがなく、信じられない気持ちで参加券をいただく。
今年分の運を使った。

鮭ちゃん、熱子さん、お二人の順で。
サ室以外でのアウフグースは初体験。
床にぐるりと座った幸運な観衆にストーブの周りを回りながら大技を次々と決めるお二人。鋭いキレキレの熱波と穏やかな風を織り交ぜ、あっという間の3セット。超至近距離で見上げながらのアウフグースは大迫力。

14:00女性サウナ35名
こちらは予想通り申込者全員当選。
熱子さん、鮭ちゃん、お二人の順。
ACJ演目も一部披露。汗蒸幕もサウナも、お二人とも笑顔を絶やさず、圧倒的なパワーで引き込まれる。凄い。

12:30落選なら15:30汗蒸幕もエントリーするつもりだったが、帰らないといけないので予定を早めて退館。

施設は延羽の湯鶴橋に近い感じ。源泉立ち湯や超ワイド座湯など既視感あり。
塩サウナの塩がサラッサラで高温でないが溶けるの早くて◎。
一階ロビーには辰巳温泉フロントの建造物を巨大化したような本読み&ゴロ寝スペースやベンチを備えた戦艦みたいのあり(滑り台はなし)。

スタッフさんも皆フレンドリー、親切。イベント時は、ゆっくり堪能するスキルがないのでざっとしか把握できていないが、とても気に入った。静岡の皆さんありがとうございました。サウナ元旦、最高でした。再訪が楽しみ!

チャンロイ エキマルシェ新大阪店

テイクアウトのタイ飯

続きを読む
49

Laura AH

2024.03.06

8回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

久しぶりの白玉。サウナ無料クーポンを忘れないうちに消費。空いていて快適。

炭酸泉など挟み4セット。
いつもながらめちゃくちゃ気持ちよい。
1セットめは毎回入室直後から大量発汗。

あまり入ったことのないサ室前の温い水風呂にも一度入る。これも長く浸かれてよき。

特に意識せずとも毎回オートロウリュに当たる。足の爪だけタオルで防御。
メルカリストーンは昨秋からずっと鎮座。

氷風呂後の外気浴も極楽。
飛行機4機、氷落下1回目撃。

Ghar

ベジラムキーマ

ギリシャを想わせる組み合わせ

続きを読む
34

Laura AH

2024.03.05

1回目の訪問

サウナ飯

激アツロウリュを求めて。
家人がくれた阪急杯景品の阪急1日乗り放題カードも消費がてら。

何となく岩盤浴へ。低温のところは全く発汗せず時間をロスした感じ。一番高温のところ(石ゴロゴロのとこ)でやっとそこそこ発汗。

岩盤浴フロア全部貸切という空き具合。
ヨギボーでちょっと休憩。水飲み場が遠い。
営業トーク聞くだけでしてもらえるポーラのハンドマッサージも受ける。

昼食後、浴場へ。
こちらもガラガラ。00時のロウリュまでの時間調整に塩サウナ。サラサラ塩+しっかり高温のよき設定。

満を持して高温サウナへ。
貸切 or もう1名のガラ空き。
最上段は危険とのクチコミに従い、中段へ。
ロウリュ開始直後はあれ?そこまでか?と思っていると、ジワジワジワジワ温度上昇。
熱い。熱いのが続く。

水風呂、休憩後の2セットめは最上段でも大丈夫だった。
備品のウールのサウナハットがよい仕事した。

身体の芯までしっかり蒸され、水風呂ずっと居られる。アディロンで休憩。

温泉は寝湯の頭を置くところが冷たくて気持ちよい。

浴室はコンパクトで時計もたくさんあり機能的。水飲み場が少し遠いがスパ銭はこんなもんだろう。
ガッツリした熱を受け十分満足。

シャトルバスで三宮に戻り、モロゾフ本店でお茶して帰阪。

釜めし御膳

釜めしはタイマーで着後17分後まで待ち。お急ぎの方にはお薦めしない。

続きを読む
36

Laura AH

2024.03.04

1回目の訪問

サウナ飯

楽天地温泉

[ 大阪府 ]

最悪でした。

脱衣所、小さい暖簾しかなく、玄関から丸見え。どこにいてもなんか隙間から覗ける。
なんなら浴室からも玄関ドア見えるってどゆこと!?

狭いサ室、3人ほどいたが、2段目が1人分空いていたので座ろうとすると、常連らしき者が「あ、そこいてはるんで」。

え?よく聞き取れなかったのでそのまま座ろうとすると、もっかい

「そこ、いてはるんで」。
別の客「◯◯さん、タオル置いとかなかったなぁ」

は!?💢
別の常連客が戻って来るから空けとけってか。
そのヌシは程なく戻ってきて当然のようにそこに座る。

仕方なく唯一空いていた入口扉すぐの一段目に座る。
せっかくだから1セットは我慢しようとするも、先の「そこいてはるんで」野郎と「タオル〜」婆が腸内洗浄したいとかの話で大声で喋り続け喧しくて不快感が限界を超え1分ほどで退散。

サ活の中断を初体験。2度と行かない。

総大醤

半チャンセット

久しぶり。安定の美味しさ。

続きを読む
40

Laura AH

2024.03.01

2回目の訪問

サウナ飯

御所宝湯

[ 奈良県 ]

ラー活兼ねて3回目の訪問。(前半パン屋の話です、すみません)

が、その前に、近くのパン工房kawaに立ち寄る。以前、家の近所にあったが閉店してしまい悲嘆に暮れていたので、ワクワクしながら入店。

ちょうど1日でカワの日だからか、大盛況。
大好きだった紀州梅バーガーや生クリームサンドが山のように陳列されているのを見て内心興奮。しかし持ち帰りも厳しいし今は食べられないので冷蔵系は我慢し、食パンなど購入。

イートインはカワの日で20%オフの自家製アイスクリームとショートケーキのどちらかで10分程悩んでアイスにする。コーヒーもめちゃくちゃ美味しかった。

で大満足で宝湯入館。ガラガラ。

サウナ水風呂半露天、終始貸切。嬉しすぎる。
発汗ヤバい。水風呂冷たい。
毎回セルフロウリュ後、急いで上段へ。蒸気が降りるの早いから浴びたくて焦る。
ラドルがジョウロみたいにチョロチョロ注ぐやつから普通のに変わっていた。

外気浴は誰もいないのに何となくいつも同じ切り株に座る。時おり吹き込んでくる優しい風がめちゃくちゃ気持ちよい。極楽。

途中であつ湯との温冷浴も挟み5セット。
壁に貼ってある旅先銭湯の記事や梅湯、都湯などのレイアウト図などを眺めながら湯浴み。

無料休憩処の別館も視察した後、近くのミートショップで揚げたてコロッケを購入し、食べながら帰路につく。

ラーメン家 こゝろ

特製あわい蕎麦

めちゃくちゃおいしい。チャーシューの火入れ具合まで完璧。

続きを読む
51

Laura AH

2024.02.29

1回目の訪問

サウナ飯

日之出湯

[ 大阪府 ]

やっと行けた。
ずっと気になっていたが、どうしてもあべの橋か入船に入ってしまって。

定休日のあべの橋の入口シャッターを見てからてくてく。

入口に、玉水温泉と同じ下駄箱型傘入れ発見。しっかり施錠して入館。

ロビーにジャズが流れ、脱衣所には鯉の天井画。個性的で味があって、でもなんだかほっこりする空間。

洗い場に1つだけファインバブルシャワーがあり、誰も関心なさそうなのでありがたく使わせてもらう。

サウナはリニューアル直後で真新しい。ヴィヒタも吊るしてあり、木の香りも芳しくじんわり温まる。
残念ながらオートロウリュには遭遇できず。

途中、サ室テレビで大谷結婚の速報が流れ、同室の方が興奮されていた。

薬湯は伊香保の湯、水素風呂と足つぼの露天風呂、高温風呂など、湯もバラエティに富んでいて楽しい。

水風呂はちょうどよい冷たさ。あべの橋と似た金色タイルに大量給水タイプ。

45℃位という高温風呂は熱めなものの入れる温度。上野の寿湯で熱すぎて入れなかったトラウマが蘇るが今日は大丈夫だった。温冷浴もサイコー。

男性側のガッシングシャワーの音を羨ましく聴きながら椅子で休憩。

とても充実したひとときを過ごせた。

100時間カレー あべのキューズモール店

ビーフカレー

最近のお気に入り

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
41

Laura AH

2024.02.28

1回目の訪問

水曜サ活

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

京都開拓、本日の2軒目。
ゆとなみ社系列の訪問はたぶん3軒目。

はじめ空いていたが、帰る頃にはだんだん混んできて洗い場が埋まっていた。地元マダムと観光客。

サウナは良い香り。あまり熱くないがここも発汗早し。京都はそのパターンによく遭遇。
同じく、水風呂まろやか、ずっと居られる。温冷浴も気持ちよい。2セット後、薬湯など浸かり壁新聞を眺めて終了。

聖地に来られて満足。
帰りは座りたいので河原町から。

続きを読む
39

Laura AH

2024.02.28

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

名倉湯

[ 京都府 ]

京都開拓1軒目。
今日は視察と肝に銘じスピーディーに動く。

コーヒーサウナ狂なので、ずっと来たかったこちら。
館内終始ほぼ貸切。

本日のコーヒーはゲイシャ。サ室の前からよい香りが漂う。これを毎日追加料金無しで楽しめるなんて、京都の人が羨ましすぎる。
コーヒーサウナイベントと聞けば遠路はるばる時には高速飛ばして駆けつける者からすると。

熱さを感じないのに発汗早し。
音楽が昭和ポップスと洋楽が交互に流れるのがまた最高。
今日の昭和ポップスは卒業写真、夢冒険、メイン・テーマ。この感じ好きすぎる。
水風呂まろやかでずっと居られる。

あつ湯の深い方は熱めで、温冷浴も爽快。チルアウトのラドン湯とじっこうの電気風呂も浸かり、後ろ髪引かれつつ2セットで上がる。

サウナにもコーヒー提供されている近くのコーヒー屋さん、美味しいし居心地よすぎて次の予定に食い込みそうになり泣く泣く出る。

地球舍

ハヤシライス コーヒーセット

コーヒー超絶美味し。

続きを読む
34

Laura AH

2024.02.27

23回目の訪問

朝日温泉

[ 大阪府 ]

久しぶりのホーム帰還。
ああ帰ってきた感。家の風呂感。
サウナ熱い、水風呂キンキン。

外気浴も久しぶり。露天風呂の常連さんと話したりテレビのバラエティ観たりで思いがけず長時間の外気浴。でもサウナ水風呂のコンディションのおかげで寒くない。

昼もサウナ入ったので今日は短めで、と思っていたが結局3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
42

Laura AH

2024.02.27

1回目の訪問

なんばに行ったついでに新規開拓。
阿波座駅を出て、いつもいる某国総領事館警備の警察官を横目に、歩くこと数分で到着。
短い道中、看板がたくさんあり迷わない。

新しいので全てが綺麗。
謎の紙テープを手首に巻かれ階下へ。

運良く空いており、快適に過ごせた。
非常にコンパクトな造り。
主湯、寝ジェット、水風呂全て天然温泉使用で贅沢。

サウナは檜?のほのかなよい香り。
0分と30分のオートロウリュは優しめ。
2回目は送風口直下で。時間は短い。
それほど高温でもなく心地よいが、じわーっとよい汗をかける。何となく質の良い汗が出る感覚。

サ室の目の前が水風呂で、中からガラス窓で様子が分かる、というかサ室の眺望が水風呂なので、1〜2人用だが出るタイミングを計りやすい。水温表示まではっきり見える。
噂の水温乱高下も目撃。一度は自分が入ったら13〜18℃に変化。しかしその後は他の人のときも14℃台をキープしたりと挙動不審。でも体感は気持ちよい冷たさで問題なし。
地元常連マダム達曰く「タテバと同じくらい冷たいなぁ」タテバで流行していた洗面器顔つけもされてたのでタテバ民の様子。

水風呂に誰か入ると結構豪快にオーバーフローするので休憩椅子にいるとまあまあ水を浴びる。でもその狭い休憩スペースにも天井から冷風が送られ、努力・工夫している感あり。

ドライヤーはリファ。シャワーは強弱調整できるがミラブルみたいな優しいミストではなく弱でもまあまあな強さ。
化粧スペースが仕切りがあり個別ブースっぽくなっているのと全て手洗いボウル付きで◎。
男性側にあるという豪華ベンチ?は見当たらず。

浴場と同フロアの休憩処にリラックス椅子とハンモックあり。入館時は満席だったが帰りは誰もおらず、せっかくなのでハンモックで小休憩。

一階のととのいスペースは屋内にフリードリンクあり。アクリ以外にもドリンクメニューいくつかあり。
屋外にも椅子とテーブルがあり、よい雰囲気だが、従業員にも確認したが喫煙OKとのことで、単なる喫煙スペースになっていたのがとても残念。別途同じエリアに喫煙室もあるのですが。

これで1000円ならコスパはとてもよい。混むと快適さが下がるかもしれないが、サ活スポットとしては優秀な施設。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
31

Laura AH

2024.02.26

1回目の訪問

いつでも行けると思いつつ、梅田や中崎町にはよく行くものの、そのときは所用で時間がなく、なかなか行けなかったこちら。
今日は目的地に定めて遂に訪問。
しかしそれほど時間に余裕もなく、一通り素早く施設見学。

平日なので空いていた。
洗い場は何となく場所で選んでしまうが、後からシャワーヘッドやシャンプー類が何種類かあるのに気づく。

岩盤浴が別課金でないので久しぶりに1セット。結構発汗。
セルフロウリュ、ファンタジーサウナ、テルマー各1セット。その間に湯巡り。

6の日の漢方の湯が好きなやつでラッキー。シルキーバスは、マイ・シルキーバス史上、一番すべすべになった気がする。

セルフロウリュのフィンランドサウナは高温ではないが汗はかける。
ファンタジーではスタッフなぎさんのアウフグースを受ける。
苦しくなく、緩急つけたプログラムでとても気持ちよかった。
テルマーは塩が欲しくなるが塩はなかった。

B2の休憩処や仮眠処も一応見学。飲食メニュー豊富で美味しそう。今日はアクリのみ注文。

場所柄何かのついでに、と思っていたが、次は時間を気にしないでよいときにゆっくり来たい。
時計がたくさんあるのが地味にポイント高し。

続きを読む
37

Laura AH

2024.02.25

2回目の訪問

サウナ飯

玉水温泉

[ 大阪府 ]

本日はローズマリー。
ハーブスチームサウナ最高。

花粉症のシーズンに鼻や喉が潤ってよい、との感想も見かけたが、確かによい香りの強力な吸入を全身でしているような気もしてくる。

身体や肌にいいことをしている、という感じがする。(拙い表現ですみません)水風呂ずっと居られる。

日替わりの他のハーブも色々体験したい。
下駄箱スタイルの傘入れが斬新。これ、とご主人に目の前まで出てきていただいて説明され、やっと理解。
鍵付きで保管でき安心。

19時のGohoubi 中百舌鳥

ソフトクリームプレーン

底の嵩増しのやつは要らん

続きを読む
27

Laura AH

2024.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

玉水温泉

[ 大阪府 ]

評判を聞き、ずっと行きたくてやっとの訪問。
今日のアロマがコーヒーと知り、急遽決行。コーヒーサウナファンなので。

フィーバータイムも苦しいほどではなくしっかりモクモク。香りをしっかり吸い込む。
水風呂が気持ちよすぎて出られない。

脱衣所にハーブのサンプルと効能の説明書きあり。ハーブも色々体験してみたい。

身体の芯から温まり帰路ぽかぽか。銭湯基本価格で満足度非常に高し。

中華そば やいろ亭

本日の限定

春らしく美味し。

続きを読む
33

Laura AH

2024.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

バレルサウナを目的に遠路訪問。
車でない場合、時間を合わせれば三田駅から施設目の前までバス有り。梅田から近隣までの直通バスもあり。

バレルサウナは温度計100℃程度でセルフロウリュ可。
激アツではないがしっかり汗をかける。貸切のタイミングも多かった。
そばの水風呂は温度計16〜17℃。体感はもっと低い。水かけすれば潜水可とのこと。

インフィニティでの休憩は極楽。ととのい椅子はあちこちに色々あり空いている。
また、東屋のようなスペースがあり、大阪なら3〜5台は詰め込みそうな空間にたった1台の寝椅子が置かれ、露天全体を見渡せ、まさに玉座の間(?)といった様相。ここでの外気浴も至福。

バレル4+高温サウナ1+塩サウナ1。
高温サウナは中温という感じでおまけ的。
塩サウナはスタッフによるアロマロウリュがあり、今日はローズだった。

温泉はどれも家族連れでまあまあな込み具合。
ちびっこ多数でわちゃわちゃしているが、敷地が広く空間がゆったりとしていて寛げる。
ソフトクリームが美味しかった。
次は酵素風呂に入ってみたい。

トリュフ餃子

続きを読む
29