温度 110 度
収容人数: 4 人
バスタオルを巻いて入るルールです。 レンタルバスタオルあります。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 5席 |
|
イオンウォーター
|
温度 84 度
収容人数: 4 人
バスタオルを巻いて入るように書いてある 5分砂時計2つあり
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ室
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ドライヤー1台 無料です。 paypay支払い可です。
月曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
行ってきましたよ。
大阪の遊郭、飛田新地近くに佇む
『日之出湯』
西成区の銭湯はあまり行ったことないなと思い
前々から気になっていた銭湯へ
スクーターで行くと、一方通行の関係から、遊郭、飛田新地を通らなければ行けない。
なんとなく緊張感がある
民家が並ぶエリアにポツリとある『日之出湯』
外観からちょっと良い感じ
狭い路地には結構自転車が止まっている
地元に愛されている証拠
番台でサウナ代はありますか?と聞くと、無料とのこと
大きめの脱衣場には
懸垂マシーンや、洗濯機、乾燥機、椅子も多数
オリジナルTシャツやサウナハットも販売しているし、wifi環境や、インスタグラムもあるとか
番台はお姉様なのに、誰がテコ入れしているのだろうか?
いざ浴場へ
広めの浴場は、湯船を中心に、洗い場と露天水風呂サウナ側に分かれている
身体を清めて
まずは浴槽を楽しむ、あつ湯やジャグジー、電気など、高温湯というのもある
これは温冷浴に期待
水風呂チェック
おーーー、、良い感じに冷えている
少し鼓動を整えてから
いざサウナへ
貸しタオル100円と書いているけど、無料で入っていいのか。。
ありがたい。
オレンジマットの敷かれたサウナは4人用くらい
奥にストーンと上にTV
温度は110℃を指していて、砂時計多数
しっかり熱い
ウォーミングアップのおかげで、6分くらいでドバドバ汗が
熱い、熱いぞ!
なんとか8分まで耐えてみて
脱出、、、水風呂へ
冷えるー、、良い感じ
1セット目は外気浴を選択
露天は小さめだが、石椅子があり、静かで良い
とにかく、静かだ。
ゆっくり長く休憩する。。
サ室のしっかり熱さのおかげで1セット目から飛んでいく
2セット目はしっかり10分で脱衣場内気欲。
至る所から冷風が浴びせられ、椅子に座って、飛んでいく
ありだ!非常に、ありだ!
3セット目もしっかり10分で、水風呂も17℃くらいの良い感じ
内気浴で、休憩
そのあとは、20:30頃から少し混んできていた
改めて身体を清めて、
お待ちかねの高温湯で温冷浴
うん、うん、、良い。
西成という土地で勝手に、少し雑なのかなと思ってしまっていたが
丁寧で、清潔な銭湯だった。
脱衣場の天井には鯉が泳いでいて、風格がある
遊郭の側にこんな銭湯があったとは。
近くには天王寺もあるので、そこからも全然行ける距離
味のある銭湯は、西成区のレベルの高さを感じる
趣のある銭湯でした。

男
-
110℃
-
17℃
10時に天王寺で仕事が終わったので、、、
久しぶりの朝ウナ🌞✨
湯処 あべの橋 に行きたかったんですが、オープン前だったので 一番近くの日之出湯へ♨️
しっかりサ活読んでリサーチしてから行ったので、なんとなくイメージはしてたけど…
予想をはるかに超えてくるくらい 良かった!
ここはシャワーも湯船も全部軟水!
軟水好きとしてはたまりません…水が柔らかい😭✨
サウナ室には、フィンランドサウナの表記。
入ってみると、サウナストーブの上に富士山溶岩🪨🔥
定員は3名ほどで、1.5畳くらいの狭さ。
なのでサウナストーブがかなり近めです。テレビと砂時計が3つあります。
温度は90度前後ですが、湿度しっかりめで好き!💯
2セット目の時は誰も居なくて95度まで上がってたけど、カラカラしてなくて心地いい。
しっかり蒸されて、すぐ近くの水風呂へ。
水風呂は、備長炭の水風呂でした。カルキ臭ゼロ!
水温も17~18度くらいでサウナとのバランス良し◎
ととのい椅子はないので、一旦露天風呂の足湯で休憩。
露天風呂は初めての水素風呂。
窓から太陽の光が入ってくる感じ、めっちゃ気持ちいい〜🥺
2セット目以降は、露天風呂手前のちょっとした縁に座ってととのいました。。。
銭湯なので、老舗感はあるのに どこのサウナよりも清潔感がピカイチでした!✨
脱衣所もおばちゃんが丁寧に掃除してくれてて、髪の毛一つ落ちてないくらい綺麗。
ドライヤー1台無料で使えるのも嬉しい☺️☺️
そして、お風呂の壁に書いてた常連さんに向けての注意書き。
「銭湯に慣れない方もいらっしゃるので、大目に見てあげて」と。。
「注意されると銭湯を怖がる人もいるので、その際はスタッフまでひと言お願いします」…と書いてました!
確かに、初めて行く銭湯は緊張するし 場所によっては 品定めされてるかのような気分になったり…
私は常連さんの圧力、、、みたいなのが少し苦手なので、こういう施設側の配慮が凄く嬉しい!
これでサウナ料金込み ¥450 は満足度が高すぎる。確実にリピートありです!✨
オロポ¥350 の貼り紙もあって、誘惑されそうだったけど我慢!次来た時は絶対飲む!笑
帰り道、並びにも銭湯発見したので 次来た時ははしごサウナしてみようかな😏😏
5分×3


女
-
92℃
-
17℃
散歩がてら朝風呂へ🦫🦫
3キロくらい歩いて10時半ごろ着。
サウナ代は入浴料に含まれてるけど、バスタオル必須。バスタオルは100円で貸し出しもしてくれる🙆♀️
お風呂には「銭湯に慣れてない方は細かいマナーなどわからないこともあるけど、注意されたら銭湯が怖くなっちゃうので、お客さん同士で注意はせずに番台に言ってください」的なことが書いてあった🐟
やさしくてうれしくなっちゃうね。
お風呂は全部?軟水らしくて、肌触り気持ちいい〜🦦
お湯は割とぬるめだったかな?
しっかりあったまってからサウナへ。
女湯のサウナは割と狭め🧖♀️
3人でちょうどいいくらい、4人で満席、びっちびちで5人いける…か!?てくらい。
まあ、3人がベストかしらってくらいの広さ
🧖♀️🧖♀️🧖♀️
テレビがついてるんだけど上の方についてるので、座る席によっては画面は見えない感じ。
サンジャポを聞きながらサウナを楽しむ🧌
左からサンジャポ、右から常連さんたちのお喋りのサラウンド。
しっかりあったまったら金ピカの水風呂へ。
好きな温度〜☺️☺️
冷たいけど冷た過ぎず、しっかり浸かれる感じの温度。
水風呂のあとは露天スペースへ。
天井の一部が空いてて半露天的な感じ。
露天スペースのほとんどが湯船なので、ゆっくり休まるスペースはないのか!?と思いきや、手前に足ツボ湯というスペースが🙆♀️
お湯が流れる椅子に腰掛けて、足裏を刺激しつつ休憩🦦
風が入ると気持ちいい〜。
露天スペースかなり気に入ってしまって、その後しばらく露天風呂タイム。
水素水?水素ガス?なんだったか忘れたけど、なんかいい湯らしいです🦫🦫
何往復かして、最後はまた湯船へ。
お湯がぬるめなのでずーっと浸かってられちゃう。
最後は高温湯というあったかめの湯船に浸かっておわり!
ドライヤーが無料なのは地味に嬉しい。
小銭出すのが面倒なもので…。
15分300円でなんかよさそうなドライヤーの貸し出しもやってた!💪
駄菓子屋さんスペースがあったり、西成のクラフトビールとかオロポ、水素水などなど各種ドリンクも楽しめる感じだった🥰
今度誰かと会ったときには風呂上がりゆっくりしてみたいな〜と思いました🧌
満足〜!
基本情報
施設名 | 日之出湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 大阪府 大阪市 西成区山王2-7-9 |
アクセス | JR天王寺駅(徒歩7分) 地下鉄御堂筋線 動物園前駅(徒歩6分) |
駐車場 | 普通車2台、軽2台 高さ制限1.9m |
TEL | 06-6649-1350 |
HP | https://www.hinodeyu-osaka.com/ |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 11:00〜23:00 水曜日 06:00〜23:00 木曜日 06:00〜23:00 金曜日 06:00〜23:00 土曜日 06:00〜23:00 日曜日 06:00〜23:00 |
料金 |
入浴料金490円(大人)。
サウナ無料。バスタオルを巻いてお入り下さい。 レンタルバスタオル代100円。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2019.02.21 13:21 ファーストサマーぐりこ∞
- 2019.02.21 15:53 ファーストサマーぐりこ∞
- 2019.08.27 21:29 タカメア
- 2019.11.17 06:30 タカメア
- 2020.09.12 11:03 アルクマ
- 2020.09.12 14:52 アルクマ
- 2020.10.19 12:47 yasu-pea
- 2021.03.13 04:57 yasu-pea
- 2021.04.27 21:43 なおき
- 2021.05.19 07:39 みーちん\\\٩( 'ω' )و ///
- 2021.05.29 06:55 なおき
- 2022.08.11 03:16 かつし
- 2022.08.18 19:14 かつし
- 2022.08.28 15:44 かつし
- 2022.09.27 10:56 かつし
- 2022.11.13 16:50 ぽれぽれさん