2023.03.22 登録
[ 大阪府 ]
投稿は初だがリピーター。超お気に入り施設。
時間を気にせずゆっくりできるので3時間がオススメ。
何セットかは途中でカウントしなくなる。7セット程か。
セルフロウリュで激アツになり、サウナハット被っていてもしばらく顔と耳をタオルで防御。ほんとに気持ちよく汗をかける。
内気浴も外気浴もインフィニティで極楽。
アクセス◎。街なかのため外気浴していると近隣の工事の音がまあまあ聞こえる。私はそこまで気にならないが。
今回も大満足でした。
共用
女
女
[ 兵庫県 ]
所用を済ませ夕方に三宮へ移動。
一番近いホテル泊。前回退館後に歩いていたとき、ここ昔泊まったとこだ、と気づき、次はセットで、との目論見を実行。
三宮の前回と同じ金券ショップに寄るも、入館券は売り切れ。店員さん、このあたりはどこももうないよ、発注の半分しか入荷しないことが続き、本部にもない、と丁寧に教えてくれる。
が、ホテルで割引券をゲット。まあほぼ隣接だもんね。
今回は空のペットボトルを持参し神戸ウォーターをボトリング。これでサウナのフロアで給水可。洗い場でも忘れずマット敷く。(前回はお尻にタイルの跡くっきり)
重曹泉もよいが、硼酸泉が特に好き。
炭酸泉もぬるくなくて良き。
半身浴も壁の指示を守り20分。
サ室は温度計80℃だが、下茹で効果かしっかり発汗。水風呂は広々ずっと居られる。
途中で炭酸泉や半身浴を挟んで3セット、前後に天然温泉ダブル。
テレビは特に面白くなかったが皆結構笑っていた。
重曹泉や炭酸泉でも読書している猛者を複数目撃。
サウナの快感だけでなく、風呂だけでもかなりの健康増進効果がありそう。休館は残念だが再開後も必ず来たい。
あと、場所取り禁止の英語が二重に誤りっぽいのが気になってしまった。Do notはNo にすれば。Can you celebrateという曲と同じ間違いも。
女
[ 京都府 ]
外出先に近いところで新規開拓。
レトロ感を残した館内。空いていたロッカーに直入れしていると、京都式の籠の使い方を常連さんが教えてくれる。
時間が限られており2セット。気持ちよく発汗。クチコミで気になっていたストーン前の立ちスペース?にも立ってみた。上半身は更にじんわり熱く気持ちよい。が、下半身には特に効果なさそうなのでしばし後にベンチへ戻る。
水風呂は程よい水温と水質の相乗効果でとてもまろやか。ずっと入っていたい。
あつ湯との温冷浴も無理なく楽しめる。
本日の薬湯、こたつみかんの湯は定員1名で入れ替わりで常時誰か浸かっていて入れず。
脱衣所に立派な欄間あり。
湯上がりに伊良コーラの瓶入りを1杯。
帰阪は確実に座りたい(寝たい)ので出町柳から。
よい銭湯。次はゆっくり訪れたい。
女
[ 大阪府 ]
久しぶりの訪問。
今日は2時間半で出ると決め、テキパキこなす。
川・蔵、庭、水面、はなれ、茶(おこもりスペース)、森の順に一通り回り計6セット。
川・蔵のオートロウリュ故障中。森のみ混みがち。
どれも苦しさなく、よい汗をかけた。
グルシン水風呂2つも爽快。水面の外の水風呂は17℃でずっと居られる。
当然ながらどこもロウリュ後が一番気持ちよいので、川・蔵は少し残念だった。
未体験だった茶のおこもりスペースも入れて満足。床のガラスから水が流れていくのが見えるのが一見風流だと思ったら、排水口付近なのでゴミが時おり流れていき苦笑。
全面レディースデーは開催日が少ないのでなかなか行けないが、今回も大満足。
一つ一つのサ室は、他の施設とスペックが似ていると感じるところもあるが、これだけハイクオリティでバラエティに富んだサウナ、水風呂を一箇所で体験でき、あつ湯まで揃っている施設はなかなかないと思う。
[ 大阪府 ]
あつ湯ないし、ハイレベルな銭湯サウナのコスパにはかなわないだろうと躊躇していたが、一度ぐらいはと行ってみました。
運良く貸切で、5セット、セルフロウリュで堪能。
サ室はほの暗く6席で階段状にストーンをぐるっと囲む。入口にロウリュ水と10分砂時計。ロウリュ後、急いで一番奥の最上段へ。5分砂時計あり。じわーっと蒸気が降りてくる。
温度計は105〜110℃。水補充でスタッフさんが出入りすると100℃ぐらいに下がる。
水風呂はキンキンではなく程よい冷たさ。
内気浴だがアディロンに足置き+湯たんぽで至福の休憩。四肢のあまみが凄かった。
コンパクトなつくりで黙浴徹底、サウナに集中できる環境。モノトーンベースの室内の色合いなど、DESSEの館内の一部だけ取り出したような感じ。
洗い場にクレンジング置いてあるのが女子的には素晴らしい。洗顔、クレンジングは無印敏感肌用。シャンプー類はアイナライラというブランドのもの。
フカフカのタオルはエアーかおる。
化粧水、乳液は備え付けがあり(こちらは無印エイジングケア用)、今回はボディ保湿とアウトバスヘアトリートメントのみ持参物を使用。
新しく綺麗で快適に過ごせた。
ただ、カランやシャワーの説明が殆どなく、シャワーヘッドの切替(ミスト等3〜4種類)とか、知らないままになってしまう人もいる気がしてもったいない。洗い場は湯温と水量の調節を1つのレバーで。
ロッカー内の説明通り動かそうとしたが、シャワーとカランの切替が上手くいかず、ずっとシャワーで使用した。洗面器はない。
今回は貸切たったが、個人での受付のみなので、静かに過ごせそうなのが最大の利点。
よきサ活でした。
共用
女
女
女
[ 大阪府 ]
ウチワ2, 小屋1, 塩1
駐車場が若干停めづらい区画しか空いておらず、ガーっと戻ってバックで入れ直しなどして少々ロスタイム。でもウチワには余裕で間に合うタイミングで来館しており問題なし。
ロウリュウ1回目3名体制、客10名ぐらいで一瞬で終了。2回目は2名体制、客40名ぐらいで、よくある感じ。アロマはグレープフルーツ。テレビ消音にするのはやめたらしい。
小屋は贅沢にもほぼ貸切。砂時計落ち切る頃に1名入室されたのでロウリュウしてくれるかと期待するも、なさらないため自分で。今日は貸切でストーン&アロマ水近くの最上段ベスポジ確保していたので、ロウリュウ後すぐ戻って蒸気を浴びる。
久しぶりのガツンと大満足な高温多湿に。アロマはカモミール(だったと思う)。
しっかり熱いため外気浴もゆっくりと。アディロンに変わってからは難民になることはない。水風呂は15〜16℃でややマイルド。
温泉立ち湯、炭酸泉、薬湯ともに大盛況。隙間に入って暖を取る。若者の恋愛話などを何となく聴きながら。延羽の客は風呂でよくサ旅の計画もしている。今日はよく眠れそう、もよく聞くが、その通りで帰路眠かった。
女
女
女
女
女
女
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。