Laura AH

2024.02.27

1回目の訪問

なんばに行ったついでに新規開拓。
阿波座駅を出て、いつもいる某国総領事館警備の警察官を横目に、歩くこと数分で到着。
短い道中、看板がたくさんあり迷わない。

新しいので全てが綺麗。
謎の紙テープを手首に巻かれ階下へ。

運良く空いており、快適に過ごせた。
非常にコンパクトな造り。
主湯、寝ジェット、水風呂全て天然温泉使用で贅沢。

サウナは檜?のほのかなよい香り。
0分と30分のオートロウリュは優しめ。
2回目は送風口直下で。時間は短い。
それほど高温でもなく心地よいが、じわーっとよい汗をかける。何となく質の良い汗が出る感覚。

サ室の目の前が水風呂で、中からガラス窓で様子が分かる、というかサ室の眺望が水風呂なので、1〜2人用だが出るタイミングを計りやすい。水温表示まではっきり見える。
噂の水温乱高下も目撃。一度は自分が入ったら13〜18℃に変化。しかしその後は他の人のときも14℃台をキープしたりと挙動不審。でも体感は気持ちよい冷たさで問題なし。
地元常連マダム達曰く「タテバと同じくらい冷たいなぁ」タテバで流行していた洗面器顔つけもされてたのでタテバ民の様子。

水風呂に誰か入ると結構豪快にオーバーフローするので休憩椅子にいるとまあまあ水を浴びる。でもその狭い休憩スペースにも天井から冷風が送られ、努力・工夫している感あり。

ドライヤーはリファ。シャワーは強弱調整できるがミラブルみたいな優しいミストではなく弱でもまあまあな強さ。
化粧スペースが仕切りがあり個別ブースっぽくなっているのと全て手洗いボウル付きで◎。
男性側にあるという豪華ベンチ?は見当たらず。

浴場と同フロアの休憩処にリラックス椅子とハンモックあり。入館時は満席だったが帰りは誰もおらず、せっかくなのでハンモックで小休憩。

一階のととのいスペースは屋内にフリードリンクあり。アクリ以外にもドリンクメニューいくつかあり。
屋外にも椅子とテーブルがあり、よい雰囲気だが、従業員にも確認したが喫煙OKとのことで、単なる喫煙スペースになっていたのがとても残念。別途同じエリアに喫煙室もあるのですが。

これで1000円ならコスパはとてもよい。混むと快適さが下がるかもしれないが、サ活スポットとしては優秀な施設。

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
3
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.02.27 19:15
1
Laura AHさん、こんばんは。 こちらオープンしたばかりで日帰り入浴可能なんですね。 知らなかったので行ってみたくなりました。
2024.02.27 20:04
1
まさこさんのコメントに返信

まさこさん、こんばんは🎵 混んでなさそうなタイミングを狙って行ってきました。平日昼間がよいかも。 肥後橋〜靭公園エリアはよいカフェや飲食店も多いので、ぜひサ飯とセットで行ってみてください😉
2024.02.27 20:11
0
Laura AHさんのコメントに返信

ありがとうございます!カフェも調べて行ってみます。 楽しみ〜😊
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!