2023.02.12 登録
[ 神奈川県 ]
・雨と喪失
代休だったので、土砂降りの雨のなか、
車でOMOINOTAKEの「雨と喪失」聴きながらこちらへIN!
銭湯から近い第一駐車場が冠水で池が出来上がっている
第二駐車場の砂利の方へ停めましたが、砂利は砂利で水溜まりが酷い。。。
館内は、雨なのか、お客さんは、まばら。
少なめのサウナ室で2セット。
なんとなく水風呂入った後の整い椅子で土砂降りの雨を眺めながら、痩せないとなーって思いながら、結局サ飯は、たこ焼きせんべいとカレー&チーズスンドゥブを満足気にいただきました。
コワーキングスペースが充実してるから読書できるので、
ゆっくり過ごせました。
[ 神奈川県 ]
仕事終わりに、友達合流して、IN
アウフグース20時と21時の回を受けれて大満足。
田中さんのアウフグースが派手さは無いものの丁寧に熱波送ってくれて好感度が上がりました。🔥
アウフグース受けながら外の窓の向こう側から見えるK-arenaのネオンを眺めながら夜景を楽しめるのもここだけの醍醐味だと思う。
3セット完遂して、ご飯食べて退館。
少しずつアウフグースしてくれる職員さんの名前を覚えていきたい。
[ 神奈川県 ]
夜になってから、またサウナ行きたいと思っていたのでin!
3セット完遂。
3セット目は、オートローリュのバズーガローリュがある激アツで嬉しい。夜のサウナ室は、人が少なくて居心地いいけど、
若干騒がしい。
グルシンのあとの普通の水風呂でだいぶリフレッシュできました。車で少し休んでガラガラの夜の道路を駆け抜けて帰宅。
[ 東京都 ]
土曜、新宿で買い物した後にこちらに寄らせてもらいました。
相変わらず、サウナ室は、熱々で安心します。
お土地柄なのか外国人の観光客が多いですが、皆さん黙浴を守って居心地は良いですね。
3セット完遂。だいぶ整った。
その後、となりにある新宿ゴールデン街で、久々に行ったことあるバーで飲んでたら楽しくなってきて、結局オールすることに。。。苦笑
始発の電車で帰りました。🚃
テルマー湯で泊まりで行けばよかったと後々後悔。
ゴールデン街とテルマー湯は、動線がいいので、
セットで楽しむのも有り寄りの有りと確信。
ゴールデン街、、あっ、テルマー湯また来ます♨️
[ 神奈川県 ]
仕事終わりにサウナ飯を先に食べたくてIN
天ぷら蕎麦定食堪能してから
温泉へ。蕎麦だとサウナ時の胃もたれがしないからビックリする。サウナ室でミッションインポッシブル2の映画やっており、ハリウッドお決まりの無理矢理感のあるfall in loveシーンを見せられてバラエティ番組に変えてくれないかなって思ってました。(変えれません)
2セットして、水風呂でリフレッシュ!
いつもの奥湯河原の湯♨️でゆっくり浸かって退館。
深夜11時過ぎると自動的に2000円追加されるので、そそくさ帰りました。
LINEの会員だと割安で館内レストランも会員価格でコスパいいので、会員になるのをオススメします。
[ 神奈川県 ]
仕事終わりに横浜の愛眼で作ってもらったサウナメガネを受け取ってスカイスパへ。
サウナ入る前にキムチチゲ雑炊セットたべて、サウナへ。
こちらのキムチチゲは、食べた後も胃もたれしないから不思議です。
男性ロッカーで友達に遭遇。
思わず声かけられて、大声で「えっ?!」って。
横浜にいるはずのない人に遭遇すると、人って大声出てしまうものですね。
後輩と来ていたらしく、どうやら横浜勤務に転勤になったらしい。(早く言ってくれーっ、ビックリするし。。。)
その後、アウフグースも受けれて3セット完遂。
メディテーションサウナでセルフローリュできるので、私が、
(ローリュしまーす!)って言ったら(お願いします)っていつものように帰ってくるサウナマナー好き😊
今月は、6回回数券が安くなるので早速購入。
今日は別に整ったわけでもないが、スッキリするので、これで良いのです。
サウナメガネも視界が綺麗。買って正解だった。
愛眼の店員さんにメガネの曇り止めシートの名前が、整えシートって名前もサウナー意識強めですよねーって話したら企画の幹部の1人がサウナーらしくこの商品名になったらしい。
でしょうねー🤔愛用します👍
[ 神奈川県 ]
休みで運転免許の更新の後に向かいました。
前回は大雨で閉まってましたが、今回は、晴天☀️
13時ぐらいに行って2時間コース。
3種類のサウナのうち、スチームサウナは、入らないで、二つ薪サウナを堪能。4セットしてきました。
スタッフの方がとても丁寧に説明してくれて、有り難かったです。👍
薪サウナっていいですね。
サウナ室で薪が燃えるのも眺めながら過ごすのも気分転換できます。時々スタッフの方が薪を焚べてくれますが、その都度、桜の木や杉の木とか説明してくれて勉強になりました。
薪でも木の種類が燃え方と匂いも全然違うらしい。
サウナ室は、平日なのか3人ぐらいしかいなくて、過ごしやすい環境。
アウフグースも参加できて、満足しました。
水風呂も気持ちよかったです。
アウフグースの後整ってると熱波師さんが団扇で長い時間あおいでくれました。なんかいたせり尽せり感がありますね。
退館後の併設してる焼肉屋でサウナ行った人限定でサービスで、スープをつけてくれました。
肉も凄く美味しいので、また定期的に行きたいですね。
今度は、友達を連れて楽しみたい。
[ 岐阜県 ]
犬山城の観光の後に寄りました。というかこちらが観光のメインなんですけどね。
2回目の訪問。
初めて体験する自家製生ハーブのローリュが週末味わえるので、楽しみにしていたのです。
私がオススメするのは、とても気持ちいい水風呂。
肌馴染みの良さもことながら、入っていて凄く気持ちがいいのです。水温は、17度ということもありますが、水風呂の不快感が皆無なのです。ずっと浸っていたいのは、ここの水風呂だけだと思っています。
サウナ室に入って定時30分に自動ローリュされる生ハーブローリュ。爽やかな香りが広がって熱い環境下でも気分展開できますね。
10分ぐらいして、サウナから出て水風呂にはいる心地よさよ。
ぜひ皆様も体験していただきたいです。
整いスペースの外気浴も今日は、涼しくて風が心地良かったです。
3セット完遂して、締めは、ここもオススメポイントですが、
寝湯にヨモギの生ハーブ風呂があるんですが、
ハーブの何とも言えない心地よさがあって本当に寝そうになります。
もともと着ていたtシャツを犬山城観光で汗だくになったので、戦利品として購入した恵みの湯ロゴTシャツを早速着替えて館内レストランで定食食べて退館。
また来たい施設です。
良い旅となりました。
[ 愛知県 ]
サウナイーグルの後に行きました。
来訪2回目
栄に来たらやっぱり外せないですね。
去年出来たサウナシアターが見たかったのでin!
サウナシアター17時の回は、ヨガのイベントだったので参加。
15分以上あったのでかなり発汗。
森のサウナやメインサウナの1時間おきのアウフグースも入れて満足。ここは、毎回アウフグースの時にストレッチをしてくれるから面白いです。
アイスサウナの氷点下の環境下の水風呂も堪能。
フィンランドに行った時の事が思い出しました。10秒もおれずに出てしまったけど。
普通の水風呂も結構冷たいきがします。10度ぐらいしかないんですかね?
整い椅子で森のさえずり🐦を聞きながら整ってました。
今度はサウナシアターで、アウフグースイベント受けたいです。
[ 愛知県 ]
「何なんだここは。。」
社員旅行という名目の個人サ旅へ行ってきました。
(社員旅行でサウナ巡りするの私だけかもしれませんが。。。)
このサウナに前々から行ってみたかったので、
名古屋駅から知立駅までやってきました。
知立駅から歩いて8分位で到着。
まず、看板がでかい。
人混みもそんなになく居心地もいいですね。
というか施設がとても広いから人はいても、ストレスが感じなかったのかも。
施設内の見取り図を見てたら、熱波師さんの一覧があり
能力のバロメーターが表示されている。
何なんだこの施設は。。。。
施設自体も広々として快適。もちろん温泉もあります。
サウナ室は二つあり、広いサウナ室は、定期的にアウフグースが開催されており、事前に予約票に自分のロッカーNo.を記入するスタイル。
13時のアウフグースの回に参加。
熱波師さんが3人体制でそれぞれ説明しながら熱波の団扇をあおいでくれました。2クールまでは、10回まで仰いでくれるので、こちらの希望の回数であおいでくれるんですが、なかなかの熱さ。長時間のローリュで熱波師さんの説明が後半になるにつれ、呂律がまわっていませんでいた。
2回以降は、無制限なので30回まであおいでくれるんですが、ここは、奥ゆかしく10回にしてもらい、そのあとも数人サウナ室に残ってるので、3セット、4セット
とあおいでもらいましたが、流石にこちらも申し訳なくなってきたので、サウナ室をでて
グルシン水風呂6.3°ではいって、20秒たってから普通の水風呂にはいって内気浴の爆発しそうな感じな整いが凄かったです。
もうひとつのサウナ室は、
15分おきにオートローリュが作動して、非常に居心地良かった🍰
施設が新しいのか、
レストランや授業員の人達男女とも若くて活気がありました。
広いスペースの整い椅子も快適なので神施設でございました。
また来ます👍
[ 神奈川県 ]
仕事終わりにIN!
大阪サ旅で購入したdesseのサウナハットで3セット。
セルフローリュできるメディテーションサウナで、
ふと思ったけれど、サウナハットしてる人たち多くなってきたなーってガチサウナーさん達が多くなってきたような印象。
セルフローリュできるので、(ローリュしまーす)って言ったらみんな(お願いします!)という掛け声が返ってくるサウナマナーが浸透してるような気がします。
9時台の筒井さんのアウフグースがリチュアル系で大きな扇で仰いで香りをたのしむ回でとても心地良かった。
アウフグースも奥が深いものですね。
スッキリ退館!
スカイスパポイント貯めるぞ!
[ 神奈川県 ]
仕事終わり平塚で友達と合流して、こちらへ。
サウナ室は、珍しくセルフローリュできます。
人も少なくてローリュを気にせずできるのは、嬉しいです。
今日のローリュのフレバーは、フォレストでした。
サウナ室の温度90度でローリュしたら結構熱々です。
水風呂も13.5度と自分好みの設定。
整いスペースも外気浴スペースあり、エアコンの送風があり気持ち良いです。3セット完遂。
締めに温泉入ってサービスのアイス食べて退館。
いい施設見つけました👍リピート有だと確信。
また来ます!
[ 静岡県 ]
オアシス御殿場からの朝方、こちらまで30分ほどでつきそうなので来てみました。
サウナ室は、4種種類ありました。最初に遠赤外線サウナが割と広々としていて、メインサウナのようでした。室温100度とじんわり熱い。スチームサウナもありましたが、少し入って温めだったのですぐに出て、隣の高温スチームサウナへ。蒸気がものすごくて前方が見えない。そして割と熱めな設定。
その次は、露天に面したバレルサウナへ。
バレルサウナの扉開けて入ると、ものすごい熱風が巻き起こってました。熱いというか痛い!
ローリュ終わったあと、おじさんからローリュ中は、出て行く人が多くて入ると危険だから、入ったらいけないんだよって注意されてしまった。
(確かに入り口の張り紙によく見たらそう書いてありました。申し訳ないです。。ローリュ中は、赤いランプが点灯するからわかるらしい。)
気を取り直して、もう1セットバレルサウナに入って、
ローリュが終わるまで居ようと思いましたが、ローリュの赤いランプが点灯し、ローリュとともにパンカールーバーによるけたたましい熱風が吹き荒れてものすごい痛みに我慢できずに
途中退室😖森の彩のパンカールーバーの恐ろしい熱風に似てると思います。私は、あの赤いランプのローリュの事を、「バレルの赤い悪魔」と命名😵
締めに再び遠赤外線サウナにじっくり入って水風呂へ。
水風呂も富士山の伏流水も気持ち良くて、1人用のヒノキ水風呂もあったんですが、上から水を掛け流しでヒノキ風呂入りながら頭から水をかぶる感じで、爽快でした。
整い椅子でスッキリしましたが、サウナしきじのような飛び越えたような整いは、ありませんでした。
でも全然、水はいいし、飲用水も富士の伏流水で美味しいから
別に整わなくて別にいいのです。
戦利品で、サウナマットも購入。
館内レストランでデトックスウォーターのみながら美味しいサ飯もありつけて大満足。
帰りは、雨ですが、ゆっくり帰宅。完
[ 静岡県 ]
昨日、仕事休みだったので、夕方あたり泊まりで行きました。
前回は、さわやかのハンバーグ待ちの合間に寄っただけだったでしたが、今回は、ガッツリ堪能できました。
サウナ前にプールに泳いで🏊から、サウナ室へ3セット。
プールがついてるのがバブリーな雰囲気でいいですね!
豊島園では、泳いだらいけないプールでしたが、ここでは人が少ないので、思いっきり泳いでサウナ室へ。
サウナ室は、90度台で上段いたら凄く熱い。8分ぐらいが限界でした。水風呂は、気持ちいいですね。かけ湯の近くにサウナ室あるので、サウナ室から出た後かけ湯で汗を流した後入れるので、動線がいいですね。
3セットした後、館内レストランで、サウナーさんから教えていただいた、モツ鍋を堪能。うまうまでございました👍
こちらのサイレントルームで読書しながら、
寝ることにしましたが、
こういう休憩スペースで寝るの初めてでしたが、意外に寝れるものですね。普通に朝を迎えて、朝方お風呂入って退館。
年期が入ってる施設ですが、館内清掃が行き届いてる印象で、居心地良かったです。
さ、次なるサウナ施設へ。
[ 神奈川県 ]
仕事終わりに、つかってるサウナメガネが熱でなのか見えにくくなってるので、新しく愛眼のサウナメガネを購入予約して、
スカイスパへIN!
いつもの3セット!
いつも男性ロッカーの前に男性アイドルのポスター貼ってるケド、有名なんでしょうか?なにげに気になるけど、調べるまでの気力がないもので。。。
来月だけ、定期券が1200円安くなるらしい。買おうかな。。。
[ 神奈川県 ]
土砂降りの中のサ活。
有給二日目だったので、本当は、山賊サウナに行きたかったのです。家から車で1時間半かけて、夕方あたり向かいました。山賊サウナに辿り着いて、車止めて入り口が見当たらないので、焼肉屋の女の子にきいたら、
👧「雨が降って来たので閉まりました。」
私👨「。。。。。。。。」
次からは、直接、サウナの方に電話で確認して下さいとのこと。
このまま、焼肉だけ食べるだけなら意味がないので、
仕切り直して、こちらへ滑り込んできたわけです。
山の上にあるので、自然が露天が森林に囲まれて幻想的ですね。サウナ室は、ローリュサービスが不定期な時間帯であるようですが、自分は、遅い時間に来すぎてローリュサービスは、ありませんでしたが、無くても90度ぐらいあったので、さほど不満に感じませんでした。
2セット完遂。
水風呂が外にあって箱根の山の伏流水が気持ち良いです。水温18度ぐらいでしたが、肌馴染みのいい水に出会えると、先程の山賊サウナの一件も大した事でもないと思ったりします。
露天で屋根の下、ロッキングチェアで整ってましたが、土砂降りの雨でも気持ちいいですね。これはこれでありだなと。
施設内のレストランで蕎麦とタン塩の串を平らげて満足。
次はもっと早めに行きたいです。
[ 東京都 ]
有給だったので行って来ました。
夜勤終わりの友達と合流してIN!
豊島園は、初めて来ましたが、としまえんの跡地にハリーポッターのセットが観れる施設に入れ替わったんですね。
駅も至る所にハリーポッターの雰囲気が散りばめられてました。
庭の湯に到着。
温浴施設ゾーンと水着で入るバーデゾーンがありますが、
まずは、温浴施設のサウナへ。時計もなくじっくり入る感じですね。退館さほど熱くないですが、やっぱり時計とか砂時計ぐらいあっていいなと感じました。
水風呂も二つあって普通の水風呂と、手すりがついた深みがある1人用の水風呂で水温17度ぐらいありました。
外気浴も自然に囲まれてる感じで居心地がいいですね。
バーデゾーンで、泳いだらいけないプールにウォーキング🚶しながら、サウナストレッチやアウフグースに参加。
バーデゾーンのサウナ室は、12分計がついておりオートローリュですが、激熱になってくれるので、良かったです。
ただ、バーデゾーンの水風呂がぬるすぎるので、
温浴施設の水風呂までいって、水着脱がないといけないので、やや不便だと思いました。
なんだかんだ、5セットできました。
施設内のレストランでご飯もいただいて、
友達と休憩室で仮眠をとって退館。
豊島園の駅にもどったら、ハリーポッターの塗装の電車に遭遇。この電車に帰るんだ。。。。
って思うとハリーポッター全振りテーマパークなんだと実感。
次回は、ハリーポッターと一緒に観光したいです。🔥
[ 東京都 ]
友人と合流して、久々にこちらへ。
他の方のサウナーさんがフィンランドフェア行ってた投稿を見て、気になったので行って見ました。
ここは、高級感があって居心地はいいですね。
男性エリアは、サウナ室が1つだけなので、
ちょうどアウフグースの予約あって30分ぐらいあって、入れなくなるのが、難点では、ありますが、その間温泉入ってたら良いので、居心地は、いいですね。
ヴィヒタを伝って流れ出るローリュも熱々で、良いです。
3セット入りましたが、恒例の水風呂の横にあるフレークアイスを頭に乗せて水風呂であらだを冷やすのが良いですね。
整い椅子で、フレークアイスを頭に乗せたまま整ってみましたが、頭が痛くなってくるので、途中でやめました。笑
サウナ後に館内レストランで、カレーうどん食べましたが凄く美味しいです!
フィンランドフェア中なので、フィンランド人の方が考案したパフェも堪能。どの辺がフィンランドなのかわかりませんでしたが(ベリーっぽいところ?)美味しくいただけました。👍
少し割高な施設ですが、時間をかけてゆっくり過ごす分には、贅沢な空間が味わえるので、またリピートしたいです。🔥
[ 東京都 ]
上野で友達とご飯するために宿泊しました。
東京の週末のホテル代めちゃくちゃ高騰してるのに、ここはだいぶリーズナブルで助かりました。
朝サウナしましたが、サウナの室温93度あっても申し分ないです。水風呂も15度ぐらいだった気がする。
整うのに環境は、整ってるものの整い椅子が少ないですが、スペースがないから致し方ないのでしょう。
2セット完遂。そのあとモーニングセットを食べて退館。
ホテルも綺麗だし、また泊まりたいです。👍
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。