2023.02.12 登録
[ 神奈川県 ]
日曜の勉強の気分展開にこちらへ夜2セットして来ました。
夜9時は、ローリュサービスで熱々になります。
館内レストランでご飯食べた後、ビジネス書コーナーがあるんですが、毎回気になる書籍がいっぱいあります。
ゆっくり読む暇ないので、次回は、早めに入館しようと心に決めました。
愛着がわいてくるので、ストラップも購入。
ドリンク用のストラップが増えました👍
[ 東京都 ]
休みなので、
久々に此処にくる為に、赤坂見附へ来ました。
半年ぶりにIN!
終電に合わせて2セットしかできませんでしたが、総合的に凄く良かった。
スパ自体清潔感があって居心地がよいのは、もちろんのこと。
2つあるサウナ室の薙サウナなんですが、
AIオートローリュが優秀すぎます。設定温度70度と低めですが、常に高湿度にローリュしてくれて体感温度は、熱々です。
水風呂も15度と好きな温度帯。
整いスペースも充実しており、内気浴ですが、サーキュレーターもついてルーのが嬉しい。
全席、広いリクライニングチェアで、居心地がいいです。
ここで2セットともととのってしまいましたが、整い具合が半端ないです。頭の中がぐるぐるして、違う世界にトリップしてるようです。サ道の万華鏡のような世界みたいに。
ここは本当に良い施設です。
都内でNo.1に好きなサウナだと思っています。
(男性専用なのが、申し訳ないくらい)
退館したあと、近くで、つけ麺食べた後、近所のショットバーでAORの名盤を店主DJが流してくれて、居心地が良かったです。赤坂は、お店が豊富なので、ご飯とかセットで行くとかなり充実したエリアだと実感。また来ます。👍
[ 神奈川県 ]
昨日のサ活。
仕事が山積した週末。
仕事のことで嫌な事思い出すとサウナに集中できませんね。
3セット完遂しましたが、
ストレスを思った通りに払拭できませんね😢
でも、ぐるぐる思いを巡らしてしまったら、
人の少ない整い椅子でしばらく寝落ちしてしまった。
サウナも行かないよりかは、ぜんぜん良いですね。
寄り添うサウナよ。
[ 神奈川県 ]
昨日の仕事終わりにご飯も兼ねて行って来ました。
温泉入る前に、レストランの営業時間が過ぎそうなので、
先にいただきました。館内レストランが美味しすぎるから来てるようなもんですが、
温泉やサウナも全然悪くないです。
サウナ室も全然混み合ってなく、ゆっくりコンフォートサウナをじんわり温めてくれる感じがいいですね。
サウナ室のTVで世界仰天ニュースで血友病患者さんのエイズ感染の出来事をドラマ仕立てで放送してて、患者さんが可哀想😢とか思いながら自分も含めサウナ室の皆さんもじーっと見入ってました。
2セットできて満足。
しめに現地から毎日直送されているという「奥湯河原の湯」を人がぜんぜん居ない深いプールみたいな浴槽に入って堪能。
とろみがあって凄く肌馴染みが良くて気持ちです。
この温泉を味わう為に来てると言っても過言ではないです。
なんか人はまばらなのは、平日なのもあるけど、サウナ室が遠赤外線サウナだけで、ローリュするような派手さがないからなんでしょうか?自分としては、普通に熱いし、ぜんぜんありなのですが。
勝手に此処は穴場サウナだと思ってます。👍
[ 神奈川県 ]
今日は、絶対に参加したいアウフグースがあったのです。それは、チェコ🇨🇿から来られたアウフグース世界大会の4位の実力のアウフギーサーDavid Zatocil氏のショーを観る為に。
家の用事でアウフグースに間に合えばいいやーって調子に乗ってたのが、運のツキでした。
ギリギリの時間帯で電車に乗ったら、人身事故でダイヤが乱れてるとのこと。
間、間に合わない!。。。
人身事故なんか起こさないでサウナ行けよーって勝手な事を心の中で呟きながら。
横浜駅に到着と同時に、ゆったりと余裕をたもっている通行人達をかき分けて小走りでスカイビルに向かう私。
着いたーって入り口に駆け込んだものの全然間に合わず、
受付の人も察してくれて直ぐに整理券だしてもらいました。
既に始まっており、3分ぐらい遅れてsauna theaterに駆け込んで、最上段で鑑賞。
壮大な音楽が流れて、ハリウッド映画みてるようなダイナミックなタオル捌きとデイビッドさんの衣装も相まって圧倒されてしまった。ショーも終盤になると、みなさんローリュの水いっぱいかけるんですね。最後は、だいぶ熱かったし、ショーも割と長く17分以上あったでしょうか。汗だくになりながら、楽しめました。というか私の英語力では、まだ細かい英語のナレーションが聞き取れないのが自分の不甲斐なさを実感してしまいました。
ショーが終わってデイビッドさんもアイスサウナで休んでいて、館内熱波師スタッフさんが仰いる姿が印象的だった。
その後もいつも通り男湯エリアのメディテーションサウナとメインサウナを交互に入って3セット完遂。
やっぱりアウフグースショーは、いいですね!
頑張ってる姿を見てるとこっちもなんとなく元気を貰えてる気がします。(うん。そう信じたい。笑)
英語の勉強も頑張らないいけませんね。苦笑。
完。
[ 神奈川県 ]
昨日の土曜、残業を終えてせっかく、横浜駅まできたから、
野毛のバーの飲み屋にでもとか思ったけれど、
酒飲みすぎて翌日二日酔いがひどくなって採算が割に合わないと思ってこちらにIN!一年ぶりに来てみました。
源泉掛け流しの天然温泉なので、肌馴染みがいいですね。
しかもお風呂の数が多い。
サウナ室も熱々で、段数も6段ぐらいの高さで最上段で3セット!
しっかり整ってスッキリ!
飲み屋なんか行かなくて良かったです。👍笑
[ 神奈川県 ]
一昨日行ったのですが、行った記録としてのこします。
仕事終わりにさ飯目的なのかサウナ目的か分からなくなるほど、こちらの館内レストランのご飯は、美味しいです。
担々麺もさつま揚げも美味しいり。
ご飯食べてから2セット。
温泉の数意外と多いので飽きません。👍
[ 神奈川県 ]
公休だったので、アウトレット湘南平塚の帰り寄りました。
アウフグースイベント参加し、2セット出来て満足です。
熱波師さんは、以前平塚にあった太鼓の湯に所属してる方らしく、ローリュも以前やっていたブレンドのフレバーでアウフグースしていただきました。
ここのサ飯は、絶品で、銀だこもあるので注文。ほんとに美味しい。期間限定の豆乳ズンドゥブも絶品。
明日の活力になりそうです。🔥
[ 神奈川県 ]
昨日の事を朝方書いてる訳ですが、仕事終わりに明日仕事休みなので、施設に入る前にスカイビルの目の前にある五右衛門パスタたべて、IN!
ゆっくり4セットしてきました。
いつも思いますが、スカイビルから14階の入り口のエレベーターが開いた途端施設のいい匂いが入りこんでくる瞬間が大好きです。
入り口のガチャガチャでサ道ストラップが置いてるので購入。
9時過ぎに入ったので人ガラガラのなか、メインサウナの窓の夜景を堪能。上から観るKアリーナ横浜。あそこで去年サムスミスのライブ観る予定だったのを本人が体調不良で公演が直前に中止になったなー、とか思い出しながら整いと睡魔で身体が沈み込んでいました。
明日は、ここで、ACJ日本選手権の決勝予選か。
チケット買わなかったケドまた熱い試合が繰り広げられるのか。
アウフギーサーの皆様頑張って下さい。
[ 神奈川県 ]
昨日は、一日とおして、ベッドを買い替えたので、ベッドフレーム組み立てマットレス調整一日中やってるとヘトヘトに。夜もサウナ行きたくなったので、こちらへIN!
メインサウナは、相変わらず激アツなので大好きです。
水風呂も二つあって嬉しい。グルシン9度に少し入って、普通の水風呂にゆっくり入るルーティンが出来つつあります。
2セット完遂してスッキリ!
GW明け気合い入れて、仕事がんばろ!💪
[ 東京都 ]
台東区サウナ巡りの3軒目最後は、サウナーの聖地としてのこちらへ。
事前予約してから入るので、混雑しないので良いですね。
こちらは、一年ぶりぐらいに来れました。メインサウナは、セルフローリュも出来るので、激熱になれます。
前回行った時無かった、メディテーションサウナに入りましたが、90度設定でテレビもなく静かにじっくり味わえました。
水風呂も13度前後の好きな温度設定。
北欧といえば、サ道のロケでもお馴染みの外気浴スペース。
本当に洗練されてますよね。前回は、お昼に行ったので、
日陰がある椅子しか座らず、日差しが強そうだったので、
仰向けなれるリクライニングチェアに行けなかったですが、
今回の夜は凄くいいですね。
おもいっきり仰向けになって寝っころんで、屋上の風が凄く気持ちいいです。サウナ北欧は、夜だなって実感。
ゆっくり入浴しつつ3セット完遂。
サウナ後の定番の北欧カレーも久々に味わえました。
ここのカレーやっぱり大好きです。
1日3軒もハシゴすると、謎の達成感があります(笑)
北欧の魅力に再発見できたので、次に行く時も楽しみです。(完)
[ 東京都 ]
台東区サウナ巡り2軒目は、こちらへ。
湯どんぶりからのハシゴで、歩いて10分で着きました。
しかし、台東区は、サウナが溢れてていいですね。
歩いて通えるような所にサウナが点在してるのは、本当に羨ましいです。
靴箱もたまたま37番ロッカーに入れて良さげな予感。
こちらの銭湯は、「下町のラグジュアリー銭湯」をコンセプトとしているらしく、リフォームされていて、全体的に清潔感が溢れています。店員さんかがサウナ室に入ってきて、サウナマットがズレているだけで、こまめに直して行く徹底ぶり。
こちらのサウナ室も、遠赤外線コンフォートサウナと対流式自動オートローリュサウナのダブルパンチ設定。
5月の季節湯はしょうぶ湯らしく、今日の3店舗全てに菖蒲湯が置かれてて菖蒲の葉がプカプカ浮いてました。
菖蒲湯ってなんなんだって、調べてみたら、菖蒲にはアサロンやオイゲノールという精油成分が多く含まれており、腰痛や神経痛を和らげる効果が期待できるとのこと。季節の湯があると何とも奥ゆかしい気分に浸れます。
ここの銭湯は、全部のお湯、水風呂を井戸水から機械を通して超軟水化にしてるそうで、凄くとろとろで肌馴染みは良いです。特に水風呂でこんなにとろみが感じられるのは、久々かも。
ここで凄く良かったのは、外気浴の整いスペースが広いこと。
大体人が多いと、整い椅子が埋まって、路頭に迷いそうなのを
数が多いので解消できてますね。椅子もデカくてゆっくり扇風機に当たりながら2セット出来ました。
なかなか良い施設なので、グッズのMOKUタオル購入。
湯上がりの定番ラシイソフトクリームも美味しかったです。
そして、ラストのサウナ施設へ。
[ 東京都 ]
台東区サウナ巡り一軒目としてこちらへ。
サウナ前にトイボックスというラーメン屋へ行った後、
樋口一葉記念館を巡ったあとに湯どんぶり栄湯へ。
湯どんぶりというだけあって、露天風呂のなかに壺風呂がある斬新さが目立ちます。
ここも先日の銭湯と同様、サウナ室にコンフォートサウナと対流式サウナあります。(激アツサウナのトレンドなのか?)
オートローリュ後の送風機がついており、風がけたたましいです。2セット完遂して、次なるサウナへ。
[ 東京都 ]
昨日、深川エリアで清澄庭園や深川の蒸留所で自社で提供してるクラフトビール、クラフトジンのお店をプチ観光した締めに寄りました。
ここも下町に根づいた銭湯をリフォームしてサウナを外付けした感じですね。休みだからか人が多かったものの小ぶりのサウナ室は、行列するほどではなかったのでホッとしました。
銭湯自体も盛況で活気が溢れてますね。
そして、リフォームしてるから清潔感があります。
サウナ室は、11人ぐらいしか入れない小さい空間にコンフォートサウナと対流式サウナが並べて置かれています。コンフォートサウナで内側から暖まりつつ、対流式サウナの20分に一回の自動ローリュで結構熱いです。
人気でますよねこれは。。。
10分が限界で3セット完遂。水風呂も16度ぐらいで適温。
お風呂は、小ぶりな印象。
ここでの珍しいのが、銭湯あるあるで、給水機ついてないので、自販機が露天スペースに設置してあること。
狭いから外に設置せざるを得なかったのかなーって、
整い椅子から眺めてました。
銭湯から出て新めの町中華屋さんのディナーコースで、麻婆豆腐を堪能。とても美味しかった。
深川エリア観光とセットして行くと総合的に満足できました。
リピ確です。👍
[ 神奈川県 ]
昨日の日をまたぐ位にサービス残業を強いられた1日が終わり、やっとGWらしい4連休の1日目が始まった。
ヤマダ電気で家電を買ったあと、
こちらへ、9回目の訪問!
きちんと3セット完遂できて満足。
ここは、イベントがなくても十分な熱さがあるから物足りなさは、皆無いっていいほど、素晴らしいサ室に仕上がっています。しかし何回も入っていると、なんとなく愛着がでてきますね。上段の輻射熱を発してる壁に対してもどこか愛おしさが感じられます。
どうでもいいですが、改良湯♨️のストラップがないことに今更気づいたので、前回のお風呂の王様に電話したら、
落とし物として預かっているとのこと。終電に間に合うように急いでいたので、置き忘れに気づきませんでした。苦笑
日本は本当に治安がいいですね。
また来週お風呂の王様に行かねば!
館内レストランのジャンボ餃子と炒飯美味しかったです👍
[ 神奈川県 ]
一昨日、仕事終わりにIN!
ここのカレーうどん美味しいですよ。
仕事が長引いて、終電まで2セットしか行けなかったけど、満足。ここは、電車の目の前にあるから動線が楽でいいですね。
終電が迫ってバタバタしてしまい。受付で急かせてしまった番台さんへ、ごめんなさい🙏
また、ゆとりをもってリピートします。
[ 東京都 ]
昨日、新宿で友達と合流する前に2セットだけ入りました。
指定席からの内気浴は、あいかわらず最高です。
ボナサウナなんですが.3つのサウナ室のなかの中レベルの90度サウナ室へ、湿度が高いのか体感温度がものすごく熱いです。足が床が熱すぎて火傷しそうになるので、サウナマットもあしに敷くスタイルです。
サウナ室内に、先輩、後輩で入ってる2人組がいて、
ずっと仕事の営業の話が聞こえてきて、
「今の成果は、すぐに出てこないけど、3ヶ月後かならず、結果に表れるから、見えない成果は、大事だから」的なことを話していて、そうそう!見えない成果は大事!!!って心のなかで頷きながら、熱さ🤒に耐え忍んでおりました。
8分ぐらいはいって、水風呂のグルシンへドボン!
指定席で、見えない成果か〜って、アマミのある素肌を露わにしながらととのってました。
ちゃんとお湯もついてるので、シメに入って気持ちよく退館。
本日も良い一日でした。少し値段が張りますが、アタミは、保証できるので、それだけでも行く価値のあるスパです。
[ 神奈川県 ]
「おっしゃる通りです。」
全然、華金でない残業帰りにスカイスパへ。
結局、うずうずして、深夜に来てしまうのです。
何回もスカイスパ来て、書くネタなんかないだろーとか思ってしまうけど、なんだかんだつらつら電車帰りに書いてるんですけど、五右衛門パスタ食べてからスカイスパINして、受付で、スカイスパの会員なので、回数券が切れたので、また、6回券購入して、受付の人に帰る時も伝票見せたらポイントがつくとかいってるので、いままで、回数券の時だけポイントカード見せて、ポイント貯めてたけど、他の買い物でもポイントつけれる事に今更気づいてしまって、唖然。。。。。
ここでどんだけ多くのサ飯を食べてきたことか。。。。
サ飯代金も帰る時に、ポイントカードみせたら、ポイントつくとのこと。。。。
帰る時にポイントカード見せればよかった。。。。
受付のお兄さんに、話したら、「おっしゃる通りです。」っニコッ☺️っされて、なんて免罪符のようなワードなのかと、
ととのいながらあんまり釈然としないながら、まっいっかと思いながら、整い椅子で、ぐっすり💤。
なんだかんだ、書くネタありますね毎回。苦笑
3セット出来て満足。今度のサ飯は、ポイント付与せねば。完
[ 神奈川県 ]
仕事終わりに初めて来てみました。
お風呂の数が多いですね。
サウナ室も広くて驚きました。
良いですね。定期的にオートローリュもあるし、居心地良いです。
1番良いと思ったのは、外気浴が高層階だからか、
風がよく吹いて気持ちよかったです。👍
リクライニングチェアも多くて大満足。
館内レストランでサウナ飯として、定番だというカレーうどんをいただきましたが、凄く美味しいです。
料理の値段が割高ですが、美味しいから納得しています。
館内レストランのラストオーダーも10時半までやっているから
残業帰りでもある程度余裕がありますね。
またイキタイ!👍
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。