2023.02.12 登録
[ 東京都 ]
翌日が代休なので、一度は、行ってみたかったサ道での舞台の401号室へ宿泊してきました。
居心地は、最高でした。サウナ室は、2人入って余裕があるくらいのスペースで、1人なら広々使えます。
浴室をあけたらだいぶ暖かくしてもらっており、ストーブは、小ぶりのミサのストーブですが、熱々ローリュしまくったらさらに激アツでアマミが酷くて大満足。
この前、アユギワ海老名で購入した、オユギワオリジナルオイルをローリュに混ぜて使ったら凄くいい匂い。
アロマオイル買って正解でした。
サウナ室内から流れる音楽が浴室の外についてるパネルで操作していろんなBGMを選べるんですが、
結局落ち着かず、BGM消してスマホに入ってあるビルエヴァンスを流してゆっくり瞑想。
水風呂は、チラーがついてないので、ドラマでやっていたのを見習って、あらかじめロックアイスを購入してきたのを二袋、水風呂へ投入しましたが、一気に氷がなくなりました。。。
ドラマ見返したら、5袋くらい投入してる。。。
なるほどー、5袋くらいいるのか。。。
翌朝もサウナ2セットしましたが、
普通の水でも掛け流しにしたらそれなりに冷たいですね。
バブル機能をつけて天使の羽衣を壊してもらってるので、
ひんやり感が増してる感じがしました。
整いスペースもバスローブ着てベッドに倒れ込んで凄く気持ちよかったです👍
ラブホサウナってあんまりいいイメージなさげですが、
ご飯の朝晩付き、ウェルカムドリンクもサービス内だったので、いたせり尽せりだと思います。チェックアウトも12時までなので、時間がながいので、急かされることなく退館できましたが、もう1セットサウナ入りたい!長居したい!くらい居心地良かったです。
また、時間に余裕があるときは、利用してみたいです。
[ 東京都 ]
二子玉川に用事済ませてこちらへ初めて来訪。
こちらの銭湯は、シャンプー等が置いてないですが、
バックのなかにシャンプー等は、常備してるのでこちらとしては問題なし。
銭湯なのに給水機が置いあったので、好印象👍
サウナは、20分おきのオートローリュで、湿度が高くて下段は、少し温めですが、上段は、激アツにしてくれて満足。室内に流れてくるジャズの音響も心地よいです。
水風呂は、15度ぐらいで好きな温度設定。
整いスポットが素晴らしくて、休憩室と称して別室で、内気浴ですが、室内が暗くて扇風機をまわしてくれて、涼しさと瞑想でだいぶスッキリ整いました。
ここは、休憩室が特にいいですね。
銭湯サウナだと整いスポットが狭かったり、椅子が少なかったりしてますが、こちらは、人数を制限してくれるし、
整い椅子も10個以上あるので、整い難民にならずにゆっくり過ごせました。休憩室の瞑想感がやばいです。
池尻大橋は、なかなか行く機会は、少ないですが、
なかなか良い施設で満足できました。🔥
[ 東京都 ]
土曜は、定休日らしいけど、
Instagramのストーリーズで今日は、なぜかオープンしてて空いてるとのことなので、早速いってみました。
個人的に1番好きな銭湯です。
今回で2回目の来訪。
前回来た時は、入館料とタオルセットで、900円台と破格だと思ってたけど、今回は、
燃料費の高騰で、タオルレンタルは、別料金になってました。
致し方ないのかな。🤔
人もまばらで、すんなり入れました。
相変わらずサウナ室は、激アツ。
ここのなにが魅力なのかなーと、考えましたが、
デザインや清潔感もいいんですが、やはりサウナ室と水風呂、外気浴の設備が最高なんじゃないかなと。
ここのサウナ室の湿度が高めな室内環境が個人的に好きなのです。
水風呂も設定11度と低温で大満足!
外気浴も3回と入りましたが、3回とも整いかたが、やばくてスッキリ。整い椅子も割と多いので、空いてるのもあって、すんなり椅子に座れました。
空いてるときの改良湯は、最高です。
戦利品も購入。すっかり改良湯のファンです。
その後
新橋のラーメン屋で晩飯して、ロックバーでしっぽり飲んで帰宅。
また、ひとがまばらな時にサウナチャンスを見つけて訪れたい。🔥
[ 神奈川県 ]
腹のメタボを解消させるべく、地味に筋トレサウナに通っております。昨日、サウナ室のローリュが故障してたのが、メンテナンスして復活したらしく、早速入館以来初めてジムサウナのローリュを体験。
20分に一回のローリュが数回噴き出ていました。体感、激アツではないもののやっぱり湿度は、大切ですね。
じっくり味わって3セット完遂。
ローリュあった方が整いがとても良いと実感。
これからのジムサウナ生活の充実度が増した感じがする。👀
[ 東京都 ]
新宿の美容室行った後、目白駅の近くでマニアックなレコード屋で目当てのCD購入したついでにこちらへIN!
初めて来ましたが、こちらも昨今よくある老舗銭湯をリフォームされたサウナで、全体的に綺麗ですが、門構えが昔からある彫刻のよさを残すことで、うまく溶け込んでいて、オシャレさが際立っているような印象。
サウナも人気で20分ぐらい待ってから中に入れました。
肝心のサウナ室は、というと102度設定のコンフォートサウナ。こんなに激アツなコンフォートサウナ初めて体験しました。ストーブの上に鍋みたいなものが置いてあるけど、ほのかにお香のような香りがしているのも、この鍋に入ってるお香の水が入ってるのが、一定の湿度を保ってくれてるんでしょうか。
激アツですぐアマミでました。
1セット6分、2セット8分、3セット9分なかなか長居できないほど暑かった。なかなかこれはこれで良い🙆
水風呂も18度設定でした。しかし、夏場の水風呂って凄く気持ちいいですね。
整いスペースが少ないので、整い難民が出ていました。
整いスペースは、検討の余地があるんじゃないかなと思いました。が、浴室内は、綺麗で清潔で満足でスッキリできました。
また、訪問したい。
[ 神奈川県 ]
仕事終わりに、館内レストランで、仕事のZOOMによる説明会観ながら晩飯。
どんなに予定埋まってても何がなんでもサウナには、入りたいものなのです。
キムチチゲ雑炊食べてから、2セット完遂
仕事のもやもやもサウナで気持ちスッキリした気がする。
しかし、体重が67kgと全然痩せない。。。。
50kg台を目指します👍🔥
[ 神奈川県 ]
残業を利用して、管理職なもので、毎年来る職員の評価表を書き終えてふぅーって腕を撫で下ろして、時計見たら夜の10時過ぎ。。。でも、サウナは、イキタイ。。。
夜遅くまでやってる電車で行けるサウナを思い起こしたら、こちらに来ていました。
丁度11時のローリュで熱々。🤯
アマミもたっぷりつけて2セット完遂。
夜の露天風呂はぬる湯設定らしい。
やっぱりここのサウナはイイ。コスパもいいし。ちょっと入るのに丁度いい。
リフレッシュできた。👍
明日は、ジムサウナいけるだろうか。。。
今日もサウナ行けて明日に備えることが出来て満足。
痩せるぞーーーー!🔥
男
[ 神奈川県 ]
残業終了後に、気になっていたこちらへ。
普通に太ってきたので、ジムに入会。
室内が暗くて新鮮。
ここのサウナスパが充実しているとのことだったので、
軽く運動した後にスパへ。
スパ内の温泉も割と広く、内湯に炭酸泉、外に露天風呂。
サウナ室は、スパ銭並みに広くてびっくり。
若干、室内が汗臭いですが、サウナ室内にマットが置かれてないためだと思われます。なるほど、サウナマットって大切なんだなと実感。
サウナ室内は、オートローリュできる調子が悪く修理中とのこと。ですが、95度以上あって熱さは、充分あったので、全然満足です。
水風呂は、18度くらいで、チラーがついてるようでそれなりに冷たくて満足。
整い椅子も内気スペースに7個あって豪華なロッキングチェアもあって驚きました。(外気スペースも2個あり)
これからジム生活を本格的に始めます🔥
[ 東京都 ]
ロスコを後にして、東洋文庫ミュージアムを鑑賞後に巣鴨商店街散策しながらこちらにも寄りました。
ここのエリアにくるの初めてなので、この界隈の商店街は、見ていて楽しいですね。塩大福も購入して、それなりに商店街を満喫してから来たんですが、男性側サウナは、なんと1時間半待ちで、整理券の札渡されました。
(銭湯だけならすんなり入れるそう。)
時間を持て余したくないので、食べる予定だったファイト餃子で、餃子と炒飯を堪能。(SNSの影響なのか若い男女、女性客が多め。行列になりやすいらしく、並びましたけどね。)
老舗感のあるお店のおばちゃんが美味しかった?とフレンドリーに話してくれて対応が優しくてほっこりした。
ご飯食べた後にちょうど、サウナの順番になったので、銭湯にすんなりINできました。
サウナ室は、90度以上、ローリュは、サウナストーンの上に小さな桶達が固定されてて、桶伝いに水があふて出してローリュしてくれる仕組み。
背面からも熱さがつたわるボナサウナも設置されており
体感がめちゃくちゃ熱いです。🔥
アマミもぎっしりでました。
回転率を上げたいのか、暑すぎて8分が限界でした。
水風呂も18度くらいの設定で、隣にはぬるい23度ぐらいの水風呂もあり、満喫。
浴室も畳になっていて新鮮。
4セットできて、すっきり!
サウナは、2時間制で
サウナバンドを2時間以内に受付に返したら、
銭湯じたいは、制限なしで、そのあともゆっくり入れるので、
サウナ後にゆっくり温泉入って退館。
銭湯終わって銭湯がイヨシコーラを推してるらしく、
イヨシコーラも飲んで、戦利品も買えて大満足。
リピート確定です。
[ 東京都 ]
せっかく、六本木まで来たので、行ったことのない所に寄ろうと思って訪れた所がこちらです。
佇まいが年期が入っていて、ノスタルジック。
建物が古いと聞いてたのであんまり乗り気になれなかったので、90分のショートコースで滞在。
館内に入ると予想通りロッカーや、浴室も古め。
サウナ室は、寝っ転がれるところもあり
110度代と激熱。
すぐにアマミが出ました。
10分持たずにサウナ室から出て、水風呂にはいると
地下水を使っているためか気持ちいい。
水風呂は自体は、狭くて年期はいってますが、
水がいいので、大満足しました。
水風呂は、裏切らないですね。
ここでの1番好きなポイントがあったんですが、
露天風呂がジャグジーの水風呂になっていること。
外気浴でジャグジー水風呂のブクブク泡立ってるのを眺めながら、屋上を見上げると青空の雲が動いている。
整いは、最高でした。これはこれでありだなと、実感。
2セット完遂。
ここの施設、好きになりました。
老舗として今まで愛されてる理由が少しだけわかった気がします。
戦利品も購入。
なかなか行くような場所ではないケド、
機会が訪れたらまたイキタイ。
[ 東京都 ]
・改良湯のホルダーバンドが無くなった。。。
仕事終わりに、エジプトへ行ってきました。
友達との間では、ここの施設に愛着をもって、エジプトと呼んでいる。
備品の全てが豪華なので、毎回圧倒されます。
今日は、専属熱波師さんのゆりんこさんのアウフグースがあるので六本木まで訪れたわけです。
前回は、熱波師のアツナミさんの穏やかな風で何となく癒されましたが、今回は、どんなものか。
夜9時からアウフグース開始。
丁寧なアウフグースで、青森ヒバのフレバーで森林浴してる気分で心地良さがありました。👍
なんか今年から始めた新人熱波師さんらしく、外気浴してるときも丁寧に1人1人風おくってくれるサービスしてて良かったです。アウフグース続けてほしいです。🔥
4セットの冷冷交代浴をして、ご飯食べて、休憩所で一泊。
朝方ペットボトルにくくりつけておいてた改良湯のホルダーバンドがないことに気付く。。
朝方の浴室に戻ってスタッフさんに落とし物ないか聞いてもないし、受付にも届け出もない。。
昨日飲み終えたペットボトルが置いてたのに、ペットボトルごと無いのは、盗まれたか捨てられてしまったんだな。。。と。
ホルダーバンド返してくれーーーーー。いろいろなサウナ施設のホルダーつけてて愛着あったのに。。。。。😭
他人のホルダーなんかそんなにほしいもんなんだろうか。
聞いたら、ゆりんこさんのテルマー湯専属は、最後だそう。
私のホルダーバンドもゆりんこさん専属最後と共に消失してしまったのである。
ちょっぴり悲しい、朝方の退館。
めげずにアウフグース観にいきますよ。🔥
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。