絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ととのったっき〜

2025.02.11

20回目の訪問

サウナ飯

2025/2/11筋トレ&しあがるサ活レポ
「祝日早めなバレンタイン、しあがった〜!」

筋トレ:『全国オススメのカプセルホテルサウナ7選』が完成してnoteで発信し、せっかくの祝日ゆっくり過ごしてジムへ。
普段水曜に行くことが多い分、顔ぶれが変わってどこか新鮮な感じ。
それでも変わらずいつもの筋トレメニューと昨夜久留米で飲んで食べ過ぎたサ飯のカロリーを消費するべく有酸素運動をしっかりこなす。

本日のサウナ:1時間コース
1セット目:深部
2セット目:深部

サ活:祝日で利用客多いこと覚悟で、夕方ピーク少し遅めの19時台訪問。
末端は利用客多くて残念ながら入れず。
深部でゆっくり11分ほどタイミング貸切とオートロウリュ2周に感謝。
水風呂はジャグサウナーで50秒ほどいつもの感じで。
しあがる〜むは火曜ヒーリングデーでお香が漂う。
本日はレインフォレストの香りをゆっくりと堪能して祝日リフレッシュ♪
10日〜14日までバレンタインデーイベント開催中で、チョコとメッセージカードをもらい、早めなバレンタインチョコゲット。
今週短い3日目標に向けて頑張り、天気が少し心配ですが楽しみな企画を予定している週末が待ってる!


〜フィンランドサ旅プロジェクト〜
・ヘルシンキ、タンペレ以外の行きたいサウナをピックアップ
・Youtubeでフィンランド情報収集

炭火焼干物定食 しんぱち食堂 福岡パルコ店

本さわら西京漬け定食

トレーニーサウナー嬉しい高タンパク質の美味しい焼魚定食

続きを読む
72

ととのったっき〜

2025.02.10

5回目の訪問

サウナ飯

「平日仕事終わり久留米で小旅行感飲んべえサウナー」
最強寒波が緩んだとはいえ寒い冬の久留米で温まりたくて…仕事終わり足早に向かっていた。

ということで昨年嬉しいリニューアルを果たした湯の坂に久々の訪問!
源泉シャワーで身を清めたら、早速露天風呂でまるでお城内のような庭園の緑の木々を眺めながら湯通し。
もはや平日夜仕事終わりに来ている事実を忘れ、久留米に小旅行に来ている気分に浸り、温泉の泉質の良さにも癒される♪
新設の壺湯でゆるりとロケーションを変えて楽しむも、30分置きオートロウリュの時間に合わせてサウナへ!

広い2段L字座面で座るのは、できればストーブ向かい奥席上段。
温度計は90℃ながら、オートロウリュストーブで湿度は保たれている。
テレビはなくとも、毎度のことながら夜のピーク時間帯でも空いてる穴場感でまったりとサウナを楽しめるのはありがたい。
30分毎にストーブがライトアップされ、いよいよメインディッシュのオートロウリュ!
リニューアルしたての時はチョロチョロな感じでしたが、今回はジョーっとしっかり流れ、しかも3回で以前よりも熱くなってる!
セット間湯通しも関係なく良い状態に!

サ室を出たらお待ちかね地下水水風呂!
体感19℃とまったり入れる水温でゆっくり飲料可能な水質の良さを堪能しながら冷やす。
寒い外気浴を考えたらこれがちょうど良くて。

休憩はもちろん露天エリアで外気浴!
アディロンダックチェアやリクライニングデッキチェアも増えてサウナーに嬉しいリニューアル♪
まだまだ寒い久留米の夜風が肌を撫でるも、遠方地月曜夜平日サ活を湯の坂で楽しめる優越感…

平日久留米で小旅行感、ととのった〜!

退館してグルメの宝庫である久留米で飲んべえたっき〜センサー発動でふらっと寄ってみることに…
サ飯はやきとり天神で瓶ビールスタート!
ダルムをはじめ様々な串を頼み、珍しい芋焼酎の利き酒をいただく♪
さらにさつま揚げをアテに地酒、繁桝のひやおろしを飲みながらも串を頼み過ぎてお腹パンパンで帰宅(泣)
明日が祝日だからこその充実した月曜サ活でした♪

やきとり天神

アスパラ巻き

食べ応えあって美味いアスパラ巻き!

続きを読む
71

ととのったっき〜

2025.02.08

19回目の訪問

サウナ飯

2025/2/8筋トレ&しあがるサ活レポ
「週末追い込みリフレッシュ、しあがった〜!」

筋トレ:最強寒波の週末は遠出できずゆっくり過ごしてジムへ。
いつものメニューながら負荷をかけてしっかり追い込む。
有酸素運動もしっかりと体力作り意識して取り組む。

本日のサウナ:1時間コース
1セット目:深部
2セット目:末端

サ活:土曜夜19時台訪問。
案の定利用客が多くてごった返していたので、ゆっくり2セット覚悟で。
深部はゆっくり11分、気づけばオートロウリュ2周。
末端は8分といつもより少し長めに、漢方ブレンドの香りで筋肉疲労も癒す。
水風呂は1分ほど長めに入る。
しあがる〜むは奥の足置き付きイスかインフィニティチェアにタイミングよく座れただけで大満足。
仕事疲れをリフレッシュして目標に向けて追い込み頑張りますか。


〜フィンランドサ旅プロジェクト〜
・新しいフィンランドのサウナ本を購入
・タンペレの行きたいサウナをピックアップ
・大まかなサ旅プランを考えてみる

スシロー 福岡親富孝通り店

豊洲天然本鮪中トロ他

期間限定豊洲天然本鮪中トロ美味し。トレーニーサウナーにありがたき寿司。

続きを読む
83

ととのったっき〜

2025.02.05

18回目の訪問

サウナ飯

2025/2/5筋トレ&しあがるサ活レポ
「最強寒波に凍えた心身癒、しあがった〜!」

筋トレ:最強寒波で日中も吹雪いて凍えるような寒さに身も心も縮こまる。
それでもなんとかいつもの筋トレメニューをこなし、短めの有酸素運動で身体をあたためる。

本日のサウナ:1時間コース
1セット目:深部
2セット目:末端
3セット目:末端

サ活:22時前訪問で案の定ガラガラ。
極寒だったので末端縛りでもいいかと思ったが、深部貸切タイミングは逃せない!
ということで個人的ヌシ席からオートロウリュを全身くらい、意外にも早い6分深部で温まる。
末端も6分ほうじ茶の香りを堪能しながら、中央の煮えたぎるストーブのグツグツ音に耳をすましながら温まる。
水風呂は35秒と短めなのは最強寒波だから。
しあがる〜むはフルセットインフィニティチェアで疲れをここぞとばかりに癒す。
寒い日こそ湿度ムンムンなサウナの有り難みが身に染みるサ活でした。

松屋 天神店

シュクメルリ鍋+温泉たまご

高カロリーだけど高タンパク質なニンニク効いて美味しい期間限定シュクメルリ鍋は熱々。

続きを読む
88

ととのったっき〜

2025.02.02

3回目の訪問

サウナ飯

那珂川清滝

[ 福岡県 ]

「新設蒸気風呂と自然の緑に癒される週末節分サ活」
ここ最近週末もレベル高い福岡市内の都市型サウナで癒されるも、どうしても自然の緑の癒しが欲しくて…

気温が低く悪天候が続く中、落ち着いた曇りの日曜日に朝イチで福岡市内から近く自然が堪能できる那珂川清滝へ久々に訪問!
温泉旅館な雰囲気が良くインバウンド含め利用客が多い施設ですが、やはり朝イチはそこまで多くなく快適♪
Refaシャワーで身を清め、よもぎの変わり湯で緑を堪能したら、求めていた露天エリアの緑を!
すぐ目の前に広がる森の木々と流れる滝を眺めながら入るボーッと入る温泉の気持ち良さがたまらな過ぎる!

やはり日本人なんだなぁとしみじみ感じながら湯通しして、露天エリアの中央階段を上がった先に新しくできた蒸気風呂へ。
カーテンを開けて中に入ると、よもぎの良い香りが漂う。
広々した対面座面で右奥にスチームが発生する熱源がある。
大きな窓ガラスからの採光が入るも、不定期に発生するスチームでよく見えず。
天井が高い造りゆえ蒸気が降りない足下が寒いのが難点ですが、利用客がいないタイミングで立ちサウナすれば天井近くに溜まった熱い蒸気を堪能できる!
サウナ室を出て側に水風呂はないが、冬場なので自然の冷たい外気浴でクールダウンもたまらない。

2、3セット目は遠赤外線サウナへ。
薄暗い照明で雰囲気が良い。
温度計は90℃足らずながら湿度高めでテレビを見ながら汗をしっかりかけるので充分。
セット間湯通しで下段でも時間をかけてしっかり身体を温める。

サ室を出たら2つの水風呂!
気候変動を受ける水風呂ゆえに、温度が下がる冬場で特に露天水風呂が少し温度が低い。
那珂川の水質良い天然水で身体をしっかり冷やせるのならどちらでも文句なし!

休憩は露天エリアで外気浴!
イスが増えたのが嬉しいところ、蒸気風呂横の森の側にあるイスへ座りたくなる。
滝が流れる音と森の自然によるマイナスイオン効果で誘われていく…

滝と那珂川の緑に癒され、ととのった〜!

お腹も空いた正午に退館し、無料シャトルバスで大橋駅に戻ったなら場外サ飯!
節分なので恵方巻きをサ飯にしようかと思ったが、夜買って自宅で食べるとして…
お気に入りの焼肉屋、炭でやくばいにてビールと七輪炭火焼肉定食ランチでお腹も満たされる♪
仕事等のストレスという鬼は外に、自然のサ活で福は内に2月も頑張れる!

炭でやくばい

焼肉定食(上)

美味しい七輪炭火焼肉!白飯か肉飯も選べるお得なランチ。

続きを読む
86

ととのったっき〜

2025.02.01

17回目の訪問

サウナ飯

2025/2/1筋トレ&しあがるサ活レポ
「2月もストイックに、しあがった〜!」

筋トレ:今日は大雨で動けず、2月noteで発信予定の『全国オススメのカプセルホテルサウナ7選』を執筆後夕方イン。
2月も変わらず新メニューを負荷かけてこなし、時間に余裕があるので+αのマシントレーニングも。
有酸素運動長めにカロリーもしっかり消費。

本日のサウナ:1時間コース
1セット目:深部
2セット目:深部
3セット目:末端

サ活:週末夕方の混む時間帯を外し19時台訪問。
利用客はほどほどいるので、空いている方を狙って入って快適に。
深部は8分、末端は7分といつも通りな感じで。
水風呂は1分と長めなのは身体があたたまっている証拠。
しあがる〜むはフルセットインフィニティチェアに座れたので大満足。
ストイックに筋トレからのシアガルサウナの流れで3ヶ月経ったが、乳酸の分解で翌日筋肉痛になっていないのはしっかりしあがれている証拠だと熱弁して退館。
ここしばらく週末も都市型サウナばかりで自然の癒しが不足しているので、明日は温泉と緑に癒されて来ようかと!


〜フィンランドサ旅プロジェクト〜
・フィンランドの風習や内情を知る
・フィンランドサ旅中の師匠動向チェック
・ヘルシンキの行きたいサウナをピックアップ

博多 ごまさば屋

ブリ丼

絶品の綺麗なブリにこま鯖付きというコスパ良過ぎる至福のサ飯

続きを読む
84

ととのったっき〜

2025.01.29

16回目の訪問

サウナ飯

2025/1/29筋トレ&しあがるサ活レポ
「寒さに負けず習慣化して、しあがった〜!」

筋トレ:仕事疲れに極寒で行くのをためらったが、とにかく行ってしまえばどうにかなると筋トレ開始。
必要なメニュー少しアレンジして有酸素運動を軽く習慣化のおかげでなんとか終える。

本日のサウナ:1時間コース
1セット目:深部
2セット目:深部
3セット目:深部

サ活:21時台インで利用客少ないのでフルセット深部!
最初6分、次は7分、最後8分と長めに入ることに。
2セット貸切タイミング訪れ、最終セットでもまさかの貸切タイミングが訪れて個人的ヌシ席で至福のテディベアスタイル。
水風呂は45秒といつも通りなのは外があまりに寒いから。
しあがる〜むはインフィニティに身を委ねて仕事の疲れを存分に癒す。
筋トレ後にホームでしあがる習慣化継続した1月もあと2日頑張ります!

やよい軒 天神2丁目店

しまほっけ定食+納豆

気づけば定番化してしまった高タンパク質サ飯定食は安定の美味さ!

続きを読む
79

ととのったっき〜

2025.01.26

15回目の訪問

サウナ飯

2025/1/26筋トレ&しあがるサ活レポ
「二日酔いスッキリ、しあがった〜!」

筋トレ:昨夜の飲んべえたっき〜新年会で二日酔いのダメージが酷かった本日。
とにかく身体動かして汗かいて解消せねばと新メニュー、特に有酸素運動をしっかりこなす。

本日のサウナ:1時間コース
1セット目:深部
2セット目:末端
3セット目:末端

サ活:週末ピーク少し過ぎた19時インでしたが、利用客はほどほど多い。
それでも深部は7分、末端は6分と心拍数の上がりが早く短め。
オートロウリュが入ってすぐ、出る頃合いで作動するナイスタイミング!
水風呂が1分ちょいと長めなのは、昨夜のウェルビーの影響かも。
しあがる〜むはインフィニティチェアが埋まって座れなかったが、奥の足置き付き特等席が二日酔いにちょうど良かった。
仕事の嫌なこともスッキリして良いしあがりにしていきたい。

ナイス!はっちゃん

骨付き鳥ご飯定食(生卵付き)

香川の一鶴っぽいジューシーで様々なアレンジできる絶品の骨付き鳥はサ飯にピッタリ!

続きを読む
91

ととのったっき〜

2025.01.26

38回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

「NBT新年会前に週末新生ウェルビーを愛で」
昨年リニューアルに感動した新生ウェルビー。
今回週末土曜夕方の利用客が多く混雑する時間帯で入ったら意外にも…

20時にお店を予約している飲んべえたっき〜新年会前に、サ友が宿泊するウェルビーに18時から2時間コースでイン!
浴場に入り、なんとか空いていた洗い場で身を清め、湯通しできる40℃の水風呂でほっとひと息してとにかく空いているサウナと新からふろを狙って入ることに。

1セット目はメインサウナ。
混雑なく薄暗くオシャレな雰囲気をゆっくり堪能できたのは、やはりサウナが6つに増えたおかげだと実感しながら仕事疲れを癒しつつ汗をかく。
2セット目は新からふろ!
入口横案内ランプ故障中も隙間窓ガラスで外から中に人がいるか確認できるから安心。
1人貸切でお茶の良い香りの中、コンパクトながらに100℃近い温度計表示にセルフロウリュすれば激熱に!
今回リニューアルでやはり1番好きだなぁ。
3セット目はサウナシアター!
サ友と合流し、19時のWATいいださんのアウフグースを受けたのですが、テクニックが素晴らしくウェルビーアウフグースチームの実力の凄さを見せつけられる!

水風呂は名物のグルシン強冷水!
温度計表示が9℃で、ホームのシアガルサウナのキンキンの冷たさに慣れているからか、意外にも弱冷水に入る感覚で1分以上ゆっくり冷冷交代浴せずに身体を冷やす。

休憩は新ウッドデッキととのいスペース!
通路に長ベンチも置かれたおかげか混雑ながらもS字リクライニングチェアに座れて、栄店みたくオシャレな雰囲気の中、サウナ後の準備は万全…

NBT新年会前に、ととのった〜!

再びサ友とレストランで合流し、飲んべえたっき〜新年会0次会をビールで乾杯!
2時間という新たなコースが、館内でサ飯も食べるのにちょうどいい使い勝手だと実感しながら退館していよいよ今夜の本番!

飲んべえたっき〜新年会1次会はわらび!
プレミアム日本酒2時間飲み放題コースにしてアラカルトで色々注文したのですが、どれも絶品でまた予約してイキタイ。
2次会は稲穂にて絶品の茶碗蒸しで大満足♪
〆は一矢でラーメン!
といきたかったのですが、お腹いっぱいだったのでTKGで。
今後の企画も話し合う有意義なNBT新年会でした!

麺屋 一矢 (いっし) 中洲本店

卵かけご飯

中洲で夜しか空いていない絶品ラーメン屋で〆のTKG

続きを読む
103

ととのったっき〜

2025.01.22

14回目の訪問

サウナ飯

2025/1/22筋トレ&しあがるサ活レポ
「良いコンディションで、しあがった〜!」

筋トレ:歳を重ねたのもあってか、集中して良いコンディションで仕事に取り組めているこの頃。
その良い流れで筋トレも新メニュー取り組みしっかりこなす。

本日のサウナ:1時間コース
1セット目:深部
2セット目:末端
3セット目:深部

サ活:早めの21時インで利用客少なく、ほぼ貸切状態で快適なのは嬉しいところ。
なので深部はちょっと短め7分。
末端は貸切状態で激熱5分。
漢方よもぎ蒸しブレンドの良い香りでしあげて。
サウナの体感高めから水風呂は1分と長め。
しあがる〜むでフルセットインフィニティチェアに安心してしあがり、夢に向けて大事な明日の仕事も頑張れる!


〜フィンランドサ旅プロジェクト〜
・フィンランドサ旅向けの本を購入

地鶏食堂 大名店

筋肉定食

低糖質、タンパク質70g、食物繊維豊富なまさにトレーニーのための定食

続きを読む
85

ととのったっき〜

2025.01.19

6回目の訪問

サウナ飯

「週末誕生日普段と変わらずグリ中バースデーサ活」
数年に一度の週末誕生日で特別なサ活を考えたものの、今年とっておきのサ活はとっておこうかと…

グリ中のアプリにて誕生日月に配布されるめっちゃ嬉しいサウナ無料クーポンで、フリータイム11時から訪問!
実はその月なら誕生日当日利用でなくても大丈夫なのですが、フリータイムでゆっくり楽しみたかったのもあって日曜に。
身を清めて、昨夜の筋肉疲労をジェット熱湯からの不感湯バイブラでリカバリー。
2つあるサウナも、本日は3セットフィンランドサウナ縛りに!

広々したサ室にHARVIA+ボナで湿度高くしっかり発汗できる。
間接照明とピアノジャズの心地良い音楽を聴きながら心地良い時間を過ごせるセッティングも素晴らしいのに、週末昼過ぎでも利用客少なく快適なのがグリ中の良いところ!
最上段の天井近いボックス席に座り、ゆっくり蒸気を味わう。
あまりに心地良過ぎて寝てしまいそうになっていると、20分毎のオートロウリュでピリっと熱い!
大きなガラス窓オープンで外の採光を取り込んで明るい中で楽しむこともできれば、スライドさせて暗くして瞑想に切り替えて楽しむのもお好きな方で。

サ室を出たら浴槽中央の縦長水風呂!
温度計15.6℃ほどでなくともチラーで冷やされた軟水は気持ち良くてたまらない♪

休憩は天井扇風機がある方の足置き付きアディロンダックチェアで。
特別なことをせずとも、今年も近くの素晴らしいサウナで祝う…

週末誕生日も普段通り、ととのった〜!

サ飯は館内レストランでタンパク質摂取寄りの晩酌セットで昼飲み!
カウンターに置いてあるメニュー表に載っていない芋焼酎、芋屋波平とさくら白波のソーダ割りをおかわり。
さらに九州産若鶏もも炭火焼とカキフライをペアリングして飲んべえたっき〜誕生日会(笑)

ダラダラとグリ中で過ごしながら満喫する日曜昼下がり普段と変わらない週末のバースデーサ活。
それでも利用客少なく快適なサ活ができることが理想な今日この頃。
今年の特別なサ活は誕生日ではなく、夢のフィンランドサ旅実現へ!

カキフライ

メニュー表でなく壁のメニューのカキフライ3ケ、定食にもできる。

続きを読む
83

ととのったっき〜

2025.01.18

13回目の訪問

サウナ飯

2025/1/18筋トレ&しあがるサ活レポ
「歳を重ねる前日も鍛えて、しあがった〜!」

筋トレ:しっかり時間を使って全メニューフルコースでこなす。
ジムに入って2ヶ月たち身体が慣れてきたので、新しい機械で新メニューを。

本日のサウナ:1時間コース
1セット目:深部
2セット目:末端
3セット目:末端

サ活:週末17時〜19時の時間帯は激混みするので、19時ちょい過ぎに入るとほどほどの利用客で狙い通り。
深部8分、末端7分ゆったり快適に座って汗をかけた。
サウナ中ドリンクは無糖柑橘でゴロゴロ柑橘の果肉を楽しみながらリカバリー、筋トレ後にピッタリ!
水風呂は1分しっかり筋肉疲労クールダウン。
週末のしあがる〜むでインフィニティチェアに座れて、ホームで前夜祭として最高のしあがり。
明日の誕生日は久々の週末ですが、特別なことはせず好きに1日サ活も楽しんでいこうかと。

博多 ごまさば屋

ブリ丼

夜限定の絶品ブリ丼にゴマさばも付いていてお得にボリューム満点!

続きを読む
90

ととのったっき〜

2025.01.15

12回目の訪問

サウナ飯

2025/1/15筋トレ&しあがるサ活レポ
「時短コース後快適に、しあがった〜!」

筋トレ:仕事終わりで遅くなったので、いつものメニューから主要なものに絞り、有酸素運動も短く全体的に時短コースでこなす。

本日のサウナ:1時間コース
1セット目:深部
2セット目:深部
3セット目:末端

サ活:10時前から入ると利用客少なく、深部でなんと1セット貸切状態に!
1番奥広い方の角席、通称『個人的ヌシ席』にいつもの対面座りではなく、ストーブに向かって真っ直ぐ座って背もたれるスタイル。
これでオートロウリュの際は、真っ向から受けれるのだ。
利用客少ないがゆえに、末端も短めの7分でほうじ茶の香ばしい香りで仕事疲れも癒す。
水風呂は45秒といつもの間隔で冷やし、しあがる〜むは安心してフルセットインフィニティチェア♪
利用客少ない快適環境での水曜サ活はやはり嬉しい。

松屋 天神店

炙り焼鮭定食

遅い時間でもトレーニーサ飯に利用できる重宝な定食

続きを読む
86

ととのったっき〜

2025.01.13

10回目の訪問

サウナ飯

伊都の湯どころ

[ 福岡県 ]

「3連休最終日を福岡西の聖地の名水でリカバリー」
福岡西の聖地で1日ゆっくりとサ旅並みの充実感を得に!

昨夜の筋トレ疲れを癒し、明日からの仕事の英気を養うため、久々に朝から夕方まで伊都の湯どころへ訪問!
以前と変わったシャンプーで身を清め、伊都の名水で湯通し。
早速大人気でなかなか入れないこともある木の香炭酸泉がなんとめっちゃ空いてる!
ぬるめゆえにボーッと筋肉を労わる。
隣のバイブラバスで集中的にコリを解消したら3つのサウナへ!

1セット目は露天のスチームサウナ。
ホワイトアウトで見えない中ゆっくり蒸される。
サ室を出たら名水で汗だけ流し、水風呂入らず外気浴のみで冷やす。
2セット目はロウリュウサウナ。
入口カーテンとストーブ隠しの高い壁を横目に天井近い4段目最上段へ!
温度計は以前より上がり95℃超えに納得の湿度の高さで熱く、テレビを見ながらフラフラ。
3セット目はメディテーションサウナ。
ブラックアウトながらも利用客少ないので安心して奥の席に座り、時折りライトアップされたストーブ上の鍋を見ながらゆっくり汗をかく。

サ室を出たら名水ハンター大好物伊都の名水水風呂!
まろやかな水質をゆっくり堪能するのも良し。
露天のチラーで冷やされた方でしっかり冷やすのもたまらない♪

寒いからか利用客少ないゆえ、安心して露天エリアのイスに座って外気浴で深く誘われながら、改めて来て良かったとしみじみ…

サ飯は2Fレストランで筋トレリカバリー意識して嬉しい栄養バランスメニューから、さっぱり牛しゃぶサラダと鮭ほぐしご飯のセット。
食後はゆっくり過ごすのに有難いアフタードリンクバーでコーヒーブレイクしながら、今月のnote企画を書きながら脳内サ旅を楽しむ♪

そして夕方再び利用客の多くなった浴場へ!
1セット目のメディテーションサウナはスタッフのロウリュに当たりラッキー♪
2、3セット目はロウリュウサウナはタイミングよく最上段に座れ、しっかり熱い中で仕上げる!

サ室を出た後の至福過ぎる伊都の名水に癒されたなら、露天エリア外気浴で糸島自然の恵みをいっぱい受け…

糸島の名水リカバリーで、ととのった〜!

もう1選あれば福岡西の聖地も入れておきたかった『全国オススメのスーパー銭湯サウナ7選』をnoteで発信し、いつか日本最大級らしいキューゲルサービス体験してみたいなぁと看板横目に退館!

さっぱり牛しゃぶサラダと鮭ほぐしご飯のセット

ジムを併設する伊都の湯どころだからこそのタンパク質たっぷり低カロリーの栄養バランスメニュー

続きを読む
93

ととのったっき〜

2025.01.12

11回目の訪問

サウナ飯

2025/1/12筋トレ&しあがるサ活レポ
「3連休中日も筋トレ後に、しあがった〜!」

筋トレ:実は昨夜、サウナからの昼飲みからの家飲みで1日中飲んだくれていた分、有酸素運動でしっかりカロリー消費。
いつものメニューをしっかり負荷かけてこなす。

本日のサウナ:1時間コース
1セット目:深部
2セット目:深部

サ活:週末は夕方が1番混み、混雑が落ち着いた19時に入るも、利用客多く温度が下がる傾向から深部縛り。
マットon黒マットでスペース広く、いつもより長い12分でじっくり汗をかく。
水風呂は1分ちょいといつもより長く入れるのは深部からゆっくり温まったからこそ。
しあがる〜むで2セット目になんとかインフィニティチェアに座ってしあがる。
3連休最終日は筋トレ後リカバリーを兼ね、のんびり癒されながら今月発信のnote企画もしあがるように。


〜フィンランドサ旅プロジェクト〜
・フィンランドの交通事情把握
・フィンランドサ旅の持ち物確認

スシロー 福岡親富孝通り店

冬のうまいもん5種盛り他

トレーニーに必要な栄養を寿司で補うため、事前予約でサウナ後すぐにサ飯。

続きを読む
90

ととのったっき〜

2025.01.11

23回目の訪問

サウナ飯

「寒波の朝に和のフィンランド初詣と昼から飲んべえ」
3連休の初日にサ旅代わりの充実感を得られて癒される福岡で大人気の天拝の郷へ!

そう思っていたところ、最強寒波で雪と凍結の恐れを気にしながらも朝イチで向かう。
雪は残っていたものの、そこまで酷くなく現地に到着して浴場へ!
やはり午前中かつ最強寒波のおかげで利用客はそこまで多くなくて狙い通り♪
雪化粧した筑紫野平野の遠くの山々を見渡しながら入る温かい露天風呂で仕事疲れをホッと癒される湯通し。

さて久々にゆっくりと本題の2つのサウナへ!
1セット目はさうな鎮守の社。
祀ってあるサウナストーンに本年も無事参拝し、ガラガラの最上段に座り、テレビでジャパネットたかたの通販を見ながら日本のサウナらしく汗をかく。

2〜4セット目はさうな天満宮。
待ちなく安心して入る。
壁面和柄タイルとほんのり聴こえる和BGMを除けば、奥のikiストーブを挟む薄暗い対面座面のフィンランドサウナ!
砂時計が下りたらセルフロウリュするルール徹底で
熱い蒸気も味わいながら、日本ではなく本場の蒸気を楽しみにメディテーションに浸る。

サ室を出たら相帽をフックにかけて天拝山のととのい水の水風呂!
しっかり冷やされている水質素晴らしい天然水に近場で浸かれる有り難みを名水ハンターとして堪能。

休憩は最強寒波ゆえ浴場内のイス利用者多かったが、先日豊後大野アヴァントでフィンランドサ旅に向けた寒さ耐久性もついたので露天エリアで外気浴!
リクライニングもインフィニティも天眺望も好きなイスに座り放題という、ととのう上で最高の環境下で真冬の天拝山の自然の外気を全身で堪能しながら深く誘われる…

和のフィンランド初詣で、ととのった〜!

お昼過ぎに退館後はバスで二日市に戻り、せっかく3連休初日なのでサ飯は二日市食堂ともすけで昼から飲んべえたっき〜!
赤星をアテに世界一の焼き餃子とタコさんウィンナーとごま、ねぎ、レバー。
朝倉ハイボールを追加発注して牡蠣フライもいただいて昼からほろ酔い♪

サウナ後に昼飲みという飲んべえサウナーゆえの楽しみも嗜み、週末サ旅に限らず仕事疲れリフレッシュして楽しめるサ活を追求していこう♪

二日市食堂ともすけ

世界一の焼き餃子

サ飯にこだわりの焼き餃子で飲みたくなる!

続きを読む
95

ととのったっき〜

2025.01.08

10回目の訪問

サウナ飯

2025/1/8筋トレ&しあがるサ活レポ
「極寒でも汗かき短めに、しあがった〜!」

筋トレ:凍えるような寒さの中、仕事初め疲れもジムへ。
身体が縮まっていたからか力がなかなか入らず定番メニュー短めにこなす。

本日のサウナ:1時間コース
1セット目:深部
2セット目:末端
3セット目:深部

サ活:毎週水曜タトゥーデーながらも、21時以降はわりと空いているが深部が多かった。
ジムもそうだが、出る頃合いの心拍数150を6、7分で超えていつもより早い。
末端のほうじ茶ブレンドの香りは年始から多忙な仕事疲れ癒し。
水風呂は30秒ちょいといつもより短いのはやはり外が寒すぎるからかと。
明日から九州でも雪が降るかもしれないけど、しあがってあと2日仕事頑張って3連休が待ってる!


〜フィンランドサ旅プロジェクト〜
・youtubeでフィンランド旅行情報をチェック
・フィンランドの決済関係確認

やよい軒 天神2丁目店

ほっけ定食+納豆

トレーニーオススメの高タンパク質ほっけに納豆でタンパク質追加!

続きを読む
88

ととのったっき〜

2025.01.05

9回目の訪問

サウナ飯

2025/1/5筋トレ&しあがるサ活レポ
「サ旅から帰福しホームで、しあがった〜!」

筋トレ:プレフィンランド大分サ旅から夜帰宅し、明日の仕事準備はできて時間があるのでジムへ。
といっても時間が遅れていたので、いつものメニューをサクッとこなす。

本日のサウナ:1時間コース
1セット目:深部
2セット目:末端
3セット目:末端

サ活:年末年始最終日の21時30分過ぎなので利用客は少なく、タイミングでは貸切状態もあった。
サ旅の疲れからか心拍数は6分でサ室を出る頃合いの150を超える。
水風呂はアヴァント体験のおかげかいつもの40秒よりも長く1分ほど。
明日から年始の仕事スタートに日常に戻る切替として良いしあがりだった。


〜フィンランドサ旅プロジェクト〜
・海外旅行としてフィンランドの基本情報を収集
・サ旅出発の時期と予定期間が決定
・実際にフィンランドに行ったことがある人に話を聞く→情報収集に必要な本の調達が必要
・従来通り行きたいサウナから選定を進める

松屋 天神店

炙り焼鮭定食

近場で遅くまでやってるトレーニーチョイス

続きを読む
93

ととのったっき〜

2025.01.05

8回目の訪問

サウナ飯

「九州の天国でプレフィンランドアヴァント体験」
【プレフィンランド大分サ旅②】
九州で1番高い標高にある秘境サウナかつ真冬には氷点下にも気温が下がり、フィンランドの環境に近い薪サウナを楽しめる場所といえばここしかない…

サ友のげきからつけめんさんお誘いで九州の天国と呼んでいるリビルドサウナにチェックイン。
事前予約していただいた16時〜19時の回と翌朝10時〜12時の回サウナに入ることに。
夕方日が暮れるにつれ、真っ暗になり外気温は0℃に近づいて下がっていく。
吐く息や湯気は白く立ち上り、ウッドデッキの水分は凍って滑ってしまうほど凍てつくような寒さ。
山の恵みである天然水は自然のグルシンで入れて数十秒の上級者サウナー向けキンキン仕様。
だからこそここに来る意味があったのだ。

自由に入れる2つのサウナはプレフィンランドに相応しい。
1つ目はリビルドサウナ。
わずかな間接照明と薪ストーブの赤い火の薄暗い中、大量のサウナストーンが乗るストーブの石は温められ、セルフロウリュで熱い蒸気をしっかり浴びることができる。
パブリックでご一緒した方やつけめんさんからフィンランドの話を聞いたりして会話を楽しみながら、柔らかな心地良い熱を体感する。
床や壁にウォーリュで湿度を上げて木の良い香りを楽しむのもリビルドサウナの良さだ。

2つ目はトレーラーサウナvalo。
奥のNARVI製薪ストーブを見下ろすように2人座れる高い座面が手前にある。
コンパクトゆえ温度は高く加減によっては120℃を超える激熱に。
1人で入って奥の三角形窓から差し込む日の光を美しく眺めながらしっかり温めることができる。

サ室を出たら自然のグルシンガッシングシャワー。
その後は豊後大野の大自然を山水に浸かって冷やす。
そのまま外気だけで身体を冷やすフィンランドスタイルも。
身体が冷えたら焚き火や熱湯のサービスもあるので、冬場も安心してアウトドアサウナを楽しめるのはありがたい。

サウナ後お風呂で身体を温めた後、サ飯はLAMP豊後大野のレストランで夜の新コースメニュー。
ジビエステーキやパエリア等の洋食に合わせ芋焼酎のソーダ割り、地酒を飲みながら今後のフィンランドサ旅について語らう新春飲んべえたっき〜会を開催♪

翌朝黒ゴマ豚汁と卵かけご飯をいただき、サウナに向かうと水風呂に氷が張っており、九州でアヴァント体験ができるチャンスが訪れた。
身体が寒さに慣れた頃にはポンチョを着なくとも豊後大野の真冬に順応していたのだ。
プレフィンランドに相応しい最高の環境下にも感謝し…

豊後大野アヴァントで、ととのった〜!

竹田丸福

とり天とチキン南蛮定食

ボリューム満点のとり天と独特でやみつきな味付きのチキン南蛮。味噌汁も鶏肉入りで美味しい。

続きを読む
82

ととのったっき〜

2025.01.04

3回目の訪問

サウナ飯

「リニューアルで北欧風アロマサウナが新登場!」
【プレフィンランド大分サ旅①】
別府で外せないサウナ施設、やまなみの湯が12/20にリニューアルしたと聞き、今回のサ旅相方と合流前の朝に訪問!

男女入れ替えで本日男性は山の湯。
暖簾を潜って脱衣所に入ると綺麗になってる!
更なる変化を楽しみに浴場に入ると、大枠の造りは以前と変わらないよう。
身を清め、ひとまず露天風呂で別府に来たからには温泉にゆっくり入ろうと向かうと、男女仕切りの絵がポップな別府の町並みに変わってる!
そしてアディロンダックチェアが増えているではないか!
サウナーに嬉しいアップデートを感じながら、贅沢な別府温泉湯通しを終えて本題の3つのサウナへ!

1つ目はかつて漢方薬草サウナだった山の湯に新登場した北欧風アロマサウナ!
まず入って驚いたのが、天井から壁面全て丸太造りでヴィヒタが飾ってある!
中央奥の小型フィンランド式ストーブを挟み、左右2段対面座面で座面下間接照明で薄暗く、まるでフィンランドの山小屋のような雰囲気♪
温度も75℃と低めながら程良く湿度もある。
2時間に1度スタッフによるアロマ水のロウリュがあるそうですが、なくとも右側広い座面の手前の外の光が入らない位置に座り、メディテーションに楽しむ♪
ちなみに反対の浴場、海の湯は薬草サウナのままで選べるようになったのは良いところ!

2つ目はスタジアム山サウナ!
テレビを見ながら入れる遠赤外線ストーブは変わらず、座面が4段で20人座れるほど広くなってる!
しかも最上段は天井近く熱いのがまた嬉しいリニューアル!

3つ目は炎熱地獄サウナ!
山の湯側にしかない赤い美しい壁面タイルとセルフロウリュができるサウナ。
ストーブより高い天井近い6人入れる2段座面と変化はなかったが、他の2つがリニューアルした中セルフロウリュで湿度を上げられる良さが際立って良かった!

サ室を出たらデュアルチラー水風呂!
体感16℃でしっかり冷やした鶴見岳の伏流水を掛け流しで堪能できる、名水ハンター納得の気持ち良い水質が変わらずたまらない!

休憩はもちろんイスが増えた露天エリアで外気浴!
天井から降りてくる涼やかな風を受け、別府温泉にありながらよりサウナー向けのリニューアルを嬉しく感じつつ、特に今回のサ旅テーマにピッタリな…

北欧風アロマサウナで、ととのった〜!

退館して今回のサ旅相方のげきからつけめんさんが合流し、一緒にサ飯は信濃屋で牛肉カレーをいただく♪
コーヒーブレイクもしたところで、今回のサ旅本題の九州でフィンランド感を楽しめる九州の天国へ!

茶房 信濃屋

牛肉カレー

食べごたえある牛肉の辛いサ飯にピッタリのカレー

続きを読む
68