別府鉄輪温泉やまなみの湯
温浴施設 - 大分県 別府市
温浴施設 - 大分県 別府市
「リニューアルで北欧風アロマサウナが新登場!」
【プレフィンランド大分サ旅①】
別府で外せないサウナ施設、やまなみの湯が12/20にリニューアルしたと聞き、今回のサ旅相方と合流前の朝に訪問!
男女入れ替えで本日男性は山の湯。
暖簾を潜って脱衣所に入ると綺麗になってる!
更なる変化を楽しみに浴場に入ると、大枠の造りは以前と変わらないよう。
身を清め、ひとまず露天風呂で別府に来たからには温泉にゆっくり入ろうと向かうと、男女仕切りの絵がポップな別府の町並みに変わってる!
そしてアディロンダックチェアが増えているではないか!
サウナーに嬉しいアップデートを感じながら、贅沢な別府温泉湯通しを終えて本題の3つのサウナへ!
1つ目はかつて漢方薬草サウナだった山の湯に新登場した北欧風アロマサウナ!
まず入って驚いたのが、天井から壁面全て丸太造りでヴィヒタが飾ってある!
中央奥の小型フィンランド式ストーブを挟み、左右2段対面座面で座面下間接照明で薄暗く、まるでフィンランドの山小屋のような雰囲気♪
温度も75℃と低めながら程良く湿度もある。
2時間に1度スタッフによるアロマ水のロウリュがあるそうですが、なくとも右側広い座面の手前の外の光が入らない位置に座り、メディテーションに楽しむ♪
ちなみに反対の浴場、海の湯は薬草サウナのままで選べるようになったのは良いところ!
2つ目はスタジアム山サウナ!
テレビを見ながら入れる遠赤外線ストーブは変わらず、座面が4段で20人座れるほど広くなってる!
しかも最上段は天井近く熱いのがまた嬉しいリニューアル!
3つ目は炎熱地獄サウナ!
山の湯側にしかない赤い美しい壁面タイルとセルフロウリュができるサウナ。
ストーブより高い天井近い6人入れる2段座面と変化はなかったが、他の2つがリニューアルした中セルフロウリュで湿度を上げられる良さが際立って良かった!
サ室を出たらデュアルチラー水風呂!
体感16℃でしっかり冷やした鶴見岳の伏流水を掛け流しで堪能できる、名水ハンター納得の気持ち良い水質が変わらずたまらない!
休憩はもちろんイスが増えた露天エリアで外気浴!
天井から降りてくる涼やかな風を受け、別府温泉にありながらよりサウナー向けのリニューアルを嬉しく感じつつ、特に今回のサ旅テーマにピッタリな…
北欧風アロマサウナで、ととのった〜!
退館して今回のサ旅相方のげきからつけめんさんが合流し、一緒にサ飯は信濃屋で牛肉カレーをいただく♪
コーヒーブレイクもしたところで、今回のサ旅本題の九州でフィンランド感を楽しめる九州の天国へ!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら