2022.11.23 登録
[ 滋賀県 ]
ドライサウナ:10分 × 4 ミストサウナ:10分 ×1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:栗東湖南から水口まで車で移動、大型店舗が建ち並ぶ大都会かここはと思わせる。小雨の降る夜なので周りが見えないのでなおさらそう思う。さて、ショッピングモールというか、一帯にスーパー、ホームセンター、JA直売所が建ち並ぶゾーン内に存在。スーパー銭湯温泉の形式のお店。サウナはタワー型で4段で最上段は高熱注意の張り紙が。オートロウリュの時間は満杯に。一番下で出入り口側は温度変化が多いがそこを除けばどこでも問題なし。出口そばに水風呂あるが、汗を流してIN。深さ、広さとも2,3人十分入れる。サウナマットは一人一枚であるが、スタッフが補充を結構頻繁にしてくれる。休憩は外気、4つのフラットになるインフィニティとととのい椅子が数個。サウナ内の人数にしては外気浴椅子は余裕があり、みなさんいろんな休憩法をしているのか。あとはシルキーバブル風呂が36度台でこの中での休憩も推奨されていて、これも気持ちよい。ミストサウナは塩はなし。
こちらにくる機会があれば是非。
[ 岡山県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:0.5分 × 3
海: 0.5分 × 2
休憩:5分 × 4
合計:5セット
一言:年末年始の人気サウナ巡りの締めで来訪。トゥクトゥクでお迎え。2,3分の旅も一興。説明聞いてサウナへ。お水、コップ、ブルートゥーススピーカーをもらって、いざ。
シャワールーム共用とはいえ、ほぼプライベート。鍵付きロッカーもあり。
サウナ場でまずは桧ぶろとドラム缶風呂に水注入。溢れ出させないようにということであるが、サウナ10分は放置可能。
バレルサウナ初体験。温度は上下で大分差がある。ベンチの上にさらに椅子がおいてありそこに座って、足を椅子の上におくのがおすすめ。ロウリュ、二人だったのでお互いアウフグース。
窓からの景色が最高。浜、波打ち際、海、島、空。
外気浴でも同様の景色。インフィニティ4つ。桧ぶろだけでもゆったり。ドラム缶水風呂やや冷たい。そして海これが、最強。水風呂より暖かいが、なによりこの季節に海にはいれるのがよい。
時間が短い。もっといたかったと強く思う。次回は是非、グランピングでゆったりしたい。
[ 三重県 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:0.5分 × 5
休憩:5分 × 5
一言:やっぱりここが最高なのか。1年ぶりの来訪、雨予想もついたら晴れる。これは伊勢神宮のおちからか~。
滝に近いモルジュを予約。
昨年は薪入り口の蓋が閉まらず、薪があっという間に燃えていた。(酸素供給がよいのだろう)、で放射熱がすごい。
今回、薪入り口がしっかり閉まるので管理可能。薪をくべすぎての熱すぎず、空気入れなさすぎもなく、ストーブの火をコントロールしてやったりでした。
前の日雨で水量多め、温度9度程度。でもすごく、とても水には入りやすい。外気浴の椅子はサイコー。風があるときは10分は持たないのでオーバーオールあった方がゆっくりできるかも。
いずれにしてもやり方の応用次第で2倍3倍以上の楽しみ方が見いだせる。
あぁまたいくぜ。
[ 京都府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:京都で調べると上位に出てくるのだが、遠いのでなかなか。サウナシュランンに選出されたのもきっかけに年末年始の自由時間でtry。鉄水風呂に興味があり少し高いがゆふでっさ(シアターサウナ)へ。沓掛ICからは2時間弱で以外に近い。雪も心配したが暖冬が功を奏す。京丹後がそんなに田舎ではない、いろんな店があるし道もいいしとそれに衝撃を受ける。
到着後、新しい施設で清潔感満載。案内も丁寧。まずは下足箱カギを渡して更衣室。ここにトイレあり。そしてゆふでっさ(1時間コース)へ。2脚の内気浴椅子、シャワーブース、サウナ。サウナinするとTVありwifiパスワードがわからないが、アプリ入っているので動画検索可能で問題なし。傾いた座面に座るタイプと足をのばすタイプあり。時計は15分砂時計のみ。温度調節は内線連絡とのこと。広い部屋なのでやや低めにも思えたがロウリュや有効に時間使えたのでOK。
水風呂、半外気は隣のサウナと共用。鉄水風呂OK。鉄のにおいがダイレクト、共用とはいえ、水風呂の質感上位。ちょうどこちらのサウナの前に鉄水風呂とうつぶせととのいボードがあるので、相手側はもしかしたら少し遠慮あったかも。ないか。なお内気浴でロフトに横になるスペースあるが、1時間では使いきれない。ぜひ2時間(+20分サービス)をお勧めします。
さて今回は酵素浴を初体験。砂風呂の感覚であったが、化学反応の熱発生に感動。
10分後の声かけは5分くらいに、20分の終了時間も10分くらいに感じるほど時間を短く感じさせられた。気持ちよい。サウナーを代謝が良いそうで、いっぱい汗かかせてもらいました。そのあとのシャワールームは激狭であるが、アメニティそろっており時間をかけて、ぬかを取って洗浄した。大満足である。
[ 兵庫県 ]
サウナ 塩、フィンランド、ドライ:各10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:先月来ようと思った日はイベントのせいか、カプセル満杯でした。リニューアルというか、新しいフロアができたよう。
やっぱりここはいいな。しかも寒い日はなおさら結構。 今日は塩からスタート。ぬるめの水風呂、内気浴。ととのい椅子がかわっている。東南アジアリゾート風の椅子に。これが絶妙によい。首のおく位置角度など。タオルも新しくなったのか、フワフワ感がよくなっている気がする。
フィンランドサウナは何故か人気ないのか出入りは少なめでドライより今日は熱い、そしてここは落ち着く。ドライもいつも通りのロウリュ、アウフグース。いつもありがとうございます。
水風呂冷たいのは苦手なのだが、ここのはよい感じ。外気浴も結構寒いはずなのになぜかちょうどいい。
露天は冬至の柚子風呂でこれまたよろしかった。
[ 京都府 ]
サウナ:8-10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
新しくなって一度前を通ったが、銭湯HPではサウナなしだったので素通り、改めて確認するとサウナができたとのことでいってみた。なるほど鏡も新しい。LEDで浴室も明るい。サウナは二段、3人まで。12分計、10分砂時計あり。当然サウナの中もきれいだか、三人入ると狭い。水風呂は広め深め、脱衣室に普通の椅子でおやすみ可能。窓から内庭があり、大きな灯籠と鯉がいる
[ 京都府 ]
個室サウナとランニング
個室サウナはホテル棟。まずはランニングに1時間ほど利用。靴ロッカーが会計システムと連動していたのであるが、ランニングに出たときに靴を取り出して、鍵をロッカーつけっぱなしにしていたら、後から電話がかかってきて何とかしてくれた。なるほど、ランニングステーションにして欲しい施設もいっぱいあるが、できない理由も一杯あるんだなと感じた。
サウナ:8分 × 1 水風呂:1分 × 3 休憩:10分 × 3
内風呂はスーパー銭湯らしくいろいろなジェット風呂、マイクロバブル、36.8℃風呂など多数。露天は壺、座り湯、温泉、炭酸泉など
タワーサウナ6段くらいで広い。入り口が3段目なのでそこは広めで大の字にもなれそうな広さ。段によってかなり熱さは変わる。
個室サウナはホテルの1室を利用して作られている。3階と4階に一つずつ。
サウナ:10分 × 3 水風呂:30秒 × 3 休憩:10分 × 2
タオルもあるし、アメニティもある。ロウリュ様のおけとアロマが3種類用意されている。いろいろあるので説明を直前にしてもらえるとよかった。サウナは85-95℃に設定可能。すでに95度設定で室内85度なのでこれから上がっていくのかな?中は高さがあって3段目に座る、あるいは寝転ぶ。マット+サウナマット+木の枕、15分の砂時計。時計はないので携帯を窓の外におく。Bluetooth接続で音楽が聴ける。おわれば水シャワーであまり勢いはない。休憩は外気があってそこにインフィニティチェアと扇風機ありで気持ちよい。外気に行くところは段があり、2階つまずいた。
2セット目、?まだ85度、、保温モードであった。指定温度への加温モードに変更した。ロウリュも組み合わせて温度少し上昇してきた。アロマはハーブより柑橘、フルーツでよかった。出てきても90度前後。3セット目でようやく90度超えでととのう。リクライナーで少し休憩。リクライナー室料金は個室サウナに入っている、ティ-サービスあり。
塩サウナ:10分 × 1 サウナ:10分 × 1 水風呂:1分 × 2 休憩:10分 × 3
再度大浴場に戻る。露天の塩蒸気漢方サウナは中はほとんど見えない、5分ごとに沸き立つ蒸気でなかなかに楽しめる。塩サウナで肌つるつる。10人くらい入れそうであり、1~2人で利用であったが、なぜは後から入ってきた人が隣に座り、やや居心地良くないが、中の様子が蒸気であまり見えないので仕方ないか。外気浴はととのい椅子は10脚?インフィニティも5つくらい、そのうちメッシュのインフィニティがとても気持ちよかったが、すこし寒く内気浴でも十分であった。最後にタワーサウナで自動ロウリュ。
[ 京都府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
入口でご挨拶受けたあと、2階にあがってからのれんがかかり、浴場へ。あとで返却タイプの100円ロッカーは、かごがはいらない。浴室はカランの奥にそして大きな水風呂の奥に温浴槽。電気、白湯、ジェット。白湯は深い。サウナは広々二段。テレビの前に小さな時計のみ。少し緩めの熱さでゆったりサウナ。水風呂は深い、ひろい、気持ちよい。少し緩めの温度でこれまたゆったり。休憩は人も少ないので脱衣場で、扇風機占有できれば外気浴に匹敵。場所もいいので、通う人多そうである。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
サウナデイユース。週末昼は2時間コース無しなので注意。ロッカーは1階、サウナは7階。洗い場10弱、温浴槽6人くらいはいれる。水風呂は4にんくらいか。サウナは三段。マット台には、氷やお茶もある。アウフグースが頻回であるが、3時のコースは満員。熱波さんもうまいこと工夫してされている。1回目はそうでもなかったが2回目はロウリュした瞬間から熱い。ペンギンルームで扇風機のしたで休憩。内気浴は椅子4つ。サウナには人いっぱいだったが、休憩ではうまいことバラけて混雑なし。終わったあと、脱衣場の先に外気浴場所あり。着替える前に少し休んで終了。
鴬谷にあまり用事がないのでいけないが、好感持てる施設でした
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:2セット
一言:ホテルのデザインがすごい。楽しい。ホテルサウナは人が少なめだが、ロッカーは70くらいある。こんなに人は入れんやろとおもっていたら、洗い場ひろいし、浴槽広っ。浅いが熱めとぬるめで、確かに無理すれば100人いけるかも、言い過ぎか。そして、浴槽の絵がすごい。北斎の神奈川沖浪裏をモチーフに小紋を取り入れた新しいデザイン、この絵だけでも価値あり。それを見ながら内気浴だがととのえる。サウナはドライサウナでサウナマット使い放題なので、清潔。木の香りもするおちついた内装。昔の洋楽が静かに流れていて京都銭湯サウナの趣もあり。2段で10人くらいがマックスだが、ほぼソロサウナ。2段目はしきりがあって集中も可能。なぜが一区画は前に壁があるので、さらに集。そしてセルフロウリュあり。さらに木の香り。水風呂14度てあるが、しっかり冷たい。シャンプーヘッドはリファ?ドライヤーはリファ。化粧水、乳液揃っていていうことなし。
近くのインド料理屋で一杯やって、安い。
2セット 10-1-10
少し混雑となっていたが、サウナは一人か二人。家族連れがふえたので、サウナはふえないか。再度ととのいました。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:野趣に溢れる露天。おふろはヌルヌル系の温泉で肌あたりがよい。熱いのからぬるいもの、マイクロバブルに炭酸泉と揃っている。たくさんあるので比較的狭く感じる浴場である。サウナはひろい。三段でストーブ2台。最初は熱く感じたが比較的緩い暑さで私にはちょうどよく、10分は短く感じた。水風呂も温泉使用で深さも広さもしっかりあり。いすは3つ、ベンチ3つであるが座りぶろなるものもあり、いろんな楽しみ方ができる。紅葉時期の土曜日12時すぎで登山後で混んでるかと思いきや待ち時間はなく過ごすことができた。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。