絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たつまろ

2024.03.22

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ 塩 フィン ドライ(ロウリュ) ドライ フィン:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
テルマリウム 10分
合計:5セット

一言:テルマリウムというのかミストサウナの岩盤浴的なものがあるのを初めてしった。あかすりの奥、塩サウナの出口の奥にあり。周知されてない?おじいさんが横になっていて気持ち良さそうであった。ここも清潔でまたよいスポット発見である。
しばらくは神戸にこれなくなるのはさみしいかぎりである。
サウナも水風呂もよいが、やはり外気浴がちょうどよいのである。

飲み放題セット

お得です

続きを読む
27

たつまろ

2024.03.19

2回目の訪問

サウナ(ドライ、ミスト):10分 × 2
水風呂:1分 × 1
アイスサウナ: × 1
合計:2セット

一言:時間ギリギリに入室。多くの人がいたからか、水風呂は12度に上昇していたので、トライ。そら冷たい。休憩がてらアイスサウナに。やはりこの使い方がよい。
今日も昨日と同じく現地の方は温浴にいて、サウナゾーンは基本的に空いていた。2回で終了。
明日はメンテナンス日で使えないそう。今日までのたいざいでよかった。
台湾おしまい。

続きを読む
14

たつまろ

2024.03.18

1回目の訪問

サウナ:8-10分 × 3
水風呂:1分 × 2
アイスサウナ5分 1回
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:海外サウナ。ジムの奥。現地の方で人は多いが、サウナよりは風呂にいる方が多い。ドライサウナは2段10人強はいけそう。砂時計、窓から時計もみれる。窓からは浴槽がみえるが、TVが浴槽からサウナ側の方にあるので、すごく見られている気分。
その浴槽は水風呂含めて登って入るタイプでKIWAMIサウナのよう。シングル水風呂には挑戦しなかったが、普通水風呂は穏やかながら水流があるのでたのしめました。アイスサウナは風がないので冷やすというよりは冬の外気浴といった感じか。旅行なので、サウナばかりに時間もとれないのが残念でもあるが、よきサウナであることは間違いない。

続きを読む
13

たつまろ

2024.03.17

1回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:まずは駐車場にいく、劇狭な屋上への車エレベーターにのる。むかしの駐車場に設置されてたなーとおもうが、前の道が狭いのと係員がいないので不安がつよい。なんとか乗り込んだら行き先ボタンを押して、ドアが閉まるのがまた不安。そんな屋上には広々6台くらいはいける。そして京都タワーと東本願寺の大屋根が視界にはいってくる。
エレベーターで受付へ。面白い作りである。さて洗い場は周囲に、浴槽は白湯、バブル、ジェット、変わり風呂、水風呂で広く使った間取り。入り口横にサウナあり。マットあり、二段でマックス8人かな、テレビとデジタル時計、砂時計もあり。しかし休みの昼間は多かった。したの段で最初の二回、最後は上段でできあがった。

続きを読む
15

たつまろ

2024.03.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:サウナ前に餃子などを食する。普通にうまい。案内され階段を上がる、2階にシャワールームや脱衣場あるが、ほぼ素通りしさらに上に。階段には社長室などありどうも昭和の印刷会社のリノベーションらしい。これはこれで興味深い。さらに上がると脱衣かごがあり屋上サウナへ。洗い場2つでちょっと寒いがここで洗わないと入れない。そしてサウナへ。1段4人くらい。サウナ2つ。右のストーブだけロウリュOK。いやあつい。でも横にもなれる。
水風呂は深め、KIWAMIサウナの水風呂同様、深いので少し浴槽を上がるので、段に注意。
外気浴が真骨頂。2つのソファ。これがウレタン仕様のベンチで冷たいので気持ちが良い。角度も絶妙で気持ちが良い。さらにはハンモック型?トランポリン型の休憩2つ。これがすごい。空をみあげて完全臥位で整える。包み込まれる感じで気持ち良い。気持ちが良い、また少し小雨でさらによかった。
一人では高いが二人で行けばかなりリーズナブルです。

続きを読む
14

たつまろ

2024.03.11

1回目の訪問

サウナハナゾノ:8分 水風呂:1分 休憩:10分
サウナクッカ:15分 ゆる水風呂:1分 休憩:10分
サウナセルフロウリュ:10分 水風呂:1分 休憩:10分
サウナクッカ:15分 強水風呂:1分 休憩:10分
サウナハナゾノ:8分 水風呂:1分 休憩:10分
サウナクッカ:15分 強水風呂:1分

せっかくの休みで話題のKukkaに。アウフグース西日本予選やってたので参加。
2F充実。一般浴槽のぬる湯温泉。緑系の温泉でぬめりも感じられる。露天はさらに人工炭酸泉もあり。hanazonoはオートロウリュ3段、プロジェクターでTVあり。12分計もあり。セルフロウリュはサウナストーブも大きめ。3段。15分砂時計と12分計。最近の施設はセルフロウリュの方が熱さを感じる。水風呂は広い、深さもあり、さらに抱きついて沈められる石柱あり、ちょっとぬるめでOK。外気浴椅子多数あり。文句なしです。
3階はKukkaでアウフグース予選会。いっぱいの人でちょっとビビった。1、2回は最上段で15分は少しきつかったが、3回目最下段では温度低めでアウフグースイベント楽しめた。イベント時は下の方がよさそうだ。アウフグース受ける側のテンションもすごいが、アウフグーサーが熱い中動きまくりの技術、演技を見せるというまさに競技であった。
水風呂2種類、休憩場所も豊富。展望できる休憩場所もあったようだがそこには行けず。3階ではぐっとサウナが広がる感じだが、2階だけでもかなり充実している。
なお1階のレストラン、休憩場所も広々しているのでおちつけます。併設駐車場も広い。

続きを読む
23

たつまろ

2024.03.07

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:よい。マイナスなし。

続きを読む
12

たつまろ

2024.03.05

3回目の訪問

RE:ZONE

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 4
水シャワー:0.5分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:ほぼ一年ぶり。きれいな室内はそのままであった。飲み物は期間限定も含めて2種類選択、アロマはベリー。サウナハットも変わっていて、ポケット付きで少し深く被れるものだった。サウナ内の案内が少し増えて、ロウリュタイミングや筋トレの勧めなどあり。サウナの窓から時計が見えるようになっていて、砂時計あわせてべんりでした。休憩の椅子は前からインフィニティチェアやったっけ?くつろげました。

続きを読む
21

たつまろ

2024.02.29

6回目の訪問

東山湯温泉

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

たつまろ

2024.02.24

4回目の訪問

サウナ(フィンー塩ードライードライーフィン):8-12-12-12-10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:ばんぺいゆの湯。デカイのでいつもの丸太はなし。これで浮かぶことは可能。
昨日からカプセルは満杯で、サウナもいっぱい。それでもサウナ、外気浴など懐が深いのでほぼ待ちなし。フィンランドはロウリュしまくるので熱い、いつもと違う。むしろ高温のロウリュタイムの方が換気もあって温度がさがっている。音はあるがドライの方が今日はよかったな。
月1の神戸サウナも次回がラスト。さみしくなるなぁ。

続きを読む
25

たつまろ

2024.02.22

2回目の訪問

フィンランドサウナ6分ー塩サウナ10分ー高温サウナ10分ーフ10分ー高10分
水風呂(水、強冷):1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:新しくなってはじめて。まえと大きく変わった。新設がフィンランドサウナ。大きなストーブでロウリュ自由。対面2段16くらいいけそう。下の段でも他のフィンランド系より熱いのは独自性あり。
塩サウナも2段L型、ここは混まない。他の塩サウナより熱い。
高温サウナは緩め、三段広々している。とても明るい。テレビとデジタル時計あり。2つの大きなストーブ、オートロウリュ。何人はいれるだろうか、ひろい。一ヶ所混んでいても寝そべりスペースあり。
外気浴は8箇所。バスタオルも以前の通り。風が寒かったのでタオル被ってちょうどよいくらい。ととのうわ。
なおもう一段上の階には展望風呂がある。炭酸泉ではなさそうだが、バブル風呂がある。泡は素焼きのそこからでで来る感じのマイクロバブルで、他とは違う泡感を感じる。
外気浴以外にもいろいろ特色をだしたサウナ施設に生まれ変わった。

続きを読む
4

たつまろ

2024.02.15

2回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

サウナ 森 高温:10分 × 2
水風呂 アイス、みず:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:カプセルは広めのつくり。朝御飯のあともう一度サウナへ。アイスサウナにはやはりはまってしまう。麦茶がおいしい。

続きを読む
19

たつまろ

2024.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

サウナ:10ー13分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:名古屋からバスで押切へそこから徒歩。地下鉄駅からはかなり近い。高速下の大通りから曲がったところにあり。ライン登録して、説明見て、飲み物かってイン。アイスボックスモヒートはノンアルでおいしい。
更衣室は広いが、暗め。荷物がとても多かったからだが、ロッカーは縦長で少し狭い。タオルはサウナ用と上がり用で1枚ずつ。
まずシャワーで洗って、浴場へ。やや暗い。洗い場はなし。全身シャワーあり。飲み物などおくケースはロッカー番号毎に、ポンチョなどかけるフックも番号毎に割り当て。
サウナ室は対面2段ずつ
最大12人か、それでも広く作られていて圧迫感はまったくなし。大型ストーブでロウリュは自由。時計がないので自己感覚で、音楽ないのでとても集中できる。
掛水頭から三回かけて、合法的に水風呂は頭までイン。一番奥は210cmなのでちょっと注意だが、冷たすぎずよき感覚。広めでもあり少し浮いてみた。出るとき梁に頭ぶつけないように。なぜか入るときは気にならず。また、降りる階段がくらいので踏み外さないように。
内気浴にも椅子があるが、中庭に多くの椅子、インフィニティ、人工芝ベッド、うつぶせベッドなどあり。ここでも飲食注文可能。奥にはさらに内気浴、畳ゾーンもあり。ここと入り口に時計あり。フリータイム以下の2時間から1時間で値段がかわるので、もう少し時計ほしいが、時計が無いことも解放感に繋がる気もするので難しい。

昼からととのいました。

アイスボックスモヒート

ノンアルコール

続きを読む
19

たつまろ

2024.02.14

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

サウナ( 森 高温 シアター:10分 × 3)
水風呂(アイス 冷凍とぬるめ スノー):1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:コンパクトにいろいろ配置されている。冷凍サウナはサウナセンターのような、ぬるゆはニュージャパンのプールのような、アイスははじめて。まだいわゆる水風呂は入っていない。三階のシアターはもうなにもやっていなかったが、静かなくらい空間はとても落ち着く、フーアやサウナ東京の広々サウナを思い出す。レストルームはウェルビー博多のようなしゃれおつ空間。メインの高温サウナはストーブも大きいが空間も広くとられている。ごろ寝ゾーンもあり、足湯ゾーンも。贅沢な空間の使い方。テレビの音が小さいのでみんな静かであった。フィンランドサウナは狭めであるが段を利用していろんな温度を楽しめる。内気浴、外気浴、室内のいろんな休憩の仕方もある。ぬる水風呂にはベンチが沈められていて、そこでの休憩がまたよい。大東洋より椅子は沈んでいる。
高温から低温まで温度のテーマパークだ。

ご飯食べてもう一度サウナへ。
森の上段は、さほどはあつくなく過ごせる。ぬる水風呂インフィニティで休憩。最後は高温ロウリュへ。換気しながらストレッチがはじまり、そこからロウリュ。アロマを変えて2回。アウフグースは3回ずつ、そして背中を向けてもう3回。いろいろイベントあるので、15分くらいいたのでギブアップ。おかわりではアロマが変わるらしい。1時間ごとのイベントなので、何回か受けてもよいのだろう。

ぐい飲みセット

ホルモン炒め、名古屋風の辛めの味付けがはまる。

続きを読む
18

たつまろ

2024.02.10

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:ホテルサウナ。洗い場3つ、温浴1,水1。サウナ室5人くらい。天井高く温度は緩めに感じた。出入り少なくとても落ち着く。前面木材でやや古いかもだが清潔であり良い感じ。プール併設であるが、ロッカーからプールゾーンと風呂ゾーンとは別々なので、ロッカーのバスタオルを腰に巻いて風呂へ。10分砂時計1,5分計2。マットも敷いているが、基本はバスタオル巻いて使用するので、マットはほぼ濡れていない。この使い方をすれば銭湯サウナもにおいがなくなるのでは。
休憩は内気か休憩室。仮眠室のようなリクライニングチェアで休憩、一通り体は吹かないといけないが、ロッカー内のバスローブを使用してもいいし、腰巻バスタオルでも使用可能。テレビもついている。とにかく人が少ないのでゆっくりできます。ホテルサウナはありだと感じました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
9

たつまろ

2024.02.07

4回目の訪問

鈴成湯

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:よかった。。今日はいつもより多いので、若干温度は低めか。ちょうどよかった。

続きを読む
14

たつまろ

2024.02.03

2回目の訪問

やしろ湯

[ 京都府 ]

サウナ:8-10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:広い浴室、久々に来湯。サウナ2段で温度調節可能、広い水風呂はそこまで冷たくはなくゆったり。さらに内気浴もチェアゆったり。半外気浴もきもちがよい。
駐車場は狭いながらもたくさんあるので問題なし。

続きを読む
9

たつまろ

2024.02.01

5回目の訪問

東山湯温泉

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
3

たつまろ

2024.01.28

2回目の訪問

衣笠温泉

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
11

たつまろ

2024.01.26

3回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

サウナ:8-10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナスパが便利がいいのだが、休業まあということでこちらへ。待ち時間なしで、シャトルバスに乗車。テレビブース予約、間仕切り程度であるが十分である。ランニングがてらルミナリエをみてから、入湯。サウナスパよりすいている。水風呂がひろく、ゆるめである。浴槽もじゅうじつしている。三宮の双璧をなす施設である。改装ごがいまからたのしみである。

続きを読む
24