2022.08.31 登録
[ 愛知県 ]
サウNAGOYA最終日のチケットがとれたので、前日に突撃。
の前にYahooで3.11検索して寄付。
https://www.search311.jp/
さて道中そこらじゅうにランナーがいっぱいいる。明日名古屋ウィメンズマラソンらしいから練習だろうか。走るよりサウナで汗流す方が絶対気持ちいいのに笑
繁華街を抜け無事到着。また37番げっと、3連続です。
体を清めてバイブラの湯に浸かりつつアウフグースの時間にタイミングを合わせる。ここまでなかちゃんさんと全く同じ。
サ室に入るとさっそくアウフグース開始。みんなタクシー運転手のポーズで熱波を迎え撃つのかと思いきや、自分だけでやや恥ずかしい笑
背中を向けて風を受けるのはドラマになかったかも。前に後ろにと全身で風を受けるのは心地よい。
ドラマで見たテレビの指向性スピーカーはさすがだけと、やっぱ画面に字幕が好きかな。
寝れるスペースは渋谷SAUNAS、足湯はキャビナス福岡で体験済みですが、両方味わえるのはうれしい。
おかわりもしっかり受けて極寒のアイスサウナへ。冷たすぎて15秒で退散。。
その後も森のサウナや冷凍サウナなど全てを堪能。
トナカイの毛皮がかざってある木のととのいスペースが最高すぎる。送風もいい強さで気持ちいい。
奥のととのいエリアは鳥のさえずりがフィンランドぽい(行ったことないけど)
ただ少しファンがうるさくせっかくの音が消えちゃうのはもったいないかな。
最後に温泉プールみたいなところのベンチでシメる。お湯の中のベンチはらかんの湯や湯らっくすでみたけど流行りなのかな。ただここはベンチが深すぎて浮力で体浮いちゃうのを堪えてた。
アメニティもしっかり。菊正宗の化粧水あったので塗ってみたけど酔っぱらわないかな笑
若者多かったけど、マナーは良かったです。
さすがのゴッドファーザーのお膝元でした。
またイキタイ。
サウNAGOYA 御朱印 1/10
男
[ 東京都 ]
サウナの日はホームで過ごすつもりが、会社へ行く用事が出来たので都内の施設を物色。
本日オープンのライオンサウナ新橋に惹かれたが、タナカカツキ氏のサウナの日記念タオルがもらえる!とのことでアスティルに決める。
このタオルはサウナ・スパ健康アドバイザー向けに販売してたんだけど、これを見越して買わなくてよかった笑
施設はビルの中なのに広い。ロッカーも高さがありコートがよれない。サラリーマンに優しい。
浴室は中央に熱湯で奥に滝が流れてる。小さいキャビナス福岡みたい。サ室はTVなしでオルゴールの音が心地よい。そして急に真っ暗になりオートロウリュが始まる。遊び心と快適さのバランスが絶妙。
ミストサウナも程よい湿気でちょうど良い。椅子も温かく体の芯まで届く。
滝のある水風呂はキンキン過ぎずぬる過ぎずちょうど良い。もう少し深さが欲しいかな。
そして評判のテルマベットは天使の羽のような浮いている感覚がやばい。昨日夜中2時まで働いて6時半起きだったのもあり、かなり深く眠るようにととのった。
前職で14年くらい新橋に通ってましたが、一度も行かなかったのを後悔。いや、下のパチンコでおっさんには聞こえないモスキート音がするので、たまに健康チェックはしてたけど。ちなみに6年ぶりで聞こえませんでした笑
少し若者がうるさかったけど良いサウナの日を過ごせました。
またイキタイ。
#50施設目
男
[ 山梨県 ]
サ道スペシャルのロケ地にも行きたいなと思い、車を飛ばして14時頃突撃。
ところが14時半のアウフグースが13時に埋まったとのことで予約取れず….orz
落ち込んでいたら、何人か溢れたから15時もやりましょうかと、登場したのがレジェンド渡辺さん。神ですか。
気分上場でまずはお風呂へ。
何この柔らかい泉質。しきじの水風呂を思い出す。
温度は高すぎず、ずっと入っていられる。
なのに体はポカポカで炭酸泉並みの効果。
外の露天も気持ちいい。
浴室のサウナはミストのみ。
定員3名なのに入ると視界を遮られ、居場所がわからなくなる笑
数分入ってじんわり温まる。水風呂はキンキンでこれまた柔らかい。
1セット終えて、アウフグースを受けにプールを通ってメインのサ室へ。
木の香りと川のせせらぎ、鳥の鳴き声。目を閉じると森の中にいるみたい。
凸凹な3段なのも面白い。
渡辺さんのキューゲルとアウフグースは最高の一言。程よい香りと強すぎず爽やかな風が全身を包み込む。
あっという間に終わると、冷たいシャワーとプール、マイナスイオンの中での外気浴。
秋山温泉最高です。
シメになかちゃんと同じくアイスを食べました。またイキタイです。
男
[ 東京都 ]
みやこ湯でととのったので帰ろうかと思ったけど、せっかく池袋に来たのでハシゴ笑
バスでサンシャイン前に移動し、18時頃突撃。館内高級感すごいなー。流石に眠かったので、仕切りがうれしい休憩シートで少し仮眠し、21時前にスパエリアへ。
ひ、ひろい。みやこ湯何個分やねん。
全体的に木の感じがおしゃれ。
そして若者多いのでうるさそうな予感。。。
まずしっかり洗体。シャンプーいい匂い。
歯ブラシが歯磨き粉付きでうれしい。
お風呂は炭酸泉と露天のホワイトイオンバスがいい感じ。
サ室は白樺の木?が置いてあってかなり広く、上段がかなり暑め。
テレビは私の好きな字幕設定でうれしい。
静寂とTVを見たいサウナーの両方をちゃんと考慮してくれてる。
あとサ室出てすぐの床に冷たい水が流れてた。地味な心遣いがよい。
水桶から水風呂キンキン、そして氷が冷たさを加速する!
けど頭小さいからこぼれまくる笑、アイスノンがいいな。
露天のととのいエリアも照明の感じや音楽がおしゃれ。吹き抜けもいい。
ただ案の定若者がうるさい。どうしようもない。
2セット目は幸運にも若者がおらず最高の空間でした。
ご飯も美味しかったけど、食べ終わる頃に食堂に行列できてました。あとサウナ女子が私がスパ入る前と同じ席で(3時間?)相変わらず恋愛話してた。場所柄ですかね。
ちゃんとマナー守ってる若者もいるんだけどね。
コワーキングスペースも良さそうでした、今度利用してみたい。
お値段はなかなかでしたが、静かそうな平日にまたイキタイ。
男
男
[ 神奈川県 ]
確定申告を終わらせ、前回雨であまりととのえなかったのもあり19時頃リベンジ。
相変わらず館内は綺麗で心地よい。
熱めの炭酸泉はたまに入りたくなるけど、近所ならここかな。他のお風呂も熱めで九州出身の私にはちょうどいい。
ただ水風呂までぬるいのは残念笑
サ室は温度低めなのでいつもより長めに入る。ビート板片付けなかったり使わない人がいてマナーは悪め。
サ室前のビート板置き場も散乱してる。
そもそもカゴ小さくて置きにくいけど。
いつもならスルーするけど、今日は確定申告終わったので、穏やかな気持ちで片付ける笑
わしゃ偶然さんか。
岩盤浴は興味あるけど今回も入らず。
また次回やってみよっと。
男
[ 神奈川県 ]
カップルとインスタ女子メインの中、あえて40代男一人でランチ&スパセットで突撃。
まず3階のお風呂で体を清める。ボディタオルが袋に入ってて高級感ある。内湯、露天とも広めでゆったり。
次に4階へ行き、SAUNAへ。温度低めだけど、心地よい香りとたまにくる控えめなオートロウリュをセルフアウフグース(手招きポーズ)で全力で体に注ぐ。
水風呂は20℃指してたけど、体感低め。
1セット目からインフィニティプール前のリクライニングチェアでしっかりととのう。
次はSTONE。暗くて枕を蹴っ飛ばす笑
長めに入ったけどあんまり温まらなかったな。やっぱ岩盤浴よりもサウナが好き。
SNOWは降雪機がメンテナンス中でした。冷風をさっと浴びてHEALINGへ。
誰もいなくてじっくり水の音を聞き精神集中。仕事で嫌なことあったけど癒されますわ。
そのままPANORAMAへ。私が入るとカップルがそそくさと退出。なんやねん笑
寝っ転がって瞑想。温度低めで長めに入り、SNOWで軽く冷やす。
あとはSAUNA→アロマシャワー→水風呂、たまにプールとジャグジー入りながらととのう。海を見ながらととのう外気浴は最高です。水素水も美味しかった。
全体的にきれいだけど、清掃多いかな。何回も途中退出させられました。
今日は16時に撮影あるらしく、邪魔にならないように少し前に撤収。
河津桜が咲いてて一足早いお花見も出来ました。
またイキタイ。
共用
[ 埼玉県 ]
祝日だしニューウイングからハシゴ笑
草加駅からシャトルバスに揺られて17時半頃到着。
AKCはこの前行ったけどSKCは初なんです。
入り口の靴箱は女性用と男性用あるのね。うっかり間違えた笑
この時間まぁまぁ混んでるけど、サ室に入れないというほどではなかった。カラカラで結構ガツンと汗をかいたけど、昼のボナサウナが最高すぎて忘れられない笑
いや、ここのサ室もかなりレベル高いです。アロマのロウリュは気持ちよく肺にきたし。
AKCと違い外のバイブラ水風呂は最高。ととのい椅子への導線も心地よい。
お風呂もAKC同様種類が多く草津、効仙薬湯、炭酸泉など最高ですね。
お土産に草加せんべいを購入。
ちょっと遠いけどまたイキタイ。
男
[ 東京都 ]
先週に続きラクーア激混みで流れてきました。
11時半頃でしたがそこそこ空いてました。
まず3つのサウナに期待を膨らませつつ、しっかり洗体。
お風呂は2つで結構熱めで、九州男児の私には心地よき。
体を温めいよいよサ室へ。
ボナいいね、ボナ!
湿度と温度のバランスサイコー。ずっと入ってられる。
水風呂もミストマックス堪能して泳ぎました。
2セット目のテルマーレ改はサ道のエンディング流れててテンションあげあげ。
オロポかき氷の広告が脳内を刺激する!
3セット目からからジールもいいけど、、
やっぱりボナかなぁ、ここわ。
ファミコンや漫画も充実。文庫本多いな。
食堂にWiFi入らないのとややタバコ臭いのがマイナスでしたがよかったです。
男
[ 神奈川県 ]
IKEA港北近くで気になっていたけど、イキタイ数が少なくて避けてました。ドキドキしながら突撃。
浴室がミストサウナかってくらい前が何も見えません。。
が、内湯は熱湯とぬる湯バイブラで気持ちいい。
一方、露天の方は開放的な空を見ながら天然黒湯と炭酸泉に浸かれるので最高。
日替わり湯、壺湯、黒湯の寝湯もいい塩梅。
サ室はカラカラで強め。照明がグラデーションなのか明るさが違ってた。手前の照明が消えてて、消すのならいらないのになーなんて考えてました。
あと下の方にカゴに積まれた石炭があったけと、遠赤外線効果なのかな。そしてテレビ画面の保護ガラスの上に時計が。
色々独特な世界観だなー。
水風呂はぬるめでしっとり。ととのい椅子が1つしかないけど、もう少し欲しいなあ。
ラドンのミストサウナは心地よい。蘊蓄が書かれてて、ホルミシス効果で自然治癒力を高めるとな!台湾やオーストリアのラドン222も同じ鉱石を使ってるとな!と、ふむふむと読み耽ってしまった。いつか体験してみたい。
アメニティなんかはなし。WiFiくらいは欲しいなー。
ただ、思ってたよりよかった。
ゴーイングマイウェイなお風呂屋さんでした。
男
[ 東京都 ]
ラクーア→両国江戸遊→ニューウィングが激混みで撃沈し、流れて15時頃到着。
ロッカーが広くてコート、上着、ズボンが掛けられて嬉しい。
洗い場や洗面台のアメニティも充実。
洗体要員のおばちゃんに自分が体洗うとこ見られるのはなんか恥ずかしい笑
メインのサ室はゆったりしたヒーリング音楽が流れてる一方で、テレビの音で打ち消される。温度はちょうどいいのだが、この音はどっちかにしてくれないかなー。
ヨモギスチームは肺に心地よく入ってくる。
水風呂は16℃だけど、なんかぬるく感じた。
最近冷たくないと満足しない体になりつつあるかもしれない。
ととのいスペースは眺めが良いが蒸気ですぐ曇るのと、奥の方はお風呂を跨がないと行けないのがちとつらい。
休憩エリアや食堂の席も数が多くてゆったりできる。電話するやつやイビキが少しうるさかった。
コワーキングスペースは日曜なのに満席。働くおっさんがんばれ。
帰る時も行列が。人気ですねー。
また平日にイキタイ。
男
[ 神奈川県 ]
21時頃に行くと少し行列があったけど、それほど待たずに入れた。
サ室は広くストーブも大きい。水風呂は15℃を指していたがぬるく感じた。
若者や家族が多く、サ室は静かだかお風呂エリアや整いスペースがうるさいのがマイナス。
炭酸泉は気持ちよかった。
静かな時にまたイキタイ。
男
[ 東京都 ]
先日ストーブが壊れたとのことで、しばらく様子見してたが復旧したらしく仕事終わりに突撃。
ロッカー、洗い場、お風呂、サ室がコンパクトな店内に効率よく配置されている。
特に2階の整いスペースは畳と欄間、扇風機が心地よい。プロジェクターの動画も和む。
階段は少し急で、手すりをつかまないと怖い。
あと休憩室(待合室?)が謎に広かった。
場所柄学生ぽいのが喋ってて少しうるさいのと、細かい時間制なのに時計置いてないのはマイナスかな。(xiaomi持ってて良かった)
まぁ、うるさいおかげでどうやらストーブが大きくなったらしい?ことがわかった。他の方のサ活見れば分かることだけど笑
サウナはアロマの香りが心地よく、上段は結構暑め。
静かな時間にまたイキタイ。
#40施設目
男
[ 神奈川県 ]
2月6日(風呂の日)はホームで。
今日は和の方。
薬草湯、炭酸泉、3つのサ室と15度の水風呂。
普段よりしっかり汗かきました。
これでナイト料金730円はコスパ良すぎる。
またイキタイ。
男
[ 東京都 ]
永福町からバスで近くまで行き徒歩で突撃。
土曜日の16時半に着いたけど激混みで40分待ち。店内の椅子が空くまでは外で待ちました。
アメニティはシャンプーや化粧水などもなし。ドライヤーすら有料。
なので来る前に体はしっかり洗いました。
サ室はなんかコンフォートサウナの作動音がうるさかった。
土曜日は麻布竹の湯の壺湯があって、昔大学生くらいの頃20年前?に入ったことあったので懐かしかっった。
水風呂はバイブラが効いてて心地よい。
偶然さん寄贈の椅子はなかったけど、3席ほど似たような椅子があって気持ち良かった。
ちと遠いのがネックだけどまたイキタイ。
帰りはナポリピザ公認店のLa Piccola Tavolaで一杯。
男
[ 東京都 ]
高温でアロマの効いたサ室、柔らかい水風呂、2月だけど寒すぎない外気浴。
マットも人少ないからと、外に出されずに交換。
入り口の水と塩も美味しい。
シンプルだけどどれも最高でした。来る前は狭くて快適じゃなかったら嫌だなーと少し思ってたけどいい意味で裏切られました。
サ飯の笹塚チャーシュー焼飯うまかったー。
男
[ 神奈川県 ]
閉店すると聞いて突撃。
洗い場のシャワーが左手、外気浴のイス洗い用の桶なし、サ室の木のササクレが気になる。
ぬる湯の黒湯は最高、ずっと入ってられる。
休憩室やマッサージ、食堂もキレイ。
色々ともったいないなぁ。
男
[ 神奈川県 ]
温泉の温度が私にはぬるめでした。化粧水もコロナで撤去されてたな、、他のところは置いてるのに残念。
サウナ後しっかり汗を流さずに水風呂に入る方が何人かいました。
館内着がオプションで料金安くなったのは◯
男
[ 静岡県 ]
温泉の水深が深くていい。
炭酸の濃度もよし。
サ室は広いが温度は低めで抜けやすい。
休憩室は広くて清潔、スタッフも好感。
ファミポうまし。またイキタイ。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。