対象:男女

野天湯元 湯快爽快 くりひら

温浴施設 - 神奈川県 川崎市

イキタイ
277

休業・短縮営業情報

諸般の事情により2023年4月7日(金)をもちまして閉店する運びとなりました。 (情報源) ※ユーザーが投稿した情報です。最新情報をご存知の方は「情報修正」から最新情報へ更新をお願いします。
サウナ室

温度 82

収容人数: 24 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

スタジアム型 6段タワー

水風呂

温度 17.4

収容人数: 3 人

  • 水深60~80cm

井水使用

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 ベンチ: 2席 イス: 4席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 80

収容人数: - 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV有

サウナタオルはもともと敷いてある。 ビート板なし。 お尻に敷くタオルの持参をおすすめする。

水風呂

温度 17

収容人数: 6 人

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 ベンチ: 2席 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ室

温度 -

収容人数: -

水風呂

温度 -

収容人数: -

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着
    有料
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

直接源泉を引いている天然温泉加温・循環式 サウナマット交換の際には事前に館内放送が流れる(平日は14時、20時。土日祝日は13時、17時、20時) →現在は、平日土日祝関わらず、12時、14時、17時、20時にマット交換及び15分程度の換気を実施中。 露天風呂横には縁台(ウッドデッキ : 5名)あり、横になっての外気浴が可能。 汗流しのための水釜とお湯釜の2つあるのがよい。

火曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
1
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

れさわ

2023.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

リモート会議ゼロ、家の人も不在という絶好の温浴ワーク日和。昼までの用事に合わせて小田急沿線で仕事しても許されそうな施設を探す。そういえば湯快爽快くりひらさんは皆さまのサ活拝読して行きたいと思っていたのだった!ここにしようかなと公式サイトを見たらなんと閉店のお知らせ。この時点ではサウナイキタイの施設トップを見ただけではわからなかった。タイミングがいいのか悪いのか…

新百合ヶ丘駅すぐの乗り場で送迎バスを待つ。白髪マダムに話しかけられ、4月で営業終わっちゃうんですよねと話したらとてもショックを受けていたご様子。聞けば回数券的なものを買いほぼ毎日来ていたそうで、坂の多いこのあたりで唯一足腰が弱った高齢者にも行きやすいとのことで…ライフラインとして必要とされていたことを思うとさらに悲しみが増す。

靴をシューズロッカーに預け券売機で一般950円の入浴券を買う。タオルレンタルは別料金なので持参が吉です。ロッカーはコイン不要。仕事とジムの荷物で巨大化した鞄を押し込み浴室へ。シャワーブースは前室的なところに固められ、そこで支度しサウナと浴槽がある内湯へ、そしてその奥の露天へと向かう構造。見通しが良くて区画整理されている感じ。好みです。コンパクトですっきりしてる。

内風呂はさんさんと午後の光が降り注ぐ自然光好きにはたまらんやつ。白湯に埋められた電気風呂から予熱スタート。座面に座ると腰に直撃、肩こりより腰痛におすすめの位置。からのバイブラ、露天の壺湯に黒湯はあつ湯とゆる湯。暗めのお部屋の庵湯も地方の古めな温浴施設みたいで落ち着く。

サ室は外見ではわからないがなかなか太っ腹な広さ。タワー式っていうやつ?ストレート6段、20人くらい入れそう。デカい遠赤外線ストーブ、あんまりよく見えないけど3巻だろうか。テレビは日テレ固定。座面にふかふか系タオルマットが敷かれているけどビート板とか個人用マットは備えてないのでこれまた持参が吉。広いうえにとにかく空いてる。最大4人くらい、ひとり時間もそこそこあって最大入室率25%って。最上段よりストーブ前の方が少し熱く感じる。室温計は90度を指す。適。12分計あり、たまにはとちゃんと計時してみる。どこに座っても大体9〜10分くらい。ドライめで汗っかきな自分もそこまでダラダラな感じにならない。

水風呂は昼18度夜17度でバイブラなし、久々に羽衣というやつを纏う。

外気浴はプラ椅子ベンチ各2脚、板張りの寝ブースも。最高すぎて閉店なんてもったいなさすぎます。

さて目的のテレワーク。女性用休憩(地べたにごろ寝)スペースで、低反発クッションに埋もれてタイピング音超注意してがっつり進めました。超集中!

塩焼きそばと唐揚げ3個セット

風呂から出てめちゃめちゃ働いたのでご褒美チート。焼きそばはソースより塩、きのこいっぱいが好みゆえ完璧

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
58

ゆげ

2022.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

梅雨入りして折り畳み傘が手放せない関東地方ですが、今日は青空も戻ってきて、お出掛け日和🌞

冬は湯冷めの心配があるし、夏は帰り道に汗かいちゃうけど、この時期はサウナチャンスなんですよね〜♨️

新百合ヶ丘の駅に降りるのは10数年振り。南口での用事を済ませ、街歩きした後🚶‍♂️北口から送迎バスに乗って、くりひらの湯快爽快さんへと向かいました🚌

券売機で平日950円のチケットを買い下駄箱の鍵を渡すと、今週は女性限定のサービスウィークで、さらにレディースDAYの木曜日✨お食事処でのお得が満載とのことでした。レディかどうかは、さておき…女に生まれて良かったー❤️と、またも踊り出す心の藤井隆。

古民家のような薄暗い館内には、お琴のJ-POPが流れてて、郊外の和風れすとらん的な趣きあるつくり🌳

吹き抜けの脱衣所で着替え浴室に入ると、すぐにアメニティの用意されたカランがありました。

体を洗って、まずは内湯の白湯から。座湯のジェットと電気風呂で軽く温まり露天に出れば、こちらは黒湯。信楽の壺湯に、熱湯とぬる湯の岩風呂、あづま屋のような檜の庵湯がありました。

お風呂を一巡して体を拭き、サウナ室へ入れば中は広々。遠赤外線でじんわり蒸されて、冷たいシャワーを浴び、露天のうたた寝之湯に横になると、背中を温めるお湯が心地よい。

コンディションが良いのか悪いのか、まだ1セット目なのに、硬いはずの壁がユラユラ波打って見えたので、一旦着替えてクールダウン。お食事処で庭を眺めながらソフトクリームをいただきました🍦

2ヶ所のリラクゼーションルームは、どちらも畳にヨギボーのシンプルな作りで小さい方が女性専用。ごろりと寝転んでリラックスできます。

再び体が冷えてきたら後半戦。ライトアップされた露天を楽しんでいると、非常灯の上を住処にしているツバメ(?)の親子がいるらしく、親鳥がせっせと餌を運んでいました🕊

気付けば人間もそろそろ夕飯の時間になっていたので⏰目移りする程メニューの豊富なお食事処でお腹を満たし、最後に足湯を楽しんで、帰りは夕涼みがてら栗平駅まで歩いて電車に乗りました。

途中で雨が降ったのか地面は濡れていたけど傘の出番は無く☂️起伏の激しい土地だから、10分程でも痛めた足には良いリハビリになったかな🚶‍♀️

レディースディだけど、それ程混んでなくて。年齢層も高いので落ち着いた雰囲気🍵11日と26日が、いい風呂の日で、お得らしいから、そちらの方が人気なのかも?

飲食のみの利用もできる程、料理に力を入れてる「ねむの季」があるので、お腹を空かせて行くのがオススメです😋

温たぬきうどん

コシのあるうどんに、澄んだお出汁が優しい一品。揚げ玉は後乗せの心遣いも嬉しい。

続きを読む
49

kimo

2021.05.11

1回目の訪問

【映画🎞+サウナ】

街の上で@イオンシネマ新百合ヶ丘

仕事休みの今日はマイチャリで川崎の山越え。
新百合ヶ丘のイオンシネマを目指しましたが、この駅は自転車で目指すと地獄ですね。。
戦国時代の山城かと思いましたよ。。。

ほうほうのていで映画館に着き、2度目の本作を観終わった後はチャリで栗平を目指します。大丈夫かな。。。
駅前のロータリーでぐるぐる迷った後、急がば廻れと大回りをしてチャリを漕ぎ出しました。

くりひら到着。
14時45分頃入館。

ここは、これぞザ・川崎山間部とでも言うような多摩丘陵のただなかに有る様な施設で、敷地も広そうだしどんだけ開放感あふれる施設かな?と想像しましたが、さにあらず。。
なんとも不思議な、と言うか、絶対にお風呂だけで逃がしたりしませんからね!といった館内レイアウト&浴場も開放的な周囲の景色と反するような閉塞感。。

でも、なんか色々考えられているんだな、と感じるレイアウトは自分的に好感が持てました。
ちゃんと洗体してからお湯に行けよ!と諫められている様な洗い場の配置。
所狭しと配置されている浴槽ではありますが、浴槽自体は広々。。
何より、真っ黒黒湯が三段階の温度違いで楽しめるのはGood!です。
おまけに今日は1126の日で、入館料も破格の650円!!
いや~サウナはかなりパワー不足(だけど遠赤効いて?なのか不思議と汗は出る)でしたが、それを補って余りある黒湯三昧。

平日午後のお客様のマナーも総じて良くて、ゆっくりくつろぐことが出来ました。
ただ一人、休むことなく露天や休憩椅子で大声でしゃべりまくるじいさんをのぞいては。。。
目が悪くて沐浴の掲示が見えないのか?感度が悪くて周りの雰囲気を察することが出来ないのか?申し訳ないけどこんなやつ、さっさと感○して○んでしまえと思いましたよ。
ただ、医療体制に負担をかけずにお願いします。

さておき、サ室の二重扉は実家近くでお世話になった亡き、湯けむり横丁 みはま を思い起こされうるうるきました。
しかしながら、二重扉なのに人の出入りの際にかなり外気で体感温度が下がるのは何か調整のしようが有るのではないか?とも思いました。
平日午後の混み具合から見て、かなりの人気・混雑施設と思いましたので、サ室は回転早くなるようなセッティングにした方が良いのではないかな?と思った次第。

帰りは基本下り坂と思っていたのに、アップダウンが結構ありなんだかんだチャリでで約50分。
今度は電車とバスで来ます。


サウナ:7-9-12分
水風呂:2分 × 3

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.2℃
53

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 野天湯元 湯快爽快 くりひら
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 神奈川県 川崎市 麻生区片平8-2-1
アクセス 小田急多摩線 栗平駅より徒歩10分 小田急線 新百合ヶ丘・栗平駅・黒川駅より無料送迎バス有り (※鶴川駅からの送迎は、9月末をもって運行終了)
駐車場 170台
TEL 044-989-2644
HP http://www.yukaisoukai.com/kur/
定休日
営業時間 月曜日 09:00〜24:00
火曜日 09:00〜24:00
水曜日 09:00〜24:00
木曜日 09:00〜24:00
金曜日 09:00〜24:00
土曜日 09:00〜24:00
日曜日 09:00〜24:00
料金 平日 一般 950円、会員 850円
土休日 一般 1100円、会員 1000円
会員入会料300円

※平日は22時以降200円引

毎月11日と26日はいい風呂の日で割引価格
平日大人650円、子ども250円
土日休日大人750円子ども350円
一般も会員も同値段

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:タキオン
更新履歴

野天湯元 湯快爽快 くりひらから近いサウナ

スポーツクラブ ルネサンス五月台24 写真

野天湯元 湯快爽快 くりひら から1.05km

スポーツクラブ ルネサンス五月台24

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 794
コナミスポーツクラブ新百合ケ丘 写真

野天湯元 湯快爽快 くりひら から2.19km

コナミスポーツクラブ新百合ケ丘

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 7
  • サ活 9
ハイパーフィットネスクラブ新百合ヶ丘

野天湯元 湯快爽快 くりひら から2.35km

ハイパーフィットネスクラブ新百合ヶ丘

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 22
フィットネスクラブ ティップネス 新百合ヶ丘

野天湯元 湯快爽快 くりひら から2.37km

フィットネスクラブ ティップネス 新百合ヶ丘

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 7
松葉浴場 写真

野天湯元 湯快爽快 くりひら から3.19km

松葉浴場

  • サウナ温度 89 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 114
  • サ活 290
ホテルZEN町田 写真

野天湯元 湯快爽快 くりひら から3.43km

ホテルZEN町田

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 12
  • サ活 3
ヨネッティー王禅寺 写真

野天湯元 湯快爽快 くりひら から3.84km

ヨネッティー王禅寺

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 20
  • サ活 18
よみうりランド 丘の湯 写真

野天湯元 湯快爽快 くりひら から3.97km

よみうりランド 丘の湯

  • サウナ温度 87 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 648
  • サ活 2677
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設