2019.09.24 登録
[ 岡山県 ]
ゴールデンウィーク突入前に大急ぎで大家族の湯へ。
復旧してたー!良かったー!
体を洗ってまずは塩サウナ。冬場は発汗がイマイチだったけど最近は数分で汗がダラダラと滝のように。
高温サウナは最初の5分ちょい貸し切り状態。甥っ子の職場はもう大型連休に入ったみたいなので混んでるかもと不安だったけどそうでもなくて良かった…。
塩サウナ 9分
高温サウナ 9分×2
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3
サ飯は館内で瓶ビールとナムルの盛り合わせと焼き餃子。
もうちょっと暑くなってきたら韓国冷麺頼もうかな。
[ 岡山県 ]
倉敷駅のドトールでモーニングからの電車乗って庭瀬駅から30分歩いて今日も大家族の湯へ…と思ったらまさかの臨時休業。
急遽予定変更。最寄りのバス停に乗って向かう先は以前から気になってたほのかの湯。
初めて訪れる施設にテンション上がります。綺麗な施設。受付を済ませて浴室へ。
高温サウナ8分×2。
水風呂 1分弱×2
外気浴 5分×2
スチームサウナ 体感で20分と10分弱。
スチームサウナは2回目はオートロウリュ的なのやってました。モニターに映る映像はなんだか前衛的で何かしらに洗脳されそうになりましたw
水風呂は以前の大家族の湯の水風呂くらい冷たくて1分入ってるのはちょっと厳しいかも…
しかしながら勝手がわからずやらかしてしまいました。飲料持ち込み禁止なのですね。持ち込んだペットボトルの水に貼り紙されてました。
仕方ないのでペットボトルを袋にしまって更にビニールバッグにしまい、館内に給水器が何処にあるかとキョロキョロしたものの見当たらず。浴室を出た後になってから入口の横にあることに気付きました。
貼り紙されたちょっと後に隣に来られた方が水筒持ち込んで飲んでたんだけど教えてあげた方が良かったかな?でもいらん世話焼いて気を悪くされてもアレだしと思って結局何も言えませんてした。
サ飯は館内で生中とチヂミ。金曜は生中がお安くなるようです。ガストがあったからそっちでもいいかなーと思ってたらガストは数日前に閉店してたみたい。良かった館内で食べといて…
[ 岡山県 ]
超久々のジムじゃないサ活。
職場で入学式帰りの親子連れを何組か見かけ、よっしゃあー!春休み完全に終了!いざ大家族の湯へ。
学校始まったからか電車は学生で激混み。サウナ入る前から既に汗ばんでました。
久々の塩サウナ。気候も暖かくなってきたからか汗の量が凄い。12分粘って水風呂(こちらも久々)1分からの外気浴。
おや?デッキチェアが新しくなってる。布?メッシュ?素材がプラじゃないので体が痛くならなくて気持ちいい。陽気も手伝って眠くなってしまいそう。
塩サウナ 12分
高温サウナ 10分、11分
水風呂 1分×3
外気浴 5分強×3
サ飯は館内で。メニューがリニューアルしててビールセットの小鉢の内容も変わってました。好物のカマンベールチーズもあったので迷わず注文。たまにカラオケ屋で頼むと甘いフルーツのソースがかかってたりして興醒めするのですがコレは何もかかってなくて私好み。次はタコの唐揚げか焼き餃子たのもうかな。
[ 岡山県 ]
投稿ミスってせっかく書いたサ活消えてテンションダダ下がりだけど気を取り直して。
花見弁当の下拵えを時間の許す限り進めてから自転車漕いでアクトスへ。
今日はプールでウォーキング15分弱。家族との花見が控えてるのでミストサウナ12分と6分、水シャワー1分×2、ジャグジーで休憩約5分でサクッと切り上げました。
帰宅して大急ぎでお弁当の続き。
サ飯は家族と桜を見ながら近所の公園で。
もっと品数頑張りたかったけど食材が何もかも高価くて断念…
[ 岡山県 ]
今日も今日とてジムサ活。
すっかり春ですね。薄手のアウター羽織って自転車で出発。
営業開始時間2分前に到着。既に列が出来てました。
筋トレもストレッチもしっかり目にこなしてランニングマシン30分程。仕上げのストレッチも入念に。
サ室久々に人入ってました。12分は粘ろうと思ってたのに熱くて10分程で退室。
水シャワー1分。軽く湯船に浸かってから出ました。
帰り道風強っ!自転車進まない…
サ飯は家にあるものでチヂミこしらえました。
天気が良ければ来週は近所の公園で花見サ飯が出来るかも。
[ 岡山県 ]
春休みが終わるまではジムサ活。
最近運動不足なので今日は筋トレしっかりめにやってストレッチからのランニングマシン。時速4キロから数分毎に5キロ6キロと増やしてって10キロに達したら1分毎に減らしてってトータルで25分程で終了。念入りにストレッチしたらお風呂へ。
体を洗ってからサ室へ。先客お一人だけでした。
ゆったりと12分こなしてから水シャワー1分程。
サ飯ははんぺんとカニカマと長芋で作った薩摩揚とキムチとクリチの和え物とジャガバタ明太子。お酒は九州フェアで買った芋焼酎。ホワイトデーに友人から貰った日本酒もまだあるのですがお花見の時まで取っておきたい…。我慢できるかな。
[ 岡山県 ]
プールジムサ活。
平日なのに今日はなんだか人が多かったです。泳ぎたかったけど既に一つのレーンにお二人づつ先客がいらっしゃるので遠慮してウォーキング用のレーンで4〜5周程歩いてジャグジーでしばし休憩。
からのミストサウナ。相変わらずミスト濃くて一面真っ白。途中スタッフさんが空気の入れ替えに来られたので数分間だけ視界が広がったものの扉閉めたら秒で元通りに。
間違って膝に乗られると気まずいので誰か入って来るたびに手足を無駄に動かしたりして「ここに居ますよ」とアピール。
時計が無くて時間はわからないけど3セット程こなして今日はお風呂の方のサウナには入りませんでした。プールのロッカー内のシャワーにリンスインシャンプーとボディーソープあるのでそこで軽く汗を流して帰りました。
サ飯は俺なりのちょい飲みセットとシメにセブンで買ったサウナ飯フェアの北欧カレー。東京の男らはこんな美味いもんをいつでも食えるのかちくしょう羨ましい。
[ 岡山県 ]
懐が寂しい時はジムサ活。
スーパーで夕飯とサ飯用の食材を買ったら荷造りしてアクトスへ。ホントはサ飯には噂の北欧カレーを買いたかったのですが昨日の晩御飯がカレーだったので断念。
腹筋と背筋の筋トレだけしてストレッチもサクッと済ませてランニングマシン20分強。次のスタジオレッスンが始まる直前までストレッチしてからお風呂へ。
体を洗ったら少し冷えたので湯船に浸かりたかったのですが、逸る気持ちを抑えきれず即サ室へ。
今日は先客がいらっしゃらなくて最初の6分は貸し切り状態でした。12分キッチリ蒸されてから水シャワー。でもあまり体が温まってなくて30秒位しか浴びれませんでした。
サ飯は俺なりのちょい飲みセット。殺る気満々園崎詩音のランチョンマットを添えて。
[ 岡山県 ]
期限の近い回数券を使い切りたいので今日も大家族の湯へ。
庭瀬駅から施設までの道中の川でヌートリアが優雅に泳いでました。いつもすぐ逃げてしまうのでこんなじっくり観察したのは初めて。写真撮ればよかった。
荷物置き場にサウナセットの入ったポーチを置こうと思ったら棚の上に封を切ったシャンプーとリンスの小袋が放置されてました。ゴミかと思ってフツーにゴミ箱に捨てたのですが良かったのかな?残りしごいてまだ使うつもりで置いてたんだったらいらん事してゴメンナサイ…いやそんなワケないか。
塩サウナ12分、水風呂1分からの外気浴。ちょっと風が強くて寒かったので3分ほどで切り上げました。
高温サウナ。前回はまぁまぁ人居たのに今日は私以外にはお一人しかいらっしゃいませんでした。マット交換の時間にも被らずに9分と8分。実に快適。
サ飯は館内で大ビールセットと軟骨の唐揚げ。味噌串カツにしたかったけど品切れとのことでした。
[ 岡山県 ]
抽選券の締切が近付いてきたので大家族の湯へ。
試験休みに入ったからか電車は学生さんいつもより少ないですね。
庭瀬駅から30分歩いて到着。今日は風呂の日なので回数券購入しました。5月で期限が切れる券がまだ3枚ぐらいはあるので月2で通えば使い切れるかな。
体を洗って先ずは塩サウナ12分。からの水風呂1分。外気浴は今日はすぐ体が冷えてしまって3分くらいで切り上げました。
高温サウナを出た後、シャワーを先客が使っていらしたので待つぐらいならと水風呂の桶に水汲んで汗流しました。
私は元々小柄でしゃがむとよりコンパクトになるので水風呂の中に掛水が入ったり利用者の邪魔になる心配は比較的少ないかもですが、それでも極力邪魔にならなさそうな端っこで。
見ず知らずの他人と共用の施設を円満に利用し続けていくには臨機応変な対応と譲り合いの精神。コレ大事ですよね。
サ飯は炙りのどぐろと鴨そばののぼりに釣られてはま寿司で。炙りのどぐろ既に味付いてて醤油かけなきゃよかった…
あ、抽選券は3枚あったのですが全てハズレでした…
[ 岡山県 ]
仕事のお休みが祝日と被ったときはジムサ活へ。
軽く筋トレとストレッチこなしてランニングマシン20分強。急に体が冷えるのを避けるためにクールダウンを長めに取ったのに何故かくしゃみが止まらない…。ロッカールームでも止まらなくて隣居た人に「よいしょお!」とか言われて恥ずかしいw
でもサウナ入ったらすっかり落ち着きました。やはりジムのサ室は時間帯さえミスらなければ平日も土日祝日も関係なく空いてますね。しっかり12分蒸されてから水シャワー。ジムで体に塗る塩を貰ったのですがお家のお風呂でゆっくり使わせていただきます。有難うございます。
サ飯はダイソーでテキトーに買ったおつまみと数日前から仕込んでおいたセロリのピクルスと赤ワインを劇場版うる星やつらを観ながら。
[ 岡山県 ]
健康診断やら何やらでタイミング逃してたけどやっとサウナチャンス到来。というわけでたまの湯へ。
会員カードのポイントが溜まってたので入館料とご飯がタダになりました。
先ずはやっとのことで復活した塩サウナへ。
椅子が背もたれのあるものに変わってましたね。20分ほどで退室。
塩を流すシャワーで体が冷えてしまったので水風呂と外気浴はカットでロウリュサウナへ。
今日に限ってマイサウナマットを忘れてきたのですが消毒済のビート板が十分にあったので助かりました。スタッフさん達に感謝。
塩サウナ 20分
ロウリュサウナ 8分、12分
水風呂 1分×2
外気浴 5分×2
今日は沢の湯だったので畳スペースでの外気浴でした。大きなととのいはなかったけど気持ちよく癒やされました。あと白湯が生薬湯でした。
サ飯は会員限定メニューのアジフライ御膳。今までに食べたアジフライの中で一番美味しかったです。衣サックサクで身はフワッフワ。お浸しも漬物も茶碗蒸しも味噌汁もデザートに至るまで何もかも最高でした。生牡蠣も美味しそうだったけどお腹いっぱいになってしまったので断念。
また5月に来ます。すぐ隣のホテルにも泊まってみたいな。たまの湯利用出来るみたいだし。
[ 東京都 ]
※追記あり
押しの舞台観劇後にロスコヘ。舞台の感想は後日noteの方にあげます。
山手線駒込駅から徒歩30秒と聞いて余裕ぶっこいてたら地味に迷いました。何とかたどり着けたけども。
受付を済ませていざ浴場へ。おお…思ってた以上の昭和感。浴槽も頑張っても5〜6人しか入れなさそうなこぢんまりとしたジャグジーと水風呂のみ。だが明日朝イチで帰って午後から仕事なのでこのくらいで丁度いいかも。
サ室はスチームサウナと高温サウナの二種類、
先ずはスチーム。レモンの香りに癒やされる…。丁度ご飯前でお腹も空いてるので食欲も刺激されます。サ飯が待ち遠しい。
体感で8分程蒸されてから水風呂へ。温度が低いせいもあるかもだけどなんだか肌に優しく心地良い…。いつまでも入っていられそうです。
残念ながら外気浴は出来ないのでサ室前の椅子で休憩。
お次は高温サウナ。しっかり熱いのに息苦しさを感じない。でも湿度が低いせいか下半身は一向に汗をかけずヒリヒリしてきました。それでも12分粘ってから退室。
水風呂の後に休憩忘れてウッカリスチーム入っちゃいました。もう入ってしまったものは仕方ないのでそのまま体感で8分程。水風呂からの休憩とろけそう…。
後は再度体洗って湯船で温まってから出ました。
サ飯は館内で色々と。トマト甘くて美味しかった。程よく冷えてて冷やしすぎてないのが良い。あんまりキンキンだと味わかんないし。鶏皮ポン酢はビール捗りすぎて恐ろしい…
※追記
舞台の感想noteに上げたので良ろしければ…
↓
https://note.com/36ra1pudding/n/n0f789f31a8e9?sub_rt=share_pb
[ 岡山県 ]
今日はプールでジムサ活。
倉敷駅に用事があるので自転車は置いて徒歩で。
少し遅くなったのでプールレッスンでレーンが埋まっていて唯一のスイミングゾーンも先客が居たのでウォーキングゾーンでここでもまたひたすら歩きました!15分程歩いてプールを出ると足元フラッフラ。水中では思ってる以上に体力使いますね。
久々のスチームサウナ。相変わらずスチーム濃くて前が殆ど見えない…。最初は貸切状態だったのですがレッスンが終わると一人二人と…。しっかり発汗出来たしスチームでよく見えないけど混んできてるっぽいので退室。譲り合い大事。
水シャワーで水着の中までしっかり汗を洗い流してからもう一度ウォーキングゾーンで一周だけ歩きました。
ジャグジーで温まってからお次は浴場へ。
上段のストーブ前が空いていたのでそこで蒸されること12分。
水シャワーを軽く浴びて体を洗ってから湯船で温まって出ました。
電車の時間がまだ30分もあるので一駅歩こうと思ったらウッカリ二駅も歩いてしまいました。どうりでなかなか辿り着かないと思ったら…、間に合って良かった。
サ飯は以前から気になってたハンバーガー屋さんに。残念ながらハンバーガーは売り切れてました。チキンも美味しかったです。
[ 岡山県 ]
健康診断を月末に控えているので今月はジムサ活強化。
スーパーで夕飯のとサ飯の食材を買ってコンビニでジャンプを買ったら一旦荷物を家に置いてきてアクトスへ。
そういえば今日は祝日なんですね。いつもより若干人多いような…。筋トレとストレッチをこなしてからランニングマシン20分。仕上げのストレッチを済ませお風呂へ。
空いてそうな時間帯を狙ったのにサ室を覗いたらまぁまぁの混み具合。体を洗って湯船でサ室から人が出るのを待ちながら湯船で暫く温まりました。
ストーブ前の上段で蒸されること体感で12分。水シャワー1分。体を洗ってから湯船で暫く温まってから出ました。
サ飯は湯豆腐とかまぼこにワサビとチーズを挟んだもので。デザートに昨日から仕込んでたフレンチトーストとダイソーで買った2個100円のチョコケーキも食べました。フレンチトーストだけでも良かったかも…
[ 岡山県 ]
新年2発目は大家族の湯へ。
フロントで抽選券もらいました。これで3枚目。何か当たるといいな。
体を洗って湯船で温まってから塩サウナへ。まだ冬休みだろうから混んでるかもと思ってたけどそうでもなかったです。昨日までは混んでたみたい。良かった。12分で退室。
水風呂からの外気浴を終えて戻って今度は高温サウナへ。ですが4分程でマット交換の為退室。持ってる間炭酸泉を堪能。再度高温サウナ。炭酸泉の効果かわからないけどいつもより早く汗だくに。
塩サウナ 12分
高温サウナ 4分、6分、9分
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3
ドライヤーも余裕で使えました。コレが土日祝日の混雑時だと濡れた髪でまぁまぁの時間ウロウロしなきゃなんですよね。なのに子ども一人の髪を乾かすのにドライヤー2台独り占めしてるお母さん居たりして…。ホントお休みが平日のトコに就職出来て良かった…。
サ飯は館内で冬限定メニューを食べようかと思ってたのに既になくなってました。撤収早いな…。大ビールセットと軟骨の唐揚げに。アイスも食べました。
[ 岡山県 ]
朝ウナ。軽く6分と9分の2セットで。
露天風呂にリンゴ浮かんでて可愛い。
風呂上がりに乳酸菌飲料も頂きました。
サ飯は今年は奮発してホテルのビュッフェで。色んなものがちょっとずつ食べられるの嬉しい。
推しの子読み終えたらチェックアウトします。
また来年も来よう。
[ 岡山県 ]
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
お年始を済ませて4月から就職が決まっている甥っ子に最後のお年玉を渡したらドーミーインへ出発。
駅へ向かう途中でふと布バッグに触れたら底がなんだかしっとりと…。何とホテルで飲もうと持参していた飲み残しの大吟醸の瓶の蓋が緩んでました最悪…
ポケットティッシュを全て使い果たして拭き取って暫くしたら乾いてました。ホテルにあった消臭剤ふりかけたけどまだちょっと酒臭い…。
イオンでサ飯のお惣菜買ってチェックイン。
昼にちょっとお酒を飲んだので部屋で水分補給しながら小一時間程ゆっくりしてからお風呂へ。
時間帯が中途半端だからか人少なかったです。先ずは体を洗って湯船で温まってからサウナ室へ。先客はお一人だけ。暫くすると何だかフラフラしてきました。あれ?まさかまだ酒抜けてなかった?いや、そんなバカな。時間だいぶ経ってるしちょっとしか飲んでないし。え?地震?思わず隣の人に「今揺れましたよね?」と確認したら「ですよね?やっぱり!」と。怖…。呑気に蒸されてる場合じゃなかった…
一旦退室。シャワーを浴びて水風呂へ。今日は辛うじてグルシンではなかったのでギリ一分入ってられました。
露天風呂の椅子で外気浴。オットマンもあるの嬉しい。
サウナ 6分、9分、12分
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3
お風呂上がりのアイスからのイオンのお惣菜でサウナ飯。黒ラベルも持ってきてました。大吟醸も飲みました。
推しの子読んでまたひとっ風呂浴びてシメに夜鳴きそば頂きました。後ろ並んでた人が大盛り&メンマ多めにしてもらってて羨ましかったです。え?そんなん出来るんだ…
[ 岡山県 ]
ジムサ活。昨日ブッシュドノエルのガナッシュクリーム大失敗したのがショックでサ活上げるのすっかり忘れてました…。
暖房のオンタイマーの時間設定を間違えてて寒くて布団からなかなか出られず、ギリギリに用意始めてバタバタと出発。外のほうが日差しがあるせいか室内よりは体感的には暖かいような…。
なんか営業時間延長されたとの事ですがタイムリー会員の私には関係なかったみたい。しかもプールとお風呂は遅い時間は利用出来ないみたいなので別にいいかな。
もう筋トレは腹筋だけにしてストレッチも必要最小限で済ませてランニングマシンで20分強有酸素運動。ストレッチを軽く済ませてお風呂へ。
急いで体を洗って湯船に軽く浸かってからサ室へ。今日はキッチリ12分間、終始私一人でした。名前も知らない常連さん(ここでは会員さんか)と他愛もない話をするのもオツなものですが貸切状態を楽しめるというのもまた魅力ですね。
水シャワーが過去イチ冷たいキンキンに冷えてやがる一分と浴びてられないぜぜもう少しお手柔らかにお願いしたいところだぜ。
湯船でも温まってから出たお陰が、帰り道の風が気持ちいい。全然寒くない。
サ飯はエビが2尾、安いちくわ3本を炒めてダイソーで買ったチリソースで和えたのとビールで。
この後ブッシュドノエル作ったけど冒頭で書いたようにガナッシュクリーム失敗したので、カッテージチーズみたいな質感のガナッシュを強引にスポンジ生地の内側に塗りつけていちごと一緒に巻いて粉糖かけただけの、ただのロールケーキになりました。
[ 岡山県 ]
今日は早起き成功。でも早く起きたというだけでいつまでも布団の中でダラダラしていたので結局前回と同じ時間帯に家を出ることに。
体を洗って湯船で温まってから塩サウナへ。先週はなかなか汗が出なかったけど今日はしっかり発汗。ここの塩サウナの塩梅がいいのもあるけどやっぱり30分も歩くと違うのかな。
12分で退室し、シャワーで頭から汗を流してついでにサウナハットを洗って絞ったサウナハットで頭を拭きながら水風呂へ。この一連の動作はシャワーの衝立内で全てやろうと思えば出来るのですが、一人でも不快に思われる方がいるのであればやはりちゃんと周りに見える所でやらないと。もう他の利用者さんとつまらないことで揉めたくないですしね。あ、もちろん水風呂に入る直前にもサウナハットは洗いました。
塩サウナ 12分
高温サウナ 9分×2
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3
サ飯は館内で。冬限定メニューは割とボリュームのあるメニューばかりで今日はそんなにお腹が空いてなかったのと給料日前で節約したかったのとで見送りました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。