絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

unknown

2022.03.06

1回目の訪問

サウナ飯

「駒込で感じるたしかな幸せ」

【ざっくり】
・しっかり熱いサウナ
・水質の良い水風呂
・休憩処のクオリティも高い


【サウナ】
わりとカラカラ系のサウナ室。

初手はマイルドに感じるが
温度は106℃とじわじわ熱い。

サウナ室に窓等がなく
扉を閉めると
こじんまりとした
秘密基地感があって良い。

サ室にテレビは不要派だが
ロスコのサウナにはテレビが似合う。

そんな不思議なサウナ室。

浴場全体もカプセルホテル感が
しっかり出てて良い。


【水風呂】
浴槽の広さ、水質ともに
ハイクオリティ。

まろやかな水質と
マイルドな水温で
体をしっかり冷やすことができる。

循環が良いせいか
設定温度以上に冷たく感じる。


【休憩スペース】
浴場内にととのい椅子、
露天風呂にベンチが設置されている。

露天風呂は日光が良く入り
空を見上げて整うことができる。


【休憩処】
ロスコは4Fの休憩処がツヨい。

デフォルトで付く館内着で
漫画やテレビ、ご飯を楽しめる。

食堂のメニューは
お酒も料理も本格派。

値段も良心的な値段。

この休憩処が
ロスコのコスパを
押し上げていると思う。


【総括】
しっかりとしたサ活、
ゆっくりできる休憩処。

90分の上が12時間という
料金体系もロスコならでは。

1日過ごすことができる施設。

アクセスも駒込駅から徒歩30秒。

休日でも混み合うことがなく
穴場的幸せがここにはある。

時間に縛られない休日を
過ごすつもりで訪問したい施設。

ホッピーセット

ロスコに似合うホッピーセット

続きを読む
66

unknown

2022.03.04

1回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

「人が飛び出ていくサウナ室」

【ざっくり】
・最高級のロウリュとアウフ
・深くて水質の良い水風呂
・風呂の源泉もツヨい


【サウナ】
綺麗で良い香りのするサ室。

設定温度は 105℃ 超え。
体感は熱くチリチリ感がある。

ゆいるの最大の特徴は
オートロウリュだと思う。

他の施設にはない
かなり熱いオートロウリュ。

上段に座ると
「やけどしそう」ではなく
「やけどする」くらい熱い。

オートロウリュが始まり
何人かがサウナ室を飛び出る
までがゆいるのサウナだと思う。

1 時間毎に開催される
アウフグースは
セッティングもスタッフさんも
良く満足度は高い。


【水風呂】
関東随一の深さで
首まで浸かることができる。

水風呂に井水が使用されていて
水質はまろやか。

水質と反して
水温はキリッと冷やされていて
とても良い。


【休憩スペース】
浴場内に6脚?、
外気浴スペースに5脚の椅子がある。

外気浴スペースには
インフィニティチェアもあり
環境としては十分。

アウフグース直後は
スタッフさんによる扇ぎがあり
心地よい。


【その他】
ゆいるは食堂のクオリティも高い。

定食は
メインや副菜、みそ汁
のどれもが質が高い。

値段も高いが
それ以上の満足感がある。

昭和プリンは
どっしりとした質感と
たしかなたまご感を堪能できる。
値段以上の価値があると思う。

【総括】
全てのクオリティが高い。

サウナだけでなく
全体的な施設力も高く
圧倒的な満足感がある。

人気施設で評判が高いが
期待値以上の納得感がある。

平日の日中は
それほど混雑してなかった。

昭和プリン

どっしりとした質感。

続きを読む
22

unknown

2022.02.27

1回目の訪問

「圧倒的な高温」

【ざっくり】
・最高級に熱いサウナ
・十分な水風呂と外気浴
・全体的にレトロな雰囲気


【サウナ】
都内最高クラスの高温サウナ。

設定温度は 120℃。
ストーブの熱波を受ける位置は
体感130℃くらい
あるんじゃないかと思う。

湿度は低くまさに
カラカラ系ストロングサウナ。

サウナ室にテレビはあるが
音がとても小さく
室内は静か。

あまりの高温で
没入感どころではないが
全力でサウナに集中できる。

熱すぎるときは
フェイスタオルを2つ使って
頭と顔をガードすると快適。


【水風呂】
水風呂は広くて温度は控えめ。

利用客は多いが
広いのでのびのびと冷やせる。

汗流しカットも潜水も
黙認されているので
貴重な水風呂体験ができる。


【休憩スペース】
浴場の上階に
外気浴スペースがある。

椅子が3脚、
リクライニングが1脚。

空を見上げることができ
風鈴の音が心地よい。

The sauna の利用客らしき声も聞こえる。

風もよく通り
chillいスペースに仕上がっている。


【総括】
圧倒的な高温を味わえる。

ストロングなサ活をしてみたいなら
訪問する価値は絶対にある。

埼玉県のサウナひろいと
設定温度こそ同じだが
体感はサウナ錦糸町の方が熱い気がする。

錦糸町駅からのアクセスも良いので
一度は行ってみたい施設。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤ

続きを読む
26

unknown

2022.02.20

1回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

「自分を見つめ直すサウナ」

【ざっくり】
・カラカラ系マイルドサウナ
・ちょうど良い水風呂
・必要十分な銭湯感


【サウナ】
温度がそこそこで湿度が低い
カラカラ系マイルドサウナ。

定員6名のこじんまりとした
静かなサウナ室。

BGMもテレビも湿度もない。

このサウナ室で蒸されていると
頭がスッキリするような
そんな感じがした。

箱全体が狭く湿度も低いので
温度の割には長居できないが
全体的にchillかった。

湿度たっぷりで広々とした
サウナ室が好みだが
不思議とカラカラ系も良いな
と思ってしまう。


【水風呂】
本当に「ちょうど良い」水温。

冷た過ぎずそれでいて
しっかりと体を冷やせる。

水流がないので羽衣も纏える。

今春湯のサウナ室に
ぴったりの水風呂だった。


【休憩スペース】
サウナ室を出たところに
座スペースが少しある。

風呂椅子で
休憩するスタイルが
メインのようだった。

サウナと水風呂の質が高いので
風呂椅子でもしっかり整う。


【総括】
全体的に良くまとまっていて
とても良い銭湯。

カラカラ系サウナの中では
関東随一。

不要なものを削ぎ落とした
サウナ室がとてもchillい。

時間帯を選べば休日でも
意外とゆったりとサ活できる。

混んでいない時を狙って
ぜひとも訪問したい施設。

なお、
公式HPで混雑度が確認できる。

このHP上で満員になった
2h後頃に訪問すると
だいたいすんなり入れる。
(気がする)
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

続きを読む
32

unknown

2022.02.18

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

【ざっくり】
・極めて洗練されたサウナ空間
・都内随一の深さの水風呂
・施設全体もスタイリッシュ


【サウナ】
2021年のリニューアル後、
いまや超有名銭湯となった松本湯。

その人気も納得の
クオリティ高いサウナだった。

石造りと木造りが調和したサウナ室。

テレビはなく、
ジャズのBGMと暗めの照明。

人が多いにも関わらず
たしかな没入感があった。

温度計は92℃前後。

オートロウリュが
それなりの頻度で走るので
体感はそれ以上に熱い。

ロウリュによって
湿度も高く保たれていて
かなり快適なサウナ室だった。


【水風呂】
肩まで浸かることのできる水風呂は
キリッと冷たく心地良い。

28℃の水泡風呂もあって
冷やし方を選べるのは良いと思った。

どちらの水風呂もクオリティが高く
しっかり身体を整えることができる。


【休憩スペース】
浴場内に
ととのい椅子とベンチが1脚ずつある。

基本的に埋まっていたが
風呂椅子でも十分整えるくらいに
サウナ、水風呂のクオリティが高い。


【サウナ以外の松本湯】
松本湯はサウナだけでなく
風呂もしっかり強い。

あつ湯は43℃設定でしっかり熱い。

電気風呂や備長炭風呂など種類は豊富。

各浴槽の水質も滑らかだった。

また、
受付のお姉さん方も優しくて嬉しい。


【総括】
有名な銭湯だけに
その人気っぷりはすさまじい。

平日のど日中でも入場制限がかかる。

ただ、そのサウナは
見た目にもクオリティも
洗練されていて圧倒的。

サウナ室はとてもchillい。

平日土日に関係なく利用客は多いが
一度訪れる価値はたしかにあると思う。

なお、金曜日の15:30くらいに
訪問したが待ちは5分程度だった。

続きを読む
31

unknown

2022.02.13

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

【ざっくり】
・洗練された銭湯感がある
・こじんまりとした良いサウナ
・サウナは待ちが発生する


【サウナ】
広くはないが
クオリティの高いサウナ。

サウナ室内はテレビがなく
ジャズのBGMが耳心地に良い。

全体的にこじんまりとまとまっていて
没入感の高いサウナを堪能できる。

サウナアロマ(?)的なものを
使用されているようで
室内は良い香りが充満している。

五感で楽しめる良いサウナだと思う。

ただその人気は高いようで
基本的にサウナ室前に並びが発生する。


【水風呂】
キリッと冷たくきれいな水質。

サウナアロマの残り香が
水風呂の入浴中にも続いて心地良い。

温度計は14℃を指していた。


【休憩スペース】
浴場内にととのい椅子が2つ。

サウナ利用客に比べると
椅子数は少ないので
埋まってることが多い。

浴場全体がそこまで広くないので
広々とととのうという感じではない。


【イベント】
日曜日に薬湯イベントを実施している。

訪問時はチョコレート湯。
かなりしっかりとした
カカオの良い香りのお風呂だった。

2,3 月の日曜日に
替わり湯として実施予定なので
狙っていってみるのも面白いと思う。


【総括】
全体的に広くはないが
お風呂やサウナのクオリティは高い。

スーパー銭湯やサウナ施設のような
施設力はないが
サウナを楽しむには必要十分。

立地も渋谷から 1 駅と好アクセス。

渋谷に用事があれば
ふらっと立ち寄ってみても
良いかもしれない。

続きを読む
29

unknown

2022.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

【ざっくり】
・中温多湿の良いサウナ
・強い外気浴スペース
・アメニティや施設力も高い


【サウナ】
おふろcafeは
utatane だけでなく
ハレニワもかなり強かった。

温度は85℃前後とそこまで熱くない。

ただ、湿度が十分に高く
体感温度も発汗作用も高い。
そして、快適に入っていられる。

2段で定員12名程度のサウナ室だが
利用客がそこまで多くないので
待ちは基本的に発生しなかった。

テレビはあるが
土地柄なのか
黙浴が徹底されていて
静かで没入感はそれなりに高い。

訪問日は飲料「チルアウト」との
コラボ期間中だったようで
アロマロウリュやアウフグースに
チルアウトのアロマが使用された。

これがハッカに近い香りで
サウナ室内がなんとも
心地良い空間に仕上がっていた。


【水風呂】
温度の違う 2 種類の水風呂がある。

ひとつは
設定温度 15 ℃としっかり冷たい。

サイズは定員4人程度の中型。

もうひとつは
28 ℃のととのいハーブの湯。

ハーブ感はまったく感じなかったが
ゆるやかに体温を下げることができる。


【休憩スペース】
インフィニティチェアも
ととのい椅子も多く用意されている。

内気浴用、外気浴用ともに
利用客と比較して多いので
困ることはなかった。

外気浴スペースは
木々の中で空を見上げる形でchillい。


【総括】
さいたま市にある
おふろ cafe utatane の系列だけあって
サウナやアウフグースの質が高い。

サウナはさすがにutataneに劣るが
館内着を着て過ごせる施設内や
おふろは utatane より充実していた。

なにより utatane よりずっと
空いているので穴場的快適さがある。

男女湯ともに
米糠ピーリングや泥パックが
浴場内に設置されているのも面白い。

アクセスに難はあるが
一日過ごすつもりなら
行ってみる価値はあると思う。

なお、チルアウトとのコラボは
2/10(木)迄やっているらしい。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤ

野菜たっぷりタコライス

味のクオリティが高い。 値段もutataneほど高くない。

続きを読む
27

unknown

2022.01.30

1回目の訪問

【ざっくり】
・独特な雰囲気のドライサウナ
・薬草の香り十分のスチームサウナ
・キンキンに冷えた水風呂


【サウナ】
有名なアダム&イブ。
そのサウナ室内は独特の雰囲気があった。

ドライサウナは
100℃前後でしっかり熱い。

湿度は低く、
昔ながらのカラカラストロング系。

テレビや時計などなく、
静かなサウナ室。

持ち込みが看過されているようで
iPhone、雑誌、漫画と
さまざまな持ち込みが見受けられた。

サウナ室内には
天然石や純金の装飾が施されていて
見た目にも独特さがあった。
(細胞活性化効果があると書いてあった)

ドライサウナだけでなく
スチームサウナもしっかり熱く、
薬草の香りが強めで良い。


【水風呂】
水風呂はキンキンに冷えた広い浴槽。

温度計は15℃を指していたが
それ以上に冷たく感じた。


【休憩スペース】
浴場内にととのい椅子が4脚、
外気浴スペースに2脚ある。

外気浴スペースは開放感はないが
開けた窓の隙間から
風が入り込んで気持ちが良い。

少し贅沢な気分にさせるのは土地柄か。


【総括】
料金は 3900 円 / 7時間 と麻布価格。

休憩処や風呂が強いわけでもない。

ただ、サウナは熱くて強い。

その独特なサウナ室を味わうために
一度行ってみる価値はあると思う。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤ

続きを読む
45

unknown

2022.01.23

1回目の訪問

【ざっくり】
・香りの異なるテントサウナ
・キンキンに冷えた水風呂
・下北沢で外気浴できる


【サウナ】
下北沢でテントサウナや
外気浴ができるのはとても贅沢。

90〜120℃のテントサウナは
温度、湿度ともに十分。

テントごとに
違う香りを楽しむことができる。

しきじの薬草や
ほうじ茶、麦茶など
さまざまな香りで楽しい。

セルフロウリュも可なので
たっぷりサウナを堪能できる。

また入場制限をしているので
混雑なくサウナを楽しむことができる。
ときにはテント貸切状態だった。

訪問時は6基稼働していたが
時間帯によって調整しているらしい。


【水風呂】
温度は分からなかったが
良く冷えていて気持ちが良かった。

こちらも入場制限により
ほとんど浴槽を独り占めできる。


【休憩スペース】
インフィニティチェアが4脚、
ととのい椅子が2脚ほどあった。

下北沢の空を眺めながら
ととのうことができてとても良い。

夜は電球によるライトアップがあり
より一層chillい。


【その他】
土日の男性側は事前チケットなしでは
入場できないかもしれない人気っぷり。

日曜日の18時に訪問したら
当日飛び込みで参加できた。

水着やタオルは持参する必要がある。
水着はレンタル有(¥700)


【総括】
下北沢という立地で
テントサウナができるありがたさ。

さまざま香りの
テントサウナを堪能できるので
90分 ¥2,500 でも
十分コスパは高いと思う。

3/19(土)迄の期間限定開催らしいので
それまでに一度は行きたい施設。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤ

続きを読む
25

unknown

2022.01.16

1回目の訪問

サウナ飯

東京浴場

[ 東京都 ]

【ざっくり】
・好きなBGMを流せる個室サウナ
・昔ながらの銭湯感
・施設全体が温かい雰囲気


【サウナ】
「完全に自分だけのサウナ空間」
は思ったより良かった。

貸切個室サウナを
1500円で体験できるとのことで
ネットで予約して訪問。

受付と説明を済ませて浴場へ。

個室サウナは脱衣所に設置されている。

設定温度は110℃と結構熱い。
さらにロウリュ用の霧吹きで
体感温度を上げることができる。

サウナそのもの以上に
「完全に自分だけのサウナ空間」
ということに付加価値を感じる。

ロウリュをたくさんしたり
ドアを開けて室温を自由に調整したり
ひとりごとを発しても良い。

また、携帯を接続してサウナ室内に
好きな音楽をかけることができる。

これがとても良かった。
自分の好きな音楽を聴きながら
サウナを堪能できる。

もっとサウナに入りたくなる、
そんな空間だった。

なお、サウナ室のサイズは
電話ボックス程度の広さと
そこまで広くはない。


【水風呂】
井戸水掛け流し?の水風呂。

樽浴槽が2つ並んでいる。

水温はかなり冷たい。
温度計は設置されておらず
体感シングルくらいに冷たい。

ぬるいとの口コミもあったので
外気温の影響だと思う。

訪問時は水風呂が埋まることはなかった。


【休憩スペース】
外気浴スペースはないが
内風呂にととのい椅子が5脚ある。

サウナ利用者は1名のみなので
基本的に埋まることはなかった。


【その他】
ロビーで購入できる
「おふろのおいも」は
さつまいもの種類を選べる。

紅はるかを選んだが
とても甘く美味しかった。
(スイートポテトのようだった)

受付の方は1名で
とても忙しそうだったが
愛想が良く温かい雰囲気があった。


【総括】
自分だけの空間で
サウナを楽しむことができるのは
とても良い。

料金も¥1500なので
かなりコスパは良いと思った。

サ活自体のクオリティも
サウナと水風呂の温度差が激しく
かなり気持ち良かった。

なお、ネット予約は
1週間前の14時から予約できる。

枠は各時間帯1名のみだが。
前もって日程を決め打ちできれば
容易に予約を取ることができる。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

おふろのおいも

蜜がとても多く、甘い。

続きを読む
28

unknown

2022.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

【ざっくり】
・最高の外気浴スペース
・110℃でセルフロウリュ可のサウナ
・必要十分な各風呂


【サウナ】
上野の空の下でととのう。
ドラマ「サ道」第一話のタイトル通りの
サ活が実現できるサウナ。

全面石造のサウナ室は
設定温度 110℃とストロング系。

これに加えて
セルフアロマロウリュ可なので
素晴らしい。

サウナ室のサイズや構造上、
ロウリュをすると
下手なアウフグースくらいの
熱波を感じることができる。

高い設定温度、
ロウリュによる高い湿度と良い香り。

これにより
圧倒的なサウナ体験を味わえる。

テレビさえなかったら
と個人的には強く思う。


【水風呂】
広め深めの良い浴槽。

循環は強くなさそうものの
水はきれいな印象。

設定温度は14℃だったが
体感はよりキンキンした。


【休憩スペース】
トゴール湯のそばに設置された
リクライニングチェアが素晴らしい。

上野の空を見上げる形で
休憩できてとてもchillい。

ドラマで見たそのままの景色に
既視感を覚えてしまう。


【その他】
食堂で頂ける「北欧特製カレー」。

特になんてことないカレーだが
なんてことないカレーが
いちばん美味いと思う。

というより
北欧で北欧カレーを食べることに
意味があると思ってる。

サウナ、水風呂、外気浴、北欧カレー
までが北欧。


【総括】
サウナ、外気浴が圧倒的。

料金は高く、
事前予約が必須になるが
その価値があるサ活ができると思う。

都内で一度は行ってみたい施設。

なお、予約はネット上で
3日前の24:00から取ることができる。

北欧特製カレー

超オーソドックスなカレー。

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 14℃
36

unknown

2022.01.10

1回目の訪問

サウナ飯

【ざっくり】
・サウナはじっくりマイルド系
・天然温泉も炭酸泉も強め
・錦糸町を一望できる施設


【サウナ】
錦糸町には有名なサウナが多いが、
楽天地スパもその一つ。

マイルド系サウナで
しっかりめのロウリュを楽しめる。

設定温度は90℃程度なので
そこまで熱くはない。

1時間ごとに人力ロウリュが
行われるので湿度は十分。

しっかりと発汗するのには
十分なサウナだと思う。

人気施設だけあって
ロウリュタイムは満員になるが
それ以外はちらほらと空きもあり
ゆったりとサウナを楽しむには良い。


【水風呂】
やや冷たい水風呂。

比較的大きな浴槽で
水流やバイズラはほとんどないので
こちらもゆっくり浸かってられる。


【休憩スペース】
外気浴はなし。

窓際に並んだ休憩スペースでは
足を台?に置くことができる。

錦糸町の空に足を投げ出す形で
休憩できるので面白い。


【その他】
浴場だけでなく
休憩処や食堂からも
錦糸町を眺めることができて
楽天地スパに来た実感が湧く。

食堂のしょうが焼き定食は
しっかりした味付けで美味い。

なお、土日は入店制限を行なっている。
訪問時は20分程度で入店できた。


【総括】
マイルド系サウナと
一時間ごとに実施されるロウリュ。

強めの天然温泉と炭酸泉。

これらに加えて
休憩処や食堂もしっかりしていて
満足度は高い。(料金も高い)

有名である理由が分かる施設。

生姜焼き定食

しっかりめの味付け。

続きを読む
21

unknown

2022.01.09

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

【ざっくり】
・没入感のあるサウナ
・本格派のアウフグース
・全てにおいて景観が強い


【サウナ】
漫画「サ道」の舞台となったスカイスパ。

そのサウナは非常に強い。
まずなにより14Fの大窓から見える
ヨコハマの景観は圧巻。

サウナ室全体も
「これがサ道の舞台か」という
不思議な既視感を覚える。

テレビも時計もなく
ただ静かにサウナを楽しむ空間。

圧倒的な没入感があった。

これだけでとても良くて
「サウナ室内の温度が〜」
「アウフグースによる湿度が〜」
なんてどうでもよくなる。

入店制限をしてるので
思っていたより
サウナ室内は混み合ってなかった。
(男性の場合、土日は入店まで
1hの待ちを覚悟したほうが良い)

一応付け加えておくと
アウフグースも
アウフギーサーの方を招いている
本格派でかなり強め。

サウナでとにかく熱くなりたい方も
満足度は高いと思う。


【水風呂】
十分に冷たく、水流も十分なので
しっかりと体を冷やすことができる。

3〜4人程度の浴槽だったが
アウフグース直後以外は
混み合う様子はなかった。


【休憩スペース】
浴場内に
インフィニティチェアが3脚、
ととのい椅子が8脚程度あった。

こちらもアウフグース直後以外は
全て埋まることはなかった。

インフィニティチェアは
ポジションと姿勢によっては
ヨコハマの景観を一望できてchillい。


【総括】
漫画「サ道」の舞台という文句に
劣らない圧倒的な没入感サウナ。

ここにしかないサ活があると思う。

感染症対策で入店制限を行っているが
幸い立地が横浜の駅近なので
家系ラーメンでも食べてれば良い。

一度は行ってみたい施設の1つ。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

続きを読む
28

unknown

2022.01.03

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

【ざっくり】
・綺麗でクオリティの高いサウナ
・開放感のある外気浴
・洗練された街の銭湯感


【サウナ】
じっくり暖めるタイプで
オートロウリュにより湿度も十分なので
かなり快適にサウナを堪能できる。

温度は95℃前後だが
オートロウリュが入ったあとは
顕著に体感温度が上がる。

テレビやBGM、時計などがなく
圧倒的な没入感がある。

サウナ室は非常に綺麗で洗練されている。

5*2=10人maxの小型のサウナ室に
基本パンパンに利用客が詰まってる。

施設側で入店制限を実施しているため、
サウナ待ちなどはなかった。
HPでサウナ予約可。

サウナは別扉を開け、通路を通って屋外に歩いていく設計で、特別感があった。

給水器や外気浴スペースも扉奥にあり、快適に利用できる。


【水風呂】
サウナ室横に1つ、浴場内に1つある。

サウナ室横の水風呂は広く深い浴槽で
体を一気に冷やすことができる。

照明も仄かな光で良い感じだった。


【休憩所】
外気浴スペースに7脚程度の椅子が
円形に並べてられている。

位置によっては煙突に描画された黄金湯の文字を確認することができる。

水ホースがあり、
思いやりのバトンを繋ぐ空気が強い。


【総括】
サウナのクオリティが高く、
水風呂、外気浴も良い感じで
全体的にchillい。

人気施設のためサウナ室内は混んでいるものの、サウナへの入店制限を実施されているので、一定の秩序は保たれている。

混んでいることを含めても
お釣りがくるくらいに良い施設。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

続きを読む
1

unknown

2022.01.02

1回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

【ざっくり】
・サウナクオリティは高い
・脱衣所、洗面所のクオリティが低い
・温度別水シャワーが面白い


【サウナ】
しっかり熱い室内、
たっぷりセルフロウリュ可
なので満足いくサウナを堪能できる。

サウナ室は全体的に小型。

収容人数は3*2*2=12人maxなので、
待ちはあまり発生しない。

室内の温度計は98℃前後を指していた。
ただ、セルフロウリュにより体感温度はそれ以上に熱い。

ロウリュによって湿度はあるはずだが、
室内が狭いからか少し息苦しさはある。


【水風呂】
水風呂はなし。

15/20/25/30℃/常温の水シャワーがある。

体を冷やすには完全に弱いが、
アトラクション的な面白さはあった。


【休憩スペース】
浴場内に4人分の椅子、
浴場外に3人分の椅子があった。

訪問時は全て埋まることはなかった。

浴場外スペースはビルの壁に囲まれているため、開放感はないが「都会のサウナ施設」感満載で個人的には良かった。


【その他注意点】
ロッカーがおよそ30cm立方しかなく、
冬場はコートがあるので少しきつい。


【総括】
満足いくサ活に必要最低限の設備があり、アクセスも良いので、思い立ったタイミングでパッといくのには良さそう。(ただし、ロッカーが激狭なので格好には注意されたい)

その反面、本当にサウナしかないので、一日のイベントとして行くには弱い。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

続きを読む
1