温度 104 度
収容人数: 20 人
入り口横にビート板あり TVリモコンあり
温度 - 度
収容人数: - 人
入り口横にビート板あり TVリモコンあり
温度 - 度
収容人数: - 人
入り口横にビート板あり
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 3席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- カプセルホテル ○
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 漫画 ○
- ボディケア ○
- アカスリ -
- 給水器 ○
- ウォシュレット ○
- クレジットカード決済 ○
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 ○
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
宿泊予約
施設補足情報
会計に交通系ICカード、PayPay、iDなど利用可能 毎月3日、10日に利用すると300円サービス券(1年間有効)が会計時にも貰えます、使うときは入館時サービス券提出。 仮眠室:3F電動リクライニング、4階ゴロ寝 昭和な感じ 外出自由なので、ランニングステーションとしての利用も可。近くに新中川ランニングコース有り。
金曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
2件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
2件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
16時30頃に訪問。
19時30頃に退館。
いい…
すごくいい…
(最大限に良い意味で)ヤバいね…
かつてのホーム「小岩 湯宴ランド」へ通う日々の合間に来たことがあったとは思うが、当時はまだ此方の良さを感じることができてなかったんだなぁ。
昭和感漂う館内は年季こそ感じるが、とてもキレイだし面白い作りだし、なんだか楽しくもなる不思議な空間。
館内、浴室ともに換気がめちゃくちゃしっかりしてるのか、リクライニングエリアの階なんか風に吹かれる感じまでした…とにかく過ごしやすい快適空間でめちゃくちゃ落ち着く。
個人的にさらに上にあった仮眠エリアが好みにドンピシャ過ぎて震えた。
ああいう「The仮眠室」って感じ、最近あまりお目にかかってなかったなぁ。ホントあの感じ好き。
あぁ、また浴室に全く触れてない…笑
それぐらい良きなのです😭
肝心の浴室&サ室ですが、、、
ここまできて悪かろうはずもなく、、、
めちゃくちゃ快適で最高😭
サウナは少し前にリニューアルしたようで、まだ新しい木の香りが楽しめました。
もう少ししたらそれも薄れてきそう感はあったから、新しいサ室ならではのあの感じを楽しみたいなら今のうちかな。
他の方のサ活にも投稿されていたとおり、横長な中々に面白い作り!そして広い!!テレビもあるし、この「日本のサウナ」感あふれる雰囲気が好みにクルティカルHIT!!!
テレビ側にあるベンチも、奥の暗がり2段目も、ストーブの真前も、どこも趣があって良いです☺️
奥の一部を除き、基本的に1段の作りになってるからその分座面の奥行きも抑えられ、中央の移動スペースもゆったり広め。それもあってか、ホント全体的に広く感じて好きだなぁ。
マイルドな温度帯ではあるけど、昭和ドストロング過ぎないのもまた良きかな。その分長めに木の温もりも楽しめるし。
で!!問題は水風呂よ!!!!
これがまた、なんというかね、、、
めちゃくちゃキンキンに冷えてやがる!!☺️
サ室のマイルドさからは想像もしないキンキン冷え冷えな水風呂。マジ最高😭
キラキラ輝くキレイな水…かなりハイレベルな水風呂ではないでしょうか。
ブームに便乗して、とかではなく昔からナチュラルにイカつい水風呂を提供してきたんだろうなぁ。サ室はドストロング、水風呂はマイルドなんてのは結構あると思うけど、その真逆とは、、面白い🤣
休憩用にいつもの椅子が3脚。浴室のど真ん中にあるのもまた素晴らしいです。
浴室内もこれまた換気がしっかりなされており、絶妙な涼しさで気持ちよく休めました☺️
あぁ文字数が足りない…また行きます😭



江戸川銭湯のスタンプラリーで小岩駅周辺の銭湯(お風呂のみのスタンダードな銭湯)を巡って、さて『この後どうしよう?』『週のスタートからノーサウナは寂しいよな』と思い、現在地からでサウナ検索をしてみると小岩駅に一軒あるのか。
サ活が328と、古くからある施設としては少なめだから、正直なところ全く期待せず、もし万が一にも私の何かにハマってくれたら、今後の小岩界隈の銭湯巡りに楽しみが増えるんだろうけど、、、どうだろうか?ってくらいの気持ちで入泉。
私自身、都内のサウナ/銭湯はそれなりに行ってるつもりではいるけど、東東京はまだまだ未開の地。
そんな東の果てに、こんな物凄い逸材が隠れていたとは!!!
雰囲気としては大森みづほや水道橋アスカと同じ系譜の女神系昭和クラシック。
館内のあちこちが歴史と共に草臥れてはいるものの、要所はしっかり手入れされていて清潔感がある。
1階で受付けを済ませたら、2階へ上がる。
2階はテレビが置かれた休憩コーナーの奥に脱衣ロッカーと、その向かいに浴室。脱衣ロッカーの横にタオルや館内着を置く棚がある。
浴槽は広めで寝湯のようなコーナーもあって快適。
洗い場は奥側のシャワーは水圧が弱めだけど手前(水風呂側)はしっかりした水圧で不足はない。
シャンプー/ボディソープは3種類。なかなかの充実。
サウナ室がまたいいのよ!カラッカラに渇いた96℃はまさにニッポンのサウナ。昭和のサウナブームが生んだ日本の『ドライサウナ』って感じ。
天井の高さも昭和感があって、細長い室内は最奥の一部だけ2段で基本的には一段のみのベンチだけど、広いから収容人数は多い。
壁がレンガタイルだから背をもたれる事が出来ないから必然的に姿勢が良くなって呼吸が深くなる。
ベンチの木部はキレイで、年季の入ったお店にありがちなネガティブな匂いは感じられない。
そして水風呂!!水温計が無いから正確にはわからないけど、他店との体感比較で推測するとコスモプラザ赤羽あたりと近い13℃くらいかな。
シャキッと冷たい水風呂はありがたい。
浴室内に白い『あの椅子』が3脚あって、座って休みたい需要にもちゃんと応えている。
3階にはリクライニングと喫煙所を兼ねたゲームコーナー。そして食堂(現在は21時まで)がある。
今日は既に終わっていたから、是非次回はゴハンも食べてみたいね。
きっとここもアスカみたいな感じなんじゃないかな。
そして4階が仮眠室で5階がカプセルルーム。
みづほやアスカが好きだった人なら絶対にハマる気がする。
うん。是非にまた来よう。



サ活28回目
祝日15時頃(スピードコース3時間1400円)
#精算
ジュースの自販機のみロッカーキー精算。牛乳とアルコールは現金。
レストランは営業時間外。
1階フロントで受付、タオル館内着を受け取る。
ロッカーと浴室は2階。
ロッカー小部屋に区切られてやや狭め。ロッカー新品?とても綺麗。
浴室は綾瀬の銀河みたい、一目見て何処に何があるかわかりやすい。
レイアウトとかは全然違うけど。
#サウナ
温度計の表示は100℃。カラカラ系でお風呂眼鏡が曇らない。
横長で向かい合わせに座面が1段、入口からストーブ挟んで詰めれば3人ほど座れそうな2段の所もあり。
ストーブ脇2段目が一番熱い。
TV有り。サ室の入口にリモコンもあり。
#水風呂
水温計無し。体感で13.4℃くらい。
サウナで温まりきれて無いのかもだけど手足の冷えに厳しい冷たさ。
#休憩スペース
浴室中央に椅子が3脚。
湯舟での掛け湯は防げないが洗い場のシャワーは壁があるので気にならない。
#まとめ
サウナ10分x3、12分x1
水風呂x4
休憩x4
計4セット
サウナの温度に対して水風呂の温度が厳しい。
とりあえず最終セットで一段目で10分+二段目2分が良い感じでした。
サウナ・水風呂・ととのい椅子が近い距離に固まっている。
お湯のお風呂も近いので汗流しにお湯も使える動線の良さ。
事前に見ていたサ活では汗流しカットなどマナー違反が多そうでしたが今日に関してはいない様子。
もっともリクライニングの場所取りはしていたようですが・・・
電動リクライニングの座り心地が良く時間をオーバーしてしまいそう。
レストラン、12時~18時にお休みとかお昼食べれないですね。
全体的に清潔感があり居心地も良いです。
ただ、ここに行くなら新小岩か本八幡か・・・
サ室のTV、ドラマの再放送気になったけど休憩後入ったら相撲にチャンネル変えられてた。施設側の選択で固定ならあきらめるしかだけど、何か納得いかない😒
追記
初めて楽天地スパへ行った時のような温さはサ室には感じずしっかり温まった実感はあったのにあの冷たさ。
もしかしたら13℃よりも低いのかもと今更ながらに思う。
キンキンに冷えた水風呂好きの人におススメかも。
男
-
100℃
基本情報
施設名 | サウナ&カプセルホテルニュー小岩310 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 東京都 江戸川区 西小岩1-19-24 |
アクセス | JR小岩駅北口から徒歩3分 |
駐車場 | 合計5台 3時間コース無料 宿泊1000円 |
TEL | 03-3671-0310 |
HP | http://www.newkoiwa310.com |
定休日 | - |
営業時間 | 24時間営業(日曜13‐15時は清掃のため大浴場使用不可。月‐土曜13‐15時にも清掃あるが利用は可能) |
料金 |
朝風呂コース 1,100円
受付:5:00〜9:30 チェックアウト10:00まで スピードコース 1,400円 受付:24時間/滞在:3時間 早朝コース 1,600円 受付:朝4時~10時迄/滞在:17時迄 サウナショートコース 2,000円 受付:チェックイン8時~チェックアウト23時 最大滞在15時間 サウナロングコース 2,500円 受付:チェックイン12時~チェックアウト翌日17時 最大滞在29時間 2019/10/1現在 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2018.04.21 18:15 うだ(宇田蒸気)
- 2018.10.27 23:54 シュンペー / 九州サウナー
- 2019.06.06 10:39 ܼ
- 2019.09.08 13:12 ダンシャウナー
- 2019.11.04 16:00 モグノシン
- 2019.12.03 18:35 Pakkanen
- 2020.05.06 19:27 ふるや
- 2020.11.23 14:59 週末サウナー
- 2021.04.04 11:47 まるい
- 2021.04.20 21:32 まるい
- 2021.05.07 19:29 ミッキー山下
- 2021.05.29 00:40 エリ
- 2021.09.13 09:15 naturaltv
- 2021.10.03 19:39 ゆけむり
- 2021.10.03 19:44 ゆけむり
- 2021.10.03 19:46 ゆけむり
- 2022.04.02 21:43 ジョージRP
- 2022.04.27 17:02 黒豚忍者
- 2022.05.05 23:08 ジェイ