男
-
84℃
-
16.4℃
男
-
85℃
-
15℃
家族と一緒に近場で週末サ旅。
下北沢から世田谷代田まで線路敷の跡地にできた商業施設bonus trackを横目に10分くらいで到着。
周辺の住宅街の雰囲気とスケールに馴染んだ和風旅館の佇まい。
建物の中は暗めのインテリアで落ち着いた雰囲気。
サウナはボナサウナでサ室もすっきりしたデザイン。
短めの感覚でオートロウリュがあるので心地よい湿度。汗がしっかり。
水風呂は15℃前後で冷たくて気持ちいい。
ととのいは外風呂のベンチで仰向け。
洞窟のように暗くてその先の植栽も雰囲気がいい。
人が少なくてほとんど貸切ですこぶる快適。
全般ホスピタリティが素晴らしく食事も美味しくて大満足。
今日もよいサウナとお風呂をありがとう。
また来よう。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f6fe2012-928e-49dd-9b98-f4b6f06872e0/post-image-9203-42522-1659161971-zjVzynMb-800-600.jpg)
代休をもらって一泊二日の首都圏弾丸サ旅!
始発の飛行機で松山空港~羽田空港へ。
9時前には到着するので午前からサ活可能😊
以前から気になっていた由縁別邸 代田で
午前日帰り、温泉+サウナ+お茶と甘味という
素敵なプランがあるのを見つけて迷わず予約。
9時から13時の間で入浴可能なのですが、
羽田からの乗り継ぎと、次の予定もあるので
10時半~12時までの短期滞在に…(涙)
まず何と言っても駅から徒歩二分のアクセスの良さ!
玄関までの小路から風情があふれ出ております。
エントランスから受付、スタッフさんたちも優雅。
受付を済ますと、温泉までわざわざ案内してくれます。
入ってまず靴箱がガラガラなのをみて、
これはナイスタイミング~♪と一人歓喜。
滞在中、4人ほどしかおらず、サウナも水風呂も
ほぼずっと独り占めで楽しむことができました。
都会の穴場とは聞いてましたがこれほどまでとは…
脱衣所から、浴室内、洗い場にお風呂に露天まで、
高級感のある造りと落ち着いた色合いで、
外には日本庭園風な岩と緑が映える最高の雰囲気。
サウナは横長の二段、MAX12人は入れそうな広さ。
座面下にストーブが隠れているボナサウナなので
サ室内がスタイリッシュな雰囲気になっています。
そして特筆すべきは10分ごとのオートロウリュ。
見えないところで水がストーンに噴出され、
サ室内が気持ちいい湿度に満たされます!
見えないオートロウリュは初めてでしたが、
これも施設全体から漂う奥ゆかしさに通ずるなと
ひとり納得しながら汗を流しておりました。笑
サウナ後は絶妙な温度のかけ湯で汗を流し、
サ室の目の前にある水風呂へ足を進めます。
ここには洗面器ではなく、桶と柄杓があり風流。
円形で、縁が全部綺麗に丸く造作された水風呂は
常に15度前後をキープしている本格派。
広さも深さも絶妙で緩いジェット水流もあり
完全にサウナーのツボを押さえています。最高。
休憩は露天スペースに木のベンチが二つ。
座っても良いし、人が少ないので寝ても良し。
外からの風こそ強くは吹き込んでこないですが、
外気に触れて、優しい木漏れ日が降り注ぐ庭園を眺め
こんな贅沢な午前中があっていいのだろうか…
最終セットは浴室貸切だったので、露天風呂の端、
一番庭園に近い場所で至福を感じることができました。
湯上り処では白くまorソーダのアイスも食べれて
男女で来ても待ち合わせにも困らなさそう。
しかし女湯はミストサウナのみで水風呂なしみたい…
そこだけが残念なポイントで、他は全て大満足。
次は泊まりで、夜も楽しみたい!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:84f739e2-c6ae-4d21-b883-53d1a72300aa/post-image-9203-62334-1658971813-uHKrrOOO-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:76ee7fdb-f200-4313-ae7b-c9f5684eb15b/post-image-9203-62334-1658983807-Hpp0pqMk-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:76ee7fdb-f200-4313-ae7b-c9f5684eb15b/post-image-9203-62334-1658983852-szVHbojB-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:76ee7fdb-f200-4313-ae7b-c9f5684eb15b/post-image-9203-62334-1658983883-08G00Q0O-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:76ee7fdb-f200-4313-ae7b-c9f5684eb15b/post-image-9203-62334-1658983910-rPosyyKk-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:76ee7fdb-f200-4313-ae7b-c9f5684eb15b/post-image-9203-62334-1658983938-LpywsMLp-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:84f739e2-c6ae-4d21-b883-53d1a72300aa/post-food-image-9203-62334-1658976253-79utrmah-800-600.jpg)
男
-
86℃
-
14.8℃
【温泉♨ + 映画🎞】
戦争と女の顔/新宿武蔵野館
9時15分in。
12時50分out。
今日も静かな隠れ家温泉宿のサウナを3時間+α堪能しましたよ。
サ友とも浴室内では3時間一切話ししなかったですもんね。
湯上りアイスをいただき、茶寮ではほうじ茶と杏仁豆腐をセレクト。
満喫満喫の土曜の午前でした。
その後、沢筋を京王下北沢西口までてくてく、久し振りに良質蒸温さんにお邪魔。
サウナハットの話より、ブレードランナーのお話に終始してしまいましたが、ちゃんと待望の虚無僧ハットも購入。
羽田に向かうサ友を送って、遅めのブランチはフジカラーのお店でいただきました。
帰りに小田Q乗って久々の新宿武蔵野館で観た映画は帰還兵物。
ジャンル的にはベトナム帰還兵ものが王道ですが、第二次大戦でしかもソ連兵、なおかつ女性兵士って斬新。
それに、戦争(反戦)映画で戦闘シーンが皆無なのも初めてかな。
今回の学びは、米兵だろうとソ連兵だろうと、男性兵士だろうと女性兵士だろうと、生き残ってもPTSDに苦しめられるんだな、という事。
自分の祖父世代、ガダルカナルで戦った日本兵も米兵も悲惨な状況だったのだろうなと。
久し振りに歴史的傑作「シン・レッド・ライン」を観たくなりました。。
あ、もちろん庵野作品ではありません。新しいのでは無く、細い方ですから。
悪しからず。
サウナ:6-7-7-5-6-6-7分
水風呂:2分 × 7
合計:7セット
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:fd5bf7cb-7ad0-4cde-86a5-8c7811ef30a7/post-image-9203-5109-1658581780-yZYXcUj1-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:fd5bf7cb-7ad0-4cde-86a5-8c7811ef30a7/post-image-9203-5109-1658581841-Jgn6QS4e-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:fd5bf7cb-7ad0-4cde-86a5-8c7811ef30a7/post-image-9203-5109-1658581865-ArcRjwMk-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:fd5bf7cb-7ad0-4cde-86a5-8c7811ef30a7/post-image-9203-5109-1658581888-QtpDuskv-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:fd5bf7cb-7ad0-4cde-86a5-8c7811ef30a7/post-image-9203-5109-1658581912-Q7SYIo8H-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:fd5bf7cb-7ad0-4cde-86a5-8c7811ef30a7/post-image-9203-5109-1658581955-S1e2YSE2-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:fd5bf7cb-7ad0-4cde-86a5-8c7811ef30a7/post-image-9203-5109-1658581986-JnUrMCm1-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:fd5bf7cb-7ad0-4cde-86a5-8c7811ef30a7/post-image-9203-5109-1658582005-yLOpAAx6-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:fd5bf7cb-7ad0-4cde-86a5-8c7811ef30a7/post-image-9203-5109-1658582027-RFPZY05h-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:fd5bf7cb-7ad0-4cde-86a5-8c7811ef30a7/post-image-9203-5109-1658619986-daJ5oXCZ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:fd5bf7cb-7ad0-4cde-86a5-8c7811ef30a7/post-food-image-9203-5109-1658581780-XURSJdFg-800-600.jpg)
男
-
85℃
-
14.7℃
「雰囲気」が最高でした!
祝日にあまり混んでないようなところに妻と行きたいと思い、喫茶利用セットプランを予約して行ってきました。
最寄りの代々木代田駅からは、すぐそばで、
利便性は高いです。
建物の外観は、洒落た旅館そのもの。
都内にいることを忘れてしまうような趣きです。
浴場内は、明かりを最小限に抑えた、落ち着いた雰囲気。
湯船は屋内に一つ、露天風呂が一つ。
シンプルな作り。
サ室は横長の形で、テレビ無し。
サウナストーブはベンチ下に、オートロウリュあり。
温度は80℃超えたぐらいと低めですが、
オートロウリュによって湿度が維持されているのか、アツアツでした。利用者もそれほど多くなかったので、サウナに集中できました。
水風呂は2人でちょうどくらいの大きさで、こじんまり、かつ深さはありませんでした。
それでも水温が16℃程度と、ちょうどいい温度でした。あとそれほど混んでいないので、私は3セットとも一人で水風呂独占でした。
外気浴は、露天スペースに置かれたベンチで。
半露天のような形なので、外気はそれほど感じられませんでしたが、日差しが差し込む庭を見ながらの休憩は癒されました。何度も言いますが、ここが都内にあるとは思えない雰囲気でした。
あとサウナ以外においても、さすが旅館というクオリティの高さを感じました。
アメニティは揃っていますし、用意されたバスタオルは、肌触りの良いフカフカのタオル。
湯上がり後には、食べ放題のアイスが用意されてます。ガリガリくんと、しろくまくんの2種類のアイスがありました。食べすぎ要注意です。
あと喫茶では、数量限定と謳った、抹茶のかき氷を食べました。サウナが好きでない妻も、このかき氷は喜んでくれました。
サウナ以外でも楽しめると思います。
宿泊もできますしね。
値段はそれなりにするので、頻繁に行くところではないと思いますが、たまにの贅沢で利用するにはいいと思いました。都内にいながら、非日常を楽しめると思います。
今回のセット
サウナ×3(7分・8分・8分)
水風呂×3(30秒・40秒・30秒)
休憩×3(5分)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c97a437d-b1b1-45e7-b101-cf6c5325748a/post-image-9203-96954-1658130950-XwXL5Pts-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c97a437d-b1b1-45e7-b101-cf6c5325748a/post-food-image-9203-96954-1658130950-rHSxr262-800-600.jpg)
男
-
84℃
-
16℃
行ってみたかったシリーズ。温泉旅館代田。今回は日帰り入浴で。駅から徒歩1分は本当でした。雰囲気ただよう町並みに。青空といっしょのお昼もいいけど、夜の雰囲気特に好き。
もうね、建物が素敵すぎて。コロナになってから茶道行けてないから、和要素が足りてないから、ほんとこういうところ好き。癒されます。。お庭素敵。盆栽素敵。目の保養。
お風呂への待ち時間、前室みたいなソファがある場所ですごす。フルーツバーとソーダバーみたいなアイスが、食べ放題らしい。お風呂あがりが楽しみ!
内風呂、大きなお風呂。外風呂、お庭みながら入れるお風呂。どっちも温泉。人少なくてゆったり。。熱すぎずぬるすぎずいい温度。
サウナはミスト。温度計ないからわかんないけど、サウナイキタイには45度とあるけど、どうなんだろう。まぁまぁあったまった気がします。水風呂がないのは残念だけど、水シャワーで体をひやして、露天わきのベンチで休憩。
ととのいまでいかなかったけど、3セットミスト楽しみました。
お風呂あがりのソーダバーを食べて、茶寮に移動。おつまみセットを頼める日帰り温浴プランで、前菜3種盛り合わせと、茶師十段責任焙煎のほうじ茶をいただきたました。まったりした空間で、落ち着く〜。永遠にいられます。眠くなってきたぁ。。
帰り道、来た時とちがう雰囲気で、どこかへ旅行にきたような気分。非日常へトリップしたような味わいをありがとうございました😊
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:2804748f-6c7f-4036-a801-9f5e88d3375f/post-image-9203-72832-1657541952-7VAzlynp-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:2804748f-6c7f-4036-a801-9f5e88d3375f/post-image-9203-72832-1657541996-7oOKYa2p-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:2804748f-6c7f-4036-a801-9f5e88d3375f/post-image-9203-72832-1657542128-N3Ezo92H-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:2804748f-6c7f-4036-a801-9f5e88d3375f/post-food-image-9203-72832-1657542017-jifTdeiK-800-600.jpg)
女
-
45℃
男
-
85℃
-
16℃
- 2020.08.11 14:54 テマちゃん
- 2020.08.11 14:57 テマちゃん
- 2020.08.20 23:22 Seiji Fukuda
- 2020.08.20 23:23 Seiji Fukuda
- 2020.08.20 23:24 Seiji Fukuda
- 2020.08.22 15:50 Seiji Fukuda
- 2020.09.14 13:01 クレキューです。
- 2020.09.29 13:58 テマちゃん
- 2020.09.29 16:13 テマちゃん
- 2020.09.29 16:25 テマちゃん
- 2020.09.29 16:43 テマちゃん
- 2020.09.29 17:08 テマちゃん
- 2020.09.29 17:14 テマちゃん
- 2020.09.30 01:19 テマちゃん
- 2020.09.30 01:20 テマちゃん
- 2020.09.30 01:22 テマちゃん
- 2020.10.15 23:14 サウリーマン☆
- 2020.10.15 23:18 サウリーマン☆
- 2020.11.08 09:46 よし @ everyday sauna
- 2020.11.23 11:40 テマちゃん
- 2020.11.28 12:23 サウナっていーね。
- 2020.12.12 00:44 showed
- 2020.12.12 09:11 showed
- 2021.02.10 19:27 ダンシャウナー
- 2021.04.24 23:07 クレキューです。
- 2021.06.15 11:45 地下天国
- 2021.08.04 22:23 地下天国
- 2023.01.24 20:16 キューゲル
- 2024.04.22 14:28 yukari37z
- 2024.04.22 14:32 キューゲル