対象:男女

富士山天然水SPA サウナ鷹の湯

温浴施設 - 静岡県 富士市

イキタイ
2947

ニック

2023.05.01

111回目の訪問

5月始めの鷹の湯。

今日の高温高湿度は68〜70を行ったり来たり。
熱いか痛いかで言うと痛い方。

何が言いたいかと言うと最高でしたって事。

続きを読む
22

仕事終わり…明日は休みだ何処のサウナへ行くべきか🤔🤔考えながら鷹の湯へ🫡
平日なのにけっこう混んでる。
それでもコスパ良すぎの鷹の湯で3セット🙏🙏
明日のことは明日決めます。身体はバチバチにキマリました😆

続きを読む
24

あまみ大使

2023.05.01

11回目の訪問

サウナ飯

【 初!癒し処 ととのいの先へ 】
 
 GW合間の平日。空いている。館内の静かさによりいっそうととのう。週末を避けて大正解!調子に乗って、マッサージを追加。
 きもちい〜い♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 よく思うことがある。土日をはじめ、GWや盆暮正月は料金の設定が上がるのが常識だ。しかしサービスの質は落ちる。需要と供給のバランスも分かるが、感覚的に理解しかねる。
 
 スチーム:10分×1
 高温高湿:3分×1
 水風呂:1分×1
 外気浴:10分×2

マクドナルド 富士厚原店

おろしチキンタツタ

おろしのおかげでバンズが超しっとり。パンに水分は厳禁。

続きを読む
29

サウ

2023.04.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

DOOR

2023.04.30

2回目の訪問

ハードワークでボロボロボロ雑巾になった甲斐あって、女湯の高温多湿サウナがエライコッチャでした! 56℃を指していたが、蒸気がシューシュー🚂💨💨💨 ヒノキのかほりすらまともに嗅げない 5分と居られない 前が見えない 鷹の湯の本気を見れました🔥🤩🔥 最高に疲れが吹っ飛びました !
ありがとうございました!この刺激を待ってました!近ければ毎日通いたい!

続きを読む
19

くら

2023.04.30

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ニック

2023.04.30

110回目の訪問

今日は日曜日。

高温高湿度はそこまで熱くも痛くもなく。

今日は仕事が忙しかったので小1時間ほどで。

浴室のととのい処で笑点を観てると
そこにはねづっち。

「ととのいました」と何度も言うので
ととのった気分になりそのまま終了ということで。

続きを読む
23

ようちゃん

2023.04.30

4回目の訪問

サウナ飯

※やっぱ鷹の湯※

毎度のことで恐縮ですが
鷹の湯最高‼️

今日は10時前にINし62℃と
大人しめだったため
高温多湿8~10分を連続6回入り
一旦休憩。
食事後、64℃とまずまずだったので
8分程度を4回で焼売完成🤭

しきじの薬草もいいけど
個人的にこちらの高温多湿のほうが
私は好きです😊

またGW中に来たいのですが
そこそこ予定が埋まっており
微妙な感じですがそれまで
お預けかな😅

エビチリマヨ肉乗せ揚出し豆腐かに玉風たまご焼き

このシリーズ第二回目 センス良くどれも美味しかったです😆

続きを読む
48

モクロー

2023.04.30

6回目の訪問

🇫🇮✖️2
♨️✖️4

外気浴エリアの檜水風呂が空いてないことが多く、多少のストレスを感じつつも、やはり鷹の湯は素晴らしい✨

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,100℃
28

たくや

2023.04.30

8回目の訪問

4月はここに始まりここで終わる

「鷹の湯」

9:05到着

アチアチとキンキンの差があるので、
温冷交代浴バッチリ極りますね

清潔感もありとても気に入っています

最近は下茹デにスチームサウナ利用
アチアチとのセットで玉汗必至

アマミ出まくりブースター発動させてます

5月はどんなサ活できるかな
楽しみです!

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,104℃
  • 水風呂温度 15℃,12℃
63

ケネス

2023.04.30

1回目の訪問

日曜、9時50分入店。

リニューアル後、かなり経ったけど初めて行ったけど最高でした。

ドライサウナ混んでたから、高温高湿サウナしか入ってないけど、このサウナがたまらなく良い👍
以前はなかった、アメニティもあり。

休憩スペースもしっかりしてるし、遠方からでも行く価値ありの施設でした!

また、必ず行きたいです😄

続きを読む
73

粗塩

2023.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

ひげダルマ夫人のホーム!
夫人ーッ!やっと来られたよー!

岐阜県高山市の鷹の湯と
静岡県富士市の鷹の湯の
約260kmの距離を、先日静岡側から
越えて来てくれた夫人の元へ、
今度は岐阜県側から越えに来た!
イキタイ欲求は、四次元ポケット!
情熱は、どこでもドア!

#サウナ 計3種
①薬草スチームサウナ
 1段、8名前後、本日45℃
 熱波師?鷹の湯風神(扇風機)が
 0〜15分、30〜45分の間、撹拌起動

②高温サウナ
 遠赤外線ドライ、2段、18名前後、
 本日95℃、本日サウナの日。
 腰掛けで個別段上げ可能。
 TV・温度計・12分計あり

③高温高湿サウナ
 湿度70%以上【人間せいろ蒸し】!
 1段、4名、本日55℃。
 小籠包持ち込んだら、
 おいしく調理レベル、あたおかサウナ!

#水風呂 (いずれも富士山伏流水)
①内湯側
 膝上、2〜3名、本日16.4℃

②露天側
 女湯は壺、1名、本日16.1℃
 2つある壺、片側はぬる湯の薬湯
 テント屋根あり
 雨降りは薬湯が水風呂化

③箸休め
 内湯・茶湯、本日36.1℃の
 不感温度のぬる湯

#休憩スペース
 内湯‥プラ椅子5脚
 露天‥プラ椅子1脚
    デッキ上には計7セット
    木の腰掛け&オットマンあり

なにここ!なにここ!!なにここ!!!

③高温高湿サウナ!これは間違いなく、
ここでしか出会えないサウナ!
多湿じゃなく、高湿の意味!
夫人がいつも微妙な温度の違いを
あれだけ言う意味を知る!

あの多めにロウリュした時に、
シカーーーーッ!って
息できないヤツあるじゃない?
あれが常時!木の薫り纏った蒸気に悶絶!
友人は5秒で退散してたけど、
鼻腔に届く灼熱がクセになるなる!
まじ人間飲茶製造機!笑

露天エリアのチェアは木の腰掛け!
「えぇ〜…これ、どーなのォ?」と
訝しんでいた自分を叱ってやりたい!

背面にも木があり、低めの腰掛けと
オットマンに足乗せてもたれた刹那、
視界大回転!!!
すんげぇ、きんもちい〜のン!

あれ?私、この外気やととのいの感じ、
このトゴールの湯の感じ、知ってるぞ。
これはまさに、皆が閉店に泣いた
あの津島旭湯の気持ち良さにソックリ!
ヤバイ…これはヤバイ…!
良すぎてヤバーーーイ!!!!!

骨抜き!初入り惚れ!なるほど!
確かに富嶽のサウナクイーンの
ホームなだけあるわ!

今回、富士山見れなかったから
また見に、鷹の湯に入りに来たい!!!

ごはん屋さくら

桜えび定食(由比産桜えび)

生・茹で・かき揚げ・佃煮・スープの全てが桜えび!米がうめぇのなんのって!女性のかき揚げはハートだぞ♥

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,55℃,95℃
  • 水風呂温度 16.1℃,16.4℃
78

ずっと来たかったこっちのたかのゆ!さん!


サウナは3種類
高温高湿スチーム、薬草スチーム、遠赤外線

わたしのおすすめは高温高湿スチーム!
これが激アツで最高‪🫶🏻‎
5.6分しか入れない🤣
友の湯➕たかの湯のNO爆風デイロウリュ終了後 みたいなサウナ🤣🤣🤣🤣むり🥺💓
水滴爆弾やば💣🤣🤣
木の香りが本当に癒されるはずなのに、そんな余裕ないくらいあっつー🤣🤣
え?鼻で息すんの?口?
どっちも喉焼けるのでは🥹🥹🥹って
楽しかった😍💓

薬草スチームは森乃彩のよもぎそっくり

遠赤外線はいわゆる昭和ストロング系カラカラ
湿度結構あるからそんなには苦しくない🥰
上段に聳えるサウナ女王の椅子に座るのおすすめ🪑✨️


水風呂は内湯と露天に2つ
どっちも14~16℃くらいキンキン🥶💓

水風呂後に茶カテキン風呂30℃で溶けるの気持ちいい🫠🫠


ととのいスペースも充実。
露天の木のとこがおすすめ!

天気も良かったから風が気持ちよかったな〜


楽しくて時間あっという間。。



社長さん、チーフさん、奥様、元オーナーさんともたくさんお話して
今後のいろいろなことを……🤭


たかの湯×鷹の湯🦅🐱 うんうん🤭



ここはまた必ず絶対来よう😍✨️

さわやか 富士鷹岡店

げんこつ🐷

塩胡椒でいただくのが美味しすぎな……

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
51

こまじ #SSC

2023.04.29

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ニック

2023.04.29

109回目の訪問

ゴールデンウィークってこうなるのか
と思い知った日でした。

高温高湿度に10人パーティーが突入したのが今日のハイライト。

米粉シフォンをお土産に買って帰ります。

続きを読む
21

みそか

2023.04.29

9回目の訪問

今日はリフレッシュ後に鷹の湯で

続きを読む
18

take-sick🐢

2023.04.29

1回目の訪問

サ 遠赤11分☓1  ミスト7分☓1 高温高湿10分☓5
水 2分☓6
休 10分☓6

飲み会の翌日に早く目が覚めてしまい「高温高湿入りてぇ」と思い立ち久しぶりに鷹の湯に開店から突撃🚗💨

GW初日だから混んでるかなー?と思ったが朝だからか空いていて快適だった
高温高湿サウナ最初62℃で前回来た時より室温低く個人的にはもうちょい高いほうが良かったかなーと思っていたら徐々に上がってきて最後64℃を指していていい感じで終了💡

さて、肉の日だから肉でも食いに行くか(笑)

続きを読む
25

ももちいさお

2023.04.29

3回目の訪問

サウナ飯

9:47in
ちょっと寝坊した朝ウナ
薬草スチームの扇風機
壊れたわけじゃなくて
15分間隔での運転でした
スチームで視界真っ白だったから
今まで説明書きに気がつかなかった

焼きそば

続きを読む

  • サウナ温度 62℃
40

摩訶猿

2023.04.28

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あつ湯

2023.04.28

4回目の訪問

サウナ飯

なっつるこさんの投稿にあった田子の浦港のシラス丼を食べてから(おいしかったです😋)いざ鷹の湯へ♨

昼頃着、かなり空いてました😊

高湿高温62℃と優しめ でも私はこれくらいがちょうどいいです😅

水質ギュインギュインの水風呂は1番低い時で12℃😇 

き・も・ち・いぃぃーーー!!!

退館後はお腹が減ったのでちょっと北へ車を走らせ豚汁定食を食べに😋 IN朝霧高原道の駅🐮

ついでに野菜を漁るも、好きな緑はっぱ系があまりなかった😫なので適当においしそうな食材を🐮🐔

本日学んだ事…

・座湯の一番奥に1つだけ足裏ジェットバスがある(今更😅)

・鷹の湯はしきじと同じで、日々のコンディションの違いが楽しめるし飽きさせない

・飲み物のmatchは、普通のが1番うまい

・富士宮から山梨桜庵へ行くときは、まかいの牧場沿いの道を行った方が走りやすいし景色も楽しめるのではないか!?(いつも富士山よりの内側山道を走ってます)

・帰り道、富士宮→由比へ抜ける山道発見!(県道76号線とやら)狭いしクネクネすんごい😅大変だったからもう2度と走らない…🌚でも勉強になりました👌

道の駅朝霧高原 食堂

豚汁定食🐷700円

提供早いし うまい😋

続きを読む

  • サウナ温度 62℃
  • 水風呂温度 12℃
64
登録者: のっしー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設