対象:男女

スーパー銭湯 雲母の里

温浴施設 - 広島県 東広島市

イキタイ
125

イノウエ

2024.05.05

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
こちら、これまで何度かお風呂のみ利用させていただいたことがあったが、サウナは今回初利用。高温サウナ室、室内はとても広く、今日は混んでいたこともあって15人ほど収容されていた記憶がある。テレビがあるタイプで、自分の好きなチャンネルに設定されていたら時間を忘れて入ってしまいそうな過ごしやすさだった。水風呂は16℃と適温。浴槽の隅は水流があるのでできる限り真ん中を陣取り、羽衣が維持できるよう努めた。外気浴スペースは広く、イスは10脚ほどあっただろうか。リクライニングが効いたイスもあり、それぞれのスタイルでととうことができる素晴らしい環境であった。もちろん、お湯のお風呂も露天風呂含めて数種類あるので、湯通し利用から、水風呂に入りすぎた、あるいは外気浴中に雨に降られて少し冷えたときなども温まれるところがあり、大変心強い。自宅から近いので、ホームサウナにしようかな。また利用したい。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
4

Ryoichi

2024.05.04

2回目の訪問

連休中の田植えの疲れを癒すべく雲母の里♨️
空いてそうな時間を狙って行きましたが、
さすがGW…😂

しかも、GW料金で1000円でした…
久しぶりに来たら低温サウナがリニューアル
されており、何気に良い感じ😌

サウナ:12分 × 2、低温:12分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
2

天道虫

2024.05.03

17回目の訪問

サウナ飯

今日はホームサウナの雲母の里さんでサ活🧖‍♂️😊

午前11時半過ぎき到着🚗³₃

連休中とゆう事で多いかなと思ったが何時もより駐車場は少ない😙

下駄箱の風呂(26)ゲット( *˙ω˙*)و グッ!

回数券でエントリー︎︎👍ちょっとお得に😙

身体を清めてジェットバスで湯通しする😊
水風呂でクールダウン後サ室に移動😁
人も少なく好きな場所で蒸される😌😚

1セット目
上段:5分
水風呂:1分
外気浴:10分
陽射しの元だとちょっと暑い💦が気持ち良き😊😇

2セット目
上段:8分
水風呂:1分
畳ゾーン:10分
畳もやっぱり気持ち良き😌😚😇

3セット目
上段:10分
水風呂:1分
外気浴:10分
畳ゾーンが空いてなかった( ´ᵕ` ;)💦

打たせ湯で身体を癒す((o(。>ω<。)o))
からの露天風呂で身体を温め水風呂で終了😇😊😌

今日も良きととのいをありがとうございます✨😊
お腹も空いたので(›´ω`‹ )食事をとって帰るとします🍴😋🍴

カツカレー

サウナの後のカレーって何でこんなに美味しいのだろう😋

続きを読む
33

偶然偶然

2024.05.02

32回目の訪問

久々に雲母でサ活♨️

とは行ってもチェックインが10時前だったけん超急ぎ足でのサ活🤣

ササッと身体洗って主浴槽で3分くらい湯通ししてサウナへ
雲母の主浴槽は熱めじゃけん湯通ししとくとすぐに汗出る

まだ入っとけそうだったけど1セット目は7分くらいで出て水風呂へ
久しぶりにしっかり整った気がする

最近熱いサウナばっかり行きよったけど温度がすべてじゃ無いなーって考えさせられた
今日は珍しく食後のサ活だったけど
やっぱり食後の方が整える気がする🤣

余韻に浸りつつ短めに2セットして閉館時間が近付いてきたけん退出

今日は時間が遅かったけん人も少なく快適なサ活でした🙏
普段の混雑度が酷くなかったら元々こっちがホームだったけんそのまま通いまくりよるんだろうな〜

水風呂も休憩スペースもキャパは広いけんサ室がもうちょい広ければ…😩

続きを読む
20

ねぎちゃん

2024.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
81℃
遠赤外線サウナ
カラカラタイプの2段サウナ
テレビあり

温度がそこまで高くないので、
長くしっかり入っていられるサウナ。
下茹でしないとなかなか温まらないかも。
受付で布タイプのサウナマット1枚渡されます。

#水風呂
16℃
ブラックシリカという天然鉱石の成分を
水に溶け込ませているからなのか、
入ると肌がキュッキュッとする質感の水風呂。
水風呂も広く快適。

#休憩スペース
かなり充実。
サウナ室の横にはタタミスペース。
女風呂には珍しいくらいたくさんの
チェアが用意されていて嬉しい。
露天エリアに寝そべり可能なととのいチェア2脚。
GWにもかかわらず、
お客さんも少なくととのい場所が選び放題だった。

辛部 黒瀬店

つけ麺 普通盛り 9辛

広島つけ麺 サウナ後にもうひと汗。 野菜たくさんなのがいい。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 16℃
20

ムキムキムキムキ

2024.04.30

2回目の訪問

20時30分in
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

トレおわサウナ🧖
約1か月ぶりに筋トレするも弱りきった自分に絶望😔
久しぶりのサウナで傷付いた心に喝を入れました🤟

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
20

ちぇ

2024.04.29

12回目の訪問

久しぶりにホームサウナ
夜は人も少なくて最高🤘🤘🤘

続きを読む
10

2024.04.28

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

zaki

2024.04.28

157回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
10

ダニャまる(*´-`)

2024.04.25

50回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ダニャまる(*´-`)

2024.04.24

49回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鉄友28

2024.04.23

6回目の訪問

サウナ飯

12分✕4
10分✕2
【小ネタ】
ここのサ室の入って正面の下段は、ドアが開く度に涼しい風が吹いて、少しゆったり入りたい時にオススメです
テレビも良く見えます👍

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
40

すわわん

2024.04.22

2回目の訪問

サウナ飯

だいぶ久しぶりなこちらの施設でサウナを🧖
1年ぶりぐらいなのかな?

受付でサウナマットを渡されるスタイルは初めてで今までそんなことやってなかったような🤔
ってか、前はサ室に自由に使えるサウナマットがあった気がするけど…違ったかな?

今日は10分1セットと12分2セット入りました
外気浴スペースのゆったりできるイスが前来た時より良くなってる気がする
サ室の温度も程よくて気持ちよく入れましたね✨

あまり時間がなかったのでゆっくりできなかったけど結構満足して帰りました🚗

カツカレー

ルーは甘めで誰でも美味しく食べれるカレーかな

続きを読む
20

ダニャまる(*´-`)

2024.04.21

48回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ただし

2024.04.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

天道虫

2024.04.21

16回目の訪問

サウナ飯

今日は夕方から友人家族等との晩飯の集まりがありその前のサ活😆

今日は久々のホーム雲母の里さん✨😊

午前11時半頃に到着😁上の駐車場が満車🈵( ´ᵕ` ;)💦
下の駐車場に停めるしかない😭
いつもならこの時間帯は人が減る予定なのだが今日は多い😅
まぁゆっくり入ろう😙

下駄箱に靴をin( ̄^ ̄ゞ
回数券でエントリー︎︎しようと受付に歩いて行くと夕方から待ち合わせていたツレが居るではないか😳
「偶然、偶然」と偶然さんばりに声をかける😁
どうやらツレも同じ事を考えていたらしく、町内会の草刈りを済まして来たらしい😄
ツレと入れ替わりのタイミングで「また後で(o・・o)/~」と別れた後にエントリー︎︎👍

いつもの様に洗場で身体を清め湯通しに内湯で身体を癒す((o(。>ω<。)o))

内湯:5分
水風呂:30秒

ジェット風呂が空いてなかった( ´ᵕ` ;)💦
水風呂で水通しして恐る恐るサ室を覗く(¬з¬)
(*´-ω・)ン?割と空いてる︎︎👍
上段に座る(-_- )
この後も3セット無事にする事が出来ました😚
やはりこの後一時人が少なくなる時間帯でした😁

1セット目高温サウナ
上段:9分
水風呂:2分
外気浴:5分からの内気浴(畳):5分
先週の休館日に畳が新調され有難く利用させていただく😊😇
2セット目以降は畳ゾーンが空かなかった😭

2セット目高温サウナ
上段:10分
水風呂:2分
外気浴:5分

3セット目高温サウナ
上段:12分
水風呂:2分
外気浴:5分

〆は露天風呂、うち湯で身体を解す😚

やっぱりホームサウナは落ち着くな😌なんと言ってもこの安心感が堪らなく良き(*´˘`*)良き……

天気は悪かったですが良きととのいと安らぎをありがとうございます✨😊😇

昼サ飯は近くに気になるラーメン屋さんがあるのでそちらで食べてゆっくり帰ろう🍜😁

ムツゴロウラーメン黒瀬店

豚骨チャーシュー麺チャーハンセット

チャーシューがジューシーで柔らかくで美味い😋

続きを読む
37

ヴィッケ

2024.04.20

2回目の訪問

サウナ飯

サウナが恋し過ぎて…。
再訪しちゃいました、雲母の里。
混んでいて不完全燃焼気味ですが【サウナに入る】という目的は果たせ、幸せです😀


思うに。
呉市・東広島市にはサウナ施設が足りていない。
というか、サウナ施設のバリエーションが不足しているんだと思う。

近隣に大学が多くあるせいで、ドラクエ大学生が多すぎる。4〜5人のパーティーで行動。
サウナ室内でも、ととのいスペースでも、とにかくよく喋る。
これは決して悪いことではない。サウナ室で語り合うのはフィンランドスタイルとも言える。

主のようにダラ〜っと座って、身体中の汗をクチュクチュ伸ばし続けるオジサマ。
これだって、古き良き昭和ストロングスタイルと言える。

そこに、サウナハットを装備したガチサウナーが加わり、三者三様の楽しみ方をしていれば…三者ともストレスを抱えてしまうことになるのは明白。
(家族連れで純粋にお風呂を楽しみに来ている方も含めれば、四者か)

広島市内まで足を伸ばせば色々なスタイルのサウナがありそうですが、いかんせん遠すぎる💦

海あり山ありラドン温泉あり。
ポテンシャルが高いエリアなので、伸び代しかない。
どうか新しいサウナ施設が増えていきますように🙏

塩さば定食

脂の乗った塩サバ、美味かったです!

続きを読む
32

ゆう

2024.04.20

9回目の訪問

やっぱり今日もサウナ行きたくなって夜に。
少しお久しぶりの雲母😊

お客さん多かった☺️

LINEでシャワーのお湯が止まりやすくてスイマセン的な案内をもらっていたけど。
ん?思ったよりシャワー🚿の時間長いけど?って思ってたら、何回目かに、いつまで経ってもシャワー止まらなくって焦った💦
体洗って移動したいのに、気分的に離れられずに、
誰か止めてーーーって叫びそうになった😱
体感時間5分くらい。無事に止まってホッとしました😊

サウナはいつも通り温度高く、水風呂も冷たく気持ち良く。
露天、外気浴も、満足満足😊

畳も新調されゴロンと気持ち良かったです😊
欲を言えば外気浴スペースに畳あるともっと嬉しいんだけどね😉

元気なお湯に入って帰りはスッキリ気持ちよく帰りました⭕️

続きを読む
33

ゆらりこ

2024.04.19

34回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りに。
今日は人が少なくてゆっくりできた。

受付で黄色い布のサウナマットをひとり一枚受け取るようになってた。
中のかけ湯の隣には布ではない別のサウナマットが置いてあった。
使い分けよく分からんかったけど私はマイマットがあるからあまり気にならず。

サウナ室はとても熱く感じ、しっかり発汗。
外気浴も気持ち良く、満足。

最近一週間がすごく長くて疲れがどっと出てる。
サウナで締めくくるのは最高。

呉冷麺

きゅうりは細切りの方がいいかなあ

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
83

zaki

2024.04.19

156回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
12
登録者: すいか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設