対象:男女

スパメッツァ 仙台 竜泉寺の湯

温浴施設 - 宮城県 仙台市

イキタイ
4425

UK

2025.01.13

11回目の訪問

メディ、伊達、メディと3セット。
今日は地下鉄と路線バスで来た。
サ室は常に混んでいる。外気浴はほどよく空きがある。

続きを読む
18

Kudo Tomoki

2025.01.13

1回目の訪問

初めての参戦
伊達サウナの毎時0分に始まるオートロウリュ
セルフロウリュできるサウナ
泥パックできる塩サウナ
シングル水風呂
ダブル水風呂
水深160cmの水風呂どれも最高でした
久々にしっかりととのいました

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,9℃,15℃
21

TM

2025.01.13

37回目の訪問

土曜日から1週間休みなので、昨日と一昨年は友人たちと福島に旅行!
そして明日から2日間は北海道で大会!
明日の大会がうまく行くように、疲れと緊張をほぐす為スパメッツァでサ活!

伊達なサウナ×3 独眼竜ロウリュ×1(17時)

疲れも取れて、頭もスッキリ!
大会頑張ります!

サ活日記No.80

続きを読む
32

ゆーた

2025.01.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さの

2025.01.13

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hakoneko@仙台

2025.01.13

21回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

手羽先

熱々のうちにレモンを絞って食べよう

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃,85℃
25

濱星

2025.01.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

釣り人@SUBARU

2025.01.13

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

杉田直樹

2025.01.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yyy

2025.01.13

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

海鼠

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

㊗️サウナ初め!㊗️初スパメッツァ!

恥ずかしながらリニューアルしてから初めてのスパメッツァです🫣
常日頃混んでると噂だったので、、、笑

3連休最終日に朝割求めて8:30入館!
駐車場はほぼほぼ埋まってて運良く空いたところに駐車🚙
00分のオートロウリュに向けて急いで着替えて大浴場へ!
中央の炭酸風呂が結構混み混みで焦りました笑

炭酸風呂で体を温めてから1️⃣セット目「伊達なサウナ」へGO〜!
とりあえずオートロウリュ最高でした!熱波がとにかく凄くて1セット目から整いまくりでした!🙂‍↕️
2️⃣セット目は「杜の香木メディサウナ」
セルフロウリュをしたくてうずうずしてたけど勇気が出ずに退散、、、ちゃんと出来るようになりたい😶‍🌫️
そしてその後の水風呂は極みの深水風呂!💧💦
頭のてっぺんからつま先まで冷やせるの最高〜!
3️⃣セット目は「ハーブ香る杜の潤いソルトサウナ」
座るところが8席ほどしかなくて、、、気づかずに入ってしまい最初の5分は立ってました🧍🏻‍♀️
ミストが他のとこよりも結構強くて前も見にくいくらい!笑

その後は色々なお風呂に入ってうろちょろして00分のオートロウリュを心待ちにしてました🌟‎

ラストの4️⃣セット目は「伊達なサウナ」のオートロウリュ!
最後に潜れる水風呂の行ってフィニッシュ!

もっと早く行けばよかったと後悔してます🫥
宮城の方はもちろん、ぜひ仙台に来る機会があるなら行ってほしいですね🔥

ありがとうございました🧖🏻‍♀️


サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

パインストロベリージュース

色んな組み合わせができるらしい🌟‎

続きを読む
23

TTNoW

2025.01.13

1回目の訪問

旅行がてら、スパメッツァへ!
おおたかの森は何度もいってるけど、仙台は初めて!
伊達なロウリュでのかけ声?は有名なので覚悟はしていたがそれよりもメディテーションサウナの方が暑い!
なんせ、ロウリュ三杯まで行けるところなんでそこそこ暑いぞ?、、
外気浴も、足湯だったり全身ちゃんと疲れる寝湯だったりこれは考えられているなと、、
しかし、動線が少し悪かったのでそこはマイナスかな、、
でも、日曜なのにも関わらず空いてて満足度高め!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,85℃
  • 水風呂温度 9℃,15℃
23

rock

2025.01.13

47回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナーキングダム

2025.01.13

4回目の訪問

サウナ飯

国内、あちこちサウナ行ってますけど、ここ、個人的には日本一です。施設の充実度。サウナのアトラクション度。水風呂の種類。炭酸泉の豊富さ。外気浴スペースの充実。どれをとっても良くできています。
昼食を食べて、ゆっくりとサウナと炭酸泉を楽しんで、夕食まで食べました。
サウナ、水風呂、外気浴は基本なんですけど、熱湯風呂からの強冷風呂の繰り返しもお勧め。皮膚のピリピリ感が癖になります。

石焼麻婆豆腐丼

熱さと辛さで汗が止まらない

続きを読む
45

はうちゃん

2025.01.13

25回目の訪問

久しぶりの夜中に行ってきた!
空いてて快適すぎる。サ室もほぼ貸し切り状態でストレスない😌いつもよりととのった気がした!
でもこの時間だったからか眠すぎて半身浴しながら30分くらい寝てた笑そのくらいリラックスできたってこと👍
サウナ用の時計が壊れて、久しぶりに体内時計で入ったんだけど、やっぱり時計ないと私は無理だった〜時計のありがたさを実感しました

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,82℃
  • 水風呂温度 16℃
45

R

2025.01.13

64回目の訪問

フットサル初蹴り終わりに
月曜休みにしかこの時間来れないので
なかなか久しぶりの時間帯
4セットでリフレッシュ

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃,92℃
  • 水風呂温度 15.8℃,9.5℃,17.8℃
35

タナカ

2025.01.12

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トラック鈴木

2025.01.12

1回目の訪問

お友達がまだ行ったことがないって言うんで、岩盤浴メインできました。
3連休の中日ともありすごく混んでましたね。
岩盤浴側の休憩スペースは大混雑、岩盤浴もどこも満員…なかなか厳しいですな。(週末は避けたほうがいいかな?)
中サウナもほぼ順番待ちセルフ側のサウナで何とか入室したが、もちろんる場所はなく強制スタン(どちらにせよスタンだから問題はないか🤣)
じっくりロウリュ3杯を時間をかけかけていると周りから声が漏れてくるのがなんだか心地良い🤣
失礼かもしれませんが、撹拌もさせていただき、これまた皆さんの熱そうな顔が心地良い🤣
もうちょっとゆっくり入りたかったけど、帰りの時間もあまりりなかったので、今日はこんなとこかな。
メインは岩盤浴だったけど、何とか全部は入れたかな。市内では岩盤浴に力を入れている施設でもうちょっと友人には満吉して欲しかったかな(岩盤浴の人数管理はされていると思うが、もう少々改善の余地はあるんじゃないのかなと)
今度来る時は週末は避けてきます
押忍🥋

続きを読む
12

とんじる

2025.01.12

1回目の訪問

どっちのサウナ室も好みでした!
伊達サウナのオートロウリュウ後暑い!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃,84℃
  • 水風呂温度 17℃,16℃
8

たゐやふ

2025.01.12

1回目の訪問

00分のオートロウリュは2回。耐えれた。
その後シングル20秒。バチ整い。
2回目はセルフロウリュ。8分
深みの水風呂にて整う。
計2回。
飯込みで4,000円。

続きを読む
13
登録者: juke
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設