2023.10.29 登録
[ 宮城県 ]
外の薬湯が期間限定で水風呂になっていて良かったです。(温度計はありませんが約24度との表記がありました)
冷やす装置は多分無さそうなので、明るい時間帯だと太陽光で熱されて温水プールのようでしたが、暗くなってくると、ぬるい水風呂としての本領発揮していました。
とはいえ明るい時間帯の冷やし薬湯も暑い中ゆっくり入れて良いです。
中に通常の水風呂もあるので、2種類の水風呂で交代浴できて良かったです。
8/8迄平日限定で入浴コースが990円です。
平日行ける方は、お盆前の安い時期がおすすめです。(お盆期間中は休日料金)
何故か普段の平日よりも空いていてサウナに入るのは私一人だけでした。
[ 宮城県 ]
12分
10分
合計2セット
月曜朝なぜか激混み。
常にサウナに3~4人いました。
整い椅子は椅子取りゲーム状態でしたが、水風呂は問題無く入れました。
[ 宮城県 ]
サウナは何故か夜の方が空いている謎
アネックスと比べると、サウナはロウリュ無しで若干年季を感じますが、若干広めで入りやすいです。
水風呂は冷た過ぎず丁度いい個人的には好きな温度でした。(温度計がないので温度不明)
キンキン水風呂とロウリュありのガチサウナが好きならアネックスの方がいいですが、初心者向けのやさしいサウナが好きな方はここのドーミインの方が入りやすいと思います。
ホームページだと女湯に整い椅子がないと書いありましたが、実際は露天風呂にひとつ、サウナ横にひとつ、合計二つ整い椅子が設置されていて、サウナイキタイの情報の方が正確でした。
[ 宮城県 ]
今回はサウナと温泉目当ての地元ビジホ宿泊です。
一泊二日の最終日の朝ウナ。
出勤前にサウナに入れる幸せ😀
お風呂も温泉で最高です。
仙台市中心部で女性が入れるサウナ施設はドーミイン系列(広瀬通除く)かモントレかメイフラワーくらいなので、女性サウナーで混んでると思いきや、私しかサウナに入る人がいなかったのが意外でした。
空いていて良いですが、女性サウナーが増えて、仙台駅前に女性が入れるサウナ施設が増えてほしいです。
[ 宮城県 ]
部屋にシャワーのみでバスタブがないので大浴場が混んでいると思いきや、2人くらいしか入っていなくて、サウナは貸切状態でした。
個人的に嬉しいTVなし。
オートロウリュがとても熱くて最高でした。
水風呂もしっかり冷えてます。
クールシャンプーがあって良かったです。
ドーミーインコのサウナストーンが可愛い😍
[ 東京都 ]
時間によっては貸切状態になります。(5時代は特にそう)
8時過ぎごろから少し混んで常に3~4人が大浴場にいる状態ですが、サウナに入る人が殆どいません。
整い椅子と水風呂は一人用なので混雑時は譲り合って利用する必要がありますが、全く入らないほどの混雑は無いのでストレスは感じません。
[ 東京都 ]
チェックイン後すぐ15時過ぎにサウナ。
12分1回。
流石に15時台は貸切状態でした。
オープン直後なので十分暖まっていなかったので上段に座りましたが、夜はアツアツになっていました。(小さいサウナなので温度計の表示温度より体感温度は高いと思います)
夕方からのイベント前にサッとサウナに入れるのは嬉しいです。
勿論夜も堪能しました。
[ 東京都 ]
サウナとは全く無関係なイベント参加の為宿泊。
ロッカーが10個位しかない小さめな大浴場ですが、一人用の水風呂と二人用のサウナがあるのは凄いです。
大抵こういう小さいところだと水風呂なしの所が多いですが、小さくても本格的な水風呂付はかなり嬉しいです。
サウナ内は檜の香りの袋が設置されていました。
露天風呂は上だけ空いていて、壁は格子でしっかりとガードされていて、でも風と音はしっかりと感じることができます。
電車と高速道路の車の音が聞こえて「都会!」って感じです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。