対象:男女

スパレックス東大門

温浴施設 -

イキタイ
225

偶然教授 Yossy210

2024.05.23

1回目の訪問

サウナ飯

ソウルにサ旅💡じゃなくて出張🛩
チェックインまでじかんがあったんで、ソウルのイキタイNo1のこちら、SPAREX東大門へ。

まずは汗蒸幕へ。
最近、日本で増えてる岩盤浴エリアみたい。
湯けむりの庄とかスパメッツァとかスパジャポみたいな感じ。
あっちこっちでゴロゴロ休憩してるのがおもしろい。
穴ぐらみたいなのもいっぱい。

男性浴室はアジア圏によくある感じ。

サ室は2つ。
ドライなほうは座るとこなし。
立ってるか寝てるか床に座るか。
貸切状態だったからランバージャックで床まで熱くしてから着座。うん。熱い。

ミストのサ室はガツンとくる熱さの体感。
しきじの薬草サ室を彷彿とさせる。
現地民らしきオジサマたち、2〜3分ぐらいで出ていく。

水風呂も2つ。どっちもフジやキャナルリゾートみたいな上から降ってくる滝水が羽衣ブレイカーになっていい。

小さいほうは15℃ぐらいのキンキン。
大きいほうは20℃ぐらいで長くいられる。浮遊浴も可。遊泳禁止の掲示の前でオジサマたちが悠々と泳いでるのは御愛嬌(笑)

この後、椅子なんてものはないけど、洗い場の椅子で休憩。湯船のフチで寝て休憩も可(たぶん)。

これ書いてるのは食事中。
穴ぐらでひと休みしてから、また蒸されようかと。

再訪リストに追加!

ラーメン&ライス

辛ラーメンみたいなの(ってかそのもの?)にふわふわタマゴと青ネギ🍜ライスは赤米🍚クレカ必携!

続きを読む

  • サウナ温度 69℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
30

蒸旅人

2024.05.17

1回目の訪問

サウナ飯

スチームサウナ:7分 × 3
ドライサウナ:10分 × 1
チムジルバン:10分 × 2
水風呂:1分 × 4
冷凍サウナ:5分 × 2
休憩:10-15分 × 6
合計:6セット(夜3, 朝3)

韓国サ旅一戦目!
夕方職場を出て、そのまま飛行機に乗って23時入湯!
ソウルのド真ん中にあるスーパー銭湯。
1回入ったら24時間滞在可で、若者が多くみんなゆっくり過ごしている。

地下3階の風呂場にはドライとスチームのサウナ。
地べたに座るスタイルのドライは92度の割にはイマイチ熱くない。
一方、スチームサウナはなかなか強烈。
敷物がないのでタオルを尻と足に敷く。そうでないと熱くてたまらん。
しっかり蒸されて7分くらいでギブ。

滝付きの水風呂はいい感じに芯まで冷える。
休憩は、風呂の淵で。

地下4階の休息スペースにあるチムヂルバンはほぼ岩盤浴。横になっているとジワっと発汗して、冷凍サウナで冷やす。

深夜の休息スペースではみんな思い思い寝ていて、カプセルっぽいスペースもあったけど、硬い床にそのままなので、安眠は難しかった。

シッケ、燻製卵

韓国チムジルバンの定番!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,68℃
  • 水風呂温度 15.8℃
8

富士太平洋

2024.05.17

1回目の訪問

★ 初の海外サウナ ★

社員旅行で韓国へ
韓国といったらサウナってことで
同期とこちらへ訪れました

受付から脱衣所までは日本のスパ銭とほぼ同じで
悩むことなくスムーズに入れました
入り口にスーツケースが沢山置いてあったから
旅行者も多いのかな

服を脱いで浴室へ
浴室の入り口の手前に泡泡タオルがあります!

まず洗体ですがなんと石鹸のみの設置となります😂
アメニティを待ち合わせてなかったから
かなり久しぶりに石鹸使いました
これはこれで新鮮ですね笑

さてサウナはやや温度が低いスチームと高温ドライ
スチームは温度計のより体感がかなり熱く感じてとてもいい感じでした
ドライサウナもよかったですがベンチがなく
スタンディングスタイルに驚きです

そして水風呂がホント最高でした!!!
水温は15℃程度ですが広々していて
かなりの水量の滝があるんですよ!
滝行が気持ちいい😇

外気浴どころか浴室に休憩椅子はないので
水風呂の縁に座って休憩
とても気持ちよかったです

サ室も水風呂も貸切状態だったので
穴場サウナなのかもしれません

その後館内着を着てチムジルバンへ
ドームへ入ると心地よい静寂と裸電気のような
明かりにとても癒されます

ドバドバ汗が出ますがずっといられる心地よさ

初の海外サウナは発見が多くてとても良い経験になりました☺️

続きを読む
57

ぴよ

2024.05.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MIYA

2024.05.14

1回目の訪問

こちらのサウナも気になっており時間的にも余裕があったので梯子!

地元民がゆったりデートや女子会みたいな感じで使う施設ですかね
お風呂カフェとか竜泉寺系列のスモール版というか

水風呂からのプールで腰掛けられるところで冷冷するのがいい感じ!
OMO7旭川を思い出しました

ただ浴室の独特の匂いが気になる😌
サウナのクオリティ求めていくより異文化を覗き見するとか東大門を明け方まで楽しんだ後のシャワー代わり仮眠室というほうがしっくりきます(個人的見解)
チムジルバンってどんなかなとかね

続きを読む
16

凪くん

2024.05.13

1回目の訪問

サウナ飯

韓国のチムチルバン体験。

わたしはそんなに気になりませんでしたが、サウナや、岩盤浴は、衛生的に大丈夫??って、感じでした。
案の定、相方は2度目は行かないと。
まあ、物足りないけど、ゆっくり大きなお風呂や、サウナや、岩盤浴で旅の疲れを癒してもらうには、わたしはもう一度行きたかった。


日本はやはり清潔にしてくれてるところが 多いのね。

タッカンマリ

続きを読む
3

ジン

2024.05.11

1回目の訪問

初の韓国サウナ。
立ちサウナやミストサウナ、チムジルバンと初めてがいっぱいで楽しかった。
日本の紙コップのようにしっかりとした作りではない紙を折っただけのような簡易コップは画期的でした。
水を飲んだら捨てちゃうから実際あれで十分だ。

サウナにグルメにマッサージと沢山の楽しみを与えてくれた韓国🇰🇷
チョンマル コマウォヨ

続きを読む
4

Blossa

2024.05.08

1回目の訪問

チムジルバン2セット、ドライサウナ2セット
韓国サウナデビュー

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 15℃
3

ふろ

2024.05.03

1回目の訪問

推しグルコンサート2日目!(同じ内容の公演に2日連続でいく必要があるのか疑問に思われる方が多いと思うのですが、オタクにしかわからない何かがあるのでそっとしておいてね🤫)
ほぼ寝ずに行った初日公演めちゃくちゃ楽しくて感動して、超疲れた!!!!←
よし、サウナだ!!スパレックスへ!!
サウナ有識者の皆様のサ活を読み漁り、予習していったはずなのだが辿り着けない…下りのエスカレーターが全部封鎖されていて地下3階に行けない、なぜ…?なんとかエレベーターを見つけ出して到着するも怪しい(←)駐車場に出てしまい、めちゃくちゃこわい不安すぎる、、矢印を信じて進んだらあった!!!!スパレックス🥲♡
受付のお兄さんがめちゃくちゃかっこよくてビビり散らかす(黄金スパはおばちゃんでなぞの安心感あったw)先にお金を払って鍵受け取って同じ番号の靴箱とロッカーを使う。これは韓国定番スタイルなんだなぁ、
43℃の暑めの風呂でしっかり下茹でしていざアカスリへ!!🤤🤤アカスリブースに視線を送るわたし、気づいてくれたアカスリ先生…『ネー、アカスリ、キャッシュオンリー』的なことを言われロッカーに現金取りに行き3万ウォン握りしめて浴室に戻ってきたなかなかのシュール絵図wwww
アカスリ気持ちよかった~!15年くらい前に韓国で行ったアカスリは観光客向けぽい感じで『コンナニアカ出たヨーー』みたいなやり取りあったけど、今回はガチ目のところで、ガチでやってくれたのがめっちゃ良かった◎
サウナは、95℃だったけどそんなに高温に感じなかったなぁ、水風呂14℃もそんなに冷え冷えに感じなかった😗ととのい椅子なし。座ってひと休みしてたら、入浴中のさっきのアカスリ先生と目が合ってすこし気まずかったww
休憩スペース(女性専用スペースがあるの良い)で1時間爆睡かましてたら、超騒がしくなって、え?中国語?中国に来たんだっけ?って寝ぼけて混乱したら、中国の団体ご一行様が突入してきた、大騒ぎwww 老若男女みんなヤンモリしてて可愛かった🐏←
ドライヤー200ウォンで3分!風量も問題なし◎
平日の13時ごろinしたが、わりと混雑していて観光客向け(お前も観光客だろ←)な感じもあって安心感はあった。

続きを読む
10

ともくん

2024.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たみや

2024.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

韓国遠征中✈️
なんとか一回でもサウナをと計画し、
tondemonのこちらへイン!
メインはチムジルバンという岩盤浴のようなエリア。程よく暑い。
思ったより全体的に清潔。
浴室エリアも広々と気持ちいい。
サウナは、椅子は無い。
床に座るスタイル✕90度を2セット。
水風呂はプールスタイル有り。
打たせ水滝もあり、気持ちいい。
(宇都宮のグランド南大門に似てる、あれは韓国に似せたのか)

混雑も無く、ここなら24時間だし、泊まるのも出きるよな🤔と思い、いつかまた👍️😎

ハムチョカンジャンケジャン

店は明洞! カムチョカンジャンケジャン カニ旨かったヤバい! タレ(醤油?)が絶妙です🙆‍

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
42

ma

2024.04.28

1回目の訪問

深夜に歩いて行ったサウナはすごかった😶‍🌫️
初海外サウナ!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
0

ジャムおじさん

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

韓国サウナ♨️
韓国サウナデビューしちゃいました‼️
チムジルバンも入って海外旅行疲れも吹き飛んだ
ここはなんと地べたに座るタイプのサウナ
日本にはなくて衝撃🫨
現地のお姉さんやおじさんも気兼ねなく
話してくれて日本人嫌われてなくて感動🥹
国際交流ですな👍また来たい施設です‼️

韓国冷麺🇰🇷

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
62

RYUSE!

2024.04.26

1回目の訪問

スチームサウナやばい

続きを読む
12

水入

2024.04.24

1回目の訪問

韓国旅行でもやはりサウナがある限り、訪れたい衝動に駆られ訪問。 チムジルバン(B1)がメインだが、風呂場には熱めのサウナもある。椅子はなし、誰かのパンツや靴下が干されている無法地帯。
しかし、頑張って整える状況にもっていこうとする。床に座るのはなんか嫌だったので、立って汗をかく。水風呂は温水プールのようなぬるさだが、上から水が降ってくるから気分はいい。
結論から言うと、ととのいはできなかった。水風呂の水温がやはり緩い。しかし、雰囲気を味わえたので日本帰国後にホームサウナでととのおう。

続きを読む
17

サウナカリスマ

2024.04.22

1回目の訪問

チムジルバン10min✖️1SET
ドライサウナ10min✖️1SET

続きを読む
2

T5

2024.04.22

1回目の訪問

漢江で吐く寸前までビールを飲んでからのスパレックス東大門 江南にホテルを取っているけど今後の推し活に役立てるためチムジルバン泊をします 今のところかなり最高…

続きを読む
61

かじ

2024.04.21

1回目の訪問

韓国出張ついでに

続きを読む
0

meme♡

2024.04.07

2回目の訪問

韓国旅行最終日、黄金スパに行きたかったけど宿泊先から遠いので断念…初日は深夜であまりゆっくりできなかったので今日はゆったり過ごすことできた♡今日はマッサージ機に挑戦!ICカードみたいな記述あったからクレジットいけるか試したけど無理で、日本のように鍵についてるバーコードでタッチしても無理だったから結局現金でしたらいけた!15分3000ウォンで癒された♡

続きを読む
18

亀太郎

2024.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

【韓国日記とサ活】

前日の夜、naver mapで調べたとおりsparexに向かったはずが、なんと、なくなっているという…
下の階の人によると、sparexグッドモーニングシティ店の方に行くといいと教えてもらうが、その日は疲れていたためホテルに直帰。無念なり…
しかもその日は連れといざこざがあり、恥ずかしながらも泣いてしまったので、精神もヘトヘトになった。

からの、翌朝。sparexグッドモーニングシティ店のほうにリベンジ❤️‍🔥

朝だけど結構な賑わいで観光客もたくさん。
浴室に入ると、いろんな温度の温泉がある。まずは39度くらいの湯船で下茹でし、心底癒された👼

サウナ室はドライとミストの2種類。どちらも丸い椅子に座るスタイル。昨日のモヤモヤを引きずって考え事していたら、いつもより長めに入っていた。

からの、水風呂!ここもちょっとしたプールみたいにデカい。しかも斜め上から滝が噴き出していて、肩にあたるのでこれが気持ちいい。雑念を振り払うのにちょうどよい、が、心のモヤモヤは残っていた。

館内着に着替えチムジルバンの方へ。

食堂で連れに、「あの時〜って言われて傷ついたけん」と話をし、スッキリ〜💩世の男たちよ、女はちょっとしたことで傷つくので言葉に気をつけよ。私も気をつけます。

さて、チムジルバンも楽しんできます🐢

シッケ

ここのは甘酒感が強め? 染み渡るうまさ。

続きを読む
17
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設