対象:男女

スパレックス東大門

温浴施設 -

イキタイ
225

まさと

2024.07.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぽん子

2024.07.03

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきました2泊3日韓国旅。スパレックス東大門。
22時入場で15,000ウォン(カード可)を払う。ロッカーは大きめで荷物も結構入ります。スーツケースなどある場合は出入口で預かってもらえます。

アカスリは中に入ってから現金払い。ヨモギ蒸し、ザクロジュース、顔パック付きで45,000ウォン!とおばちゃんに言われ、せっかくだからと頼む。

シャワーを浴びてヨモギ蒸しへ(約20分)、途中おばちゃんによる写真撮影、キュウリシートマスク、軽い顔マッサージをしてもらい終了。カバーを剥がされ「次はあっち!」とすぐにアカスリエリアへ。

超久々のアカスリだったので大量のアカが。。そして結構痛かった。

体がピカピカになった後は館内着を着て汗蒸幕へ。私がよく行く湯の華の岩盤浴ドームスパの小さいバージョン。バスタオルも無いし、寝るにはあまり綺麗ではなかったので、座る。

汗蒸幕の後は14℃くらいのアイスサウナで涼む。
リラックススペースは広く、みんな寝たりテレビを見たり、おしゃべりをしたり、思い思いに過ごしていました。

最後にまたお風呂に戻りサウナへ。切り株のような木の椅子に座る。94℃と表示されていたけど、それほど熱く感じず、長めに入れた。
水風呂にも、その奥のぬるいプールのようなお風呂にも滝がついていて、楽しかった。

椅子はないのでととのいは諦め、ぬるいお風呂で休む。
日曜夜に放送している、某有名テレビ番組の有名女芸人さんたちもお風呂に入っていました。話しかけたかったけど、さすがに勇気なく。でも良い思い出になりました。

ユッケ、タコの踊り食い

店長が親切。カスビールで乾杯🍻

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,62℃
  • 水風呂温度 14℃
22

つめきり

2024.07.03

1回目の訪問

サウナ飯

新施設開拓#131

アンニョンハセヨー!今週は韓国サウナです。
本日は東大門デザインプラザ前のスパレックスさん、本場のチムジルバンを体験。

テナントが歯抜けな幽霊化しつつあるビルのB3,4の2層で営業。ハングル分からないけどヅカヅカ入店。事前決済、韓国はキャッシュレスが進んでるからカードで決済12,000ウォン、1,400円くらい。ロッカーキーとタオル2枚、館内着を渡される。大浴場は立ちシャワーがズラリ並びお座りカランより多い。浴室は韓国人よりアジアや欧米の外国人が多いかな、不思議な空間。

サ室は90℃、カラカラのドライサウナ。なんとベンチ無し、刑務所の独房かと思わせる様な暗い板張りの部屋でタオルを敷いて床に座る。そこそこ熱いから汗はしっかりかけました。

水風呂は16℃かな、水質に難があるがこちらもそこそこ。

休憩スペースが無いのでカランの椅子で休憩。そこそこ整えるのよ。

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

さっくりサウナをキメてB4階のチムジルバンへ。韓流ドラマでよく出てくるサウナシーン。部屋全体が暖かいのかと思っていたが通常の温度、岩盤浴っぱい75℃の蒸しサウナがあったが。みんなゴロゴロくつろいでいる。日本でいうレストスペースだな。若者が昼間からいる光景は日本と変わらない。名物の茹で卵は食べなかった。

プデチゲ

松炭プデチゲ本店 マシッソヨー

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
170

aneurysm

2024.06.28

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:初めての韓国サウナ。
仕事を終え、会食後深夜に1人で地下に潜り、イン。佇まいはスーパー銭湯風。風呂場はなんとなく、雑な感じのこれまたスーパー銭湯。サウナはストーブに平場のみ。現地の人々はスタンマップオベーション。僕はジャパニーズスタイルで座り込む。体感は〜90度くらい?水風呂はそれなりに冷たくて◎。日本の設備の綺麗さ、充実さには改めて感動を覚える。しかし国外のサウナもこれまた一興なのである。また日本に帰ったらサウナに行こう。しかし帰りのタクシーでぼったくられたのであった。

続きを読む
1

ゆうぎおう

2024.06.25

1回目の訪問

サウナ飯

Los Angeles🇺🇸からソウル🇰🇷へ飛び超有名チムジルバンのこちらの施設へ。
タオルと館内着以外のアメニティ類は付属しないため持参かその場で購入というスタイル。浴室はぬる湯→40℃→42℃くらいの順番に3つのお風呂と16℃くらいの水風呂とぬるめのプールがありました。
サウナは床に直に座るか立って温まるスタイル。浴室入口のアカスリタオル的なやつを敷くと熱くなくていい。じわじわと汗が出てくるため他の日本人観光客の方と雑談しながら12分ほど温まりました😊
その後は下のフロアの汗蒸幕へ。常連?のおばちゃんにタオルの可愛い巻き方を教えてもらいました。
汗蒸幕→クールダウンルーム→休憩のムーブが気持ちいい。
70分の全身マッサージもやってもらってLAからの13時間半フライトの疲れを癒して貰えました😊😊
お食事処のビビンバも美味しかった!

ビビンバ

学食みたいな雰囲気

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
13

rnp

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

アプリだと探せない、、、
ググってたら、サウナイキタイのページ出てきて感動!
日は経ちましたが記念にかきます👩🏾‍💻

そもそもお風呂が3種類。
37度と44度と45度とか?とにかく中途半端な温度🥹
もっと体温めてからあかすり受けたかったー!
あかすりタオルを持ちながら移動してたら、あかすりのお姉さんに見つかった(笑)
お姉さんはセクシーだし(50-60代くらい?)👙、自分はまな板の上のまぐろみたいだし、
いろいろ気になった

#サウナ
・ドライサウナは90度ってあるけど、ぜったいそんなにない😔
何分入ったかわからないけど、このまま入り続けても日本で感じてる気持ち良さは味わえないだろなと思い物足りないままチムチルバンへ。
・さっきお風呂入ってスッキリしたのに、服着たまままた汗かくってどういうことー😹
またシャワー浴びるの?だるすぎー!
と気になってしまい、ぜんぜん楽しめなかった(笑)
岩盤浴未経験ですが、たぶん向いてない(笑)

#水風呂
めっちゃあった、4種類くらい?
ドライサウナが物足りず、そそくさ移動😔
日本でもこんなたくさんの温度の水風呂あればいいのにー!

#休憩スペース
みんな雑魚寝してる
韓国すごい
寝るだけなら、ここを宿にしてもいいかも!

ラーメン

インスタントラーメンを調理しただけ?でも美味しかった🥹

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
4

水風呂男爵

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ室の椅子かない
床は釘の部分が熱を持ち寝れない

ミストサウナは
蒸気がサウナのしきじ程では無いが
フィーバーし過ぎ
息が苦しい

水風呂は冷たく
プールはぬるく水質は良くない

汗蒸幕が気持ちよく
サウナよりはこっち目的が正しい。

あとアカスリ担当オヤジは
韓国語出来なくても身振りで対応してくれる。

続きを読む
11

親父さん

2024.06.22

4回目の訪問

昨日のお酒がしっかり抜けた!

もう少しダラダラ過ごしたかったな

続きを読む
52

サツキ

2024.06.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

lorena

2024.06.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

YUI会長

2024.06.18

1回目の訪問

初チムジルバン!!
ドーム型の岩盤浴www
サウナかと勘違いしてた笑

サウナは段差なしで床に座るか寝るスタイル!
熱いのでタオルかチムチルバン用のパンツを履いて入るのおすすめ!!

水風呂も2種類あり、1つはちょっとしたプールくらいあるから楽しい!

お花に囲まれたアカスリの場所で
全裸のおじさんが全裸のおじさんをアカスリしてた光景は忘れないでしょう。

いい経験になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃,16℃
6

ai

2024.06.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ONORYO ®

2024.06.16

1回目の訪問

サウナ飯

1年ぶりにソウルに来ています。昨年も今ごろに来たのですが、その時にやった眉のアートメイク(入れ墨ですね)が薄くなってきたのでリタッチしてもらいに来ました。眉アートメイクはサウナ女子にはオススメですよ❗サウナ帰りのどすっぴんがちょっとマシになりますし(笑)、日々のメイクでもささっと描けるので超楽チンになりました!私はやってよかったな~と思ってます☆

さてアートメイクやっちゃうと1週間くらいサウナ行けなくなっちゃうので、ソウル夜着だし初日1泊浮かそうとチムジルバン泊に。2日目からの宿も今回は東大門にしたので、移動もラクだしスーツケースもあるし、観光客慣れしてる施設にしようとこちらにしました。観光客慣れどころか、半分くらい外国人のようでした。欧米系も少しいらっしゃいますが、まあとにかく日本人の多いこと!明洞あたりも去年に比べて格段に日本人だらけに戻りましたね…!すれ違う人たちの日本語率めっちゃ高い。

便利な場所にあるわりに、深夜料金もそこまで高くなく、施設はローカルチムジルバンに比べて広くてわりときれいな方なので、サウナーじゃなくても行きやすいですね。

お風呂も温度違いで3種類、プールみたいなところ(ジャグジー半分壊れてる)、浴室内サウナも高温、中温の2つ。そして14℃台の水風呂。もちろん高温サウナ入ったのですが、そんなにカラカラでもなく結構ちゃんと汗かきます。なので水風呂も気持ちがよい。整いは、休憩スペースがとくにないけど、お風呂のふちがあって、柱の裏にもたれて座る感じでいい感じに休憩できました。

チムジルバンフロアの高温プルガマはむしろもっと熱く感じます。アイスサウナと交互に入ると、ちょっとSaunalabみたいな感じです。

私は夜遅くからの入店だったので、もう深夜はあまりチムジルバンに入る人もいなくて、みなさんめいめいの場所で寝てました🙂
一人用の横穴式住居みたいなのは人気で遅い時間はまず空かないので、煌々と明るいフロアで雑魚寝するしかないのですが、女性は脱衣所出入り口近くに女性専用の薄暗い休憩スペースがあります。ただ、床がかたくて寝る用マットとかなかったので、わりとどこでも寝られる私でも体痛くてつらかったです。朝風呂で復活しました。

あと、スマホ充電のロッカーが受付エリアにあるのですが、私のスマホはまったく充電されませんでした。私だけなのか、ケーブルが古くなってるのか…でも大丈夫。チムジルバンエリアにけっこうたくさん電源があります。挿したまま寝るわけにはいかないけど、置きっぱなしにしてる人はわりと多かったです。スマホ個人情報のかたまりなのにね…

まあそんなわけで、来週までサ活お休みです🥺

冷麺!

サウナ後に冷たい麺をちゅるちゅると。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃
39

yasu@saunners high

2024.06.14

1回目の訪問

ホテル移動の途中にスパレックスへ立ち寄る。
サウナ室はー、、なんか今までの自分の中のサウナ史上で最も何も無い部屋!床に座るがタオルひかないとゆっくりできないカンジ。。水風呂は2つの温度で、小プールといったところか。
休憩室は、ただただ広い!巨大!何人でも寝れるなーこれは!😆

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
16

なるみ

2024.06.13

1回目の訪問

6/1記録

お久しぶりな韓国旅行✈️
初日はたくさん歩いて疲れたので都会のど真ん中チムジルバンへ

韓国何回も来てるけどこんなところにあったんや〜!となる。
チムジルバンメインなのであんまり期待しないように釘を刺されてました。

身体を洗って着替えてまずはチムジルバンへ
日本とぜんぜんちがう!
自由度が高くてたのしい。みんないろんなところに転がってだらだらしてた。笑

温度の違う釜がたくさんあって休憩スペースもかなり広い。
2セットした後は韓国定食食べたいところをグッと堪えてお風呂へ

お風呂もたくさんあって、混んでる。現地の人も日本人もいっぱい居た。
あきらかに日本人な人とすみませんってなるとき日本語か韓国語かいつも迷う。

サウナも90度くらいでしっかり熱め。丸太に座るタイプ。カラッカラ。
そして水風呂、なんと14度。巨大滝もあってキンキン。え、、?期待超えまくりぃ

ぬるめプールもあって、最高健康施設でした。
寝れるし日本語も軽めに通じるし、ホテル取らんでいいレベル(取るけど)

そのあと食べた牡蠣ポサムも最高でした🦪🇰🇷

続きを読む
38

ウナ

2024.06.10

1回目の訪問

韓国といえば、、
そうです!チムジルパン!!

暑い部屋で寝転ぶ→冷房室でクールダウン
の繰り返しで、最高!

ちなみに、
ここのサウナはけっこう整えます!
安いので、韓国来た際はぜひ!!

続きを読む
14

kinari

2024.06.08

1回目の訪問

今日は、念願の。
スケスケランジェリー姿のオモニにアカスリしてもらうと決めた日。

特別に、よもぎ蒸しまでつけちゃいました。
なにげに初体験。
凄かったぁーー
あつかったし、汗ダラダラ💦
ざくろジュース➕パック➕お顔マッサージまでついて15000ウォンはお得。

次に、アカスリ。
はい、これこれ。乱暴に扱われ
あっという間に終わり。
あれ?たった20分、、
ルビパでは、30分だと少ない、40分はないと
全身は厳しい、って言われるから
拍子抜けしましたが
久しぶりのアカスリは
とんでもなく垢でたーー!!笑

その後のサウナ、汗蒸幕、と
それはそれはもう、滝汗。

しかも、水風呂が14度とキンキン。最高。
縁に横になり、整いました。

しかし、韓国の脱衣所は、なんで洋服とかも売ってるんだろw

続きを読む
10

カチュネバ!

2024.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

土曜日の今日、少し遅い便で帰国することにして、午前中東大門のサウナに寄り道です。地下鉄を乗り継ぎ、駅の14番出口を出ると目の前に大きなSPAREXの看板😮。迷いようがない。ビルのエレベーターで地下3階へ。エレベーターを降りてすぐ左側が入口と受付です。中から日本語が聞こえて来ました😆。日本人も大分来ているのかな?

受付のオバサンが「ハイハイ、前払い、カードOKよ😘」と慣れた感じで日本語対応してくれて、タオル2枚と館内着、ロッカーキーのリストバンドを渡されます。このバンド、見た目ICチップが入ったスマートバンドかと思いきや、スチール製の鍵が付いたアナログ系でした…😭。

先ずは入浴。男湯の暖簾をくぐった先は日本のスタイルと同じ。違いは、固形石鹸を集めて固めた謎の桶?🤔やチューブ式歯磨き粉が数種類置いてあること、カラン周りに使い捨てシャンプーの袋やゴミが散らばり、泡も流さずそのまま残っていることかな。もうちょっと綺麗に使いましょうね😥。あ、みつけた!謎の日本語看板「シャワの、おにってください」→どうも「シャワーの後に(湯船に)入ってください」と言いたかったみたい。「おにってる」という新しい動詞に衝撃を受け、思わず頭の中で「おにらない、おにります、おにるとき…」と活用させてみます😭😭🎉。

サウナは2つ。温度の高い方に入ると、暗い部屋には椅子が無く、簀子タイルが床に敷いてあるだけ。どうする🤔?とりあえずタオルを敷き床に体育座りです。座れば15人位は入れそう。後から入って来た韓国人の御方も同じように床に胡坐をかいて座っていたので、この作法でよかったみたい🎵😘。

水風呂は、パイプの上から水が落ちる膝下位の浅い小さな浴槽か、泳げる広い浴槽で😘。この小さい方が16.5℃でキリッと冷たく気持ちいい✨。風呂場に休憩用椅子は無いので、浴槽の淵に座って休憩です。大理石調の床と壁、木製の屋根の付いた湯船。一角にアカスリ用のベッドが並んでいます。日本のちょっと古いサウナみたいです。

その後は館内着に着替えて階段を降り、ごろ寝ができる広いスペースと汗蒸幕に向かいます🎵。ここもよかったけど、詳細は他の皆さんの口コミや情報サイトにお任せします。因みに食事もこちらでしましたが、注文パネルの操作をミスってちょっと注文し過ぎちゃいました😅。

ビビンバ定食

石焼じゃないけど野菜たっぷりで旨い。この後、間違えてもう一つ定食が来ちゃった😭。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,87℃
  • 水風呂温度 22℃,16.7℃
141

Hardcore Sauna

2024.05.31

2回目の訪問

パートナーが整形するので1人で来ました。
チムジルバンは入りませんでした。
12セットな

サウナ飯は無人ラーメンコンビニで

続きを読む
49

Hardcore Sauna

2024.05.30

1回目の訪問

韓国旅行初日、宿泊しているホテルから5分圏内。日本で言うスパ銭みたいな感じ。男女別の方には、温度別4種類の湯、ドライサウナ(立ちながら入るスタイルだが、地べたに座っても良い)とスチームサウナもどきの2種類と水風呂2種類。男女共有が韓国サウナのチムジルバン。個人的にはいつも通りフル◯ンで入るスタイルが好き。
韓国でも13セットな

続きを読む
59
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設