対象:男女

男女入れ替え施設

道の駅 上品の郷 (ふたごの湯)

温浴施設 - 宮城県 石巻市

イキタイ
576

水風呂苦手

2025.01.05

1回目の訪問

今年のサウナ始め
水風呂が源泉掛け流し?
鉄臭さと塩っけがある
内湯は二つ

続きを読む
17

大ちゃん

2025.01.04

61回目の訪問

今年初サウナ♨️娘のスーパーイヤイヤ期にうんざりしていたので、サウナで癒されました。

続きを読む
15

gure HAWAIIAN6

2025.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆー

2025.01.03

3回目の訪問

サウナ10分✖️2
水風呂 3分✖️2
休憩 10分✖️2

今年初のサウナ。やはり混んでいたが、2回入れたので良しとして、ただ物足りなさから汗蒸幕へ!!
今年も頑張ろ!

続きを読む
35

あいこねこ

2025.01.03

678回目の訪問

サウナ飯

まずは一言言わせて下さい…

箱根駅伝、青山学院優勝おめでとう🎊

この3日間、駅伝漬けで午前中は動けず(笑)

それでもシーツや毛布を洗ってふわふわにしたり

朝のお餅がヘビーなので夜用の野菜鍋を作ったり

何だかんだ満足感ある1日でした~👍️

そんな夜もやっぱりふたごの湯♨️

入館時に今日は混んでますよーの声掛け有り

でもね、私は知ってるんですよ

駐車場とカランが混んでいてもサウナは入れるって。

確かにカランも温泉も人がいっぱいだけど

想像通りサウナはそこまでじゃなかった

なんなら帰る頃はいつメンしか居なかった(笑)

2時間しっかりヘビロテして癒されてきました~😍

今週はさくらだったので来週のかしわが楽しみ😆

セブン-イレブン 石巻中里5丁目店

塩むすび(エコだ値、笑)

たっぷり野菜鍋と里芋の煮っころがしが良く合う~👍️

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
181

サウナー20241119

2025.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆきち♨️

2025.01.03

14回目の訪問

今日の女湯はさくら🌸

サウナ×水風呂×外気浴:3セット
内気浴で2セット
温冷交代浴:3セット
マット交換1回あり

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
120

けもの

2025.01.02

6回目の訪問

まさかの今年1発目はここか!!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
13

あいこねこ

2025.01.02

677回目の訪問

サウナ飯

本日はふたご初め♨️

サ友さんともあけおめ👍️

駐車場とカランはいっぱいだけど

女子サウナは混んでないやつ~😍

2時間半ヘビロテしてる最中に姉も来た

何だかんだ知り合いだらけのホームが安心します😂

今年もたくさん通わせていただきます😌

セブン-イレブン 河南伊勢前店

大盛和風バターパスタ

2日連続のパスタ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
176

れいくん

2025.01.02

4回目の訪問

サウナ飯

今年2度目のサウナはふたごの湯♨️でした!いつも行く度に、男湯がさくらでしたが今日はやっとかしわに出会えました🙆‍♀️
あいこねこさんからアドバイス以前貰って二週連続で行くと出会えますよって言われてたんですが中々遠くて2週連続行けなかったので念願です◎かしわはさくらよりもリクライニングのチェアがあっていいですね!背もたれある椅子が室内にあるだけでも高ポイントでした👏そして肝心のサウナですが今日はお正月🎍ということもあって結構混んでました。いつもはサウナに入らないような人達もサウナに入っているようで暑さに慣れてなくすぐ出る人が多く、すぐ冷たい風が入ってきてを繰り返していたので中々温まらず、1度目は15分ほどでとりあえず出まして、2回目でなんとか整えました!2回目は途中でサウナマット交換もあったものの、途中でそれ以外に出て行く人は居なかったのが救いでした😇今日も水風呂は最高でしたね!どこ行ってもここの源泉の水風呂に勝るものにはまだ出会えておりませんね冷たい温泉ですもんねほんと😂また正月期間が終わって落ち着いたらゆっくりふたごの湯行きたいです。今日は昼食もフードコートで食べたのですがサバだしラーメン食べるのに
席に着くのに40分、ラーメン届くまで40分と1時間20分もかかったので流石お正月って感じでした😂以上本日のサ活でした!

サバ出汁ラーメン

これは最高でよく食べます◎

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18.5℃
37

チャンチャンコ

2025.01.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けんぴ

2025.01.01

9回目の訪問

水曜サ活

皆様本年もよろしくお願いします🙇‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
5

ヒャダ

2025.01.01

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

5年前に訪れた時の感動が忘れられず、再訪の時を待ち焦がれていた当施設。
2025年の元旦、ようやく伺う事が出来ました。

『道の駅 上品の郷 ふたごの湯』

上品と書いて"じょうぼん"と読みます。

ふたごの湯は道の駅と同じ建物にある日帰り温泉。

何と言っても、此処では日本中探しても唯一無二の源泉・水風呂を楽しむ事が出来ます。
源泉掛け流しの17℃位のしっかり冷たい天然温泉。冷たくても温泉と言うのだそう。
そして浴槽の底が全く見えない程の濁度。まるでコーンポタージュ。黄金色の水風呂。

この水風呂に浸かった時の感動体験を求めて、本日は宮城県石巻市へ。

10時に到着。広い駐車場はまだ空きがある様子。
木質感たっぷりの内装の館内に入り、券売機で入浴券を購入。受付でお年賀の石鹸を頂き、浴室に向かいます。

100円返却式のロッカーに衣類と荷物をしまい、浴室へいざ。
落ち着いた雰囲気に、高い天井。温泉からモクモク上がる湯気。元旦という特別な日という事も相まって、気分が高まります。

洗体し、まずは天然温泉で軽く下茹で。
鉄分濃いめの温泉だから、すぐに体の芯から温まる。おかげであっという間にサウナの準備完了。

いざ、サウナ室へ。
ベンチが2段の横に広い、大人10人サイズのサウナ室。テレビが無い室内で聞こえるのは、優しくて軽快な音楽。
熱々では無く湿度維持の為のオートロウリュもあります。ストーンが積まれたストーブに7分おきに注がれる湯呑1杯分の水量のロウリュ。おかげで室内は程良い湿度。
室温90℃半ばだけど、息苦しさは感じない。良い感じ。
さらに、肌に付着した温泉成分が発汗作用を促すので、入室して数分で全身から滝の様な汗。7分が経つ頃には心拍数はそろそろ限界。

サウナの後はお待ちかね。"奇跡の水風呂"へ。
コーンポタージュの様な濁度の黄金の源泉が掛け流しの水風呂。浴槽の底が全く見えないから、入水時は慎重におそるおそる。
肩まで浸かれば、しっかり冷たい17℃の温泉が全身を優しく包み込む。
溜まっていた疲労感と全身の火照りを、温泉水が吸い取ってくれる様な心地良さ。
吐水口から出たばかりの新鮮な源泉を舐めてみると、確かに鉄っぽくて塩辛い。温泉成分はやっぱり本物。

仕上げの外気浴。
中庭の様なクローズで静かな空間に椅子が3脚。1脚のインフィニティチェアーに、寝そべられるデッキチェアが2脚。
椅子に体を預けたら、やがて訪れる脱力感と心地良さ。

温泉で体の芯まで温めて、
サウナでしっかり発汗して、
冷たい17℃位の源泉掛け流しの黄金水風呂で体を引き締め、
外気浴でホッと一息、クールダウン。

これを3セット。

年明けから、良きととのい。

以上

サバ出汁ラーメンと、せり鍋

サバの出汁が効いたスープは発汗した後に全身に染みる味。せり鍋は宮城の冬の名物。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
1190

ヒャダの妻

2025.01.01

2回目の訪問

水曜サ活

あけおめ〜 鯖の漬け丼美味しい

続きを読む
22

大ちゃん

2024.12.31

60回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あいこねこ

2024.12.30

676回目の訪問

サウナ飯

今年最後のふたご~♨️

岩沼へ出掛けいつもの時間にIN

駐車場はそれなりに混んでたけど浴室は少なめ

サウナに関しては出入りが激しくてもっと少なめ

知らない人が増えると連休だなぁ~と実感する

2時間ヘビロテして昨日の物足りなさを補充🙌

今年もたくさんふたごのサウナに入れました😸

ふたごのサ友にも年末の挨拶をして帰宅

ランチをしっかり食べたので夜は金蛇水神社のパンを食べる😉

無問題

レバニラ定食

久しぶりの白米が旨かった(笑)もちろんレバニラもね😋

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
160

くさを

2024.12.27

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃

おーすけ

2024.12.27

1回目の訪問

のんあるサ飯

10.10.8

オートロウリュ期待してたけど入替えだからハズレだった?
よく分からないけどいい感じに蒸されました。次があるならオートロウリュに当たりたい。

真鰯のペペロンチーノ

神割割キャンプ場にて併設の道の駅で買った真鰯のペペロンチーノを調理して食べました。

続きを読む
11

あいこねこ

2024.12.27

675回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃

けんぴ

2024.12.26

8回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

中国料理 桂林館

麻婆茄子ご飯大盛り

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
1
登録者: デラべっぴん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設