絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゴクウト

2025.05.12

1回目の訪問

【充実の休日:美食と癒し】
 心待ちにしていた休日、以前から妻に誘われていたバスク料理の名店へ足を運ぶ機会に恵まれました。一皿ごとにシェフの情熱と技が凝縮された料理の数々は、まさに至福の味わい。お酒と料理のマリアージュを心ゆくまで堪能しました。お店の方々の温かいおもてなしにも感謝の気持ちでいっぱいです。

 ホテルに戻ってすぐ撃沈。ぐっすり眠った翌朝、ホテルの朝食バイキングが2,000円近くと少し奮発した価格だったため、趣向を変えて「むさしの森珈琲」で優雅なモーニングを楽しむことに。こだわりのコーヒーとエッグ・ベネディクトで、爽やかな一日のスタートを切ることができました。

 今日のメインイベントは、久しぶりに訪れる「ゆ〜とぴあ」でのリフレッシュタイム。前回訪れたのは、「やまびこの湯」時代の2022年以来。懐かしさを感じつつ、早速、体を清め、お目当てのサウナへ。10時30分からの熱波サービスを心待ちにしていました。熱波を受けるのは、昨年のラ・フランス館で体験した真菜さんのアウフグース以来です。

期待に胸を膨らませて参加した1セット目の熱波。しかし、その強烈な熱波は想像以上で、残念ながら2発目でギブアップ。水風呂からの外気浴で久しぶりに「グワングワン」となり少々攻めすぎた感はありましたが、落ち着いてからのディープリラックス感は格別でした。

 驚いたのは、月曜の午前中にもかかわらず、施設内が多くの人で賑わっていたこと。客層も、年配の方が多いというわけではなく、比較的若い世代も多く見受けられました。充実したサービス内容に加えて、LINE会員であれば平日700円というリーズナブルな価格設定も、この人気を後押ししているのかもしれません。

美食に始まり、極上のリフレッシュ体験で締めくくった今回の休日。心身ともに満たされた、素晴らしい時間となりました。

続きを読む
45

ゴクウト

2025.05.08

68回目の訪問

色々ありすぎて、久しぶりの会議後サ活
サウナ、水風呂、外気浴からのシュワシュワ2セット
やっぱりサウナはいい

続きを読む
33

ゴクウト

2025.04.12

18回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

チェックイン

続きを読む

ゴクウト

2025.03.24

1回目の訪問

サウナ飯

sauna KURO

[ 宮城県 ]

【会議前にととのう】

その日のサ活はその日のうちに書きたい…けど、いつもそうはいかず。これも気づけば2日後の投稿。

初訪問のsauna KUROさん。
今まで「仙台に行く途中でちょっと寄れるサウナ」がなかっただけに、三陸道・利府中インターから仙台方面への道すがらの立地はありがたい。

今日は仙台で会議。
いつもなら終わってからのサ活だけど、翌朝早いので“前サ活”してみた。
90分、パブリック側を利用(貸切状態ラッキー)。
ハルビアのセルフロウリュサウナ、ロウリュ位置で蒸気の落ち方が変わるのが面白い。
チラー付きの水風呂もキンと冷えてて最高。
外気浴はないけど、内気浴スペースの壁サーキュレーターからソヨソヨと風が落ちてくるのが妙に気持ちいい。

3セットでシャキッと仕上げて、会議へ。バリバリできた(はず)。

会計時に期間限定「サウナ飯コラボカード」なるものをもらう。
対象店の古都らで中華そば→10%OFF+ドリンクサービス。お店をハシゴする仕掛けは勉強になります。

仙台出張時のルートに、新たな一手が加わりました。

古都ら中華そば

結構好きかも

続きを読む
25

ゴクウト

2025.03.17

1回目の訪問

ほんまさん率いるサウナ部遠征にお誘い頂き、JUURI SAUNAさんに行ってきました。地元のサウナですが人数集めないと行けないので、今回お誘い頂いたのは、ありがたい限り。


現在、出島のJUURI SAUNAに加えて女川町中心部に「 おながわ海岸広場SAUNA&CABINS 」を4月末オープン目指して建設中です。本当はお試し体験してもらいたかったのですが。サウナ部の皆様に見学して感想をもらえる良い機会となりました。



さて、ここ出島は昨年12月まで“島”だった場所です。資材を運ぶのは船便です。海が荒れたら渡れません。地続きより当然手間もコストも時間もかかります。ですので、道路が急に狭くなったり、案内看板が無かったり、駐車場が狭かったりするのは当たり前のことなのです。整備はこれからなので、これから行かれる皆様は、そこはぜひご理解ください。

 そんな条件下で縁もゆかりも無い島に住み、廃業した民宿を買い取り、島の山林の木を切り、セルフビルドでサウナを建てたJUURI SAUNAチームを心から尊敬しています。

 フィンランドから輸入したストーブは、でかいドラム缶に煙突が付いているよう。しっかり断熱されたドラム缶のなかにはサウナストーンが満載され、針葉樹の薪で高温にし熱すると10時間以上温度をキープできるとのこと。

最初に入ったときは、かなり温く感じましたが、ドラム缶ストーブの上部の蓋を開けてストーンに直接ロウリュをすると、ススと蒸気が一気に室内を包み、蒸されると同時に燻されます。これは普通の薪ストーブでは体感できません。

 外気温でキンキンに冷えた水風呂で汗を流し、火照りを冷まし、デッキに座り海を見渡すと、見慣れたはずの景色が何かアタラシイものに見えました。その地の自然を全身で体感するには、やはりサウナが最高です。


 家に戻ってからも、不快でない燻された香りに何度かフワリと包みこまれました。
皆様もぜひ宮城県女川町の出島まで足を運んでみてください

続きを読む
25

ゴクウト

2025.03.09

3回目の訪問

年に一回の家族旅行。例年なら妻の実家へ行くところですが、義理の母が先月亡くなったことから、今年は実家への訪問はしないことに。
一昨年以来二度目の訪問です。
高温カラカラ系。水風呂も結構冷たい。
岩盤浴と言う名のミストサウナ。中のシャワーを出すと湿度がグッと上がっていい感じになることと、椅子に座って露天風呂に足をつけながら休憩すると、とても気持ちがいいことが今回の発見。
次は義理の父も誘って泊まりたいねと家族で話しをしました。

続きを読む
20

ゴクウト

2025.03.07

67回目の訪問

定例会議後のサウナ、約一ヶ月ぶりの訪問です!

実は何度かチャンスはあったものの、その度に身内の入院や不幸が重なり、なかなか来ることができませんでした。仕事でも案件が停滞気味で、モヤモヤした気分が晴れず、サウナに集中できなかったというのもあります。

今日はサウナの日だったんですね!♨️ ふたごの湯ではイベントがあったようですが、ホームはいつも通りの安定感。かけ湯カットや潜水士など、お馴染みの光景も。個人的には、いっそ水量増やして許可しちゃった方が平和な気がしますが…

今日は3セット中、2セットを外気浴、最後は腰掛け湯で締めました。いつもは浴室だと「ととのい」にくいのですが、今日は別格!本当に心地よくて、帰りたくなくなっちゃいました。

たまたまかもしれませんが、年明けから少しずつ物事が動き始め、今月に入ってからはそれが加速しているんです!だから今日は、本当に無心でサウナを楽しめました。

週末は年に一度の家族旅行。プチ遠出なので、今からワクワクしています!

※一度ベースの文章を書いてから生成AIのGeminiに「読みやすく、伝わりやすく、そして明るい印象になるよう」に校正を依頼してみましたw

続きを読む
23

ゴクウト

2025.02.10

2回目の訪問

せっかくの休日なんだから出発前に仕事を終わらせて来るべきなのに、結局終わらず宿題を持ってきてしまう。朝目覚めてからバタバタと資料をまとめてデータを送信。朝食までの1時間がサウナチャンス。

昨日は3セット共に上段に座ったけど朝はじっくり蒸されたかったので一番下の段で、ゆっくり時間をかけて1セット1本勝負。水シャワーから露天へ。今日も天気に恵まれて外気浴が気持ちいい!!

チェックアウト後、まずは葉山マリーナへ。
なんと運がいいことに、海のその先、青空の下に富士山が見える。
海とヨットと富士山を眺めながらカフェでお茶タイム。
ここからの景色は1日中見てられますね。

次の目的地は鎌倉の大仏様。
BGMはサザン。道中の景色がイチイチおしゃれでセンスがいい。

鎌倉は車で移動するところじゃないですね。ぜひまた次に来る機会を作って、ゆっくりまち歩きを楽しみたいです。

続きを読む
27

ゴクウト

2025.02.09

1回目の訪問

以前から来てみたかった逗子、葉山、鎌倉エリアを巡ってきました!

途中大宮から乗った列車が上野で事故に合い1時間くらい車内にて待機するというアクシデントがあったものの行程には支障なし。予定の1時間遅れで横浜駅へ。レンタカーを借りてドライブスタート。

世界三大記念艦「三笠」を見てから「いちご よこすかポートマーケット」でお茶タイム。その後今日の目的地の「ラビスタ観音崎テラス」へ。左手に東京湾、同じ海でも漁港とは違いますね。右手に立ち並ぶ住宅がいちいちおしゃれ。

今回優待券を活かしてグランピングプランを予約。海の目の前にあるトレーラーハウスが今日のお部屋。女川のエルファロを開放的にしたようなイメージ。

ディナータイムまでの2時間がサウナチャンス。館内着に着替えチェックイン時に渡された防寒着を着てスパ棟へ移動。岩盤浴もあったのですが今回はパス。儀式を済ませ湯通しをしてからサ室へ。室温80度とあまり高くはないけど30分毎のオートロウリュで湿度は十分。体感は結構熱い。
しっかり蒸されてから-10℃のクーリングルームへ。正直寒いだけで水シャワーのほうが私はいいですね。露天スペースの籐のベッドに横になり水平線と抜けるような青空を眺め、その後2セット重ね、ととのいました。

部屋に戻りディナーはBBQプラン。外にBBQグリルや洗い場、イス・テーブルがあり、そこに係の方が説明しつつ食材を用意してくれます。
日中は天気も良く風もなかったのが、夕食時には結構な強風。アラカン夫婦には何の罰ゲームだ!という状況。とっとと食材を焼いて暖かい室内で食事。

暖かい時期なら、強風下でも結構楽しめたかもしれません。
明日は葉山、鎌倉へ

続きを読む
16

ゴクウト

2025.02.07

66回目の訪問

午前中は役所を回って各種証明書を取得
その後12時と2時からの会議ダブルヘッダー
頭をリセットしに元気の湯へ。今年初。
定例会議後のサ活も久しぶり。
雪降りしきる夕方では客数は数えるほど。
のんびりするにはもってこいでした。
体調が良かったのかどうか、いつもなら10分入れるかどうかなのに15分近く入って、でも水風呂には長く入れず1分程度。休憩は露天の板の間でゴロリ。
ふしぎと寒さを感じず逆にポカポカしてきて、降る雪見ながら風流な気分でととのいました。
明後日は久しぶりの休日なので、ちょっと遠出してきます。

続きを読む
23

ゴクウト

2025.01.26

39回目の訪問

出島へ行きたいと言う妻の要望で出島大橋を渡って出島漁港から寺間漁港までさらっとドライブ。周遊できるようには道路は作られていませんのでドライブに行かれる方はご注意ください。トイレや休憩所もないです。またJUURI SAUNAさんの場所は車が転回できませんので、くれぐれもご注意を。

そこから雄勝へ抜けて、てらっぱだけで蕎麦を食べ、道の駅硯上の郷雄勝でさらっと買い物

大川小で手を合わせ、北上川テラス七間倉で北上川とが交わる外洋の荒波を眺めながらコーヒータイム。駐車場の位置が分かりずらいのでこれもご注意を。

その後釣石神社の隣の「こっこや」で唐揚げを買い、最終目的地の道の駅上品の郷へ。

買い物してからふたごの湯へ。休日の夕方ですので混み気味。数名の知り合いにご挨拶。水風呂のコンディション最高!外気浴も寒ずぎず。

仙台方面からなら昼前着で女川でお昼を食べるように来ると丁度いいドライブルートだと思います。
ご参考になれば

続きを読む
30

ゴクウト

2025.01.18

7回目の訪問

去年も優待券消化で1月に来てて、今年も使うの忘れて、消化の為来館。
オートロウリュが20分置きになって、セットに合わせやすくなってました。

数日前から謎の頭痛に悩まされ、前回サウナの外気浴で身体が冷えた為かと思ったら、どうやらその日の午前中に高所設置物の取り外しを行った筋肉痛からの頭痛だったようで、温泉とサウナで首肩を温めたら、かなり楽になりました。

孤独のグルメを見ながらセットを重ねたら腹が減ったので、サ飯は食楽でホルモンのシロ。だいぶ調子を取り戻しました。

続きを読む
23

ゴクウト

2025.01.15

5回目の訪問

極楽湯 富谷店

[ 宮城県 ]

会議後サ活
今月末までの無料券消化でこちらへ
ホームの元気の湯と似ているので何かと安心感がある
元気の湯にも漫画コーナーと仮眠スペースがあると嬉しいのだが
1セット目は水風呂からの寝湯で休憩
2セット目は水風呂からの雪見浴
3セット目は水風呂飛ばして外気でクールダウンからの蒸気浴
湯ったりくつろげました
雪見浴はいいけど、積雪路面は勘弁ですね。
帰り道が不安です

続きを読む
41

ゴクウト

2025.01.12

17回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

帰省していた三男を送りながら、かみさんの疲れを癒やしに定番のこちらへ。
2時間後の待ち合わせで十分かと思ったら、ちょっと物足りなく、今日はもう1時間欲しかった。(その日の体調と気分次第なので、なんとも言えないが)
ドームが明るくなってて何か違和感あるけど安心感もあり。ただし汗溜まりが目立つ。周囲にベンチと足元にマットがあるともっと気分良く入れそうなんだけどなぁ。

続きを読む
13

ゴクウト

2024.12.31

65回目の訪問

大晦日恒例サウナ納め
6年連続、元気の湯4年連続。
アカスリとオイルマッサージは前回訪問時に予約。
今年の疲れは今年のうちに癒しましょう。

アカスリ前に1セット、終わってから2セット。天気が良くて“すのこ”にごろ寝での外気浴がやたらと気持ちいい

今年は地元の離島に橋がかかり、さらにサウナまで出来ました。来春、もう一つサウナが出来ます。

続きを読む
37

ゴクウト

2024.12.27

64回目の訪問

先週の金曜日、諸々買い物やら用足やら終わらせて「ふたごの湯」に行くはずが、緊急の案件が発生し行けずじまい。
今日の段階で状況が大分好転してきたので、買い物がてら「元気の湯」へ

色々ありますが「サウナ」はいいリセットの場です。

大晦日のアカスリ予約も済ませたので、一年で一番忙しい年末年始を乗り切りたいと思います。

続きを読む
23

ゴクウト

2024.12.14

63回目の訪問

強力な寒波が来てるとの予報で、慌ててタイヤ交換。そのままついでに外作業で雑草処理。
その後、映画ドクターXを見てから午前中の疲労を癒しに元気の湯へ。
クイック2セット
炭酸泉でホゲーとなり温泉でホゲーとなりました

続きを読む
36

ゴクウト

2024.12.09

4回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 富谷店

[ 宮城県 ]

休日サ活
月曜日の朝からお客様がいっぱい。

追記
この後にnakao cafeで買い物とコーヒーブレイク。
こちらは女子力高い皆様多数というか男いない。

ランチは天下一品
極楽湯ともnakao cafeとも違う客層

三軒三様の客層の違いも楽しみましたw

続きを読む
37

ゴクウト

2024.11.17

62回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゴクウト

2024.10.26

38回目の訪問

サウナ飯

独身生活4日目
今日は投票の為に帰ってきた三男と
さすが土曜日、めちゃ混み。

天ざる

正直期待してなかったのだが、蕎麦が旨い!

続きを読む
39