「朝ウナ」
佐賀プチサ旅2日目はこちらの朝ウナからスタート🌅
ドライサウナで軽めに1セット🔥
ほぼ貸切状態、薄暗い95℃のサウナで落ち着いて蒸され、お風呂のお湯で汗を流して水風呂へ😊
じっくり冷やして露天スペース奥のととのい椅子に座り朝の風を浴びて完全に覚醒💥
朝ウナを終えて一階のラウンジに向かい朝食へ🍴
宿泊者は無料で頂ける朝食バイキングを頂きました🍚
朝食を終えてチェックアウトへ🧳
受付にてご挨拶し、改めて感謝と激励のお気持ちを申し上げてから退館し、佐賀プチサ旅2日目に向かいました🚗
改めまして、武雄温泉泉都乃湯様、一泊二日大変お世話になりました🤩
サウナ施設の少ない伊万里の地に登場した新星、とてもビジネスホテルとは思えない、温泉旅館のような雰囲気と素晴らしいサウナで、また一ついいサウナ施設と出会うことが出来ました🤗
大変熱く温冷申し上げます🔥🙏
またお世話になります✌️
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lDqa7UNQ5gXchZP6oKb5deffSbw2/1727571111146-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lDqa7UNQ5gXchZP6oKb5deffSbw2/1727571114784-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lDqa7UNQ5gXchZP6oKb5deffSbw2/1727571117170-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lDqa7UNQ5gXchZP6oKb5deffSbw2/1727571131433-800-600.jpg)
「焼物の里の新規開拓&宿泊」
見事な武雄温泉ハイツ転生のOND HOTELを後にし今回の佐賀プチサ旅は一路北へ🚗
今日の宿泊地に選んだ、焼物の里伊万里の駅前という好立地のセントラルホテル伊万里🏨
そこに併設する形で一昨年オープンしたこちらにライドオン🤩
まずはチェックインしてご挨拶🙏
かつてRKB毎日放送の平日昼の情報番組タダイマ!のサウナコーナーととのいMAPにて紹介されたことにも触れ、評判は上々とのことでした😆
部屋に向かい、荷物を仕舞って館内着に着替えて、スロープを通ってカードキーを使いイン😄
ロビーには立派な伊万里焼の壺が飾られ、ラウンジにはマッサージチェアが置かれ、素敵な休憩スペースに✨
畳敷きのお洒落で綺麗な脱衣所で服を脱いで浴場へ♨️
天井が高く、シックで落ち着いた雰囲気😃
軽く洗体してまずはお風呂を楽しむことに😁
こちらはほぼ毎日武雄温泉の源泉を運んでおり、美人の湯として知られるように肌当たりのよいトロトロ温泉✌️
また大きな窓ガラスの外は日本庭園のような趣ある空間で、これはビジネスホテルではなく高級な温泉旅館と見紛う程に✨
宿泊客と思われるお客さんで賑わっていました😄
お風呂を味わい、いざサウナへ🔥
浴場の賑わいとは裏腹にお客さんは少なくほぼ貸切状態😆
背もたれの微かな照明が照らして薄暗く、天井は高めで横長の2段座面で12人程収容のサ室😄
テレビ、BGMはなし、熱源はメトスのストーン式ストーブで室温計は95℃😊
セルフロウリュはありませんが壁にはレンガが使用され、その輻射熱によりアツアツのサ室に👍
ストーブ正面の上段、ポールポジションに着座し、薄暗い中でじっくりと落ち着いて蒸されました😀
お風呂のお湯で汗を流して水風呂へ😋
水温計は18℃を差すスタンダードな水温ながら、水深が1mと深さがあるのでいい冷え感✌️
また深さがある水風呂は段差に腰掛けてじっくりと浸かるのもいいですが、左手奥に加水口があるのでそこにもたれて足を伸ばして段差に乗せ、羽衣を壊して冷え感をアップさせるのがベスト👍
じっくりクールダウンし、休憩は露天風呂を足湯に通り過ぎてウッドデッキへ😄
2脚のととのい椅子に着座💺
伊万里駅近くということで時折ディーゼル列車の走行音が耳に入り、夜空を見上げて涼しい夜風を浴びながら、このサウナの人気の高まりによって、佐賀の地に新たなサウナをどんどん生まれ、また明日にも続く佐賀プチサ旅へのワクワク感で胸が一杯になってバチバチに💥
あ〜❗たまらん‼️
また一つ、素晴らしいサウナと出会うことが出来たセッションを終え、場外サ飯に🍴
近くの海鮮焼居酒屋海花さんにライドオン🐟
まずはいつものようにキンキンに冷えてやがるおビール様から🍺
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lDqa7UNQ5gXchZP6oKb5deffSbw2/1727535238457-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lDqa7UNQ5gXchZP6oKb5deffSbw2/1727535242101-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lDqa7UNQ5gXchZP6oKb5deffSbw2/1727535244987-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lDqa7UNQ5gXchZP6oKb5deffSbw2/1727535247866-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lDqa7UNQ5gXchZP6oKb5deffSbw2/1727535250460-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lDqa7UNQ5gXchZP6oKb5deffSbw2/1727535253249-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lDqa7UNQ5gXchZP6oKb5deffSbw2/1727535255816-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lDqa7UNQ5gXchZP6oKb5deffSbw2/1727535258453-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lDqa7UNQ5gXchZP6oKb5deffSbw2/1727535261318-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lDqa7UNQ5gXchZP6oKb5deffSbw2/1727535264160-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/lDqa7UNQ5gXchZP6oKb5deffSbw2/1727535280112-800-600.jpg)
私が注目してしまったところは
施設デザインと左官さんのお仕事!
「これはあの有名なタイルでは。。」と
感づかせる高級感のあるタイルがあちらこちらにふんだんに使われ、
浴室内の床は洗い出し仕上げのコンクリート。
いつも温泉浴場ではすっ転ぶ事に恐れながら
小股で歩く私ですが
今日は堂々とスタスタと歩けました。
サウナ内はレンガ造りです。
久しぶりにカラカラサウナに入ったので、
目がシュパシュパします。
目を閉じて温度に向き合う事を推奨します。
「無音か?」かと思うほどの小ぃ〜さなBGMが流れてます。
私は今日お腹がすきすぎており
グーグーとお腹が鳴り始めたため、
恥ずかしくなり短めのセットで組みました。
水風呂は17.4℃前後でした。
水流があるからかな?
温度より冷たく感じ、良かったです。
ととのい椅子は内2外2と少なめですが
混雑もしてなかったのでいつでも使えました。
細かいことですが嬉しいポイントを2つ。
①洗い場のブース1つ1つにゴミ箱がある事
②ウォーターサーバーがガロンタイプ(衛生的な印象です)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/R7STiiALTSY0ojDjGH4xdrpS98A2/1727434920659-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/R7STiiALTSY0ojDjGH4xdrpS98A2/1727434923371-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/R7STiiALTSY0ojDjGH4xdrpS98A2/1727434925508-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/R7STiiALTSY0ojDjGH4xdrpS98A2/1727439522688-800-600.jpg)
女
-
17.4℃
男
-
96℃
-
18.1℃
朝から平戸港で釣りをして昼頃焼き物で有名な伊万里市に移動🚙。駅近くのホテル併設のこちらに🏨!めちゃキレイで新し目!最近出来たのかな?エントランスも柱に伊万里焼の破片が散りばめられていますね🍚。内部もコンパクトだけどゴージャス松野✨️!サウナもホテルサウナにしては総レンガタイルの豪華仕様👍ストーブだけは一世代前のメトス電気ストーブ。しかし高温キープでいい感じ🙆。水風呂周りも青い焼き物タイルで涼しげ🎐。深さ、水流もいい感じ。天井からのダウンライトで水のゆらぎが映ってエモい🥰。外気浴は露天に無理やり作ったのかな?椅子が3脚有るけど、奥のオットマンタイプは露天風呂の縁を落ちないように歩いていく感じ。水風呂の直後はお湯に入りたくないもんね。ここにちょっとしたすのこの橋でも設ければいいのに🤔。ガラスにチンコ擦ったじゃないか🇯🇲。うーん佐賀県の新興サウナもレベル高し! 12分×5セット。TCR1.05
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/MsMr98WgMMQlA2MudR16jMa1LRv1/1727237490791-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/MsMr98WgMMQlA2MudR16jMa1LRv1/1727237494167-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/MsMr98WgMMQlA2MudR16jMa1LRv1/1727237496743-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/MsMr98WgMMQlA2MudR16jMa1LRv1/1727237499411-800-600.jpg)
男
-
96℃
-
17.1℃
男
-
95℃
-
17℃
- 2022.10.28 21:31 ゆきんこ
- 2022.10.28 21:35 ゆきんこ
- 2022.10.28 21:37 ゆきんこ
- 2022.10.28 21:47 ゆきんこ
- 2022.10.28 21:57 ゆきんこ
- 2022.10.30 23:00 ゆきんこ
- 2022.10.31 23:26 ゆきんこ
- 2022.11.01 19:52 ゆきんこ
- 2022.11.03 21:15 ミントちん
- 2022.11.03 23:17 ゆきんこ
- 2022.11.05 15:49 masahiro
- 2022.11.05 15:51 masahiro
- 2022.11.05 15:53 masahiro
- 2022.11.05 15:55 masahiro
- 2022.11.05 15:56 masahiro
- 2022.11.05 16:02 masahiro
- 2022.11.12 19:53 masahiro
- 2022.12.09 23:36 みすず
- 2022.12.10 01:03 Ryohey!!
- 2022.12.10 01:07 Ryohey!!
- 2023.02.05 15:14 POI
- 2023.02.05 22:02 masahiro
- 2023.02.05 22:12 masahiro
- 2023.02.05 22:13 masahiro
- 2023.02.11 11:45 ゆきんこ
- 2023.03.27 00:12 ベジータα
- 2023.06.03 14:31 福岡サウナ迷子♨️ととのいちゃん
- 2023.08.14 13:26 永溪
- 2023.08.26 17:47 ころころ
- 2023.10.04 21:13 ころころ
- 2024.05.31 12:10 乱廻のS