2022.10.20 登録

  • サウナ歴 12年 3ヶ月
  • ホーム スパぱうぱう
  • 好きなサウナ ・銭湯サウナ
  • プロフィール サウナと釣りと手軽な飯 冬蒸夏竿
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ですです

2025.02.16

9回目の訪問

サウナ飯

露天の水風呂が沁みました。
初めてのおつかいTVで目汗滲みました。

12分×5セット

お客さん適度に少なくて炭酸水風呂もスムーズにローテーションできてストレスフリーでした。

サ室内数人でしたが、途中サウナハット勢力が過半数を取る瞬間がありました。
ハット勢は、私も含めて決して若くはないベテランたちでしたが、この温泉宿でこんな瞬間に立ち会えて歴史の潮目を感じました笑
自民党が単独過半数割れする時代です。変化を止めたらいけない時代です。いろいろな立場の方たちと仲良くしたいものです。

常設の黄色いサウナマットがなくなったので案の定、床板や座面が真夏の海水浴場ばりに熱い!
最初はマイマットの小さなスペースに足を小さく小さく畳んで胡座かいてましたが、無料貸出マット1枚追加してやっと落ち着きました。
やや大きめの銀マットを持ち込まれている方がいて熟練の空気が漂っておりました。

帰りは祓川湧水で水を汲み、東久保養鶏場直売店で鳥刺しとタタキを買って、まるで老後のような1日を楽しみました。
老後も健康でありたいです!
高原町の方々、ありがとうございました!

東久保養鶏場直売店

鳥刺し、鳥たたき、皮焼き

生卵売り切れ😭

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
72

ですです

2025.02.15

68回目の訪問

サウナ飯

スパぱうぱう

[ 宮崎県 ]

朝ラン、サ活、サ飯の流れ

15分×3セット

オープン間もない時間帯は、
空気も水風呂もフレッシュ。
サウナ入ると嗅覚上がるんで、
そのへん凄く敏感になるので、
大事なところです。

最近は汗というか獣?みたいな
臭いが染み付いたサウナに当たったので、
無臭はホントにありがたい!

ぱうぱうはマット交換、
サ室清掃行き届いているので、
臭かったこと一度もありません。
属人性ニコ臭、オジ臭はありますが……

普通に清潔で普通に過ごせるのは
極めて幸せです!

唐揚げ定食7個

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
81

ですです

2025.02.14

30回目の訪問

サウナ飯

都城温泉

[ 宮崎県 ]

ご無沙汰してました!
天下一品の水風呂

12分×3セット

なんといっても唯一無二の水風呂。
水風呂苦手な人でも入りやすい温度にも関わらず肌馴染みがよく、身体の熱がすーっと抜けていく感じが素晴らしい。

夜遅かったせいなのか?
サ室に独特の香りがうっすら💦
水風呂は天下一品

新村畜産 都城店

食べ放題Bコース

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,96℃
  • 水風呂温度 19℃
79

ですです

2025.02.13

67回目の訪問

サウナ飯

スパぱうぱう

[ 宮崎県 ]

ラン活後のサ活
目的は水風呂です。

12〜20分×3セット

席によって熱の当たり方が全然違うので、長い時間かけて汗絞り出すとか、短時間勝負とか、やりたいこといろいろ試せる。

んでもって水風呂は安定のサイコーでした。

御食事処 かつれつ軒

アジフライ定食

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
84

ですです

2025.02.09

18回目の訪問

サウナ飯

日常遮断してぐーたらできる、
オジサンの聖地。
サウナ、漫画、ビール、サ飯、昼寝で
ストレスリセット。

12分×6セット

11時アウフグースに微妙に間に合わず、
1セット目は湿度と残り香のみ。

お客さんどんどん帰って、
2、3セット目は99%貸切だったので、
股関節周りのストレッチ。
ケロサウナで蒸される幸せ。
しかもTV付き☺

前回ぬるかった水風呂も14℃に復活してて、
パキーンっと締まって気持ちいい!
これですよ、ニシノさん!
窓際のととのい椅子もガラ空きで、
寒気を浴びてサイコーサイコー

お昼は湯上がり食堂で。
イキタイサ活見て気になっていた、
カツカレーを生ビールで流し込む。

そして至福の漫画&昼寝タイム

2時のロウリュウ、
4、6時のアウフグースに合わせて、
ゾンビのようにサ室に入ると、
どこから湧いてきたのか?
オジサン、若者でほぼ満席。

香りと風を浴びて、水風呂入って、
ととのい椅子座ってボケーっとしたら、
館内着に着替えて、
リクライニングチェアで漫画、スマホ。
自堕落でサイコーっ!


4階の受付からロッカールーム、
浴室、サウナ、食堂、リクライニングルーム、
全ての空間移動が横方向というのが素晴らしい。
特に、リクライニングルームからサウナに、
ガウン脱ぐだけでほぼシームレスに入れるから凄い。

都市部でこんな施設なかなかないと気づいた!

鹿児島 餃子の王将 中町店

天津飯ミニ

独自の進化を遂げた王将。初食。あんの酸味と甘みがクセになりそう!

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,86℃
  • 水風呂温度 14℃
86

ですです

2025.02.08

66回目の訪問

サウナ飯

スパぱうぱう

[ 宮崎県 ]

ランアフターサウナ&サ飯
キャンプシーズンで駐車場県外ナンバーだらけ

14分×3セット

水風呂いい!
疲れをすぅ~っと抜き取ってくれます。
なにより、カルキ臭ゼロ

駐車場多かったけど、
夕食時間はサウナまぁまぁ空いてます。

サウナ温度低く感じました。
どうしたのかな?

サ飯は1階レストラン、シーアマーレ。
釣りアジフライ終わってました😭
いか焼き食べました。

若鶏唐揚げ定食

シンプルに美味しいです!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
82

ですです

2025.02.06

51回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 宮崎店

[ 宮崎県 ]

2月6日、風呂の日でサウナ

10,12,12分×3セット

夜中なのにほぼ満席
驚くことに、とても静か

昨日も静かだった

今夜も寒くて、
水風呂冷たくて心地よい時間

コーラ

無料クーポン当たった

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
85

ですです

2025.02.05

50回目の訪問

水曜サ活

極楽湯 宮崎店

[ 宮崎県 ]

窓の外は雪。サウナ行かなきゃ…

12分×3セット

サ旅とかガーミン不具合とか言い訳して、
ジョギングサボってたから、
今日こそはサ活前に絶対走る!

こんな寒い日に走る人なんて、
いな、、、、あ、いたっ!
なんだか嬉しいなぁ。

でも防寒の隙間の肌露出してるところが
切れそうなぐらい寒いし、
鼻水タラタラ止まんない笑笑
早めに引き上げて、
サウナの日やってる極楽湯へ!

サ室は露天にあるし、
こんな寒い日に蒸される人なんて、
いな、、、、いたっ!
10人以上も!!
というかむしろ盛況!

TV見ながら98℃で蒸されて、
サウナの日のヴィヒタの香り楽しんで、
16℃の露天水風呂でパキーン!
体感3℃の外気浴であまみ出る出る。

いつもよりサウナぬるめに感じたけど、
寒いからですかね??

有馬かなのお風呂で温まって終了!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
83

ですです

2025.02.03

3回目の訪問

バースデーサ旅⑤ 2025/02/03

旅の始まりに立ち寄った♨️サウナで旅の疲れを流して帰りました

10分×3セット

遠赤ガスストーブとTVの組み合わせが性に合うようで、ニュースを見ながら蒸されて、日常に戻ったようで気持ちが落ち着きました。

20℃を切るぐらいの水風呂が快適で、2セットのつもりがついついおかわりしてしまい、妻を待たせてしまいました。ごめんね

さ蔵→南風楼→雲仙みかどホテル→御湯神指ベストパワーランド→OND HOTEL→さ蔵

よき旅でした☺

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
80

ですです

2025.02.03

2回目の訪問

サウナ飯

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

バースデーサ旅④.5 2025/02/03
夜明け前から満喫

トンバイ、トンバイ、トンバイ!
スチーム×1

トンバイの扉を開けた瞬間感動の涙。
一旦閉めて、入り直して、唸りました。
愛でて、声に出して褒め称えました。

リクライニング、2段目、3段目で20分おきのオートロウリュウを味わいました。至福でした。

朝イチ、しかも寒波の中でのシングル水風呂はためらいがあり、ここで倒れたら誰も通報してくれないという恐怖すらありましたが、ここは自分に厳しくいってみました。
そして乗り越えたらあまみの楽園。感覚の世界で寒椿や野鳥のさえずりを愛でて静かに過ごせました。

さて漫画の続きでも読もうかとリラクゼーションルームに行くと1100からのオープンでガックリ。部屋に戻って二度寝。

朝ご飯は1万枚に3枚しか取れないという超プラチナ有明海苔で巻くおにぎり。塩もうちょっと欲しかったなぁーと思いつつ完食。

2日間、どこに行ってもスタッフの方たちの笑顔。サービスもよくてとてもリラックスしてラグジュアリーな気分を楽しめました☺

帰りに立ち寄った佐賀市内の元祖吉野屋の白玉が旨いのなんのって!ぜんざいペロリ、白玉ペロリ。繊細で柔らかく、しっとりしてて歯いらないです。

念願のドライブイン鳥も行くことができて佐賀大満足でした

ドライブイン鳥 佐賀店

若鶏定食

タレ旨い!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,50℃
  • 水風呂温度 12℃,9℃
86

ですです

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

バースデーサ旅④2025/02/02
眼福でしたよ。
サ室も水風呂もタイルも壁も飯も。

初日食事前
薪ボナ×5
sumi×3

食後
薪ボナ×4

1500チェックインしてダッシュで入湯。
一刻も無駄にしたくない根性で薪ボナへ。
間違いないに違いない!
ドア開けた瞬間、
やっぱり間違いなかったと確信。

先行のお一人におことわりして、
サウナと先客に敬意を払いつつ、
規定回数の2杯をかけ回したら、
穏やかだった室内が一変!
地獄並みのアチアチになってしまい、
う、うっ、と静かなる悲鳴が……。
すいません、すいませんと平謝りからのスタート。

ビックリするぐらいストーブの懐が大きくて、
蒸気の対流スゴイです、クセになる!
天井から脳天、背中に直撃!
足の指までアチィアチィで包まれて、
優しく収まるからそりゃクセになりますよ。

sumiサウナもハイレベル
語彙力不足
もう書ききれません。

水風呂は9℃
1発で食らいます、
1発でクライマックスです。
深いです。

もう一つの水風呂も12℃。

毎セット丁寧に入ったら
身長2センチ縮みました。

タイルが青々としてて美しくて見とれます。
天井見ても床を見てもデザインです。
鳥のさえずりもいただきます。
デザイン外でアンナチュラルは己の肉体のみ。

食後の深夜を狙っておかわりサウナ。
薪ボナ×4セット貸切

暗闇のじんわり照明の落ち着きがすごくて、
揺らぐ薪火を眺めつつ、
シングル水風呂怖いなぁーと震えつつ、
やっぱり入らなきゃ締まらないので、
入ったら入ったで無限回廊、まるで護摩行。

プレ・オープンしたリラクゼーションルームもよい!
漫画読める幸せよ。
椅子、チェア、座布団。
おしゃれが揃ってて、照明よくて没入できます。
雑紙、小説等々あって蔵書数はこれから期待できそうです。さすが図書館の武雄。

夜のコースはお皿も愛でて眼腹

おしゃれすぎるのにディナーすら館内着で居られるのは優しい設定でした。

宿泊でしたがサウナ2300close
時間と体力との勝負でした。

佐賀牛コース

皿もいい、さすが陶器のまち

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,95℃
  • 水風呂温度 9℃,12℃
75

ですです

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

バースデーサ旅③
長崎県諫早の山中にありこんな時でないと来られない気になっていた施設!サウナ、というより強めの岩盤浴という感想。民間療法施設として利用されているので、そのつもりで。

窯サウナ10分×3セット
よもぎ蒸し40分×1セット

薪に焼かれる覚悟で参りましたが、炎の遠赤外線もさながら麦飯石の輻射熱、岩盤浴の効果でポカポカ!

130℃の表記ありますが麻袋かぶって腹ばいになる床面は60〜70℃ぐらいかな?

初心者は炎から離れた場所からスタートして2回目、3回目と場所を選べるようになるシステム。
厳正なる指示の下で行動しなければなりません。

特に初見さんには厳格な指示が出ますので気を悪くせずに従わなければなりません。
というのも、直火が直ぐ側にあることやタオルと麻袋1枚で男女混合であることなどなど、予期せぬ事故を避けるためだと思われます。

また、効能を最大限発揮させたい施設側の願いがあるようです。混乱させないためにいろいろな張り紙があるので一読しといた方がよいです。

すべて終わった後、ポカポカです。
ととのう、というのではなく、身体が軽くなるね!という気持ちよさです。

諫早市街地でちゃんぽん食べたら滝汗でした笑笑

新平食堂

新平ちゃんぽん卵入り

具がたくさんでスープもおいしーー!

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 20℃
70

ですです

2025.02.02

2回目の訪問

サウナ飯

バースデーサ旅②.5
朝ウナ

8分×1セット

男女入れ替え
夜より朝の方がお客さん多い
でもサウナは空いている

水風呂はキレがいい

前夜はほぼ蟹しか食べなかったせいか?体重は平常通りでひと安心。この年になると戻すのも一苦労だからね

グランコリドールという部屋なのですが、部屋から大浴場やレストランがやたら遠い

朝食ビュッフェ海鮮丼

丼小さくて良い!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
83

ですです

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

バースデーサ旅②
蟹食べ放題ホテルのおまけサウナと高を括っていたら、本格カラカラアチアチガスストーブ&ヒヤッと天然水風呂でラッキー、思わぬ収穫

食前
10分×3セット

食後
8分×2セット

お馴染みオリンピアのガスストーブ。
ガンガン熱が向かってきます。
3段。詰めれば12人。

身体は正直です。場所が変わってもいつものタイミングで汗噴出します。
外気浴は露天スペースのどこでもで可能

足りないのはテレビ。
ガスストーブのサウナにはテレビ必須です。
ガスストーブ=銭湯サウナ=テレビ=大相撲中継
という先入観、というか願望

食前、食後ともサ室はお客さんガラガラでMax3人。ほぼ貸切でした。

蟹食べ放題ですが、
タラバとズワイ、おまけに車海老。
赤いのばかり食べてアクセル全開。
10本ぐらい入ったところで
少し唇が熱っぽくなったので
欲望にブレーキ踏みました。

イロドリココロ

イチゴのなんとか

イチゴ美味しかった、お店おしゃん

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
69

ですです

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

バースデーサ旅①
1発目は念願の南風楼
熊本から朝イチのフェリーに乗って島原上陸

塩サウナ×1セット
瞑想サウナ×2セット
ヒノキサウナ×1セット
海の見えるサウナ×3セット

コンパクトなサウナ4箱、水風呂、湯船多数。それぞれクオリティ詰まってて、まるでおせち料理の迷い箸状態になります。
最初の1時間ぐらいはどこに身を置いたらいいのか分からず迷走します。

とりあえず塩サウナでスタート。
スチームの割に高温で蒸されてTV見ながらよもぎの香りに包まれて肌すべすべで五感情報多すぎるのが特徴笑笑。

水風呂は10〜16℃であちこちに配置してあって、手近な水風呂から攻略していく感じ。これも迷う。

瞑想サウナは2人部屋でストーブ近くてロウリュウしたら即蒸気まみれになれる。にも関わらず空いてる時が多くてまるで貸切サウナ!ほうじ茶の香りが溢れててこれがまたいい気分

深さ130センチぐらいのインフィニティ水風呂は、水温10℃でインフィニティ味わう間もないぐらいソッコーで仕上がります笑

あと壺風呂のような水風呂も3つあって、海を見ながら潮の香りをかぎながら、滝まで楽しめるので、はっきり言って忙しいです。

ヒノキサウナはTVめちゃデカイ笑

んでもって、
ザ・ベストは海の見えるサウナ

110℃前後で15分おきにジョバーーッとオートロウリュウ発動&セルフロウリュ可
コンパクトな上に2段目の座面とストーンがほぼ同じ高さで蒸気顔面ダイレクトォ!
なかなか味わえない湿度&熱さでこれは凄い

うっかりオートロウリュウ発動1分前にセルフやってしまい、どうにかなりそうでした汗汗

足の踏み場もないぐらいインフィニティチェアやらととのい椅子やら休憩椅子があったり、デッキにコーヒーサーバーあったり、雑誌あったり、シャワーヘッドからドライヤーまで全部リファだったり、コンセプト不明なぐらいいろんな魅力が詰まってます!

目的意識をはっきりしておかないと迷走します。

ただし、これが平日1,000円なんて驚きです!
回数券で週3回来ている常連おじいさんとお話しましたが、サイコーとのことでした。
そりゃそうだ。当たり前です。

チェックアウト時間あたりでお客さんが一気に減って、地元の常連さんぽい方たち中心になります
宿泊客は家族連れが多いみたいなので、平日の午前とか狙い目ですね
ちなみに男女隔日で11:00-12:00清掃

宝楽

特製ちゃんぽん&高菜チャーハンセット

ちゃんぽんめちゃ旨い!ザ・ベスト

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,92℃,60℃,105℃
  • 水風呂温度 2℃,16℃,16℃,12℃,10℃
82

ですです

2025.01.31

2回目の訪問

バースデーサ旅0.0
久しぶりのさ蔵サ活

10分×3セット

記憶以上にストロングだった
12分もたなかった
ほぼ貸切でガンガン蒸されて滝汗

温泉も熱くて気持ちよし!
歩行浴が不感湯温でずっと入っていられる
水風呂は天然そのまま

露天風呂は冬場はお休みでした

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 22℃
68

ですです

2025.01.30

65回目の訪問

サウナ飯

スパぱうぱう

[ 宮崎県 ]

調整サ活

10分×3セット

2/1からの島原〜佐賀サ旅を前に
ととのいアライメントを調整

水風呂大きくて深くていつ来ても素晴らしい

宮崎は春キャンプスタート
サウナも人が溢れる季節です

三角茶屋 豊吉うどん ナナイロ店

ごぼう天うどん、海老天、たぬきトッピング

庶民の味方

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
76

ですです

2025.01.26

5回目の訪問

サウナ飯

ぬくもりの湯から車で5分の港にある「魚のとりこ」で欲が爆発してしまった!
アジフライレアとノーマル2枚の食べ比べ定食+ご飯おかわりしてしまい、正午の鳥羽さんアウフグースに間に合わないというスタート
冠岳温泉を2セットで切り上げた意味なしでございます

12分×4セット

正午のアウフグース終えた鳥羽さんに偶然お会いしてご挨拶、お忙しいところありがとうございます!

腹ごなしにキングダム1冊読んで浴室へ。
いつも通り地元の方たちで賑わってて好きな雰囲気。サウナ室も年齢層幅広くて、施設の懐の深さ感じます。

そして14時showtoさんのアウフグースいただきました。
全然詳しくないけど、肩、背中というか全身柔らかくて全身で風送ってくれる感じです。小学校以後、野球やったことないけどショートが深いとこでキャッチしてバシッと送球してるような柔らかさ。
それならばと、私もファーストミット構えて受け止めさせていただきました。まさにキャッチボール

またきまーす!

鹿児島一泊二日
①ニューニシノ
②一本桜温泉センター
③冠岳温泉
④ぬくもりの湯

てな感じでした。
次回は新規開拓したいです

魚のとりこ

アジフライ食べ比べ定食

今日も美味かった!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 33℃,19℃,20℃
95

ですです

2025.01.26

2回目の訪問

冠岳温泉

[ 鹿児島県 ]

2023年の仕事納めの日に来て以来、
約13ヶ月ぶり念願の再訪!
朝イチ!

12分×2セット

好みのコンパクトなサ室とセッティング、
水風呂との温度関係、水質、外気浴、
温泉の気持ちよさ等々、
かなりハイレベルで派手じゃないのがいい!

オートロウリュウになってて、
TV見てるといきなり
ジョヴァーーーッ!!
と凄い勢いで噴射!
音が凄くてビクーーッとなって
これはこれでおもしろい笑笑

ただでさえセッティングサイコーなのに、
蒸気がぐわーっと降りてくる感じとか
ひな壇の座り心地の良さとか
再訪してよかったわーーと涙

水風呂も柔らかな水がドバドバで
冷たくはないけどサ室との相性は抜群
冷たすぎてもぬるくてもだめ。
相性が大事。人間関係みたいなもんですよ
なんちゃって

ずっといたい施設

暖簾の色が好きです
タオルでもあったら買うのに
また行きます

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
81

ですです

2025.01.25

2回目の訪問

前回訪問が体調不全だったのでリベンジ!
水風呂素晴らしかったという虚ろな記憶は間違ってなかった!

6,8分×3セット

夜中にも関わらず地元若者がたくさん。ドラクエ的なワチャワチャ感は薄くて、なんだか皆さん鹿児島弁で熱く語っていらっしゃる。

日本は米国より遅れている、国はなにをやってるのか、という嘘みたいなマジメな議論をされていて明治維新かと疑うぐらい熱かった!

そんでもってサウナも熱く、温泉も熱く、水風呂は腰水深で水質も絶品!肌で飲んでる感じ。

全部熱かった!

帰りにサウナねこさんぽく写真撮ってみました

2025/01/25

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,60℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
71