2023.02.13 登録
男
男
男
[ 佐賀県 ]
今年最後のサウナ納めは、サウナの理想郷、らかんの湯。
今回は朝風呂で女性側。薪サウナはやっぱりいいですね~。
1年間、お疲れ様でした。来年もたくさんの良いサウナに出会えますように!
男
男
[ 長崎県 ]
湯らっくすをあとにして、熊本港からフェリーで渡り島原、南風楼へ。
いつもは日帰りで利用しているが、一度泊まってみたくて、今回予約。
一言でいうと、やっぱり素晴らしい。
今回はリーズナブルな部屋で予約したが、それを覆すほどのサービスの数々。
サウナも最高、ホテル宿泊も最高。隙なしです。
肝心のサウナは、安定の素晴らしさ。内湯の横に新しくととのいスペースも生まれていました。進化が止まりません。
男
[ 熊本県 ]
1年ぶりの湯らっくす。今回は新しくできた宿っくす利用。12時過ぎにインして1セッション、夜のサウナシアターが楽しみ。メディテーションは、やっぱりいいね👍️ととのいイスも増えてて、なお良い。
https://toapapa.jp/yulax_nanpuro/
男
男
[ 長崎県 ]
平日休み、庭の掃除を終わらせて夕方から。
浴室に入ると貸切状態、全面のガラス窓から見える佐世保市の町並みや西海国立公園九十九島を見渡せる絶景を独り占め!
サウナ室はやんわりの温度帯。もうちょっと熱くするか、湿度を多めにすれば、なおいいのになぁ~と思いながら入る。
水風呂もチラーなしで、高めの水風呂。冬場はこれでいいがそれ以外はぬるく感じる。
外気浴はない。
ここはほんとにロケーションがいいのに、勿体ない施設。
・サウナ室をもうちょっと広めにして、オートロウリュウがあれば・・・
・水風呂もチラー入れて温度帯を下げれば・・・
・無駄な中庭を開放してととのい椅子を置き、外気浴スペースにすれば・・・・
外気浴スペースだけでも着手してもらえば、ロケーションが良いだけに、良い施設になるんだけどな・・・。
※写真は貸切状態のときに、撮らせせていただきました
男
男
男
[ 佐賀県 ]
ほうじ茶ロウリュウの匂いを嗅ぐと、らかんに帰ってきたなぁ〜😍と実感します。
初めての薪サウナのストーブのデカさにも驚き。
サウナのセッティング、水風呂の気持ちよさ、俗世と遮断される外気浴…やっぱり、らかんは他のサウナとは別格ですわ😍
共用
男
[ 佐賀県 ]
さすがにお盆前、プール施設もあることからファミリーが沢山。
しかしサウナは、それほど混んでなく。サ室は心地よい温度帯の遠赤外線。水風呂も同様で長くゆっくり入れる温度。外気浴は心地よい風が吹き抜けます。
男
[ 佐賀県 ]
泉都乃湯、初めての訪問。サウナ室は心地よい温度、そして水風呂は夏場には嬉しい長めに入れる水風呂。外気浴スペースは小さめだが、伊万里の心地よい風が気持ちがいい。施設がきれいで心地よい。
男
[ 長崎県 ]
約半年ぶりに南風楼。片道2時間強は、やっぱり遠いなぁ~😂
しかし、その疲れも吹き飛ぶほどの絶景外気浴。
キンキンの水風呂と有明海の海風でうとうととととのいました🤤
やっぱり、いいなぁ~南風楼〜。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。