2023.02.13 登録

  • サウナ歴
  • ホーム サウナサン
  • 好きなサウナ サウナ頂ければそれだけで満足です。贅沢言いません。 最近は自宅に「IESAUNA」を設置し楽しんでいます。(ここには投稿できませんが(笑)) 特に好きなサウナは、らかん、こもれび、OND HOTELです。
  • プロフィール 長崎、佐賀、福岡中心に活動中!サ旅で有名サウナに入るのが今のトレンドです。東京サ活を実現しマルシンスパにベタ惚れ✨
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

TOA PAPA

2025.02.09

19回目の訪問

のんあるサ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

先日のサウナサンLDで嫁さん、娘、孫娘がお世話になり満喫してきたみたいなので、私も本日はサウナサン。
久しぶりにアウフグース受けることが出来良かったです🤤
繁忙期の疲れを癒してもらえました😁

サバ定食

LDで孫娘が食べて美味しかったと聞いたので注文。肉厚で絶品!超美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,75℃
  • 水風呂温度 15℃
21

TOA PAPA

2025.01.26

10回目の訪問

サウナ飯

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

約5ヶ月ぶりのOND HOTEL。相変わらず素晴らしいサウナや〜✨️リラクゼーションルームも出来てるし、グッズコーナーも出来てました!また、細かいところも進化しています!

餃子会館

餃子

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,83℃
  • 水風呂温度 14℃,9℃
28

TOA PAPA

2025.01.08

1回目の訪問

水曜サ活

今年初サウナは長崎スタジアムシティのYUKULUへ。
浴場サウナも共用サウナも平日で人少なく、ゆっくりできました😊また来よう〜

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.4℃
16

TOA PAPA

2024.12.31

4回目の訪問

昨日のらかんが今年のファイナルサウナと思ってましたが、所用で伊万里に行ったので泉都乃湯へ。アンコールサウナとなりました✨

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
19

TOA PAPA

2024.12.30

6回目の訪問

今年最後のサウナ納めは、サウナの理想郷、らかんの湯。
今回は朝風呂で女性側。薪サウナはやっぱりいいですね~。
1年間、お疲れ様でした。来年もたくさんの良いサウナに出会えますように!

続きを読む
30

TOA PAPA

2024.12.29

18回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

今年のサウナサン納め。年末お忙しそうで良かったです。

酸辣湯麺

サウナサン締め飯

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,80℃
  • 水風呂温度 14℃
17

TOA PAPA

2024.12.18

17回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

朝からサウナサン。至福のひととき😍メインと和香サウナを2セットずつ。
和香サウナのセッティングには惚れ惚れする。あの温度帯でものの3分で大発汗。心地よい香りと薄暗い空間がたまらない。毎回ありがとう〜サウナサン。

太麺皿うどん

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 13.4℃
36

TOA PAPA

2024.12.13

3回目の訪問

午前中の用事が終わり、サウナ入りたいということで、嫁さんと~。
15時すぎると宿泊客が、ぞろぞろ入ってこられるので、午前中がいいかなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
6

TOA PAPA

2024.11.25

11回目の訪問

サウナ飯

湯らっくすをあとにして、熊本港からフェリーで渡り島原、南風楼へ。
いつもは日帰りで利用しているが、一度泊まってみたくて、今回予約。

一言でいうと、やっぱり素晴らしい。

今回はリーズナブルな部屋で予約したが、それを覆すほどのサービスの数々。
サウナも最高、ホテル宿泊も最高。隙なしです。

肝心のサウナは、安定の素晴らしさ。内湯の横に新しくととのいスペースも生まれていました。進化が止まりません。

朝食バイキング

種類が多くて、泊まりでぜひ!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,100℃
  • 水風呂温度 11.7℃,12℃
4

TOA PAPA

2024.11.24

3回目の訪問

のんあるサ飯

1年ぶりの湯らっくす。今回は新しくできた宿っくす利用。12時過ぎにインして1セッション、夜のサウナシアターが楽しみ。メディテーションは、やっぱりいいね👍️ととのいイスも増えてて、なお良い。

https://toapapa.jp/yulax_nanpuro/

酸辣湯麺

ここでもか!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃
30

TOA PAPA

2024.11.17

3回目の訪問

サウナ室の温度が70度を指していたけど、、、故障じゃないよね、、、

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
2

TOA PAPA

2024.11.12

2回目の訪問

平日休み、庭の掃除を終わらせて夕方から。
浴室に入ると貸切状態、全面のガラス窓から見える佐世保市の町並みや西海国立公園九十九島を見渡せる絶景を独り占め!
サウナ室はやんわりの温度帯。もうちょっと熱くするか、湿度を多めにすれば、なおいいのになぁ~と思いながら入る。
水風呂もチラーなしで、高めの水風呂。冬場はこれでいいがそれ以外はぬるく感じる。
外気浴はない。

ここはほんとにロケーションがいいのに、勿体ない施設。
・サウナ室をもうちょっと広めにして、オートロウリュウがあれば・・・
・水風呂もチラー入れて温度帯を下げれば・・・
・無駄な中庭を開放してととのい椅子を置き、外気浴スペースにすれば・・・・

外気浴スペースだけでも着手してもらえば、ロケーションが良いだけに、良い施設になるんだけどな・・・。

※写真は貸切状態のときに、撮らせせていただきました

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
7

TOA PAPA

2024.11.05

16回目の訪問

サウナ飯

サウナサン

[ 長崎県 ]

約6ヶ月ぶりに地元名店サウナサンへ。ご存知のように不慮の事態から営業再開に先日なられました。
当たり前のように側にあるものって、なくなって改めてその大切さに気づくものだとはよくいいますが、やっぱりそのとおりですね。まさに空気のような存在。
いつものカウンター、いつものサ室、水風呂、食堂、そしてスタッフの皆様。

いつもそこにいてくれてありがとう。そこにいるだけで安心感、安堵感が満たされます。

酸辣湯麺

私、これ一択なので

続きを読む

  • サウナ温度 79℃,95℃
  • 水風呂温度 13.8℃
20

TOA PAPA

2024.09.25

2回目の訪問

2度目の訪問。きれいでとてもいいんだけど、外気浴スペースが~。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
7

TOA PAPA

2024.09.12

5回目の訪問

ほうじ茶ロウリュウの匂いを嗅ぐと、らかんに帰ってきたなぁ〜😍と実感します。
初めての薪サウナのストーブのデカさにも驚き。
サウナのセッティング、水風呂の気持ちよさ、俗世と遮断される外気浴…やっぱり、らかんは他のサウナとは別格ですわ😍

続きを読む
44

TOA PAPA

2024.09.08

1回目の訪問

OND SAUNA

[ 佐賀県 ]

今回はONDはONDでも「OND SAUNA」。OND HOTELではありません。先日オープンしたばかり。
木のサウナを利用しました。バッキバキの薪サウナで、放物線上の座面。どデカい薪ストーブでロウリュウするとアッチッチです。
水風呂は弱炭酸の天然地下水らしく、チラー無しでこの温度らしい!夕暮れの森を見ながらのととのい、最高でした!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
39

TOA PAPA

2024.08.25

9回目の訪問

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

超繁忙期の疲れを癒すべく、安定のOND HOTELヘ。
疲れているせいかいつもより心拍数が上がるのが早い。
大好きなSUMIサウナを多めに頂きました😊
蝉の声、水風呂の流れる音、薪の燃える匂い、そして遠く鳴る雷鳴。体全身でととのえる、ここのサウナは大好きです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,9℃
39

TOA PAPA

2024.08.11

1回目の訪問

さすがにお盆前、プール施設もあることからファミリーが沢山。
しかしサウナは、それほど混んでなく。サ室は心地よい温度帯の遠赤外線。水風呂も同様で長くゆっくり入れる温度。外気浴は心地よい風が吹き抜けます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
28

TOA PAPA

2024.08.01

1回目の訪問

泉都乃湯、初めての訪問。サウナ室は心地よい温度、そして水風呂は夏場には嬉しい長めに入れる水風呂。外気浴スペースは小さめだが、伊万里の心地よい風が気持ちがいい。施設がきれいで心地よい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
26

TOA PAPA

2024.07.28

10回目の訪問

サウナ飯

約半年ぶりに南風楼。片道2時間強は、やっぱり遠いなぁ~😂
しかし、その疲れも吹き飛ぶほどの絶景外気浴。
キンキンの水風呂と有明海の海風でうとうととととのいました🤤
やっぱり、いいなぁ~南風楼〜。

味処仲よし

ちゃんぽん

ちょっと細めのちゃんぽん麺と激ウマスープ。 こりゃー美味い😍

続きを読む
26