サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日はオープンからめちゃくちゃ混んでるぞ!どした?(笑)ワタシ以外はほぼ高齢の方々。なんかあるのかしら?よくわからんけど(笑)脱衣所もお風呂も活気があるね。ということで、ずっと試したかったBluetooth防水イヤホンを使ってみる!おっおっ!なかなかいいぞ!と思った瞬間、接続解除(爆笑)とどかなかったんかーい!まあ耳栓がわりに使っておく。
音楽は聞けなかったけど、それなりの防音にはなり、ワタシの嫌いな汗をねるニチャニチャ音もシャットアウト(笑)
心音をしっかり感じられていいかも!
次はロッカーの位置を変えて試してみよう(笑)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/RsqbQ559L4b5CTsQOj8X0CZRujc2/1725419502455-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/RsqbQ559L4b5CTsQOj8X0CZRujc2/1725419505178-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/RsqbQ559L4b5CTsQOj8X0CZRujc2/1725420966519-800-600.jpg)
入館料:750円(JAF割引適用)
9月のサ活から1か月いくらサウナに使うのか調査するため、入館料を書くことにしました。
夜勤明けの寝不足の状態でホームとしている名水秦野富士見の湯へ。
近いからホームにしているが、1か月以上振り。ここは緑に囲われていて、落ち着きます。都会のサウナよりこういう感じのサウナのほうが好き。
東海大学駅前の方から弘法山経由で、行こうとしたら途中の道が先日の台風のせいで通行止め🚧道にも泥が固まって残っていた。秦野はかなり被害があった様です。
仕方なく渋滞しているが河原町交差点経由で向かいました。
12時35分にイン!
月曜の昼間にしては混んでいる。
洗体し、3つの湯船全てに軽く入ってからサウナへ。ここは秦野の名水が脱衣所にあるので、かなりの頻度で飲みに行ってます。裸で飲んでると、後ろの浴室の入口から見られちゃってる気がしますが、気にしません。
久々のサウナ。
86℃だけど、湿度もあり、すぐに汗が出る。
テレビが、秦野の録画から、焚き火に変わっていた。個人的には秦野の録画も好きだったので交互にやってもらえると嬉しいです。
あと、ここは水風呂!
2名しか入れないが、秦野の湧き水をかけ流しにしているため、気持ちが良い。18℃くらいかな。ゆっくり入れる水風呂です。
外気浴も、秦野の山々が一望で、運が良ければ富士山も拝めます。今日は雲が多くて見れませんでした。外にアディロンダックが4席。長いベンチが一つ。普通の椅子が一つ。内風呂にも椅子が4席あったので、外気浴難民にはならなそう。
今日は皆さん静かに入られている方々ばかりでストレスなしでした。
外気浴は、夏のセミの鳴き声がすごかったが、空気は明らかに秋に近づいてますね。
サウナ8分 水風呂2分 外気浴は8分
これを3セットやりました。
14時チェックアウト。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LdZ4AheQrGSHUnZR3zdVl9IbGLt1/1725261083737-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LdZ4AheQrGSHUnZR3zdVl9IbGLt1/1725261087616-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LdZ4AheQrGSHUnZR3zdVl9IbGLt1/1725261090789-800-600.jpg)
男
-
86℃
-
18℃
男
-
88℃
男
-
88℃
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:サウナイキタイの口コミを見て、気になっていた施設です。秦野の地下水かけ流しの水風呂、試してみたい!ということで仕事帰りに寄り道です。
脱衣所などはややコンパクトです。ですが、紙コップで飲める(給水器よりありがたい^_^)秦野の名水が!サウナ終わりに絶対に飲む!と誓い、お風呂場へ。内湯は2つ、まあまあの大きさ。洗い場は12ぐらい?2箇所に分かれています。露天風呂もあり、整うためのイスやベンチもあります。
サウナは小さめ、10名が限界。マットもあり、ビート板もあります。小さめながら、しっかりと温めてくれます。そして水風呂!水温計がなかったので正確な温度はわかりませんが、18度ぐらいですかね?蛇口からどんどん水が出てます!気持ちいい!
そこからの外気浴。セミの声を聞きながら、気持ち良く整えました〜!
女
-
90℃
-
18℃
簡単に低山登山がしたくなる思いつきで、
昼過ぎに鶴巻温泉駅に着。
そのまま弘法山へ登山して精も根も尽き果てたので
獣道を通り、名水はだの富士見の湯へ。
昨日の湯らぎがあまりにも消化不良だったので
だいぶ甘々ですが、めっっっちゃ良かったです。
サウナ→水風呂→外気浴
8→2→5
10→2→ワンコインマッサージ🤭
10→2→10
13→2→10
・サウナで呼吸しやすい
・水風呂が常時出ており、源泉掛け流しの冷たいお水
・外気浴用の椅子は若干不足してる
・サウナマット(個人)の消毒・入替ペースが早い
・サウナマット(室内)の入替の所要時間が早い
・外気浴(露天)から富士山見れるらしい
(今日はあいにくの天気)
弘法山からのアクセスが獣道で大変なくらい。
あとはお子さん連れが多いのでちょっと賑やかかも。
男
-
89℃
-
17℃
今日は休み…家でグダグダしてたら急にサウナ欲が湧く…
実は近いのに行ったことなかった富士見の湯…地元の割引もあるしせっかくならと思い向かう
想像よりきれいな館内…入館し早速浴場に
お風呂は水風呂入れて4つ、今日のお風呂はヨーグルト風呂らしい
洗うものを洗い流し早速ヨーグルトだ
体をしっかり温めて久々にサウナ室で蒸されよう
こじんまりとしたサウナ室しかし上段はしっかり熱さがある…くぅ〜久々に入ると長い時間入ってられないね弱くなったかな
テレビはあるけど薪の燃えている映像は逆に落ち着く
割とすぐに汗だくだった
サウナ室を出て汗を流し水風呂へ…
秦野の水は柔らかいから長居してしまいそうな水風呂とろけそうです
気持ちいいですねこの時期の夜のサウナも
とかいっていつもきもちいい
2セット目はストーブの近くへ
熱い…しかしさっきよりは長く入れる…近所の学生さんもサウナ室では静かになる空間フシギダネ
3セット目は下段にゆ〜〜っくり温めていく
とてもよかったです
またいきます
男
-
89℃
-
17℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
一言:
水風呂が肌に馴染んで気持ち良すぎた!
ずっと入っていたくなるくらい!
外気浴は丹沢から吹く風とセミの声を感じながらととのいました🧖
サウナはビート板あり。清潔でよかったです。訪問時テレビは画面が真っ暗でしたが、苦しくなく気持ちよく発汗できて10分があっという間でした!ピアノBGMも落ち着いててよかったです。
いつもあるのかわからないけど、洗い場にはポンプに入った泥パックあり。
脱衣所もとても清潔に保たれていました!
ウォーターサーバーから秦野の名水も飲み放題で助かりました!おいしかったです💧
売店は地域のものがたくさん!
帰りに古代米と地酒を購入しました🌾
次はお野菜も買おうかな🍆
居心地が良すぎて大好きな施設になりました。
富士見の湯MOKUタオルがあれば欲しかったです♨️コラボ待ってます。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f89-cef5-8e35-7103a39a1c0f/post-food-image-5625-190745-1724037217-NAQ1bRlB-800-600.jpg)
女
-
89℃
-
18℃
さて、秦野名水ハシゴサウナ。2件目はこちら。
森に囲まれたロケーションが旅行気分に浸れます。
そんなに広くないけど、キレイでとても良さげや。
浴室へin
だいぶコンパクティーで、露天からは箱根の山々が見える。晴天だと富士山もバッチリらしい。曇ってたから全く見えず。
僕は富士山運がないのである。
さて気を取り直してサウナへ。
サウナもコンパクトで、定員10名。
対流式で温度の割にはしっかり発汗。
優しい熱に包まれる。
TVは焚き火映像がループ再生されてる。
うーん。それなら普通に番組流してほしいな。
こちらもお待ちかねな水風呂。
2人でいっぱいなサイズ感。タイミングを身計らないといかんな。
いざ、着水。
うほぉ〜。きんもつぃいいぃわぁ〜。
さっきの湯花楽とは違ってマイルドながらに水の質感をより味わえる感じがたまらない。
名水かけ流しとな。
雑味なさすぎ〜
どんだけ〜
背負い投げ〜
水風呂でととのいそうになったので、露天へ。
いや〜。大自然。
座ると空しか見えねぇ。
山が辛うじてうっすら見える席で外気浴。
風と虫や鳥のせせらぎが心地良過ぎて爆睡。
秦野はなんて極楽な場所なんだ。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/WDre2i4F44SAGHoBqA75pAfGMTz2/1723984211433-800-600.jpg)
男
-
89℃
- 2019.04.10 22:12 蒸し卍
- 2019.06.09 16:03 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.07.21 18:38 ととのい37
- 2019.07.21 18:41 ととのい37
- 2019.07.21 18:42 ととのい37
- 2019.12.01 22:04 ビールノミタイ
- 2020.04.13 08:54 A721
- 2020.05.05 15:59 A721
- 2020.05.26 01:25 A721
- 2020.06.01 09:29 A721
- 2020.07.27 08:28 ムーミンママ
- 2020.08.26 19:29 サウナトキントレイキタイ
- 2020.10.11 07:39 ヒッポ
- 2020.12.15 23:36 A721
- 2021.01.11 20:04 P
- 2021.06.24 18:48 湘南乃熱波
- 2021.08.04 18:22 おけおけ
- 2021.11.07 12:44 ダンシャウナー
- 2021.11.07 12:47 ダンシャウナー
- 2021.11.09 22:31 つむぐ
- 2021.11.20 13:47 ナヲさん
- 2022.02.22 22:29 しげちー
- 2022.08.15 17:21 えんち
- 2022.10.15 12:56 ゆーき
- 2022.11.08 21:31 被検体802号
- 2022.11.10 20:13 被検体802号
- 2023.03.02 10:04 名水はだの富士見の湯
- 2023.03.06 09:20 名水はだの富士見の湯
- 2023.05.14 12:51 宇田蒸気
- 2024.09.08 22:16 スパじろう
- 2024.09.09 18:50 スパじろう