男
-
88℃
-
18℃
男
-
86℃
-
18℃
男
-
88℃
-
18℃
サウナを探し求めて
246を走る🚗
サウナどこだー水風呂どこだー(;´д`)
秦野くらいがちょうど10時。
となると行ったことがないこちらに💁
秦野の名水いかに⁉️
入浴料800円。お安い。
駐車券持ってくるの忘れずに。
私は取りに戻りました🫥
浴室はー湯船が3つとサウナ、水風呂。
露天の岩風呂で下茹して
マリファナハット被ってサ室へ。
MAX10人くらいで2段。
温度は88℃くらいやね。
テレビは焚き火の映像がエンドレス。
まぁしかし、平日の朝から
意外にも混んでる。
お爺の人気施設か?
10分蒸されて、名水にドボン。
バチバチに冷たい訳じゃないけど
水質がなめらかー
溶けるー🫠
さすが名水。思わず飲みそうだった。
ととのいスペースから運が良ければ
富士山が見えるはずだけど
まぁ雲で見えないっす😓
3セットやってから蕎麦が美味いというので
山菜蕎麦頂きました。
名水の蕎麦はしっかり歯ごたえ、蕎麦の香りもして
サウナ上がりにはぴったり👍
外に足湯もありました。
この炎天下の足湯は地獄かと🫢
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/PHVaNDpKYfOt65WvSDDpbGlgskZ2/1726113778349-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/PHVaNDpKYfOt65WvSDDpbGlgskZ2/1726113779785-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/PHVaNDpKYfOt65WvSDDpbGlgskZ2/1726113781185-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/PHVaNDpKYfOt65WvSDDpbGlgskZ2/1726113782461-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/PHVaNDpKYfOt65WvSDDpbGlgskZ2/1726113797339-800-600.jpg)
男
-
88℃
-
18℃
男
-
88℃
-
18℃
男
-
88℃
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日はオープンからめちゃくちゃ混んでるぞ!どした?(笑)ワタシ以外はほぼ高齢の方々。なんかあるのかしら?よくわからんけど(笑)脱衣所もお風呂も活気があるね。ということで、ずっと試したかったBluetooth防水イヤホンを使ってみる!おっおっ!なかなかいいぞ!と思った瞬間、接続解除(爆笑)とどかなかったんかーい!まあ耳栓がわりに使っておく。
音楽は聞けなかったけど、それなりの防音にはなり、ワタシの嫌いな汗をねるニチャニチャ音もシャットアウト(笑)
心音をしっかり感じられていいかも!
次はロッカーの位置を変えて試してみよう(笑)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/RsqbQ559L4b5CTsQOj8X0CZRujc2/1725419502455-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/RsqbQ559L4b5CTsQOj8X0CZRujc2/1725419505178-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/RsqbQ559L4b5CTsQOj8X0CZRujc2/1725420966519-800-600.jpg)
入館料:750円(JAF割引適用)
9月のサ活から1か月いくらサウナに使うのか調査するため、入館料を書くことにしました。
夜勤明けの寝不足の状態でホームとしている名水秦野富士見の湯へ。
近いからホームにしているが、1か月以上振り。ここは緑に囲われていて、落ち着きます。都会のサウナよりこういう感じのサウナのほうが好き。
東海大学駅前の方から弘法山経由で、行こうとしたら途中の道が先日の台風のせいで通行止め🚧道にも泥が固まって残っていた。秦野はかなり被害があった様です。
仕方なく渋滞しているが河原町交差点経由で向かいました。
12時35分にイン!
月曜の昼間にしては混んでいる。
洗体し、3つの湯船全てに軽く入ってからサウナへ。ここは秦野の名水が脱衣所にあるので、かなりの頻度で飲みに行ってます。裸で飲んでると、後ろの浴室の入口から見られちゃってる気がしますが、気にしません。
久々のサウナ。
86℃だけど、湿度もあり、すぐに汗が出る。
テレビが、秦野の録画から、焚き火に変わっていた。個人的には秦野の録画も好きだったので交互にやってもらえると嬉しいです。
あと、ここは水風呂!
2名しか入れないが、秦野の湧き水をかけ流しにしているため、気持ちが良い。18℃くらいかな。ゆっくり入れる水風呂です。
外気浴も、秦野の山々が一望で、運が良ければ富士山も拝めます。今日は雲が多くて見れませんでした。外にアディロンダックが4席。長いベンチが一つ。普通の椅子が一つ。内風呂にも椅子が4席あったので、外気浴難民にはならなそう。
今日は皆さん静かに入られている方々ばかりでストレスなしでした。
外気浴は、夏のセミの鳴き声がすごかったが、空気は明らかに秋に近づいてますね。
サウナ8分 水風呂2分 外気浴は8分
これを3セットやりました。
14時チェックアウト。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LdZ4AheQrGSHUnZR3zdVl9IbGLt1/1725261083737-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LdZ4AheQrGSHUnZR3zdVl9IbGLt1/1725261087616-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LdZ4AheQrGSHUnZR3zdVl9IbGLt1/1725261090789-800-600.jpg)
男
-
86℃
-
18℃
- 2019.04.10 22:12 蒸し卍
- 2019.06.09 16:03 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.07.21 18:38 ととのい37
- 2019.07.21 18:41 ととのい37
- 2019.07.21 18:42 ととのい37
- 2019.12.01 22:04 ビールノミタイ
- 2020.04.13 08:54 A721
- 2020.05.05 15:59 A721
- 2020.05.26 01:25 A721
- 2020.06.01 09:29 A721
- 2020.07.27 08:28 ムーミンママ
- 2020.08.26 19:29 サウナトキントレイキタイ
- 2020.10.11 07:39 ヒッポ
- 2020.12.15 23:36 A721
- 2021.01.11 20:04 P
- 2021.06.24 18:48 湘南乃熱波
- 2021.08.04 18:22 おけおけ
- 2021.11.07 12:44 ダンシャウナー
- 2021.11.07 12:47 ダンシャウナー
- 2021.11.09 22:31 つむぐ
- 2021.11.20 13:47 ナヲさん
- 2022.02.22 22:29 しげちー
- 2022.08.15 17:21 えんち
- 2022.10.15 12:56 ゆーき
- 2022.11.08 21:31 被検体802号
- 2022.11.10 20:13 被検体802号
- 2023.03.02 10:04 名水はだの富士見の湯
- 2023.03.06 09:20 名水はだの富士見の湯
- 2023.05.14 12:51 宇田蒸気
- 2024.09.08 22:16 スパじろう
- 2024.09.09 18:50 スパじろう