対象:男女

名水はだの富士見の湯

温浴施設 - 神奈川県 秦野市

イキタイ
668

タスクメロン

2024.09.14

17回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:やっぱりここの水風呂はとてもいい、どれだけでも入っていられます。久しく来ない間に、椅子が増えてました。山と空をみながら整うの最高です。

続きを読む
7

2024.09.14

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

栗のソフトクリーム

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
18

Shin

2024.09.14

1回目の訪問

神奈川に行く友人に便乗してこちらへ。

サウナ → 水風呂 → 外気浴 x 5

このところ100度超えのサウナが多かったので、優しい熱さが心地よかったです。外気浴スペースは露天風呂のところにあります。陽が高いうちは直接日光がキツめですが、夕方になると心地よい風が吹いてきました。

コーヒーミルクが美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
17

😃

2024.09.14

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ→水風呂→内気浴 1セット
サウナ→水風呂→外気浴 3セット
サウナ→外気浴 1セット

インターネットに割引券があって提示したら50円引きになりました。靴ロッカーと更衣室のロッカーは、返却はされるもののロックするときに百円硬貨がそれぞれ必要です。

13時過ぎは混んでいたものの、14時過ぎたら空いてきました。サウナを待つこともなく、ととのい難民にもなることなく、スムーズにサウナを楽しめました。富士山はちょうど雲に隠れていたけど、風を浴びながらの外気浴が気持ちよかった〜

餃子の王将 平塚駅西口店

餃子

ビールとともに

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
41

サウナのジョー

2024.09.13

1回目の訪問

17:20in
サウナ :10分×3セット

名水はだの掛流しの水風呂に入りたくて訪問🎵

秦野市民は平日600円❗
羨ましい〜😅

水風呂はキンキンではないが名水の名の通り水質は滑らかで気持ちよく入っていられます⤴️

本日は秦野に宿泊します😆

続きを読む
57

カブノリゾウ

2024.09.12

24回目の訪問

はだの富士見の湯さん、こんばんは
休館日明けで賑わってます
前回カメムシの事をスタッフの方にお話しして、休館日に虫対策をされたとの事
外気温も以前ほど虫が少なく即座に対応して頂き感謝致します
外気へ出る入口は手動で開け閉めする扉なので、虫が入らないなように完全に扉を閉めましょう

建物裏が山なので仕方ないですが、皆さんのちょっとした心遣いで快適な環境になります
本日も心地よいサウナありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
37

こまち

2024.09.12

1回目の訪問

サウナ飯

サウナを探し求めて
246を走る🚗

サウナどこだー水風呂どこだー(;´д`)

秦野くらいがちょうど10時。

となると行ったことがないこちらに💁

秦野の名水いかに⁉️


入浴料800円。お安い。

駐車券持ってくるの忘れずに。

私は取りに戻りました🫥


浴室はー湯船が3つとサウナ、水風呂。

露天の岩風呂で下茹して

マリファナハット被ってサ室へ。

MAX10人くらいで2段。
温度は88℃くらいやね。
テレビは焚き火の映像がエンドレス。

まぁしかし、平日の朝から
意外にも混んでる。

お爺の人気施設か?


10分蒸されて、名水にドボン。

バチバチに冷たい訳じゃないけど
水質がなめらかー
溶けるー🫠

さすが名水。思わず飲みそうだった。


ととのいスペースから運が良ければ
富士山が見えるはずだけど
まぁ雲で見えないっす😓

3セットやってから蕎麦が美味いというので
山菜蕎麦頂きました。

名水の蕎麦はしっかり歯ごたえ、蕎麦の香りもして
サウナ上がりにはぴったり👍


外に足湯もありました。
この炎天下の足湯は地獄かと🫢

山菜蕎麦大盛

秦野の名水使用。 山菜山盛り。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
93

せい@藍色

2024.09.10

6回目の訪問

久しぶりのサウナチャンス
短時間しか居られませんが、渾身の2セット出来て大満足☺️

焚き火映像が以前とは別のバージョンになってました。
爆ぜまくってる焚き火ですが、映像だといいですね😌

優しいのにしっかりキメさせてくれるこのサウナ大好きです

続きを読む
48

カブノリゾウ

2024.09.10

23回目の訪問

はだの富士見の湯さん、こんばんは
20時入館で空いてます

サ室も待ちなく快適で3セットしてバイブラで温まり着替える寸前でせいさんと偶然してご挨拶
再度入浴して2セットセッションして退館しました
外気浴スペースの明かり周りにカメムシが集っているので虫嫌いな方はご注意を

浴室内もカメムシが集っているので施設の方はなんとかしてほしいですね

本日もありがとうございました

焚き火の映像が新しくなっていました

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
34

ゆーすけ

2024.09.09

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yoshia

2024.09.08

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カラーひよこ

2024.09.07

1回目の訪問

サウナ飯

新規サウナ散歩 375 湯目

天気良かったのでプチツーリング。焼却場の熱源利用で市民は 600 円だそう
しかも普通にスーパー銭湯にあるものが揃っていて綺麗

サウナも新し目、ゆっくり汗が出て負担も少ない 88 度、いちばん好きなタイプの
水風呂の水質は名水とうたっているだけにイイ(手前に低い段差があり注意

富士山は・・見えませんでした(何故だw

サウナ後 62.9 kg 前回比 600 g 増

ジンギスカン レストランの木里館

ジンギスカン定食 A(ラムチャックロース)

土砂崩れで手前の道路とトンネルが通行止めでたどり着けないかと思った・・旨い、安い、雰囲気いい 🐷✨

続きを読む
60

なかかかっち

2024.09.07

1回目の訪問

久々遠征。
水風呂が気持ちいいと噂の『はだの富士見の湯』へ。

サ室の温度は88℃と数値的にはそんなでもなさそうだけど、体感温度は結構高め。木の香りが充満していていつまでも入っていたくなる。

水風呂は確かに気持ちがいい!水温計が見当たらなかったけど冷たすぎず、ぬる過ぎずのいい塩梅!多分17,18℃くらいかな?
すぐに羽衣を纏えてサウナ同様いつまでも入れそうな気分に。

水風呂が気に入ったあまりに、最後に風呂から上がる直前に水風呂に浸かったがこれは完全に蛇足💦
やっぱり水風呂はサウナの直後が一番良いと、良い経験になりました。

サウナ:9分×4セット
水風呂:2分×5セット
休憩:5分×4セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
22

スパじろう

2024.09.07

7回目の訪問

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:土曜日午前中は混んでる💦1セット目はカラカラサ室状態で肌がヒリヒリ。2セット目以降は出入りが頻発なせいか、サ室の温度が安定してない体感。水風呂は今日は温度高め?蛇口からあんまり水出てなかったような(笑)
4セット目の休憩トランス状態のワタシの身体にカメムシがぶち当たってくるというハプニング(笑)
この施設は昆虫が良くみれますよ(爆笑)

あ、今日久しぶりに腕立て伏せおじさんいたな。

続きを読む
75

夕月

2024.09.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

スパじろう

2024.09.04

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日はオープンからめちゃくちゃ混んでるぞ!どした?(笑)ワタシ以外はほぼ高齢の方々。なんかあるのかしら?よくわからんけど(笑)脱衣所もお風呂も活気があるね。ということで、ずっと試したかったBluetooth防水イヤホンを使ってみる!おっおっ!なかなかいいぞ!と思った瞬間、接続解除(爆笑)とどかなかったんかーい!まあ耳栓がわりに使っておく。
音楽は聞けなかったけど、それなりの防音にはなり、ワタシの嫌いな汗をねるニチャニチャ音もシャットアウト(笑)
心音をしっかり感じられていいかも!
次はロッカーの位置を変えて試してみよう(笑)

ラーメンショップ 曽屋店

ネギチャーシューラーメン並

たっぷりのネギと細切れチャーシュー!なんだかクセになるスープに辛味噌を入れるとサウナ後身体にしみるー

続きを読む
93

ya

2024.09.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.09.02

1回目の訪問

入館料:750円(JAF割引適用)
9月のサ活から1か月いくらサウナに使うのか調査するため、入館料を書くことにしました。

夜勤明けの寝不足の状態でホームとしている名水秦野富士見の湯へ。

近いからホームにしているが、1か月以上振り。ここは緑に囲われていて、落ち着きます。都会のサウナよりこういう感じのサウナのほうが好き。

東海大学駅前の方から弘法山経由で、行こうとしたら途中の道が先日の台風のせいで通行止め🚧道にも泥が固まって残っていた。秦野はかなり被害があった様です。

仕方なく渋滞しているが河原町交差点経由で向かいました。

12時35分にイン!

月曜の昼間にしては混んでいる。

洗体し、3つの湯船全てに軽く入ってからサウナへ。ここは秦野の名水が脱衣所にあるので、かなりの頻度で飲みに行ってます。裸で飲んでると、後ろの浴室の入口から見られちゃってる気がしますが、気にしません。

久々のサウナ。

86℃だけど、湿度もあり、すぐに汗が出る。

テレビが、秦野の録画から、焚き火に変わっていた。個人的には秦野の録画も好きだったので交互にやってもらえると嬉しいです。

あと、ここは水風呂!
2名しか入れないが、秦野の湧き水をかけ流しにしているため、気持ちが良い。18℃くらいかな。ゆっくり入れる水風呂です。

外気浴も、秦野の山々が一望で、運が良ければ富士山も拝めます。今日は雲が多くて見れませんでした。外にアディロンダックが4席。長いベンチが一つ。普通の椅子が一つ。内風呂にも椅子が4席あったので、外気浴難民にはならなそう。

今日は皆さん静かに入られている方々ばかりでストレスなしでした。

外気浴は、夏のセミの鳴き声がすごかったが、空気は明らかに秋に近づいてますね。

サウナ8分 水風呂2分 外気浴は8分
これを3セットやりました。

14時チェックアウト。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
21

スパじろう

2024.09.01

5回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:雨降る中やってきました富士見の湯♨️
普段より混んではいなかったけどサウナ利用者が多く
×2は満席パンパン(笑)けど外気浴スペースはガラガラだったのでゆっくりできたかな(いつもは常連さんでいっぱい)サウナ室入ってるとき地震が起きてちょっとビビッた💦

続きを読む
57

ゆ(□)

2024.08.28

7回目の訪問

神奈川の盆地給水DAY
いつ来ても優しい水風呂が迎えてくれる。
ありがたや。

ちょっと温めに感じたので水風呂は長めに...というか、人が居なかったらいつまでも入っちゃう。

今日もありがとうございました。

続きを読む
24
登録者: 蒸し卍
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設