対象:男女

名水はだの富士見の湯

温浴施設 - 神奈川県 秦野市

イキタイ
672

なおマン

2024.08.17

1回目の訪問

伊勢原の用事を終え秦野イオンへ。

サウナチャンス🤩🤩🤩🤩🤩🤩

訪問💨  ここも4、5年振りの訪問となりかなり久々♩
身体洗って内湯でまったり😇

サ室に入るが人は少なめ上段サウナストーブ前に陣取る。
他サウナーのサ活で知っていたが・・テレビの映像は延々と焚き火🔥🔥笑
前回訪問時はアド街ック天国 秦野編だった記憶が。

しっかりと汗をかきひたらすら焚き火を見つめ煩悩を振り払い水風呂へ!
秦野名水水風呂なのでとても気持ちよい!

サウナー少ないけど外気浴されてる方が多くて難民でした。
サクッと計3セット。

とても気持ちかわよかったー!!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
80

スパじろう

2024.08.15

2回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりにカレーライスをたべた。以前あった富士見カレーじゃないのね💦野菜の甘みと、スパイスの辛味がちょうど良いいつでも食べたいカレーライスでしたよ。ミニサラダがついてるのもありがたい。
富士見カレーも復活してくれないかなぁ(笑)

続きを読む
16

カブノリゾウ

2024.08.15

22回目の訪問

はだの富士見の湯さん、こんばんは
木曜日はメンズデー
お盆休みも後半戦で浴場は賑やかです
テレビ横の下段シートが最近のお気に入りです
途中水風呂でドスンと衝撃波がありましたが無事を確認…
サ活再開
せいさんとサ室で偶然して22時前に退館しました

こちらの施設は閉館30分前にサ室の電源が切れるのでご注意下さい
お盆休みですがお客さんのマナーも良くて居心地良かったです

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
45

せい@藍色

2024.08.15

5回目の訪問

焚き火の映像+柔らかい対流熱+ほのかな木の香り+肌に馴染む名水風呂=最高

続きを読む
54

ゆーすけ

2024.08.15

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

現象

2024.08.13

1回目の訪問

曜日時間:火曜17時45分
混雑具合:サウナだけ空いてた
テクテク:11.2キロ

秦野市内を西から東へ、ひたすら歩いてから秦野駅北口周辺をテクテクライフで塗りたくり、名水はだの富士見の湯にハシゴした。

公衆浴場のような面持ちで簡素。飾らない感じがいい。やたらと広い駐車場に対し、館内はコンパクトだった。子連れが多くてファミリー感が強い。

サウナ室は入って長辺2段のL字で10人かしらん。さほど混んでいない。ボナかと思ったら扉の死角にストーブがあった。テレビでは焚火の映像がループしている。これが最も平和と言えよう。高校野球が見たいけど。

逆に水風呂は混んでいた。コンパクトな上、温度も優しめ。もう少し温度を下げれば回転がよくなりそうな。カランも渋滞するほど混んでいた。

富士山は見えなかったが、それでも眺望がすばらしい。山の連なりがワイド。名水たるゆえんがここにあるのだろう。フルのチンでこぞってそれを見ている。

灰皿が出入口から外に出るしかないのが残念。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
126

にいづまたいが

2024.08.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ken

2024.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

風呂もサ室もこじんまり。
綺麗で新しい🤣🤣🤣
上段立って口88度、入ってすぐ上段のストーブ横がオススメ😇😇😇それ以外はイイ意味で気持ちよく寝落ちしそう。
風呂+8、10、10
富士山雲で見えず、、。

麺屋 哲

濃厚鶏魚介 特選つけ麺

鶏がガツンと来て、魚介が、、、来ない? なんか魚粉が浮いてる? いや氷山の一角、下に魚粉玉🐜旨旨

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
183

だいだい

2024.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

1445イン
1800アウト
市外大人、休日料金1000円也

サ室はやや狭目も譲り合い精神でうまく回転してた印象

だったのですが…

途中から50メートル先の人と話してるのか
というくらいバカでかい声で話し
2人が入るくらいの水風呂を5分10分占領し…
な、え?マナー違反じゃないの?というサ客に3組も遭遇し、これがまあまあスタンダードなのかと滞在中ずっとイライラ
(私は初訪問のビジターなので肩身狭く利用させていただきましたが🥹)

食事処にはビール片手に大声で話しながら上半身肌でうろつくオジイ(三世代家族でみんなうるさい)も出没するなど終始不快

施設だけの評価ならまた来てみたいのですがね…


割と頻繁に浴室内巡回してくれていたスタッフさん達も騒音客をスルーして野放し…

それがこちらの施設の入浴スタイルと受け取られても仕方ないかなと…

賑やかな方がいい、風呂屋に騒ぎに来てるというお客さんには良いのかもしれませんが
私は静かなサ室、静かな整いが好きなので
これがこちらの施設の入浴スタイルなら
今後の選択肢からは外れてしまいます🥲

お盆の時期にハメを外し過ぎたオジサン、オニイサンたちがたまたま集ってしまっただけなら良いのですが…

評価保留で閑散期狙って再訪してみたいです

もりそば大盛り

美味しいお蕎麦でした ただすぐ後ろにバカでかい声で話す残念家族(三世代)がいて非常に不快でした

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
3

ぺんぺん草

2024.08.11

1回目の訪問

水風呂が優しい!!
17℃と温度もそうなのだが肌当たりが優しい✨

あと、サウナーさんたちも優しい人多い!

娘と離れた席になったら笑顔で『もう出るとこなので!』と快く譲ってくれたり
水風呂デビューの娘に楽しく話かけてくれたり
譲り合い精神に心まで洗われた🙏

セミが大嫌いなのだが唯一ヒグラシは大好きで、その声を聞きながらの外気浴は最高🙌🙌🙌

も、束の間。
手桶をおもちゃにして暴れるどこぞの放置子たち
そばに親らしき人がいない?
ベンチにお湯かけまくってその後ろの岩風呂入ってる人にお湯浴びせる→最初親かと思ったが不快な顔して岩風呂から出て行ってしまったので他人?
というか子供率高い(苦笑
水風呂もプール代わりに遊んでる
脱衣所で男児にスマホ持たせて使わせてる親も(は?

ちょっとマナー悪い人といい人が両極端すぎて気持ちの振れ幅すごかった😇

他のとこもそうだけど
午前中(早ければ早いほうが)気持ちも落ち着いて入れるような気がする→昼過ぎくらいからテンション高いお子様率が上がる😅

ちょっと行く時間帯を考えよう、、、
施設自体は文句なしで気持ち良かったです!

続きを読む
11

養殖はげ

2024.08.10

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:土曜日ということで1000円で入場
サ室は詰めて8人くらいが限界かな、たき火の映像が流れていて良い感じ、水風呂は2人入れる大きさで、秦野の名水掛け流しとのことでした、この暑さでは流石に温くて冷水浴とはならない感じなのが残念でしたが、水質が良いのがわかります、あの水で16℃とかだったらバリバリのととのいが期待できるはずなので、真冬に来るのが良いかも知れません、外気浴は悪くなかったですよ、夏休みなのでお子様が水風呂に飛び込んだり外気のチェアーで遊んだりしているのがちょっと気になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
72

shibamon

2024.08.09

1回目の訪問

メイスイニハイリタイ
------8/4訪問------
以下、サ活に該当しているようで、していない43歳のサ活らしきもの。

夏といえば、水風呂の季節。

名水と言われる水風呂に入りたい。
暑くなってから、ずーっとしきじに行きたいのだが、まあ遠い。いや距離だけなら日帰りでも問題ない。

何が大変だって、東名の渋滞がキツい。

そんな事に打ち勝てない時点で聖地には行けないことくらいはサウナーとしてわきまえている。

でも名水に浸かりたい。

そしたら、自ら名水と名乗っている施設があった。

「名水はだの富士見の湯」

自ら名水と名乗る強気。嫌いじゃない。
私が独身なら、間違いなく富士見の湯に抱かれていただろう。

施設はお隣のクリーンセンターの熱を利用してはだのの名水を沸かしているらしい。

施設も新しく、お食事処もマッサージ処もあったりしているのに、地元の方であれば1000円もしない。

ほぼ銭湯。

市外の我が家は1000円(休日料金)

十分お安い。ありがたし。

100円リターン式のロッカーに荷物を入れて浴室へ。

露天風呂エリアから青空と太陽の光が差し込む。

清々しい。カランの一部には泥パックが置いてあったりして、素敵。
体を洗って、下茹でがいつものパティーンだが、とにかく暑いので、フライング名水。

「ふぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」

しきじとは違うタイプのスッキリandふんわりのバランスがよき✨

もはや、サウナ入らないでいいんじゃないか。
なんならば、湯船もいらないんじゃないか。


でもやっぱりサウナへ。

L字型の10人入ればぎっちりな位の広さ。

テレビはなんと焚き火の映像が流れる。

意識マウンテン系⛰️

お客さん層を考えると、民放一択な気もするが、施設側がサウナーファーストなのかもしれない。もしくは、秦野マダムの仁義なきチャンネル争いで、悲しい血が流れたのかもしれない。

そんな事を考えていたら、汗だく。

名水で汗を流したら、そのままドボン。

「ふぉあああああああああああああ」

露天風呂エリアで外気浴。

真夏の青空を眺めていると、秦野の心地よい風が吹き抜けた。

名水だけじゃなくて、名風も吹くらしい。

続きを読む
31

JD祭り

2024.08.06

8回目の訪問

サウナ飯

平塚で知人と会食後名水はだの富士見の湯♨️さんへ
修行前に掛け流し水風呂で身を清めたい欲求にかられました♪
入館18時半過ぎ
退館20時
身体を洗ってサウナ室へ88℃〜89℃
水風呂温度体感ですが17℃前後…この夏では1番冷たく感じました♪
2セット計20分…サ室内のTV内容が秦野市のPR動画から焚き火🔥に変更していました…横浜のSPAEASみたいで静寂感が良かったです👍
締めはジェットバスに10分浸かり掛け湯でフィニッシュ…本日もスタッフ及びご一緒して下さったサウナ〜の皆様有難うございました♪
フィニッシュ前にカブさんと偶然💡してご挨拶
退館の際静岡マスクメロン🍈サイダーを購入
車中で頂きました♪

宮崎肉処 霧峰 ラスカ平塚店

牛すき鍋定食

最近月2位で訪問…割下が好みです♪ ¥2,180-のコスパが👍

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
165

Namiko

2024.08.04

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:時間がなかったけどムリして行ってみた
外気浴は空気が綺麗で気持ちよかった😍
サウナは貸切状態でずっと一人だった

続きを読む
6

k..k(けーけー

2024.08.04

4回目の訪問

湯花楽から梯子!車で10分くらいだしね。
湯花楽で温めた体を名水で締めたいなと。
21:00にインして88℃くらい。
ちなみに今までちゃんとストーブ見てこなかったけどたまたま人いなかったんで覗いてみたらハルビアなのね。
2セット目(21:30前)は80℃くらいだったんで21時過ぎたら切ったかな?

まあ良い。
水風呂は裏切らない。
冷たすぎないのも良い。
水風呂からの外気浴がめちゃくちゃ気持ちよかったな。
名水を纏って秦野の綺麗な空気に触れる感じ。

短い時間で楽しみましたよ。

ありがとうございました!

続きを読む
40

あんず

2024.08.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

淳三

2024.08.03

1回目の訪問

正直、こんなに良いとは思わなかったのでビックリしました。

88度だけどきちんと熱くて気持ちいいサ室。
冷たすぎないけどオーバーフローしまくりで気持ちの良い水風呂。
そして大開放の外気浴。

良かった…!!!

今日だけかいつもか知らないけど、お客さんのマナーは少し残念。
「暑いのにサウナ入って更に汗かくなんてアホでしょ!」って、サ室の中まで聞こえる声で言わなくても…

続きを読む
17

mochi

2024.08.02

1回目の訪問

平日の夕方。
コンパクトなサウナ室
露天からの眺めが良い
水風呂は秦野の名水かけ流し
冷たすぎず気持ちよくずっと入っていられる

続きを読む
2

ユーキ

2024.08.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 蒸し卍
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設