現象

2024.08.13

1回目の訪問

曜日時間:火曜17時45分
混雑具合:サウナだけ空いてた
テクテク:11.2キロ

秦野市内を西から東へ、ひたすら歩いてから秦野駅北口周辺をテクテクライフで塗りたくり、名水はだの富士見の湯にハシゴした。

公衆浴場のような面持ちで簡素。飾らない感じがいい。やたらと広い駐車場に対し、館内はコンパクトだった。子連れが多くてファミリー感が強い。

サウナ室は入って長辺2段のL字で10人かしらん。さほど混んでいない。ボナかと思ったら扉の死角にストーブがあった。テレビでは焚火の映像がループしている。これが最も平和と言えよう。高校野球が見たいけど。

逆に水風呂は混んでいた。コンパクトな上、温度も優しめ。もう少し温度を下げれば回転がよくなりそうな。カランも渋滞するほど混んでいた。

富士山は見えなかったが、それでも眺望がすばらしい。山の連なりがワイド。名水たるゆえんがここにあるのだろう。フルのチンでこぞってそれを見ている。

灰皿が出入口から外に出るしかないのが残念。

現象さんの名水はだの富士見の湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
2
126

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.08.14 02:13
2
あれ、12日のはないの?「その日のうちに書く」がモットーのモヒカンイケメンさんのならいち早く拝読できるかと待ってたんだけどなぁ😆市原市の「アクア・ユーカリ」という知らなかった施設が8末で終わると知り、急にソワソワし出しましたが距離が微妙で悩んでます😅
2024.08.14 09:30
2
まねきさんのコメントに返信

まねきさん、帰ってそのまま寝ちゃいました。起きたらもう書く気なくなっちゃってえへへ。ミナミでは水風呂だけ入ったってことで。アクアユーカリ情報ありがとうございます。たしかになかなかの距離だな。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!