2021.09.17 登録

  • サウナ歴 1年 7ヶ月
  • ホーム 湯の泉 東名厚木健康センター
  • 好きなサウナ テレビがないと最高です。
  • プロフィール 友人に勧められたサ道を読んでハマり、サ道に足を踏み入れたニワカです。 少しずつサウナとお近づきになれたら良いなと思ってます。 ととのいソングとそのMVを作ったのでリンクに貼りました。 良かったらサウナ帰りに聞いてみてくださいね。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2023.03.15

14回目の訪問

水曜サ活

外気浴は一番うしろの椅子に座って頭をガラスに預けるのが気持ち良い。

続きを読む
17

2023.03.07

13回目の訪問

サウナの日…絶対どこも混むよな…
でも折角サウナの日だし、最悪混みまくっていたら1セットだけでも良いから…
と思ってラッコへ。
着いたら思ったよりも空いていました。良かったー。

21時からの静寂ロウリュ。TV消して照明落として約1時間。
最高…!
22時からモトキさんの追撃ロウリュ。とても気持ち良いー。


その後に水風呂入ったらブロワーで風を貰えて、それも気持ち良い。


「気持ち良かったな、来て良かったな」、と考えながら
これまた気持ち良い風に吹かれて椅子で休んでいたところ
ふと目を開けたらモトキさんが団扇で扇いでくださっていた…!
この風はモトキさんだったんですね…!

一人ひとり休憩している方を扇いでまわるモトキさん。


我々は…王様なのか…!!??
椅子で休んでいるところに扇いで貰える人、王様しか知らん…!!

ちょっとおもてなしが過ぎますよ、ラッコちゃん…。
僕なんか1000円くらいしか払ってないのに、王様気分にさせてくれるなんて…。


少し後ろめたい気分になりつつも、サウナの日にAKCへ来て本当に良かったなぁと最高にハッピーな気持ちで家に帰ったのでした。
本当にありがとうございました。

続きを読む
14

2023.03.01

12回目の訪問

水曜サ活

どこへ行こうか迷った挙げ句、結局来てしまうラッコちゃん。

椅子を流す用の桶に水をためている間、
「早く座りたい!」と思うことがあるので、
自分が使い終わった後に桶に水をためておくようにしていたら、
僕の他にもやっている方が結構多くて、
嬉しくなりました。

シャワーも丁度桶がいっぱいになる量が出るようにセッティングされてるんですよね。
流石です。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
28

2023.02.22

2回目の訪問

水曜サ活

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

朝in。

テレビがないってやっぱり良い。
時計がないのは少し困るので次回は持っていこう。

人も少ないし水風呂も冷たいし最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 11.7℃
23

2023.02.19

11回目の訪問

今日はサウナカー体験のついでにイン。
日曜の午後は初めてでしたが、初めてついでに初めてサ室の列に並びました。
そんで久しぶりにしっかりととのいました。

いつかサウナカーでもととのってみたいです。
薪サウナ良さそうだったなぁ。

続きを読む
20

2023.02.10

10回目の訪問

ダンディさんも推せるけど、モトキさんも推せる…!

朝型だし、混むのであまり夜の時間帯に来なかったのですが、
夜のテレビついていない時間がとても良い。
朝もたまにテレビなしにしてくれたら良いなぁ。

続きを読む
17

2023.02.04

9回目の訪問

朝風呂ダンディロウリュ、二段目で攻略に挑む。
3杯目で限界だと思い、出る時上体を少し起こしたら背中に突き刺さる熱。

出る時めちゃくちゃ熱いのは知っていて気をつけていましたが、今日のはヤバかったw

その後は無理せず残りロウリュを楽しみました。

続きを読む
42

2023.01.21

8回目の訪問

人が多い時の湯乃蔵はよろしくない。
土曜の夕方は人が多いのですね。

そんで水風呂22.5度はどうしてしまったのか…
15度台だった時もあったのに。

…寒波に備えて?

続きを読む

  • 水風呂温度 22.5℃
17

2023.01.14

8回目の訪問

ダンディロウリュは最下段で身を低くすればしのげることがわかったけど、これはイージーモードでクリアするようなものなので、また挑戦したいなと思いました。

続きを読む
26

2023.01.07

1回目の訪問

富士見湯

[ 神奈川県 ]

初めて銭湯サウナへ。
床もサ室もピカピカで気持ちよかったです。

噂の超軟水は石鹸落としてもヌルヌルしてて不思議な感じでした。
水風呂も温度のせいもあってかいつまでも入っていられてしまう。…冷やしすぎたw

Tatooありのお兄様たちも何人かいらっしゃって
(とてもお行儀良かったです)
初めての銭湯サウナの世界を満喫できました。
ありがとうございました。

続きを読む
12

2023.01.03

7回目の訪問

蒸し初めはベルマーレのスポンサー様の湯乃蔵。
今年も一緒に戦いましょう!

今年の抱負はサ活をきちんと記録する。
頑張るぞ。


子連れで混んでましたが、それもまた良し。
サ室の温度も外気浴も最高でした。
サウナマット敷いてくれたらもっとリピしちゃうなぁ。

続きを読む
18

2022.12.31

7回目の訪問

昨日のサウナが熱さだけ物足りなかったので、ラッコに朝ウナへ。

年末だからかいつもより大分混んでました。

直ダンディロウリュは致死量の蒸気なので、残りロウリュを楽しむ作戦。
サ室の扉を開けると最下段の床に座り込んでる人がたくさんいました。
避難所かw

残りロウリュでも十分熱くて満足でした。

続きを読む
21

2022.12.30

1回目の訪問

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

ものすごく混んでたけどスタッフの方々の対応が気持ち良かったので、とても気分が良かったです。

マット交換直後に入りましたが、ギチギチだったので動けず、温度も低めだったので、そのままアウフグースまで居座ってしまいました。
40分。サ室にそんな居たの初めてです。
アウフグースはしっかり熱くて気持ちよかったです。

続きを読む
17

2022.12.07

6回目の訪問

19時台に行きましたが、空いていて快適でした。
空いている時の湯乃蔵は本当に良い。

お風呂も良いし、サ室にマット敷いたらもっともっと人気出ちゃうんじゃないかな。
知らんけど。


最近、入口前の植木や花の手入れがすごく行き届いてることに気づいて、行く度に感心してます。
そう言えば露天風呂の植木も蜘蛛の巣一つないもんね。すばらしいです。

続きを読む
11

2022.12.03

6回目の訪問

早朝入浴はサ室の温度が日中よりも高いようで、しかも多分30分毎にジョウロとバケツで激熱ロウリュしてくれます。
熱すぎて、アロマの香りなんて感じる余裕ないし、なんなら生命の危機を感じる。

あの熱さを耐えぬいている猛者もいらっしゃいましたが、僕はまだまだ…。

熱いのがお好きな方は是非早起きして行ってみて欲しいです。空いてて快適ですし。

続きを読む
21

2022.09.19

5回目の訪問

久しぶりに来たらサウナマットがビート板になっていた。

「サ室を出る時にビート板の上の汗を自分のタオルで拭く」はちょっと厳しいです。
水で流しているとは言え、使い回しだから他人のケツが乗っていたものを、顔も拭く自分のタオルで拭くのはちょっとやだなぁ…。
案の定誰もやってなくて、僕も汗が他の人に飛ばないよう気をつけながら持つようにしました。

中でさっと取って、出る時さっと捨てていくあの薄いサウナマットが好きだったなぁ。
水風呂行くまでにビート板を流す工程も増えちゃうし、大変だろうけどどうかサウナマットに戻してほしいです。


とは言えサ室は熱々で外気浴も気持ちよくて、
危なく永遠にサ室水風呂外気浴を繰り返すところでした。
今日もありがとうございました。

続きを読む
18

2022.08.31

5回目の訪問

久しぶりの投稿です。

数カ月ぶりの湯乃蔵。

長めにシャワーが出るいつもの場所と間違えて隣に座ったらシャワーの短さに笑いました。
2,3秒くらいしかないw

サ室はオートロウリュウが相変わらず気持ち良い。サウナマットが敷いてあると前の人の汗が気にならないのかなぁ。


休憩スペースはインフィニティチェアがなくなっていて、新しいととのい椅子が入ってました。休憩していたら突然後ろのスピーカーから壮大な音楽が流れてビックリしましたw
湯乃蔵は自由に休憩できる感じがとても好きです。
椅子にお湯かける手桶を多めに配置して頂けるとよりありがたいです。


あと、夏限定と書いてあったので今日までなのでしょうか、32〜34度の低温お風呂の美泡壺が水風呂後に入ったらめちゃくちゃ気持ちよかったです。
外気浴より少し涼しいくらいの温度で泡がサワサワして最高でした。

続きを読む
19

2022.02.27

4回目の訪問

妻から「人が少ない時間なら良いんじゃない?」と許しが出て優先入館で今年二度目のサウナ。

今年一度目も優先入館。

サ室行こうと思ったら丁度爆風ロウリュ。
前回正月でなかったから、ロウリュあるの忘れてました。

誰も並んでないので気兼ねなくうけられました。
後半焼き殺されるかと思いましたが、絶対耐えてやろうと思い、耐え抜きました。
乳首痛い。


優先入館、人少なくて静かで最高です。


今回はお使いも兼ねてるので許しが出たけど、
これで自粛頑張れそう!

続きを読む
33

2022.01.02

3回目の訪問

明けましておめでサウナ。

行列に萎えて、何も思うように行かず、メンタルだだ下がりになってしまった元旦。
そんなわけで元々3日に行こうかと思っていたAKCを前倒しで行くことにしました。

優先入館パックで9:00からイン。
人少ない…!尊すぎる…!!

人が少ないとサ室が凶暴に熱い。
丁度今朝聞いていたサバナでの頭巾ちゃんの
「サ室は熱ければいいってもんじゃない」という言葉を思い出す。

加えていつも自作の大きめサウナハットを持っているのですが、今日は手ぶらで来たので顔がめちゃくちゃ熱い。

いや、しかし短時間で水風呂も気持ちいいし、外気浴も気持ちいいし、やっぱり熱いのが良いなぁ。
外気浴も静かだし、1セット目からガッツリととのいました。

10時20分頃、露天風呂でも会話が聞こえだし、5セット目にサ室に入ると満室。
そろそろ時間だし出ることに。

熱い、人が少ない、静かはリラックスするのに必須だなぁと思ったのでした。


外気浴代わりにリクライニングシートで少しくつろごうと思ったら、場所取りされまくり。
なるほど、予約席の札はやはり使うべきだったのか…。
畳スペースでくつろぐ。


兎も角、昨日の嫌な気持ちを全部吹き飛ばせたのでした。
ラッコちゃんのアクリルボトルスタンドも買っちゃったぜ!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14.6℃
46

2021.12.31

4回目の訪問

昨日でサウナ終わりのはずが、
娘が急に行きたい!との事で湯乃蔵ガーデンに行くことに。

しめしめ。いいぞ、娘。OYUGIWAありがとう。


お風呂は混んでるけど、サウナは空いてました。
しかし、大晦日のせいか、子連れや若者が多く、いつも以上にマナーが悪い…w

サウナから出たら、息子がしょんぼりしていたのでわけを聞くと、露天風呂がうるさいとのこと。
外気浴に行ってみると露天風呂は学生さんらしき団体さんが来てて
確かに笑えるほどうるさいw

まだ黙浴だよー。

マナーが悪い方の話はあんまりやめておきましょう。


外気浴中、一旦座ったととのい椅子をどけて別のところにあった椅子を勝手に動かしてきて座ってるおじさまがいました。
勝手に椅子の位置動かしちゃいかんだろー、と思ってその後こっそり直したのですが、よくみたら背もたれにヒビが。
なるほど、あのおじさまは椅子が壊れてたから端に寄せたのか…
なんてジェントルメン!
と思ったのでした。



ちなみに娘は温泉のナトリウムが肌に滲みたらしくすぐ帰ったそうです。
ユーラシアもそうだったのですが天然温泉は肌が弱いと滲みるみたい。残念。
女湯ではかけ湯もせずにお風呂の直行するおばあちゃんがいたようで、妻が「不衛生!」と怒ってました。やめてくれー、行きにくくなるから本当にマナーに気をつけてくれー…。

人が多い時は仕方がないのよね。

続きを読む
31