男
-
90℃
-
15℃
サウナ:8分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分 × 3
合計:2セット
一言:
京急と大田区・川崎銭湯スタンプラリーのコンプを目指して初訪問。
京急駅のスタンプを最後に回収した小島新田からトボトボ歩いて到着。
年季が入った銭湯ではありつつも、地元の人の賑わいで活気がある。
幻と言われるサウナ営業時間の短さにより、17時にはサウナ受付は終了しておった。
あぶな。
詰め込んで6人が限界のこじんまりとしたサ室ながら、熱さはパワフル。
特にシャワーや熱湯が熱過ぎるくらいの温度なので、
ブーストしてからキメるとヤバイ。
水風呂も冬場の銭湯のポテンシャルを発揮し、めちゃくちゃ冷たい。
キンキンを超えて、ガツンとくるヤツ。
本日は2件目も予定しているので、サクッと2セットで退散。
良い銭湯サウナでした。
歩いた距離 3km

男
-
90℃
-
17.5℃
昨日ゆいるでオートロウリュの真髄を見せつけられたので今日はのんびり銭湯サウナの新規開拓。今日は幻の銭湯サウナあけぼの湯。幻たる所以は15時開店でサウナは18時までの3時間(17時イン)しかやっていないからだ。入口にちょっとした駐輪スペースがある。サウナ料金は200円。下駄箱の木札鍵を渡してバスタオルが入ったビニールバッグを受け取る。サウナ室前にかけるところがあるらしい。
まず体を清めてから下茹でしに湯船に行く。まず日替わり薬湯に入ってみる。ラベンダーとなんとかのブレンド湯らしい。ほのかに甘い香りがする。温度計は48℃を示しているがそんなに熱くはない。温度計で測定してみると43.6℃、まぁそんなところだろう。次に隣の湯船に入ってみる。温度計表示は41℃。こっちの方がぬるいのかと足を入れる。ん?ジンジンくる熱さ、これは41℃どころではない。温度計測量開始。46.6℃!!噂に違わぬ熱湯風呂だ。10℃の水風呂に1分間入るのが難しいように47℃の湯船にも1分間入るのは難しい。常連客もかき混ぜたり悪戦苦闘していた。
十分下茹でできたのでいよいよサウナ室に入る。タオルの入ったバッグの中を探すが鍵はない。サウナ室の扉を見ると鍵なしで誰でも入れるようだ。なんとなく見覚えのある感じでどこかの銭湯に似ている。どこだったか思い出せない。銭湯サウナによくある2段構えの遠赤外線サウナだ。定員は6人、12分計はあるが温度計がないので温度はわからない。ガス遠赤外線サウナヒーターの説明プレートがある。あの体感温度はプラス20℃というやつだ。テレビがないので静かだ。上段だとかなりヒリヒリするくらい熱いので温度はかなり高いだろう。6分〜8分くらいで十分発汗する。サウナ室を出ると左手に全身シャワーが3つありサウナ室の正面に水風呂がある。2人は入れるだろうか、温度計表示は72℃。さすがにこれは壊れているだろう。何度か計測したうちで1番低かったのは17.5℃だった。水は冷たいほど重く沈むので経験上温度計表示のプラス1℃くらいが測定値になることが多い。ここは温度計が壊れていたが、もし温度計があれば16℃台を示していたことだろう。
水風呂を出てバスタオルで体を拭きながら辺りを見渡す。ととのい椅子はないようだ。ん?脱衣所の大きなテーブルのような椅子は休憩に使えるのではないか?浴室からその椅子までの間には脚拭きマットが敷かれている。これはいい。天井を見上げる。格天井ではない。周りを見渡すとスライドドアがある。もしや外気浴スペースか?と期待を膨らませて開けてみる。ベンチだ!!。しっかりとあまみも出て4セットごちそうさまでした。
こんなところもあるんだなぁ。


男
-
17.5℃
男
-
90℃
-
17℃
【神奈川銭湯探訪記35】
川崎銭湯スタンプラリーで訪問、事前情報でサウナは3時間稼働と事なのでオープニングからin、愛想の良い元気なおばあちゃんとどこで手に入れたかSwatchのデカオブジェ、瓶コーラの自販機ですでに気持ちよくなるw
女性側もサウナはあるのだが現在休止中、男でよかった😭
92℃6人ほどの広さで小松湯とほぼ同じ配置、ストーブ前は激アツそのもの🔥
水風呂もチラー完備で75℃とか指してたが体感は17℃これだけで十分なのだが、ここ湯船が軒並み45℃オーバーで江戸っ子仕様なのである、メイン風呂は熱くて入れなかったw外気浴スペース(喫煙可)もあり好きな人にはたまらん仕様でした。
全体的にいい意味でヤレていてセンチメンタルかつエモーショナルな銭湯が好きな人にはぜひとも訪れて欲しいなと💯
男
-
92℃
-
17℃
サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
1530イン。
失意のなか銭湯スタンプラリー21件目。
味あるなーと外観から。
レトロなコーラの自販機を横目に浴室へ。
なんだか怖くて水風呂をチェックする。
問題なし、体感18度くらい。イケマス。
サ室は昭和ストロング。宿河原と似ているサイズのサ室が稼働率の低さでもっとカラカラ度が低い印象。
外気浴あるのだが、あまり好みでなかったので脱衣所の呉座敷の椅子で休憩。ぜんぜん良いじゃんと。
おかわりサウナでととのいがくる。
綺麗さとか水質とか色々なことはあるが、このセッティングが良い。
熱湯もバチバチだし、一度は行ってみて貰いたい施設ですね。
凹んだテンションが持ち上がる❗️
〆は瓶コーラ。100円安いー☺️
近くのコインパーキングに車を停めて🅿️15時半に入店🏘️🚶
ここは営業時間も短いがサウナの営業は開店15時から17時にはオーダーストップ🔥🙅サウナ営業は3時間だ😂
かなり年配だが明るい可愛い元気な受付の💁おばあちゃんがそう言った👵
サウナは6人程入れそうな、よく銭湯で見かける遠赤外線で🔥90℃を指しているが🌡️ストーブの前は鼻腔がヒリヒリするほど熱い🥵
そしてバイブラ水風呂は72℃を指して🌡️温度計が壊れていた😁実際は18℃位だろうか!冷たくて気持ち良かった😆
風呂上がりは♨️縁側の様なベランダで風鈴の🎐音を聞きながら👂ボーっと最高の気分😌
風呂は熱くて🥵元気なおばあちゃんも「うちは熱いよ」と言うほどだ😂
銭湯に昔ながらよくあったマッサージ機が現役で💺20円で動く😆10円玉が詰まりそうになりながらも1回行う😁
風呂上がりは変わった瓶コーラの販売機で、フロント前で飲んで美味しかった~😊


サウナ:6分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
一言:
あけぼの湯に行ってきました♨️
番台で料金を支払いして受付を済ませてタオルの入ったバッグとサ室用のリストバンドを受け取ったら脱衣所に移動して服を脱ぎ浴室へ🚶♂️
まずはいつものように身を清めて熱湯に…熱すぎる笑、普通の熱湯に入るのにも水通しをしてからじゃないと入れない🤣そんなことで熱湯で体を温めて水通しをしたらサ室へ!
サ室はドライサウナで6人くらいが入れる大きさの2段構造で温度86℃でテレビなし熱源は遠赤外線ヒーター✌️
上の段はしっかりと熱くて汗がヤバい😆💦
じっくりと蒸されたその後はシャワーで汗を流したら水風呂へ!
水風呂は温度16℃くらい表示はなしで大きさは2人が入れるくらいでバイブラあり✌️しっかりと冷たいので体もよく締まる笑笑
休憩は脱衣所の扉を出ると縁側が!
縁側には3人がけのベンチがあり風が心地よく抜けていく中で…
ととのったー🤩
サ室は17時受付終了で18時までの利用とのこと。
行かれる方はお気をつけを!

男
-
86℃
-
16℃
今日は川崎台町のあけぼの湯へ
温浴2×2
サウナ6~8×4
水風呂2×4
休憩5×4
湯船がかなり熱い 45℃位ありますね 神奈川でこんなに熱いのは珍しい ジェット湯と内湯とアトラクションバスの3つ
サウナはたまたま室内の照明が壊れてしまったらしく真っ暗の中でサウナ その兼ね合いで12分計が止まってしまったので時間は経験則と体感です 遠赤外線ガスヒーターで定員5名 ヒーター前は上も下もビリビリ輻射熱が来てかなりストロングでした
水風呂は汲み上げ水のようです カルキ臭さは無く柔らかい肌当たり 温度計壊れてましたがこちらも体感20℃前後 バイブラありで少し低めに感じます 隣接する水シャワーは冷たいのでこちらで粗熱取ってから水風呂で十分冷やせます
空いてるカランスペースで休憩 サ室入口脇に飲料水の蛇口があり そこそこ冷たい水道水ががぶ飲みできます 脱衣場に自販機あってイオンウォーターもありますので 水分補給は万全
受付のお婆ちゃんはほっこりする優しさとサ室の照明をメンテしてたお爺ちゃんも優しそうで何だか実家の風呂みたいな安心感ある所でした 川崎駅からはちょっと遠いですが 昭和の面影あるクラシカルな銭湯を味わえます また機会あれば訪れたいですね
今日も水風呂サイコー
歩いた距離 1.4km

男
-
85℃
-
20℃
神奈川は川崎、台町のあけぼの湯さん。16:50チェックイン。
バス通から住宅地を少し入ると、高い煙突が見え、そちらへ歩いて行くと到着。番台には愛想の良いおばあちゃん。
カランで洗っていると、お風呂から出てきた人の体が真っ赤! もしやと思って湯船に入ってみると、おぉぉ!しっかり熱い。45℃くらいかな。久しぶりの熱いお風呂。もう少し熱いと最高だが、これでも十分。気持ち良かったです。
ちなみに紫根のお風呂は42℃くらい。
サ室は小さめの2段。サ室の壁は丸太を積み上げた感じで、すごく洒落てる。ガスストーブの86℃。湿度は適度にあるが、輻射熱がかなり強め。遠赤外線をバリバリ感じる。いいね、この感じ。
水風呂は16℃くらいかな。すごく優しい肌触りで、気持ち良かったです。井戸水かな?
休憩はカランの椅子で。水風呂のところの窓が開いていたので、近くに座ると風が来て気持ち良かったです。
後で気づいたが、脱衣所のガラス戸を開けると、デッキの休憩場。ここで外気浴できたんだ!
18:00チェックアウト。帰りに脱衣所で着替えている時にご主人とお話しする機会があった。お風呂が熱くて良いですね、と言ったら、お客さんが熱い風呂が好きな方が多く、どんどん上げていったらこうなったそうだ。川崎は職人さんが多いから熱い風呂好きが多いなかな?
熱い風呂好きな方はぜひ。40℃の風呂なんて水風呂の1種でしょ?

サ友にこの地域で最も古い銭湯があると聞きつつも中々足を運ぶ事が出来ませんでした。久しぶりの連休を利用してチャンスと思い勇気を出して入りました。
外観はザ・昔の銭湯です。入口を入った瞬間から幼少期に友人達と銭湯入るようなワクワクドキドキとした感覚で心が躍ります。
これまた番台にはドラマなどで出てきそうな可愛らしいお婆ちゃんがチョコンと座っています。何だかニンマリしつつもサウナ料金を支払い脱衣所へ。清掃は行き届いております。体重計やマッサージ機や扇風機はかなりの年季もので良き昭和を醸し出していました。
風呂場入口には謎の観葉植物がいくつか笑
主人達のご趣味でしょうか。
そんな話はさておき浴場へ。
開店したばかりで自分とお爺さんが一人だけ、ほぼ貸切です。内装はやはり年季ものあってかタイルが所々剥がれ落ちてます。しかしそこがまた趣を感じます。
身体をさらっと洗い目的のサウナへ。
温度高め湿度は低めでジワジワ汗が出ます。
テレビはなく部屋の明るさもかなり薄暗く一人瞑想好きな人にはバッチリな環境です。
水風呂はなかなかのぬるさです笑
しかし長く入る事が出来るからかじっくり身体を冷え整いを誘います。いつも通り数セットこなして最後に風呂に入ろうと足を入れますが熱すぎて足を入れられませんでした笑
あっ!サ友に風呂はびっくりするくらい熱いと聞いた事を思い出し断念。するとお爺ちゃんが平然と熱い風呂へ流石歴戦の戦士は違いますね。自分も見習いたいですね。
ホームサウナとしてはちょっと物足りない環境と感じましたが、何か見つめ直したい時はあのシンプルなサウナは重宝しそうです。また行きたいと思います。
あけぼの湯に初訪問。
昔ながらの銭湯という感じで、施設にも年季を感じるが、採光も良く、清掃が行き届いていて清潔感がある。
風呂の温度はかなり高めで好みな感じ。
サウナは入浴料¥470に¥200追加で入れる。
ギリギリ5人ぐらい入れそうなサイズ感で、テレビはなく、静かに自分と向き合うことができる。湿度低め、温度高めでカラッとしているので、汗の出は緩やかな感じ。
水風呂はギリギリ2人入れるサイズ。温度は程よく低めで、塩素臭は特に感じなかった。天窓になっているので、程よく日光も入って、とても気持ちいい。
外気浴スペースは特にないので、脱衣所のゴザ?みたいなものが敷かれたベンチで休憩。明るくて、銭湯らしいノスタルジーもあって、なかなか具合の良い休憩スペースだった。
3セットでしっかりととのった。
家から近くに良い塩梅のサウナがあったとは…これからちょくちょく訪問しようと思う。
- 2018.10.20 16:06 ダンシャウナー
- 2018.10.20 16:10 ダンシャウナー
- 2018.10.22 16:18 yukari37z
- 2019.01.20 14:32 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.01.20 14:33 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2021.05.25 23:27 サウナ ヒベイロ
- 2021.05.25 23:29 サウナ ヒベイロ
- 2021.11.27 19:51 デューク
- 2021.11.28 00:04 デューク
- 2022.01.11 16:50 mie
- 2022.07.24 21:05 青のすみか
- 2022.08.11 01:08 NextD
- 2022.08.11 01:10 NextD
- 2022.10.20 22:38 ねがおぷ
- 2022.11.17 05:36 れさわ