対象:男女

あけぼの湯

銭湯 - 神奈川県 川崎市

イキタイ
38

Big Town

2022.08.27

2回目の訪問

サウナの受付は開店15時から2時間だけの17時オーダーストップ✋18時終了だ😁近くのコインパーキングに車を停めて16時20分に入店🏘️🏃~

フロントの店主のおばあちゃんに👵サウナ代込690円を支払い👛バスタオル入サウナバッグを受けとる👜
常温の飲用水道水もあるが🚰ミネラルウォーターは脱衣場に冷えた販売機が売っている😁

古い銭湯だが水風呂は冷えていて❄️72℃と水温計は壊れているが😅バイブラ付きで気持ち良い😆

92℃の遠赤外線サウナはなかなか熱くて汗だくになる🥵ロッカーキーは🔑触れ無い程熱くなる🔥なかなかパワフルだぞ❗

そして天窓の明かりが差し込むバイブラ水風呂が最高に気持ち良い😆サウナの客は3人程で17時を過ぎたら貸し切り状態😍

最後は熱い風呂に浸かり♨️風鈴の有る🎐縁側で涼んでサッパリしました😊
サウナバックを持って脱衣場にいたら👜それを見た年配のご主人が👴サウナの客はもう居ないので、新しいサウナマットを持ってサウナを閉める準備を開始⁉️

フロント前には珍しいタイプの瓶コーラの販売機が有り(100円)スカッと爽やかですよ😃✨

続きを読む
35

T.Kato

2022.08.21

2回目の訪問

サウナ飯

川崎大田区銭湯スタンプラリー42軒目♨️
かまぶろ温泉でサ活後、川崎大師周辺をしばらくぶらつき15時の開店時間を待つ。先々週日曜16:30に訪問して
振られてしまったので念には念を入れる。

幻のサウナは実在した🤗
15時ほぼジャストかと思っていたが既に先客の常連さんが2、3名いらっしゃった。15:15分にはお一人上がられていたので開店より若干早く開いてたのかな?

浴室の温度計はほぼ頼りにならないので全て体感温度が頼り。風呂がまずとても熱い。おそらく45℃以上。蒲田温泉を思い出す。水風呂は70℃表示で振り切れ過ぎ😅

肝心なサウナ室は入口の温度計は95℃表示だったが
中に入ると半端ない熱波が襲ってくる。中には温度計
ないが確実に100℃越え。遠赤ストーブ前の上段ベンチはおそらく110℃は確実に上回っている。
ベンチは上下段の定員6名と銭湯サウナの標準仕様。
照明は暗く無音の瞑想系ながら灼熱カラカラの昭和ストロングセッティングでストイックさが試される。
この空間ではせいぜい8分が良いところ。それでも全身
アマミの出方が凄かった。

水風呂もちゃんとチラーで冷えている。体感温度は18ー−19℃くらいで浴槽サイズも2人は余裕でゆっくり入れる。但し水回りの問題なのか水風呂周りの臭いが少し気になった。高齢のご夫婦お二人で何とか経営されているのでそこまで手が回らないのかもしれない。常連さんの会話を聞いてると時々チラーを稼働し忘れ水風呂が温くて困ったなんてことも稀にあるようだ。

休憩はちゃんと外気浴できるのが嬉しい😆
木製のベランダのようなスペースに木製ベンチが設置
されている。外気浴兼喫煙場所となっているので脂臭いのが玉に瑕だが今日は本当に外気が気持ちよくいい微風が抜けて極楽だった🫠

ハシゴサウナなのでサクッと1セットだけと思っていたが
カラカラアツアツのサウナに冷たい水風呂、いい風が
吹き込む外気浴についつい3セット普通にしてしまっていた😄

りんでん

アジフライ定食

喫茶店で絶品アジフライ。 店主自ら釣ってくるという鯵は最高に美味い。

続きを読む
25

Jin

2022.08.20

1回目の訪問

歩いてサウナ

【幻の超高温サウナ銭湯】
今日は神宮の花火大会に行く予定でしたが、パートナーが体調不良となり流石に一人で花火大会に行く勇気はないので家で甲子園観戦。

仙台育英が優勝王手となりましたが、中学時代の一個上の先輩が松坂大輔と同じシニアにいて仙台育英に野球留学してたのでなんとか東北初優勝して欲しいですね。

高校野球を見終わって15:00-17:00までしかサウナの受付をしてない川崎のあけぼの湯へ。

私の地元江戸川区にある同級生の親が経営してるあけぼの湯と名前が同じで親近感が湧きます。
江戸川区のあけぼの湯は錦鯉の渡辺の親が通ってるようで、錦鯉渡辺本人も来てる可能性大です。というか最近同じ地元と知ってびっくり。 

川崎のあけぼの湯は日の出おふろセンターにも近く、川崎大師駅から歩いたら10分ほど。遠方の方は2件ハシゴすることをオススメします。どちらもハイレベルなサウナなので。

690円でサウナ付きバスタオルが付きますが、小タオルとボディーソープ、シャンプーは必須です。

お風呂は珍しい紫根の湯があり48℃。体感温度44℃ほど。
水風呂は温度計まさかの72℃。バイブラありで3人キャパ、体感温度は19-20℃と十分冷たい。

サウナ室は利用者は私と地元の方一人のみ。
17:00ギリギリに行くとサウナ室を早めに片付けされてしまう可能性があるので、16:00までに行くことを推奨します。

テレビなし2段式の遠赤外線ガスストーブで入り口には温度計が90℃とあるが、絶対壊れてます。
体感温度120℃以上あるんじゃないでしょうか?
明らかに小松湯、近くの日の出おふろセンターより熱いです。
普段サウナハットを着けないですが、サウナハットしてタオルマスクして5分で出たくなるレベルで遠赤外線ガスストーブのサウナ室では過去一番の熱さでした。

後から気付いたのですが、更衣室の横に休憩スペースがあり外気浴ができて◎

帰りに番台のおばあちゃんと会話しましたが、温度を聞いてもそんな上げてないとは言ってました。
ただ、この高温サウナはサウナ好きには堪らないとだけお伝えしときました。

帰りはあけぼの湯近くの立ち飲み屋【であい】で一杯。立ち飲み屋とは言いつつも座れてテーブル席もありました。

ママも親切で初見の私も会話にまぜていただきサウナトークも出来て良かったです。近くには1本80円の焼き鳥屋【とりけい】なんかもありました。

続きを読む
44

アッキー

2022.08.17

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

まぼろしのサウナへ
あけぼの湯♨️
ポツポツと降り始めた
雨を気にしながらIN

先客はいたが丁度入れ替わり
脱衣所にも浴室にも誰もいない

脱衣所には何故か体重計が2つ
観葉植物が大小合わせてラックに14鉢
そのラックに手書きの張り紙で
「運動はご家庭でやりましょう」
と謎のメッセージ
誰かへの暗号だろうか(違う)

浴室はシンプル
装飾無しのタイル
左から日替り湯(今日は檜)
ガリウム石泉、超音波マッサージ湯

左側にシャワー3基が並び
手前にサ室、奥に水風呂の完璧な動線

サ室はカラカラの激アツ💦
入り口の温度計は110°
12分計あり、TV無し、音楽無し
熱すぎて5分が限界!

出てすぐにシャワーを浴びて
水風呂へ
温度計はぶっ壊れの72°www
バイブラありの体感は22、3°か
熱々サウナからなので超絶気持ち良い🤤

休憩は予習済み
脱衣所からバルコニーへ
出てみると激しい夕立☔️
隣の建物から丸見えのそこは
トタンの屋根に守られて
最高の外気浴
そしてここにも体重計が一つ
体重計好きですね
夕立☔️の雨音を聴きながら
「誰だゲリラ豪雨などと情緒のかけらもない
ネーミングした奴は」
とか思いながら
ちゃっかりととのう🤤

3セットともバルコニー風の外気浴を
堪能しながら
ロッカーキーのゴム紐が
新しくてきつきつで
その巻かれた手首を眺めながら
そういえば、
おばあちゃん
いつも手首に輪ゴム巻いてたな
と思い出し
ノスタルジックサ活に😌

ここ、ポテンシャル凄く高いですよ😊

川崎・大田銭湯大スタンプラリー 37/68
(川崎17/35)
(大田20/33)

麗華楼

台湾ラーメン

息子と合流してこちらに

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 23℃
84

デューク

2022.08.14

2回目の訪問

銭湯巡礼川崎第29番 あけぼの湯
ここはサウナ受付が15時から17時までで休みの日しか来れないのでお盆休みの間に来たかった。お盆の日曜だから混んでいるのを覚悟して出発。日曜の15時20分到着。自転車も数台程度で空いているようだ。良かった。

フロントで回数券と200円を渡してバスタオルが入ったビニールバッグを受け取る。下駄箱の鍵は渡すんでしたよね、はい。手提げ袋にマジックテープで番号付の布バンドが巻いてあり、下駄箱の鍵と照合管理しているようだ。

脱衣所の自販機にはポカリとイオンウォーター500がある。浴室に入ると先客は2人ほど。いやサ室から2人出て来たので私は5番手か。サウナ利用者は私を入れて3人。1人は私が体を清めている間に1セットで出て行ってしまった。おそらくスタンプラリーでこれから何か所か周るのだろう。

まずはじっこうの湯へ。48℃を指している温度計が壊れているのは前回来た時に承知している。熱めだがまぁまぁかな。隣の湯船へ。うん、熱いね。だが蒲田温泉のヤバさに比べたらまだまだだなと思いながら温度測定。43.2℃と45.3℃。

立ちシャワーで水を浴びて水風呂へ。銭湯の立ちシャワーは水とお湯のカランが独立しているので水だけを浴びれるのは地味に嬉しい。スパ銭だと温度を冷たくしたり使った後、次の人のために温度を戻したりするのが面倒くさい。温度計が壊れているのは72℃という温度計を見ればわかる。よって測定。23.1℃。バイブラのせいでもう少し冷たく感じる。

いよいよサ室へ。確か温度計がなかったなと思って久々にサ室温度計も持参してストーブ前の柵に設置。これは熱いぞ。小松湯とかより熱いんじゃないか?鼻から呼吸しようとすると鼻の粘膜が焼けてしまう。顔だけでなく体全体がヒリヒリする熱さだ。体の中が温まって汗が出てくるより先に体の表面が焼かれていく。三重の玉の湯の150℃ってどんな感じなんだろうと思ってしまうくらい熱い。

サ室ドアの内側に温度センサーの棒が出ている。温度計があるのか?後で扉の外から見たら100℃(混み合って来たときは90℃まで下がっていた)。ストーブ前に設置した温度計は116℃。ストーブ前なので熱くなるとは思ったがやはりそれくらいだったか。体感的にはもっと熱い気がしたのだが・・

水風呂はキンキンとは言えないが、何とか冷たさを感じられる温度。休憩は冷房の効いた脱衣所と外気浴ベンチで。外気浴ベンチの際は常連さんの喫煙と被ってしまい・・。

激熱サウナに導かれるように5セット。それもそのはず、銭湯巡礼で1番のあまみが出た。
高い位置に温度計があったら130℃くらいいくのかなぁ。約2時間。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 23.1℃
70

サ道好きー♨️

2022.08.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NextD

2022.08.10

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ利用が15時から18時との情報をつい最近入手したため、早めに来訪。15時には到着するつもりがちょっと出遅れて15時半頃到着。サウナ利用を告げると無事にバッグとオレンジのバスタオルを渡される。人数制限には引っかからなかったようだ。と同時にサウナ室のすぐ近くにバッグかけるところあるからと教えてもらう。お優しい。
脱衣所に向かい、風呂場を見渡すと人の気配が全くない。一番乗りか?と思ったが、洗い場に荷物を見つける。サウナに先客ありのようだ。それでもこの誰もいない雰囲気はなかなか新鮮で贅沢だった。
身体を清めようとすると、お湯がぬるい。熱すぎて水を混ぜるパターンはいくつかあったが、ぬるいのは初めてだ。清めて湯船へ。まずは中央…めちゃくちゃ熱いんですが…洗い場のお湯で完全にだまし討ちされてしまった。隅の不定期変わり湯はまだ入れる温度。本日は檜の湯。
サ室へ。入った瞬間何これ…と思う熱気。2分経ったところで、え、まだ2分??と思ってしまうほどカラカラに熱い。1セット目は4分ぐらいで退却。
すぐ横のシャワーで汗を流して水風呂へ。なかなか冷えていてサ室と相性がよい。
休憩は脱衣所にて。洗い場とのドア近くの植木鉢がいくつも置いてある棚がシンプルなかわいさ。ただ、ここに荷物置き場を置いて欲しい…と思ってしまうサウナーの性。
再び風呂場に入ろうとするとドア近くの緑のマットが刺さりまくって痛い。これ靴履いてること前提のやつでは…。なんでさっきは痛くなかったんだろうと思うぐらいこのあと何度も悩まされる。
サ室と水風呂の相性は良いし、動線も完璧なのだが、脱衣所のマットや扇風機の汚れが気になる…。惜しい。
サ室はとにかく強力で5分が限界だった。通うほど味が出そうなのだが…。
今日は3セットいただきました。
川崎大田銭湯 大スタンプラリー
総合23/69 川崎13/35 大田10/33

続きを読む
21

T.Kato

2022.08.07

1回目の訪問

川崎大田区銭湯スタンプラリー34軒目ならず😭

日の出おふろセンターとあけぼの湯の中間にあるコインパーキングに車をおいておふろセンターを15:30位にでてあけぼの湯に行こう、完璧な動線だと計画していたが
ついついおふろセンターに長居してしまいあけぼの湯に着いたのが16:30…

サウナお願いしますとおばちゃんに声を掛けるも既にサウナいっぱいで密になってしまうからサウナの受付はもう終わりだって😭

15時オープンでサウナの受付は17時まで。更に混んでたらもっと前に終了するってどんだけハードルが高いんだ。オープン前に並ばないと食べられない有名飲食店の如くだ😵

スタ活だけ進めても良かったんだけどそこにサウナがあるのにサウナに入らない選択肢はないよなー😅
今度は絶対オープン前に並んでサウナをゲットする🫡

本日サウナに入っていないのにサ活に投稿して申し訳ありませんがスタンプラリーの方も同じ轍を踏みませぬように🙏

続きを読む
24

smooky

2022.08.06

1回目の訪問

15時30分入店
サウナ:7〜8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:適当 × 3
合計:3セット

自転車で6分.お初のあけぼの湯。
サ室利用賀私を含めて2名.浴室に2名のみ。
お風呂は44度と熱すぎて入れない。
老夫婦のみでの経営らしく、今後の営業賀心配です。
また寄らせていただきます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
25

ゆの字

2022.08.02

1回目の訪問

#フロ周年スタンプラリー

サウナあると思ってイッタらやってなかった💔
フロントにサウナは18時まで(17時受付終了)と書いてありましたが、男湯のみ
女湯はサ室はあるものの、コロナで休止…解せぬ

水風呂あり

桶の外側も汚れていたしいつ掃除したのか解らない足マット怖かった

続きを読む
27

11/68川崎・大田銭湯スタンプラリー。

今日の2件目。日の出おふろセンターから歩いて5分程度。
昔ながらの銭湯♨️

女性側にサウナは無いとの情報でしたが、実際はありました!ただ、コロナの関係で稼働してないそう。早く稼働してくれることを期待してます。

湯船は、全てが熱い!熱湯好きの私やすみかちゃんも、ぱっと入りぱっと出る。
出た後のすっきり爽快感は、熱湯ならでは。
長居無用と、次に向かいます。

続きを読む
67

kentaro

2022.07.24

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

川崎銭湯スタンプラリーの本日2軒目のハシゴサウナ。日の出お風呂センターとの中間地点の駐車場に停めて歩いてサウナ。

先に来ていた葛西橋女子メンバーから熱湯だよ、とは聞いていたが、サンダル模様に日焼けした足にピリピリして風呂に入れない。

サウナは狭く、かなり熱い。温度計は無い。
サ室から水風呂が真正面によく見える。
サウナ、シャワー、水風呂が導線良く並ぶ、サンルーム的な一角。水風呂で見上げた夏空が眩しい。

渡辺美里を聴きながらのドライブ、川崎までの道のりは、日曜の産業道路選んだ〜♪。
この先10年もサウナに通いたいね。

歩いた距離 0.3km

串焼き 大

焼鳥とホッピー

手羽先の塩がカラダに染み渡る。

続きを読む
363

青のすみか

2022.07.24

1回目の訪問

女性側サウナなしとのことでしたが
行ってみるとサウナ室はありました。
だけどコロナで休業らしく張り紙がありました。

水風呂は稼働しておりめっちゃ役に立ちました。
なぜならここはあつ湯なので水風呂挟まないとキツイです。とくに夏場は暑くて続けて入れない💦

女性側のサウナが復旧することを願っています!!

続きを読む
51

唐揚げの錬金術師

2022.07.23

1回目の訪問

サ活130目。
土曜日のお昼は週末ロードショー「プロジェクトSS 〜迫撃!トリプル・銭湯③〜」 をお送りする予定でしたが「平和湯」さんお休みのため「幻の銭湯サウナ編」をお送り致します。

本日の5湯目は「あけぼの湯」さんです。
こちらは老夫婦だけで営んでいらっしゃるみたいでサウナ利用は15:00〜17:00まで受付という超短時間縛り。なので3連戦の後も近くの銭湯を攻略しようと思っていましたが、少々距離はありますがこちらの銭湯を優先しました。

さて、水シャワーからの72℃の水風呂は十分冷たく20℃くらいでした。そして幻と言われているサウナ室へ。2段定員のサウナ室。温度計がないのですがものすごい熱くて気持ち良いです。100℃以上はあるのではないかと思います。その後、本日の湯、アロマティックバスは「ラベンダー&カミツレの香り」に浸かり1セット。着替えてから気づいたのですが脱衣所から行ける外気浴スペースがありました。風鈴があったり木のベンチが風流でしたのでそちらで休憩すると良いと思います。

川崎・大田銭湯 大スタンプラリー(58/68)
本日もお世話になりました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
27

Finnish HC

2022.07.22

1回目の訪問

サウナ飯

あけぼの湯(川崎市 川崎区)
銭湯(公衆浴場)
ドライサウナ温度不明
水風呂温度不明(バイブラ)
入浴料490円+サウナ200円

サウナ:6分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:(蚊は少しいましたが)風鈴の音色を聞きながらの外気浴が気持ち良かったです。

コカコーラー

100円

続きを読む
18

蒸しKING

2022.07.13

1回目の訪問

水曜サ活

今日は『あけぼの湯』♨️

駐車場は無し。近くの100円PAに停める。
もう、店の前に立った瞬間からタイムワープした気分✨こりゃあ古い。

店内に入ると瓶コーラの販売機がある!!ビンテージもんで高く売れそうだが現役です✨

…さて、ココのサウナは幻のサウナと言われてるらしいです✨理由は15時〜18時しか入れないからw(17時迄受付)

⭐︎サウナ⭐︎
温度は90℃カラカラ昭和ストロング!狭いのでアチアチ!

⭐︎水風呂⭐︎
しっかり冷えてる!水温17℃の気持ちイイヤツ✨

⭐︎休憩⭐︎
水風呂のフチに座り浴室を眺めながら考える…。番台のおばあちゃん(女将さん?)体を洗ってる時に後ろを通ったお爺ちゃん(主人?)2人でこの銭湯を切り盛りしてるのだろうか…?施設の古さを考えると、遠くない将来この銭湯は無くなってしまうのかな…。跡取り居ないのかなぁ…。チョッピリ、おセンチな気持ちになってしまいました😢

サウナ1セット、アツ湯からの温冷交替浴1セットで締め!

ノスタルジックな雰囲気満載の銭湯♨️でした  

     ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

〜川崎大田 大スタンプラリー〜
総合10/69 川崎10/35 大田0/33

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
162

シングルバンビ

2022.07.12

1回目の訪問

まだサ活20目のあけぼの湯さん♨
2セット全て独り占め🔥🔥
遠赤ストーブ前、2段ベンチ上段が熱い🔥
イキタイと違い外部に付いてる温度計は100度❗
おまけに無音、昭和ストロングカラカラ系と、超好みセッティング❗
素晴らしい!有難うございました🔥🔥🔥

続きを読む
50

黒猫のうるる

2022.07.09

3回目の訪問

お久しぶりのあけぼの湯さん。ちょっとお風呂の温度が激アツからちょいアツなったかな。それでも十分熱い。サウナはカラッとしていて、輻射熱が強く、良い汗がかけました。
最後に脱衣所から出れる軒下でクールダウン。風鈴の音が風流だねぇ。もう夏だ。

続きを読む
22

masarutti

2022.07.02

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8.7分 × 2
水風呂:1分 × 2
合計:2セット

15時30分頃訪問。
浴室は5〜6人。サウナは1人。
日替わり湯はラベンダー湯。
サウナ後の水風呂は気持ちよかったです。
シャワーもよかったです。
川崎・大田銭湯大スタンプラリー(3/68)

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
49

Seiさん

2022.03.06

1回目の訪問

あけぼの湯(川崎市)
2022.3.6 (日) 神奈川県

夕方16:20のチェックイン。サウナ営業は18:00までとの前情報あり。やや短いサ活だな思いつつ受付でサウナ用のバスタオルと、昨日照の湯でいただいた順列タオルをここでもいただき脱衣所へ。


昭和の大衆浴場的な雰囲気。外気欲は脱衣所の窓の外に設置されたミニバルコニースタイル。隣のビルから覗ける感じ。まぁ男湯なので問題もないんだろうけど。


浴室は風呂数少なめのコンパクトタイプ。カランの数はそこそこあるが、人はまばらで静かな室内。女性の声も聞こえてこないので、この時間はこんなもんなのかなと思いつつ身体を清めてサ室へ。


ドアを開けた途端熱波が襲い掛かる狭小ドライサウナ。TVやBGMは一切なし。新聞や本等の持ち込みも禁止されていて、瞑想型のサウナ。定員4~5人程度も、サウナ使用者は地元民2名と私だけ。3人が被ることは一度もなかった。温度計は90℃越え程度だったが、とにかく熱い。入室前に全身をふいているので、速攻で全水分が失われていく感じ。けっこうな息苦しさも感じる。5分もたたずに全身汗まみれになったきたまではいいが、息苦しさに慣れず1回戦は8分で終了させ、サ室対面に設置の水風呂へ。


周辺に桶がおいてない。かわりに導線に立ちシャワーが3ブース設置され、こちらで汗を流して水風呂に浸かるのが流儀らしい。水温系は77℃を指し明らかに故障中。体験的には結構冷たく14~5℃くらいかなと感じながら、1分ほど体を冷やす。夕方の寒風がきつめだったので、休憩は脱衣所で。換気のためか風がながれ、そこそこな感じでリラックスでき全身が落ち着いていく。寄りかかったり、寝転んだりはできないが、静かな脱衣所で休憩はなかなかいい感じ。


そんな感じで3回戦を終えると時刻は17:30過ぎ。ふらっと従業員口から現れたのはお年を召された従業員の方。おそらくご主人ではないかと思われる。おもむろに私に近づき「サウナそろそろ止めてもいいですか」との問いかけ。一瞬「えっ?」と思ったが、「はい。どうぞ」。と承諾して本日のサカツが終了。最後にラベンダーの湯舟に浸かり…というより、それ以外の湯舟はものすごく熱く入れなかったため選択の余地なく良い香りに包まれた。


フロントにバスタオルを返しにいくと、「本日のサウナ終了」の手書き文字の張り紙がありました。


今日も昭和ノスタルジーに触れた和み系サ活でした。

続きを読む
16
登録者: ダンシャウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設